α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

来年

2010/09/28 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

来年の今頃はいくらになっているのでしょうか?

書込番号:11983354

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/09/28 21:37(1年以上前)

旧モデルになり取扱い店が激減し価格が高騰・・・かな。

書込番号:11983395

ナイスクチコミ!5


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2010/09/28 21:50(1年以上前)

底値はいくらでしょうか?

書込番号:11983471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 21:50(1年以上前)

そこまで待つなら新しい後継機を買った方がいいでしょう^^
これだけの人気機種ですし必ずでますよ。
それに発熱問題もかなり改善されてるんじゃないかな。

書込番号:11983472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 21:55(1年以上前)

>底値はいくらでしょうか?
5万円前後は確実でっす。

書込番号:11983508

ナイスクチコミ!2


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 22:32(1年以上前)

リコール問題で、販売中止(泣)

書込番号:11983782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/28 22:39(1年以上前)

ダブルズームキットで6万5,000円ぐらいかなと予想しています。ボディのみだと5万円を少し切るぐらいかも知れませんね。あくまで予想です。

書込番号:11983832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 23:08(1年以上前)

新機種に変わっていて売っていない。とか?

今買ったとしたら、それまでに何枚撮れるでしょう?
撮りたいものがないなら、買う必要もないでしょうけど。

書込番号:11984047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/28 23:12(1年以上前)

当機種

夕景

このカメラの高機能を今試すか、経験するか・・・

来年?そんな先のことなど考えてられない。

価格は個人の価値観で決まるのでは???

書込番号:11984068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 00:29(1年以上前)

当機種

ひとやすみ

このカメラのAFの歩留まりは異常なくらいで
500枚くらい撮影して帰ってLightroomで等倍確認してピンが甘くて捨てるのは2枚くらいです。
α700やα550だと考えられないですね。しかもこの安さです。

最初はボディが小さく縦位置グリップの設定も無いことを嫌に思っていましたが、
小型のボディも慣れるとなんてことはなくてポジティブに思うようになりました。
α550が出てからまだ1年ですよ。相当安くなってますが 安くなってから買う頃には次のモデルという具合です。
早く手に入れて使いたおした者勝ちですね。

写真はダブルズームキットに付属するSAL55200-2です。

書込番号:11984530

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

連射してみました

2010/09/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件
機種不明

お猿さんの連射

金曜日の夕方カメラが届き 取説をざ〜っと程度 デジイチは初めての初心者です。

早速 連射を試すチャンスが巡ってきました(土曜日)

お猿さんです 綺麗なお姉さんも

全部、カメラ任せ 連射にセットして 目の前にお猿さんが来そうな時から連射

簡単、出来て 驚きです。

家に帰り、画像を見るとシャッタースピード1/500という事で

チョット もっさりしていますが。

詳しい事は質問しないでください。何もかもわからない初心者ですので





書込番号:11982702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/28 19:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。

連写って快感ですよね。病みつきになります。
決定的な瞬間を逃さないようにバシャバシャ楽しんでください。

またまた、面白い物が撮れましたら拝見させて下さい。

書込番号:11982730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 19:18(1年以上前)

ジャンプのお猿さんの頭が切れちゃってるのがちょっと残念です
綺麗なお姉さんの写真がアップされていないのがもっと残念です

ほんといいカメラですよね
軽くて小さくて首にぶら下げていても疲れない
そして気軽に気持ちよく撮れる
わたしも初体験のデジイチがこのα55でヨカッタ!と思います

書込番号:11982737

ナイスクチコミ!3


スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/28 19:19(1年以上前)

すいません 連射の順番が違ってる
 後ど もう一度 アップします 

書込番号:11982741

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/09/28 19:34(1年以上前)

後ほどアップするのであれば「連写」でお願いします。

書込番号:11982786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/28 19:56(1年以上前)

5連発を超える連射は、禁止されていたと思います。

書込番号:11982886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/28 20:04(1年以上前)

構図としては最上段、向かって右端のものがまともですが、中段左端のようなイメージがばっちり撮れるといいですね。このカメラの連写能力の素晴らしさを十分感じる事が出来ました。
しかしながら、私としては連写能力の高さがもつスポーティーさもさることながら、もっとスピード感のある写真に魅力を感じるな〜。

Thanks!

書込番号:11982922

ナイスクチコミ!1


スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/28 20:08(1年以上前)

機種不明

ドジです

書込番号:11982939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/28 22:30(1年以上前)

是非、正面からお願いします!

書込番号:11983757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換ナシで使いたい場合

2010/09/28 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 塩飴さん
クチコミ投稿数:3件

キタムラに18-250をセットにしたオリジナルがあります。
基本的にレンズ交換はしたくないタチなので、このセットを考えてます。
確か純正はシグマのOEMだった気がしますけど、やはり飛び物を撮るにはこのレンズはAFが遅いですか?

書込番号:11981387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/28 12:34(1年以上前)

 純正はシグマじゃなくてタムロンのOEMです。
まぁ18-250のAF速度は、お世辞にも速いとは言えないですね。
でも、飛びものって何を撮るんですか?
トリッキーな動きをする鳥なんかだと、ちょっと厳しいと思いますが、
戦闘機程度の割と簡単な飛びものだったらAF当たるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:11981406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/28 12:40(1年以上前)

私も同じ抱き合わせセットを購入しました。
タムロンのOEMですね
望遠はたまに使う程度なので便利ズームくらいにしか考えていません
AFは飛び物によっては厳しいと思います

書込番号:11981435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 塩飴さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 13:04(1年以上前)

タムロン製でしたか
大変失礼しました

撮りたいのは鳥ですが、ツバメみたいな速いのではなく、比較的ゆっくり系のサギとか大きな鳥です

やはりAFの速いレンズでないと無理ですか?

書込番号:11981534

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/28 13:11(1年以上前)

タムロン18-250を持ってますが、α700という3年前のカメラでもハトの単純飛行なら
特に問題ないので、AFが高速になったα55でサギ類なら問題無いと思います。
鳥を撮る時は、ピントリングを近接にしておくのではなくて、予め遠目にしておき
AFの移動を出来るだけ少なくなるようにしておきましょう。

書込番号:11981564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 塩飴さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 17:33(1年以上前)

先ほど18-250のセットを購入いたしました
値切ってジャスト10万+5%で長期保証に加入し、保証分で余分な5000円払った気分になりましたので、保護フィルムとフィルターと編み上げのストラップをサービスしてもらいました
良い買い物ができました
どうもありがとうございました

書込番号:11982347

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/29 14:46(1年以上前)

おめでとうございます。
私も最近は18-250mmがα55の常用レンズになりつつあります。(私のは在庫一掃で買ったソニーですが、中身はタムロンのOEMです)
手ぶれ補正が無くても、ボディー内手ぶれ補正で動画も撮れるし、画質も標準キットと同等だし、軽いので、日常使いに重宝しています。

もちろん、ここぞと言う時にはZeissレンズを使いますが、いつも持ち出すレンズとしてはこれが一番です。
このセットを屋外キットのケースに入れて、変え電池と共に持ち歩いています。
旅に出る時には、あと一本17-50mmF2.8を追加するでしょう。
α550の時には17-50mmF2.8が主で、18-250mmが従だったのが、α55では主従が逆転しました。 α55の新機能には18-250が向いているといつの間にか体が感じているのでしょうね。


おっと、鳥がいるあたりを通る時には、レンズを70-300mmにとっ換えて持ち歩いています。 なかなか、カッコ良い鳥には巡り合わないです。 カメラを持ってない時には、何度か出会っているのに・・・鳥撮りって難儀ですね。
お花なら、時期と天候を読むだけで済むのに、鳥様の御機嫌を伺う必要が出てきますものネ。

書込番号:11986345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

価格交渉について

2010/09/28 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:282件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

それなりにお金持ってる人だって、ましてや僕のような貧乏人は1円でも安く買いたい。。。

量販店での価格交渉に手間取っている方もいるみたいなので、僕の交渉の仕方を載せます。
少しでも参考になれば。(あくまで、基本ですので、当てはまらないこともあります)

店舗の立地 :最低でも他の量販店が1店舗、車で15分圏内にあること(比較させます)
       または大型店。
店員に関して:カメラを触っているときに積極的に話しかけてくる店員を狙います。
       そのために、周りにわかるように触りまくってください(笑)
       話しかけてこない場合は脈がない店舗かもしれません。
交渉に関して:大概は値札に「安くします」みたいのが書いてあるので、まずはいくらになるのかサラッと聞きます。
       たぶんポイント増か、9万円台後を提示してきます。WLKの場合。
       そこでは堂々とにこやかに「それじゃあ買えないなぁ」と(笑)
       それで「じゃあいくらなら?」と聞いてくる店員は脈ありです。
      (1)他店(15分圏内)の値段を伝える
      (2)ここの価格情報を伝える        
       上記どちらでもいいですがここの価格情報なら、店舗名を伝えた方がいいです。
       すると店員は(1)(2)より少し安い価格かポイント増で実質同額以下の価格
       を提示してきます。
       それでOKをするか、もうちょい粘って(嫌な顔をされるかもしれません)なにか
       アクセサリーをねだるかはご自由にどうぞ。

頑張って交渉してください。

書込番号:11981115

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/28 12:15(1年以上前)

きっとお店側では、お金を持ってる外国人(特に中国)や、
団塊の世代に声をかけるように言われてるんでしょうねえ

書込番号:11981334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 12:40(1年以上前)

地方だと、ネット価格を出すと店員はサラリと「無理です」と答えを返してくれます
他店対抗と謳う大型家電店
近所のライバル店価格だけが対抗対象の様
ネット価格と張り合うお店が近くにあるのはうらやましい限りです

書込番号:11981434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:282件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 14:24(1年以上前)

arenbeさん
そうですね。中国人観光客の勢いはすごいですしね。

萌えるゴミさん
最近は、同系列店であれば店舗名がわかれば、調べてそこと同額まではしてくれるみたいですよ。

書込番号:11981775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 14:38(1年以上前)

>団塊の世代に声をかけるよう
金は持ってるし、メカに弱いのでカタログスペック丸呑み、物不足の時代に育った世代は「高いもの=いいもの」だと思ってるから、「いい鴨」なんですよ。
結果多機能過ぎて使いこなせなかったりね。

ネットの価格情報でも実店舗ならそれなりに努力してくれますが、カカクコムの安値上位に出てる店の名前を出すと当たり前の話ですが露骨に『そこで買えば?』って顔をされますね。

書込番号:11981815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 17:55(1年以上前)

ロメ男さん
近所のヤマダ電機で池袋店の価格を突きつけてみます
で、ここの書き込みの印刷だけ通用するでしょうか
試す価値はありそうですね

It's a SONY Timer!さんおっしゃる通り
>ネットの価格情報でも実店舗ならそれなりに努力してくれますが、カカクコムの安値上位に出てる店の名前を出すと当たり前の話ですが露骨に『そこで買えば?』って顔をされますね。
上記の反応されます

書込番号:11982424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 17:59(1年以上前)

ヨドバシはアキバ店でヨドバシドットコムのが安いと言ったら値段を合わせてくれました^^

書込番号:11982435

ナイスクチコミ!0


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/09/28 18:24(1年以上前)

こんばんわ

自分は地方に住んでいますが、いつもケーズを利用しています。

かれこれ8年くらい通っていていつも同じ店員さんから購入しています。
やはり最初は交渉は思うように行きませんでした。ネットの価格にはなりません、とあっさりでした。

今ではもう常にネット上の最安値に合わせてくれるようになりました。さらに安くなることもしばしば。
特に嫌な顔をされることもなく当たり前のように交渉していますw
すぐ近くにコジマとYAMADAもありますが購入したことはありません。

その店員さんも別店舗に移動になりましたが、引継ぎの人も同じようにやってもらっていますね。

やはりいつも贔屓にして顔見知りになることも重要だと思いますね。

書込番号:11982522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 18:25(1年以上前)

価格.comの最安値より安い!または同等額で尚且つポイント10〜20%付いた!
なんて好条件を引き出した価格の書き込みで買いたいです
どこかの板でレシートまでアップしてくれた方が居ましたが その商品には興味がなくてスルーしました

公に発表しているネット価格と同じなら ネットで購入しちゃいます
足を運ぶのがめんどくさいので(マテ
夏場の家電量販店は避暑地として活用していますが、大きい買い物は滅多にしません(コラ

書込番号:11982525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 18:28(1年以上前)

萌えるゴミさん
僕はヤマダで「ヤマダの○○店では○万円だったらしいんですが。。」
と話したら調べてきてくれて、それと同じでということもありましたよ。

以前の書き込みで、新宿のヤマダでかなり安く買った人がいたような。。。

書込番号:11982549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/28 18:36(1年以上前)

ロメ男さん
情報ありがとうございます 今度その手でヤッてみます
店員との交渉は好きなんですが、最近ネット価格を出した途端
素っ気無い態度とられ続けているのですよ

GDEH75さん
贔屓にしている店舗でも同じ反応です;;
近所に馴染の店員居たのですがその店舗が潰れて
隣の市に移転リニューアル
その店員さんの消息不明です

書込番号:11982585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 19:02(1年以上前)

頑張ってください。
価格コムの店舗は相手にしてくれませんが、同じ系列の店舗なら向こうで調べればわかるので、相手にしてくれるでしょう。

もし、そんな価格で販売したのは登録されてないとか言われたら、小鳥遊歩師も違うスレに書いてましたが、例えばDLKなら9万円を出して、「これで物+SDを買いたい。」(8万円後半でポイント5〜10%でSDカード)
と即決狙い?もいいかと思います。

上からにはならずに、お願い(笑)?のような感じで(笑)。

よい結果報告待ってます(^_^

書込番号:11982682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/09/28 20:06(1年以上前)

私も地方ですが地方の人はネット購入も検討した方がいいでしょうね。
私の地域だけかもしれませんが一時期はネット価格でも、ほぼそれに近い値段で
も交渉できたのですが最近また渋るようになってきていますね。
価格交渉して店員に嫌な顔されるくらいならネットで買った方が早いですね。
価格交渉って結構疲れますしね。
ネット販売の方がいらない神経は使わないから気楽です。

それに店頭販売の方が安心できるとか言いますが、店頭販売でのメリットって
そんなにあるのだろうかとも疑問に思いますしね。
対面販売の方が安心できるとか対応がいいとか言いますが対応の悪い店(店員)
も結構いますし初期不良で代えてくれとか返品したいとかいっても中々応じて
くれないところもあります。
対面販売だからこそ対応の悪い店員のおかげで嫌な思いをすることもありますしね。

まあ延長保証とかは充実はしてます。
ただ他の延長保証でのスレで見ましたが意外に延長保証付ける方っていないんですね。
大型家電店でのメリットと言えば初期不良の受付期間が長いと言うことでしょうか。
短くても2週間で長くて一ヶ月くらい、ネットだと殆ど1週間が多いですね。
到着して3日なんて酷いところもありますけど初期不良チェックなら3日も
あれば十分出来ますしね。

あとポイントを沢山貰って喜んでいる人が多いですが他に何か買うものが
あればいいですが(まあメモリカード類とかカメラ関連のものは腐るほど
ありますので一緒に買う必要もないですし)、一回買えば当面かうことは
ないのでポイントより現金値引きの方がいいですね。

最近のネットでの店舗も信用できるところも多くなっていますし(特に価格COM
登録店舗)対応も良くなってきています。
初期不良の交換も店舗よりいいくらいです。
たぶん初期不良トラブルとかで人と時間を割く余裕がないというのもあるのでしょう。
延長保証も充実してきていますしね。
面倒だと思うのは初期不良の時の配送の手間くらいでネット販売でのデメリット
といえば、それほどは無いと思うのです。
まあたぶんネット販売を利用しない人ってネット販売に対して悪いイメージしか
持っていないのでしょう。

わたしが大型家電店を利用するのは支払いの融通が利くからというのが殆ど
でしょうか。
カードで通常のカードの利用期間の適用より早く来年のボーナス払いができる
とか半分現金払いで半分カードとか、ネットでは、こういう支払いの融通は利かな
いですから、こういう面は店舗がいいとおもいます。

書込番号:11982934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットのレンズについて

2010/09/28 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。今まで小さいデジカメを使っていたのですが、子供の写真等を綺麗に残したいと思いダブルズームレンズセットを購入しました。全くの初心者でも簡単に扱え買って良かったと思っています!

近所の電気屋で買ったのですが、セットのレンズが品切れだからと1日遅れで届きました。
見るとSAL75300というレンズでした。
価格COMでみるとDT55-200というレンズがセットのようです。
最初はよりズームできてラッキーくらいに思ってたのですが、ちょっと不安になってきました…

ちゃんと言って交換してもらったほうがいいでしょうか?
両レンズのレビューをみた限りはこのままでもいいかなと思ってますが…

初心者丸出しで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11980706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 08:38(1年以上前)

結論から申し上げますと、メーカーが用意したダブルズームキットではないものをスレ主さんは買っていることになります。なのでダブルズームキットのレンズの中身がおかしいというのとは違うことになります。

「α55レンズキット」と「75-300」を販売店がセットにしたものを購入されたわけです。よってレンズだけ「55-200」に交換するというのは通常はありえないと思います。やるなら「α55レンズキット」と「75-300」を返品して、メーカーが用意した「α55ダブルズームキット」を再度購入するということが必要になると思われます。

まあ、焦点域も300mmと長いんですしそのままでもいいかなぁなんて思いますけどね。

書込番号:11980727

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 08:45(1年以上前)

SAL75300の欠点というと55-200よりちょっと重くて長い事です。これが気にならなければ300mmが使えるわけですから用途によってはこちらの方がいいです。いわゆる運動会みたいなものに使うには75-300の方が良いかもしれません。

ちなみに75-300は55-200が発売される以前の機種でにキットレンズになっていたものです。

書込番号:11980747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/28 08:55(1年以上前)

 ショップのオリジナルダブルズームキットってのは結構よくあります。
特に最近の、ダブルズームの望遠レンズが200mmまでしかないものは、
300mmまでの物をショップで組み合わせてるのは見かけますね。
55-200mmは設計が新しく、75-300mmよりも写りやAF速度は上に
思いますが、やはり望遠がより効く75-300の優位性は大きいと思います。
私ならそのまま使うと思いますね。

書込番号:11980771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 09:51(1年以上前)

>近所の電気屋で買ったのですが、セットのレンズが品切れだからと・・・・・

どのように売られていたのか?
によると思いますが。

ここでいう(SONYがセッティングしている)Wズームキットは元々ボディとレンズが同じ箱に入っていますから、
レンズのみが品切れということはあり得ません。
(「箱を空けたら欠品」は、もしかしたらあり得るかもしれませんが。)

ということは、そのお店のオリジナルのセット(キット)では?
もしオリジナルセットで、紛らわしい売り方等をしていなければ、
一方的に交換などを要求するのは「ちょっとどうかな?」と感じますが。

SAL75300はフルサイズでも使える(APS-C専用ではない)レンズなので、ちょっと大きく重いので、そのへんと、
「55〜75mmまでの焦点距離が飛ぶ」、というのが気にならなければ、そのままでいいと思いますけど。
個人的には55〜75mmならさほど気にする必要はない(あってもなくても大差ない)と思いますが。
(広角側での20mmの差(たとえば18mmと38mmの差)はかなり大きいですが。)


あと、はっきりはわからないのですが、
最近ちょこちょこ書き込みがされている、熱による撮影時間(特に動画)への影響が、
本当に大きいなら、AF用モーターがレンズに組み込まれている、DT55-200SAMのほうが有利でしょうけど。
(SAL75300はボディのAF用モーターを使います。)

書込番号:11980916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 10:10(1年以上前)

連投ですみません。

すでに確認されているかもしれませんが、
望遠側での100mm(35mmフルサイズ換算では150mm)の差は大きいです。
もしまだ確認されていなければ、ズームを200mmにあわせて比べてみてください。

もう一点気になるとすれば、75-300mmのほうが
一発目や迷った時にAFが合焦するまでに若干時間がかかるかもしれません。

55では、SAL75300相当(所有しているのがKONICAMINOLTA製なので相当ということで)はまだ使っていませんので、
あくまで推測で、未確認ですが。


ちなみに先ほどのレスで書きました、熱による撮影停止は未経験ですのであわせて追記しておきます。
(わたしは静止画撮影だけですが。)

書込番号:11980956

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/28 10:38(1年以上前)

問題はいくらで買ったのか ですね
ここでの最安値は
DT55-200 は 28900円
75−300は 20500円 です
ダブルズームレンズセットを買うよりは
安いはずですが!

書込番号:11981042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/28 16:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

店頭ではWズームレンズキットとして売っていましたが、本体と一緒に展示されていたレンズはSAL75300でした。

自分が買ったのは「お店オリジナルのキット」ということだったんですね。
気付かなかっただけで書いてたのかもしれませんね・・・

買った金額はキットとかばん(5千円くらい)と5年保証付きで9万円ちょっとでした。

もう箱も開けてしまったので、このまま使い続けようと思います。

使ってみた感じはAFが合うまでの時間はちょっと長かったです。
あとちょっとうるさかったです・・・
でも300mmまでズームすると凄いですね!こんなにズームするのは初めてなので楽しいです♪

動画も撮りたいとは思うのですが、自身の使い方だと1回当たりせいぜい5分以下だと思うのであまり気にしないでいいかな?と思ってます^^;

皆様、重ねてありがとうございました!
素人なので書いてる内容が?なところもあるとは思いますがご容赦ください。
これから勉強して、楽しく使っていければと思います。

書込番号:11982050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 16:33(1年以上前)

>Wズームレンズキットとして売っていましたが、

ちょっと紛らわしい売り方のような気がします・・・・・・・。
「当店オリジナルセット!」とか明記されていなかったんでしょうか?
今後のお客さんのためにも、ひとこと言っておいたほうがいいような気もしますが。


>あとちょっとうるさかったです・・・

だいぶ音がしますか・・・・・。

そのうち時間みつけて、くらべてみます。
所有レンズでの動作チェック目的で75-300mmをつけて、数枚試し撮りはしたのですが、そこまで気にしていなかったです。
(環境にもよりますけど。)

75-300mmは使いやすい焦点域だと思います。(あくまで個人的には、ですが。)
よく持出すレンズの1本です。

書込番号:11982130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての購入

2010/09/28 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。2月に子供が生まれる予定でカメラを購入したいと思っています。デジタル一眼は触った程度で知識がないのでアドバイスよろしくお願いします。カメラとビデオ二台買うのはきびしいのでカメラメインで動画もとる程度なら問題ないものはありませんか?カメラは奥が深そうでとても興味深いのでこのきのうがあれば一通り勉強になるのが望みです!用途は子供の記録と料理、風景がメインになると思います。

書込番号:11980500

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 07:44(1年以上前)

>みすたくんさん

動画も撮影されるなら、α55よりもパナソニックのGH2の方が良いと思います。

書込番号:11980581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/28 07:52(1年以上前)

わたしもGH2は候補にいれてもいいように思います。
動画をビデオみたいに撮りたいなら。

書込番号:11980604

ナイスクチコミ!6


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 07:59(1年以上前)

>みすたくんさん

使ってみての感想です。
写真撮影に関しては申し分ないと思うのですが、動画撮影もお考えならお薦め出来ません。
2月に誕生・・・5月頃までは問題無さそうですが、梅雨入りあたりからストレスがたまると思います。
画質そのものはレンズに依存する部分も大きいので何とも言えませんが、撮影時間の問題(発熱による)等、クリアすべき課題が残っています。
動画に関しては未完成品だと考えます。

もう少し待って、ファームウェアによる改善が望めるようなら、この機種でも良いと思いますが、
別機種も検討されては如何でしょうか。

書込番号:11980621

ナイスクチコミ!7


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/28 08:00(1年以上前)

12月ごろ買って練習して間に合うでしょう。

来月出るGH2に14-140mm、20mm、14mmというのが
手ごろな価格帯では画質も動画も最強でしょうね。

書込番号:11980625

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/28 08:02(1年以上前)

手軽さならNEX5の方がいいような・・
文字通り軽いですからw
コンデジよりいい写真と動画を撮れるし
キットレンズで充分だし

書込番号:11980630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 08:07(1年以上前)

動画をどんぐらい考えているか?ですね。α55の動画は素晴らしいですが、皆さんが言われているのは連続して長時間撮影することはあまり期待しないほうが良いですということです。その辺はこの板でも何度も出ていますので過去スレを参照されることをおすすめします。

ただし、写真メインで頑張りたい!ということだと別にこの機種でなくてもいいのですが僕的にはAPS-Cの一眼レフ(この機種も含みます)から選んだほうが後で後悔しないような気もしています。定番のキヤノンKiss、ニコンD5000、ペンタックスK-r等も候補に入れられてもいいかも知れません。α55も含めてこのあたりの一眼レフカテゴリーに共通しているのは動画も撮れるけどビデオの代用にするにはまだ動画の使い勝手が悪いところです。

書込番号:11980640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 08:22(1年以上前)

動画重視ならGH2でしょうね。タッチスクリーンで狙ったところにピントを合わせて撮れるので、子供の撮影に向いてますよ。

書込番号:11980679

ナイスクチコミ!4


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 08:30(1年以上前)

>みすたくんさん

写真の撮影がメインで、動画はちょっとだけというならば、α55という選択もあるでしょうが、お子さんの記録がメインで、そのために静止画も動画も撮影可能なカメラを考えていらっしゃるなら、GH2の方が適しているでしょうね。

一応私はα党なので、αのオススメも載せておきますね。
α55レンズキット+SAL50F18
明るい単焦点レンズは、室内撮りで大きな威力を発揮しますよ。

書込番号:11980703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 08:43(1年以上前)

お子さんがお生まれになるそうで、おめでとうございます。
2月という事なので、まだもう少し時間があるかと思います。
もし「今すぐ!」ということでないのであれば、ほかの方もおっしゃって
いる、パナソニックのGH−2(10月末発売)も検討の内に入ると思います。

http://panasonic.jp/dc/gh2/index.html

こちらの方が動画については、よい製品になるのではと思います。
(まだ未発売なので実際にどうかわかりませんが)
ただ、パナソニックのものはGH−2Hというレンズキットで本領発揮の感も
あります。そのキットでは今の最安値(予価)は13万弱なので、発売後もソニーに
比べるとちょっと高めで推移するかもしれません。

あと
キヤノンのKissX4,
ニコンの3100
ペンタックスのK-r

なども店頭で試してみたらいかがでしょうか?
(ニコン(9月発売)とペンタックス(10月発売)は今年の秋モデルなので、
新鮮さではソニーやパナソニックと同様です)
いずれも静止画も動画もOKです。
(ペンタックスは動画のスペックが落ちます。キヤノンは今年の春モデルなので、
来年お子さんがお生まれになるころには、新しいモデルが発表になっているかも
しれません)

書込番号:11980742

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/28 08:44(1年以上前)

>>カメラとビデオ二台買うのはきびしいのでカメラメインで動画もとる程度なら問題ないものはありませんか?

このスレの人達は、かなりの玄人ですので、動画と言うとすぐに30分連続して撮ることを念頭に入れます。
でも、赤ちゃんや小さなお子さんを撮る場合には1分程度の繰り返しでしょうし、室内が多いでしょうから、α55で充分です。

あなたが良いなーと思った機種が良いのです。
まあ、α55は超人気機種なので(下記のサイトにあるように売れ筋1番です)
  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100924/1033172/
多くの方が見に来ています。 その中にはパナを執拗に勧める方々が昔からいますので、あまり気にしないことですね。

ビデオ中心なら、パナのGH2やソニーのVG10が ありますが、あなたの場合には写真中心で、ビデオも撮れればと言うのでしたら、逆にα55が一番良いです。
  写真の画質が良い(GH2より良い、撮影素子が大きいから)
  ビデオの画質も良い(GH2より良い、撮影素子が大きいため熱が出るので、
     長時間連続録画は無理、3分録画の繰り返しになる。手ぶれ補正レンズを使えば7分録画の繰り返しが出来る)
  パノラマで広く撮れる
  3次元の写真を撮っておける、今は3D-TVが無くても数年後に見れる
    3次元は良いですよー (3Dはα55は内臓しているがGH2はレンズ別売)
  暗い所でもフラッシュをたかずに撮れるので、赤ちゃんに易しい
など、色々な機能があるために、人気No.1になっているのです。
GH2は人気NO.1にはなれないでしょう、だってマイクロフォーサーズの写真画質はAPS-Cよりは悪いことが知られてしまったからです。
小さなセンサーでは大きなセンサーには勝てないのが現実です。 技術レベルは両社良いですから同等ですので、面積の差が、そのまま画質の差に表れるのです。

書込番号:11980745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2010/09/28 08:55(1年以上前)

静止画メインで動画もたまにだったらα55ダブルズームキットにDT5018などの単焦点レンズで充分かと思います。

ただし、動画に関しては30分超の長回しには適していないので考慮に入れておいた方がいいですね。

書込番号:11980773

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 08:57(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機を上げてる方が多いですが、センサーのサイズが違うので写りが全く異なる事に注意しましょう。
センサーが小さくなるとコンデジ風の写りに近づきます。

http://www.youtube.com/watch?v=wdMvJBUlEW4
α55のものでは有りませんがこちらのVG10の写りに近いものになります。GH2というのはこちらのGH1と同じですね。

ハイスペックにこだわりが低く、あまり考えずに動画を撮りたいならα33という選択肢もいいと思います。

書込番号:11980780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 09:03(1年以上前)

GH2は3D動画と通常の動画が同時に撮れるレンズが使用できます。実勢価格2万以下です。

書込番号:11980796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 10:28(1年以上前)

動画をどれくらい連続で録るか、でしょう。

カタログ値では手ブレ補正「OFF」で29分、手ブレ補正「ON」では7分(?だったかと)。
ただし状況によっては(?)「この時間(カタログ値)よりも短い時間しか録れない」、という書き込みが。

GH2の発売まで待たれてみては?(11月中旬くらいに購入、ということにされては?)

書込番号:11981008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 10:36(1年以上前)

>GH2というのはこちらのGH1と同じです

嘘はいけません。
GH2はセンサーが違い、ピットレートが上がってます。
http://photo1ganref.seesaa.net/article/163589638.html

書込番号:11981036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 10:47(1年以上前)

おめでとうございます。

ママも手軽に使うケースを想定してNEX−5ないし3をお勧めしたいと思います。
なんと言っても軽くてコンパクト、いつどこへでも持ち歩けます。
それでいて画質はコンパクトデジカメとは別世界です。

もし写真趣味が拡大する可能性があるなら、各社の入門機であるKiss X4とか、α55とか(他の会社のモデル名知らないので書きませんが)も良いと思います。
拡大≒レンズ買い足しなので、どこのメーカーにするかは結構肝心なんですけど・・・。

書込番号:11981072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 10:49(1年以上前)

あと補足ですが、α55の動画撮影は絞りが3.5固定になります。
明るいところではシャッタースピードが上がって、『カクカクした動画』になります。
あくまで「おまけ」なのでクリエイティブな動画は撮影不可能です。

書込番号:11981078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 11:05(1年以上前)

みなさま、優しいく教えていただきありがとうございます。GH2が発売して他社のCanon、Nikon、SONYの機種と比較してみたいと思います。YouTubeも見てみて妻と相談して購入いたします。何にしていいかわからなかったので、みなさまにはホント感謝いたします。

書込番号:11981116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 11:45(1年以上前)

参考まで、トレンディーネット記事。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100927/1033185/?ml
 動画撮影機能は、解像度こそフルHDで変わりないが、センサーからの出力が60コマ/秒に高まり滑らかさが増した。映画のような表現が楽しめる24pモードや、早回しや遅回しなどのユニークな記録ができるモードも追加した。電子ビューファインダーも解像度を増してワイド化したうえで、色がズレて見える現象を軽減した。

書込番号:11981231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 12:21(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!!助かります。

書込番号:11981358

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング