α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件


初歩的な質問で申し訳ありません。

本カメラを購入し、さっそく今日
AVCHC動画を撮影してきました。

家に帰り、PMBで撮影した
画像やAVCHC動画を
PCに移そうとしたのですが
AVCHC動画だけ移せません(PMBにファイルが表示もされない)。

説明書を読むとPMBインストール時に
Player for AVCHDも同時にインストールされると書いてありますが
PMB画面に出てこないのです。

申し訳ありませんが、
どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。

AVCHD対応パソコンでないと
ファイルを移動することも
再生することもできないのでしょうか!?

MP4で撮影するしかないのでしょうか。


書込番号:11974200

ナイスクチコミ!0


返信する
west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2010/09/26 21:37(1年以上前)

こんばんは。

PMBランチャというものが一緒にインストールされていると思うので
すべてのプログラム→PMB→PMBランチャで開けばPlayer for AVCHDが
出てくると思いますが・・・。

書込番号:11974240

ナイスクチコミ!1


west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2010/09/26 21:41(1年以上前)

すみません続きです。
PMBを開いてファイル→画像の取込みと進めば
取り込み先の選択が開かれると思います。
そのときメディアを選択すれば取込みの
内容が出ます。その右上に画像だけ、動画だけ
両方の選択が出来ると思うのですがいかがでしょうか。

書込番号:11974263

ナイスクチコミ!1


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/26 21:45(1年以上前)

>west-bellさん

アドバイスくださりありがとうございます

いずれも何度も試したのですが
出てこないのです・・

こうなったら線を抜き差ししまくって
手がかりの表示が出るまで
ひたすら繰り返します(笑)

書込番号:11974291

ナイスクチコミ!0


west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2010/09/26 21:56(1年以上前)

ひょっとしてUSBでケーブル接続ですか?
カメラ側のUSBの設定は正しいでしょうか?

書込番号:11974372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/09/26 21:58(1年以上前)

自分のもその状況で悩みましたが、自分の場合は付属のケーブルでカメラとPCを一度繋いだら認識して取り込める様になりました。全然ちがっていたらスミマセン。

書込番号:11974383

ナイスクチコミ!1


yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/26 22:11(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/trouble/index.html#all

こちらを見られましたでしょうか?

書込番号:11974463

ナイスクチコミ!1


スレ主 REINCAさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/26 22:41(1年以上前)

お騒がせし申し訳ありませんでした

ひたすら抜き差しを繰り返したら

あなたのPCには
KB932716というプログラムが足りない

とウィンドウが表示され
同プログラムをDLした上で
PMBをインストールしなおしたら
今度はすべてソフトもファイルも
表示されるようになり
移動できるようになりました

ご親切にアドバイスくださった皆様
本当にありがとうございました


書込番号:11974674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/26 23:58(1年以上前)

PMBのインストール段階で指示される通り、カメラ本体の接続はされましたでしょうか?

書込番号:11975115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/27 00:00(1年以上前)

しまった…
解決済みでしたか…

書込番号:11975123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 08:27(1年以上前)

スレ主様:解決おめでとうございます。

一応 後の参考のために
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b5f726f1-4ace-455d-bad7-abc4dd2f147b&displayLang=ja
ですかね。

書込番号:11975990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/27 09:27(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>MP4で撮影するしかないのでしょうか。

質問の主旨はPCへの移動ですが、番外編ということでブルーレイレコーダーへの
取込をご紹介します。

添付に手順の説明があります。

撮影済みデータへの後付けナレーションやテロップ等の高等技法は出来ませんが、
カットやタイトルへのコメント入力程度の編集なら出来ます。

とにかく簡単であること、カクカク動作?がほとんど見受けられない事、PC再生
では得られないコントラストの高い映像である事が特長です。
参考まで

書込番号:11976112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信28

お気に入りに追加

標準

なんか・・・・・・・・・・・

2010/09/26 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

なんか

あたしの書き込みってすぐ削除されるのね。

べつにいいんだけどさ。

きょうヨドカメに行って
いじってきたんだけど

これってやたらちゃっちくない?
質感がどうとか、高級感とか
そういうのとはかけ離れた場所にあるカメラで

持つ喜びは皆無ね。

実際買えば愛着わくのかしら。

一気に購入意欲萎えたわ。

も少し様子見ね。あたしわ。

書込番号:11974131

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/26 21:24(1年以上前)

質感とか高級感なんかどうでも良い。
小型、高性能、その割りに安い。

そう思う人が買うんだ。それだけ。


質感や高級感が無いとは、個人的には思わないけどね。これはそれぞれの感性だから仕方ない。

書込番号:11974163

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/26 21:34(1年以上前)

エントリー機だか。

書込番号:11974225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/26 21:36(1年以上前)

すみません。『ら』がぬけました。

書込番号:11974238

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/26 21:40(1年以上前)

他社のエントリーと比べても圧倒的なスペックだと思いますけど…。
それ以上に質感が気になるならしかたがないでしょう。

質感に金を払うか、スペックに金を払うか…。

書込番号:11974253

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/26 21:49(1年以上前)

α55に比べると 質感しか語るべきモノが無いモノもありますね。
中身ギッシリのお得パックと外見ばかりのギフトパックみたいなもん?
元々外見気にしないタチなんで、そんな事には無頓着です。

書込番号:11974325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/26 21:50(1年以上前)

α55じゃないけど、質感がプラスティッキーで持つ喜びを満たしてくれない、、と不満を漏らしてたけど
紛失しちゃった後、なぜか同じモノを買いなおしてた人がいましたねー。どーしてでしょうね?
でもそのひとの気持ち、なんとなくわかる気がします、、、

書込番号:11974337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/26 22:09(1年以上前)

それも、たしかソニーでしたっけ?
NEX-5?

書込番号:11974445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 22:11(1年以上前)

あなたのカメラを持つ喜びってなんですか?
あなたが撮りたい被写体ってなんですか?
何か表現したいものってあるんですか?
わざわざこの板に書き込むあなたってなんですか?

最強のパパママカメラですよ。
このカメラ。
質感とかいろいろ言ってる人いるけど。
このカメラ重くしてどうするんでしょ?
ここまで使う人選ばないカメラってそうないですよ。
私はkissx3を持っています(よかったらレビュー見て下さい)が、このカメラを所有の方が大変羨ましい。

私は家族撮りがメインです。
たまに写真を夢中でとってる親がいますが、ひきます。
機材が重くて抱っこもできずカメラに振り回されている人。ひきます。
写真じゃなくて家族との思い出や絆がメインです。
それを高めてくれるものが私にとってのカメラであり写真です。

カメラは要所要所でぱっと出してさっと狙った表情を撮る。
このカメラはそれができます。
まず持ち運びが苦にならない。これ絶対条件。
そしてファインダーに不慣れなママも撮れる。
友人にも撮ってもらえる。

多くの人にわかりやすく、失敗が少ないカメラ。

本気で撮ろうと思えばそれらにも十分答えてくれる懐の深さ。

そして出てくる画にも文句はない。

はっきり言ってファインダーいらないと思うけど、それをこのレベルで持ってきたことがすごい。(実際大変見やすかったが、私は光学ファインダーが好きです。)

至る所に全力投球してあることがひしひしと伝わってくるカメラです。。。


あ、デジカメからのステップアップにも最適ですね。
正直買ってしまいたい。

次のkissは大きなハードル作られたなあ。。。



以上私の超個人的な意見です。
長文失礼致しました。


書込番号:11974460

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 22:23(1年以上前)

>さっと狙った表情を撮る。

というよりカメラが撮ってくれたものから選ぶ感じですね。
それくらい秒間10コマは意味があると思います。

機動力、再現性、手軽さ、、、

本当にこのカメラはチャンスに強いですね!

追加訂正失礼致しました。

書込番号:11974548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/09/26 22:34(1年以上前)

質感など 関係なく 売れればそれで勝ちなのです。
質感が良くても売れないカメラよりいいと思います。

書込番号:11974624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2010/09/26 22:37(1年以上前)

>質感など 関係なく 売れればそれで勝ちなのです。

そうですね。歴代KissやニコンD40など、キヤノンやニコンのシェアを下支えました。

書込番号:11974640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2010/09/26 22:41(1年以上前)

あらそうですか。

結局あたしは

嫌われ者なのね!

べつにいいんだけどさ!

憎まれっ子世にはばかってやるわ。

でもコンだけみんな気に入ってるってことは
買えば気に入るのかしら。

買ってみようかしら。

そしたらレビューでも書くわ。

書込番号:11974676

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 22:49(1年以上前)

名もなき羊さんに一票投じます。

私は KonicaMinolta α-7 Digital を現在も使用しています。
とても良くできたカメラで、購入当時から現在に至るまで十分に満足しています。

昨日、初めてα-55の実機を手にしました。これはこれでありかなと思います。
使ってみたいなと思わせるカメラです。

リーズナブルなフルサイズ機が出るのを気長に待つつもりでしたが、α-55だったら買っても良いかなと思いました。

α-7 Digital や α-900 と比べるとボディ剛性や質感で見劣りするかもしれませんが、α-55はそんなことを忘れさせてくれるほど高性能、コンパクト、軽量、高機能、低価格なカメラだと思いますよ。

写真撮るときにいちいち質感なんか気にしないし、そんなこと気にしながら写真を撮っている人見たことないですよ。手軽にいい写真が撮れれば、それで十分じゃないですか?

同じ質感を求めるならレンズの質感にこだわったほうが良いと思います。

α-55 に Carl Zeiss の 高品質なレンズを付ければ質感も相殺されて無敵だと思いますが、いかがでしょう?

意外とカッコいいと思うけどなぁ・・・。

書込番号:11974718

ナイスクチコミ!5


紅葉亭さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/26 22:53(1年以上前)

>でもコンだけみんな気に入ってるってことは
>買えば気に入るのかしら。
>
>買ってみようかしら。

そう言った理由では、買わない方が良いですよ。

書込番号:11974746

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/26 22:59(1年以上前)


>>質感がどうとか、高級感とか
そういうのとはかけ離れた場所にあるカメラ・・・

それを確かめにわざわざ店頭にいかれたのですか?

なえるほど期待されてたあなたの価値観がひどいと思います。

書込番号:11974784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 23:04(1年以上前)

>買ってみようかしら。

くどいようですが、Carl Zeiss のレンズも一緒に買うことをオススメします!

重いですが、それに見合うだけの持つ喜びと高画質を得ることができると思います。

レビュー楽しみにしています!!! < 意地悪じゃないですよ。

書込番号:11974812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 23:17(1年以上前)

買いなさい
多分気に入るから

気に入らなくても私は責任もてないけど

気に入らなければ私が買い取りましょう、かなり買い叩きますけど。

でも、たぶん お気に入りの筆頭にランクアップするんじゃないのかな

では、α55を持てる日々をエンジョイ出来るといいですね。

書込番号:11974886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/26 23:29(1年以上前)

いやあ買ってみてくださいよ。面白いですよ。

スレ主さんの言わんとするところは何とかわかるような気がします。

私も買ってみましたが、軽いし多機能で使いやすいですよ。多分ファミリーにはこれ一台で十分でしょう。

私はキヤノン派ですが、こんなカメラなら一台くらい持っていてもいいかなと思い、常時車に放り込んでいます。

まずは買ってから語った方が角が立たないかな。

書込番号:11974955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 23:33(1年以上前)

エントリー機から初めて一眼デビューした自分からすれば、十分過ぎる機能で、持ち運びし易い大きさ、大変満足です。
エントリー機に高級感や大きさを求める事自体おかしいですよ汗。
もしこれが大きくて重かったら別の物を購入していたと思います。
高級感はあればあれで良いですが笑。
買ってまだ2週間の自分がこんな事言うのもなんですが、高級な物が欲しいのになんでエントリー機クラスのα55が目に留まったのでしょうか?かなり疑問です汗。

書込番号:11974983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/26 23:37(1年以上前)

 人の好みは人それぞれだから、無理してα55買う必要はないし、
ご自分が手に取ってみて、好みだと感じたカメラを買うのが良いですよ。
僕自身α55のグリップは好みではない(CANONやNIKON入門機もそうだけど)し、
高級感も無い(私の個人的感覚だとCANONの入門機よりはマシですが)と
思いますからね。

書込番号:11975000

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

今月末いくらなら買いでしょうか?

2010/09/26 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

決算セールもあるのか、今日ヤマダ電器大井町で、交渉しましたが、98000 13%。ここの情報よりポイント込みなら安いのですが、皆さんはいくらで買われてますか?まだ購入決定はしてないので、池袋本店の方が交渉したら安いでしょうか?

書込番号:11974130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/26 21:46(1年以上前)

ソニーのカメラを日本総本店で何回か値段交渉をして買ったり、買わなかったりしたことがります。
結果は引いてくれる場合とそうでない場合にかなり開きがあります。
メーカーとのタイアップがあると、交渉なしで「えっ?!」という値段を出してくれます。
日本総本店で安く買うには“運”も大事な要素のようです。

来月29〜30日と11月初旬にひとつヤマがあると思うのですが・・・。
もしも待てるならばもう一踏ん張り我慢されて池袋に行かれてはいかがですか。

書込番号:11974297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/27 01:21(1年以上前)

それでは千葉の田舎のテックランドとかわらないですね〜。

池袋総本店でビックと競わせることをおすすめします。

書込番号:11975492

ナイスクチコミ!0


ossan157さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 20:15(1年以上前)

ダブルレンズキットは、下がってきてるけど、レンズキットはあまり下がりませんね。

家電のSAKURAは、本店よりも、楽天市場店の方が安い。
レンズキット 75600円。

価格.comに反映されないので、他の店も「高値安定」になってますね。

書込番号:11978227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 21:57(1年以上前)

スレ主です。ジェンソン・ブットンさん、ロメ男156さん、ossan157さん、ご意見ありがとうございます。早速、今日池袋本店で購入してきました。ご提案通り、ビッグカメラでも見積もってもらい、ヤマダ電器へその価格をもとに交渉。90,000+10%で決めました。
ありがとうございます。でも地方の友人も、89,000ポイントなしで買ったそうです。
このサイトの価格に準じているような感じですね。皆さん、もっと安く買われたのでしょうか?
今後は、初一眼ライフ楽しみたいと思います。

書込番号:11978931

ナイスクチコミ!0


ossan157さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 22:00(1年以上前)

>黒雲母多乗車さん
ダブルレンズキットを 90,000円+10%ですか?

書込番号:11978946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 23:11(1年以上前)

きのう池袋と新宿にいって値段を聞いてみたのですが、なかなか安くならなかったので買わずに帰ってきました。

池袋ヤマダは113800円+21%、買うって決めてくれたらさらに安くしますとのこと。
新宿ヨドバシは110800円+18%+液晶シートなどの安い付属品
なかんじでした。どうやったらそんなに安くできるのか、交渉術が知りたいです。

書込番号:11979481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 23:13(1年以上前)

ossan157さん。
そうです。ダブルズームキットです。(10%は携帯でポイント3%込みです)カカクコムでも、ここ数日で9万切りましたので、この調子でいくと、8万切れもすぐなのでは?とも思いますが、運動会が近いので決めました。(笑)

書込番号:11979488

ナイスクチコミ!0


ossan157さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/27 23:31(1年以上前)

>黒雲母多乗車さん

実質81000円。すごい。
体育の日を超える頃(2週間後)には、7万円台かもしれませんね。

書込番号:11979592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 10:13(1年以上前)

黒雲母多乗車さん
おめでとうございます。
ちなみに僕は柏のテックランドで発売日に89700円+ポイント3%で購入しました。

ミニフィットさん
とりあえずはここの価格情報を元に交渉すれば、何とかなりますよ。
時間あるんであとで交渉術を書きますね。

書込番号:11980965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 10:19(1年以上前)

交渉術って、結局「その値段が出たら買うという明確な意思」を見せるのが一番だと思いますよ。値段だけ引き出して他店に行かれるのを量販店の販売員は一番恐れます。なので買いそうな客か冷やかしの客かというのを彼らなりの経験則で勝手に心の中で判断していると考えると良いと思います。
自分の中だけで買う気満々でもそれが相手に伝わらないと、相手には冷やかしの客と思われてしまうこともありますし。

一番いいのは、9万円をもう手に握りしめて「今、これだけしかお金を持っていません。90,000円ポイント10%でお願いします」と言って金を店員に手渡せばかなりの確率でその値段が出ると思います。笑

書込番号:11980983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/28 12:28(1年以上前)

ミニフィットさん、ロメ男156さん、小鳥遊歩さん、コメントありがとうございます。
安くかいたい場合は、小島遊歩さんの言うとおり、買う気を見せることが大事ですね。ロメ男さん、お安く買われたんですね〜。それもやはり買う気満々で交渉された結果、店員さんも根負けされたのかもですね(笑)相手も人間ですので、やんわりとにこやかに、買う気を見せれば店員さんも相談に乗ってくれるはずです。(そういう人に当たればラッキーなのかも)少々高い物を買うとき値切りたいのであれば、買う方も他店で勉強してこなくては交渉の舞台に乗れないってのもあると感じました。

昨日の店員さんの話では、決算時期で、やはり在庫は無くしたい心理があるようで、現在在庫がない商品は10月まで仕入れない、っと言われてました。ということは、α55も、今月末までには無くしたいでしょうから、価格は瞬間的に安くなる可能性あります。但し、在庫が無くなれば、10月から価格を戻す可能性もありますね。在庫を切らしていないヤマダへ行って、今月までに買うという事を伝えて、他店の価格情報をちらつかせるのが、いいかもですね〜。

書込番号:11981386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/28 17:05(1年以上前)

よかったですね!!

今の時期ではなかなか到達しそうもない価格ではないでしょうか。
やっぱりハマるとヤマダ池袋日本総本店は安いですね!

※他の方はあまり安くない時もあるのでご注意を・・・。

書込番号:11982246

ナイスクチコミ!0


ko-taro-さん
クチコミ投稿数:96件

2010/09/29 19:32(1年以上前)

本日限定ですが、ソフトバンク携帯からヤフーショッピングで購入すると
ホークス優勝のポイント15倍キャンペーンをしてますね。
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/points/campaign/hawks2010champion.html

送料込みで一番安いところで93,500円で
ショップポイントが890Pでボーナスポイントが13350P
併せて14240Pてことで、時間限定ですが、7万円台に突入ですね。

まあヤフーの期間限定ポイントっていうしばりがありますけど、ご参考までに。

書込番号:11987305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

\92,740でした。

2010/09/26 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

ついに買ってしまいました。。

大阪箕面のケーズにて
 ・VY
 ・SD8GB(SanDisk Class4)
 ・レンズプロテクタ(Pro1Digital)
 ・液晶保護フィルム
 ・延長保証(メーカー1年+2年)
で\92,740。

できれば\90,000ジャストとかもう少しアクセサリを追加したいかな
と思っていましたが、自分的にはほぼ限界でした。。

これにてデジ1デビューとなります!

店頭在庫がなかったので今週中に取りに行く事になります。

書込番号:11974122

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 04:56(1年以上前)

ダブルズームですよね?なかなか良い値段なのではないでしょうか。在庫がなく今週中ですか、待ち遠しいですね
そういう状態って。またいい情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11989492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

円偏光フィルターについて

2010/09/26 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 RX400hさん
クチコミ投稿数:22件

紅葉撮影に向け、円偏光フィルターを購入しようと思っています。
純正は以下(1)ですね。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/VF-CPAM/

また、他社品(2)で以下のものもヒットしました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607045213.html

値段は高めなのですが、透過光量の点で有利との記載があります。
(1)と(2)を比較した場合、効果が実感できるほどの差はあるのでしょうか。
また、(1)は写真で見る限り十分薄いように見えますが、(2)は(1)よりも薄いと考えてよいのでしょうか。

(1)を購入するつもりだったのですが、(2)も気になっています。
アドバイスいただけますと幸いです。

書込番号:11972595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/26 16:16(1年以上前)

Kenkoので良いと思いますよ。
KenkoのZeta(定番の更にワンランク上)やPRO1D(定番中の定番)は定番ですし、
純正使ってるという人の話は殆ど聞いた事ないです。
逆光に強いと言われるT*コーティングですが、
そもそもC-PLフィルターって逆光下で使う事って
あんまり無い(逆光だとあんまり効果が出ません!)ように思いますしね。

書込番号:11972716

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2010/09/26 16:27(1年以上前)

純正とは言ってもどこかのOEM製品ですね。

ケンコー以外にもマルミやハクバもフィルターに関しては有名ですよ。

書込番号:11972768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/26 16:31(1年以上前)

CPLって作っているのマルミかケンコーの2社じゃなかったけ?

ソニーの純正もどちらかのOEMだと思います。

自分もマルミかケンコーのどちらかで問題ないと思いますが。

書込番号:11972782

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/26 17:32(1年以上前)

私は値段安かったのでハクバの薄型のCPLも持ってますね

使っていてケンコーのと遜色はないみたいです(あくまで個人的感想)

書込番号:11972991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 17:34(1年以上前)

回答になってないのですが、世の中にはケンコー派とマルミ派と両派所属の方がほとんどだと思いますが、僕はマルミ派です。笑

書込番号:11973002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/26 20:28(1年以上前)

すみません、スレ主さんはダブルズームキットの板に投稿しているようなんですが、
そもそもキットレンズってフィルター枠は「非」回転なんですか?

いや、キヤノンやニコンのだと当然ながら回転してしまうので・・・
フィルター枠が回転してしまうレンズで、(C-)PLフィルターを使うのはかなり大変というか、事実上無理だと思った方が良いのでは・・・

書込番号:11973874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/26 23:05(1年以上前)

 フィルター枠はフォーカシングで回転します!

書込番号:11974818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/26 23:13(1年以上前)

どうやらスレ主さんの持っていると思われるレンズでは偏光フィルターを使うのが極めて困難なようです。
従って、円偏光フィルターを使うためには、フィルター枠が回転しない高級レンズを買う必要があると思われます。

書込番号:11974867

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX400hさん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/27 01:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

他社品で問題なしと思って読み進めていたら、最後にどんでん返しが。。。
デジ(Digi)さんの推測通り、現在、ダブルズームレンズキットのレンズ2本しか持って
おりません。
これらのレンズを使う限り、円偏光フィルターは使用できないんですね。
フィルター枠が回転するか否かまで考えておりませんでしたので、購入前にご指摘いただき
助かりました。

ということは、フィルターの回転角度が関係するという意味で、NDフィルターはこれらの
レンズで使用しても問題ないが、クロススクリーンフィルターは円偏光フィルターと同様、
期待する効果を得られない(×の向きが変わってしまう)という理解で合っております
でしょうか?
また、レンズに関し、「フィルタ枠が回転するレンズか否か」はどのようにしたら判断
できるのでしょうか。

初心者質問で恐縮ですが、今後レンズ or フィルターを購入する際に気を付けようと
思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:11975460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/27 01:16(1年以上前)

前玉が回転しちゃうかどうかは、
http://www.mhohner.de/sony-minolta/lenses.php
こちらのサイトのレンズデータベースで、
Filter rotates when focusing
という項目を見ると分かりますよ。

書込番号:11975477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 07:57(1年以上前)

RX400hさん
厳密に言うと使用できないわけではありません。フォーカスを合わせた後にその状態でPLのほうをいじればOKです。ただ面倒ってことですね。一枚一枚そのたびに調整するとかって面倒ですから。

フィルター枠が回転するレンズかどうか?ですが、ズームレンズの場合は(望遠レンズ等に例外はありますが)花形フードを使用できるか否かでだいたいわかります。花形フードを使用するものはフィルター枠が回転しないものと考えてほぼ間違いないです。

書込番号:11975922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 14:32(1年以上前)

>透過光量の点で有利
光線透過率と偏光効果は相反すると聞いたことがあります。

書込番号:11977050

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX400hさん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/28 01:38(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん
こんな便利なデータベースがあるんですね。
日本語版も作ってほしいものです。

>小鳥遊歩さん
花形フードで判断可能というのも参考になりました。
みなさんにとっては常識かもしれませんが、コンデジ上がりの私にとって、こういう見方は新鮮でした。

>It's a SONY Timer!さん
専門的な話はよくわかりませんが、偏光効果を損なわないギリギリのところなのでしょうか…!?

現状では円偏光フィルター購入は見送ろうかと思っています。

書込番号:11980216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

相変わらず熱問題の件がまさしくヒートアップしてるようですね

昨日ですが町内の運動会があり予報の最高気温は27℃で体感的にも風は涼しく感じました

日陰になるテント内で動画を延べ80分撮影し、静止画は連写を多用したので600枚弱撮影しました

当然かもしれませんが停止は一度も起きずに半日の撮影を終え、帰宅後画像を確認しましたが、動画も静止画も何の問題もありませんでした

書込番号:11971699

ナイスクチコミ!8


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/26 12:04(1年以上前)

メモリーのメーカーとクラスでカメラへの負荷がかわるためか、熱問題に係わりがありそうです。私は同じく熱問題の話題が多いNEX-5ユーザーですが、サンディスクのクラス10、30MB/sで、連続撮影のトラブルはありません。しかし熱帯地区への持ち込みや使用もありえますので、この話題には注目しています。

参考までにご使用されたメモリーとクラスをお教え願えませんでしょうか。

書込番号:11971730

ナイスクチコミ!3


SUS7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/26 17:53(1年以上前)

私は、α55を購入して、本日初めての撮影に子供の運動会に行きました。
動画撮影が1分程度しか出来ません。
熱で撮影停止です。
午前10時頃で、ですよ。
強制停止になったら保冷剤で冷やして、、、、。でもまた直ぐに1分程度で強制停止、、、。
せめて3分程度撮影できたら子供の遊戯が最後まで撮影できるのに。
ハイビジョンの動画撮影もできるので、2台目のデジ一を購入しましたが、たった1分程度の動画撮影のために購入してしまった自分が情けないです。
購入前に、こちらの口コミを見て勉強するべきでした。
ちなみに本日は、秋晴れの良い天気でした。


書込番号:11973093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 17:59(1年以上前)

SUS7さん

 その状態ではいくらなんでもサービスセンター行きだと思いますよ。
どういう結果になるのか今後の事も含めて報告頂けると助かります。

ちなみに静止画は使えましたか?

書込番号:11973114

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2010/09/26 18:12(1年以上前)

使用してるカードはサンディスクの32GBのクラス10です

ちなみに動画用に一眼レフを購入する事自体が本末転倒だと思いますね

私の場合あくまでも静止画が目的で購入しました
今でも動画はオマケだと思っておりますが、そのオマケがなかなか楽しくてたまりません

書込番号:11973178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:23(1年以上前)

SUS7さん:大変残念ですね。内蔵の手ブレ補正を使うと、外気は涼しくなっても撮影時間はあまり伸びないかと思います。
特に直射日光等が当たる場所などにある程度時間おいておくと、撮影しなくてもボディが温
まってしまうので、思ったよりも撮影時間が短いということもありだろうと思います。

ただ今回の状況は、手ブレ補正を使ったとしても、もし録画開始前に直射日光の下において
おいたとかではなくあまり暑くならないような日陰の場所においてあったとすれば、個体の
不具合ということも考えられますので、いずれにせよ一回メーカーでチェックしてもらうほ
うがよいかもしれません。

スレ主様のように、(多分)手ブレ補正を切ってアイスタートとか余計なものも
はずして、今回は日陰からだそうなので、そういう環境であれば問題なく動く
ケースが多くなるのだと思います。

スレ主様:静止画のときも手ブレ補正は切ってらっしゃいますか?
多分そのほうが熱は上がらないと思うのですが、どうでしょうか?
もしよろしければお教えください。

書込番号:11973222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 18:24(1年以上前)

SUS7さん

>どういう結果になるのか今後の事も含めて報告頂けると助かります。

上記のように記載したのは、初めて書き込みする方でネガキャンが非常に多いのです。
そういうことをする意味が私には理解できないのですが、自分にとっての利益につながるんでしょうね。

なので、本当に使用されている方なら困ると思います、記載されたような状態だと確実に初期不良だと思いますので購入店に持ち込みかサービスへ送ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:11973228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/26 18:34(1年以上前)

どうも極端に差があるようですね。

私の例だと

9月20日>気温32度・ほぼ無風の炎天下で三脚にセットし放置状態のまま、午前10時頃から午後2時頃まで
2〜3分の動画(背面液晶使用)2本と連写主体で200枚程の静止画(EVF)を撮影。
アイスタートON、手ブレ補正切り・AFのみの撮影でしたが熱警告は出ず。

9月23日>気温25度、風強く時折小雨のなか、風を避けて車内から2分前後の動画を小一時間の間に8本撮影。
アイスタートOF・手ブレ補正ONで、MF2本・AF6本。
その間、録画→再生→録画→再生を連続的に繰り返したところ、最後の8本目の2分余りのところで熱警告が出たため
録画を終了(これだけ無茶をやれば警告が出るのは当然かも)。
電源は切らず、程なく静止画撮影を再開し、連写主体で400枚程撮影しましたが熱警告は出ず。
録画の前にも連写主体で200枚ほど静止画を撮影しています。
強風で車ごと揺れ、レンズは換算900mmの超望遠手持ちですから、手ブレ補正は目一杯稼働していたでしょう。

他スレ[11969787]に、その時撮影した動画をアップしていますから参考までに。

なお、使用メディアは‘sony MS Pro-HG Duo 16GB’

書込番号:11973271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:43(1年以上前)

SUS7さん、SUS7さんを疑うわけではありませんが、書き込みに若干不自然なところがあります。と、いうのはまずきなり1分しか撮れないという事例はいままでほとんどなかったと思います。また、強制的に終了に成る前に必ず熱上昇の警告が出ますが、それに関しての記述がありません。また熱警告が出てから撮影停止までの時間・秒数というのはだいたい僕のほうでも把握済ですが1分で停止というパターンの場合はもう撮影を始めた時点では熱警告が出ている状態である可能性が高いです。保冷剤で冷やした状態で、撮影即熱警告というのは前代未聞の現象です。

SUS7さんはまったく新規IDで初めての書き込みのようですので、書き込みの信頼性の担保のためにもα55で撮影された画画像の掲示をおすすめします。

もし本当であれば疑うようなことを言った件は謝罪しなければいけませんが、逆に、他のケースと比べても極端に短いと思われますので個体不良の可能性が高いと言っても良いと思います。

書込番号:11973332

ナイスクチコミ!19


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 18:46(1年以上前)

この手のネガキャン、延々やたっところで
「北の挑発行為」以上の効果があるのか疑問。

書込番号:11973347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 18:51(1年以上前)

いきなり1分以内で終わるパターンってのは撮影時点ですでに熱警告マークが出ている、もしくは撮影開始後10秒程度以内ではすでに熱警告が出ているような状況ですので、もし本当であればもう撮影を開始する前にカメラが十分あたたまってしまっている場合ということであればまったく考えられない現象ではないです。

ただ、カメラを一回冷却した後でということはちょっと考えづらかったので先ほどのレスをさせていただいたということでご容赦ください。

書込番号:11973386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2010/09/26 19:03(1年以上前)

SUSさんの書き込みは不自然に感じられました。今までにないパターンです。

写真などアップしていただけると幸いです。

新規アカウントでのネガキャンは他社板でも見られますから〜

書込番号:11973460

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/26 19:56(1年以上前)

書き込みスピードの速いメディアを使用している方は比較的安定して使えているような書き込みを見ますが、どなたか、書き込みの遅い物と比較してみた方っていませんか?


 

書込番号:11973715

ナイスクチコミ!0


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/26 20:16(1年以上前)

>強制停止になったら保冷剤で冷やして、、、、。でもまた直ぐに1分程度で強制停止、、、。
せめて3分程度撮影できたら子供の遊戯が最後まで撮影できるのに。
ハイビジョンの動画撮影もできるので、2台目のデジ一を購入しましたが、たった1分程度の動画撮影のために購入してしまった自分が情けないです。
購入前に、こちらの口コミを見て勉強するべきでした。
ちなみに本日は、秋晴れの良い天気でした。

 こちらの口コミを見ずに、保冷剤を用意して冷却するという発想ができるのがすごいですね。
私ならそのような状況ならカメラが故障したと思い戸惑うばかりですね。

書込番号:11973820

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2010/09/26 20:22(1年以上前)

SUS7さん

冷却後にもかかわらず1分しか撮れないのであれば故障です。
私の行ったかなりの悪条件下で、ボディが40度程度に熱い状態でも3分余りは撮れましたので・・

ソニー修理相談窓口に連絡しましょう
フリーダイヤル 0120ー222ー330

書込番号:11973842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2010/09/26 20:27(1年以上前)

冷却がしっかりしていなくて、エアフローもよくないようなら、
外気温が原因じゃなくて冬でも起こりそうな問題ですね。
復帰する時間が夏に比べて短くなるというだけで。
なにか改善する方法があればいいのですが。

書込番号:11973871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/27 14:56(1年以上前)

遅ればせながら、追試しました。

条件:
・室温約24度で1時間以上静置した後、テスト。
・手振れ補正ON
・手持ちで、少し手振れがある状態で撮影
・背面液晶で撮影、閉じた(デフォルトの)状態

1回目:7:57で温度警告、9:13終了
(3分間電源OFFで静置)
2回目:2:55で温度警告、3:39終了

終了後の液晶裏は40度前後の温度になっている感じでした。
液晶も閉じて手振れもある、比較的悪い状態ですが、取説のスペックは
十分達成しているようです。

高温・直射日光下・連続使用ではかなり短くなるんでしょうね。
長回し向きのカメラでは無いと思います。

書込番号:11977131

ナイスクチコミ!6


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/27 17:34(1年以上前)

戻ってきて開いてみたら、ずいぶん長くなっていました。スレ主の栗タルトさんの、『2010/09/26 18:12』時点に戻って続けます。

> 使用してるカードはサンディスクの32GBのクラス10です

私がNEX5で長時間使用できているカードと同じもののようですね。このカード、あるいはクラス10だと、とりあえず安心といったところでしょうか。

この件気になる方は、つぎのページも参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11954725/

書込番号:11977547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/29 04:40(1年以上前)

私も無事α55購入しました。早速動画を撮ってみました。

室内気温24度で100枚ほど静止画を撮った後に挑戦。
キットレンズ1855で手ぶれ補正オン。
結果は7分45秒ぐらいで警告が出て8分20秒ぐらいでストップでした。
ボディはかなり熱くなってましたね。
私の中ではまあまあな結果でしたが真夏は厳しいでしょうね。

明日シグマの18250入荷予定です。楽しみ

書込番号:11985022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング