α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FINDER/LCDボタンって要ります?

2010/09/23 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

ピンポイントなことですが。

デモ機を見たときから気になっているんですが・・・・・。

上部に付いている「FINDER/LCD」切り替えボタンって要ると思います?

アイセンサーを有効にしておけばまったく必要性がないような気がするのですが。
(これまでαを使ってきて、アイセンサーを「OFF」にしたこともありませんし。)

ついている場所からすると、ファインダーを覗いている時には操作しにくい位置なので
ほかのボタンにしても使い勝手悪いでしょうし。

書込番号:11954346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/23 06:32(1年以上前)

>上部に付いている「FINDER/LCD」切り替えボタンって要ると思います?

頻繁には操作しませんのでボタンの位置はどこでもよいのですが、この機能は必要と思います。
私も常時は自動切り替えにしていますが、太陽光を浴びているときのバリアングル撮影などで、自分の影の動きで自動的に切り替わってしまっては困る場合があるのです。

書込番号:11954595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/23 06:43(1年以上前)

αyamanekoさん 

「FINDER/LCD」のボタン、好い位置にあると思いますよ

woodsorrelさんが記載されてるように、突然LCDが影になって消えることもありますしね

ただ、不要という方もいらっしゃるでしょうし、将来ファームアップで機能割付けで、呼び出し機能を変更できたら、面白いかとも思いますが。 

書込番号:11954614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/23 07:04(1年以上前)

予想外に、勝手に切り替わっちゃった時に必要ですね(^^;

覗かなくても、身体等でアイセンサーが反応してしまうことがあるので、
自分は、ウエストレベル等で撮る時には必要だと思います☆

書込番号:11954653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/23 15:54(1年以上前)

woodsorrelさん
厦門人さん
OGA◎さん

レスありがとうございます。

メニュー内のこのボタンの設定を「マニュアル」にしないと、
必要時に切り替えても、なにかの拍子(アイセンサーに手が近付くとか)で戻ってしまいます。
一度このボタンで切り替えたら、なにか解除のアクションをしないと変わらないようになっていないと、あまり意味がないような・・・・・。


と、書きながら気がつきましたが、
マニュアルに設定したら、このボタンか代わりの物がないと切り替えができませんね・・・・・。
個人的には通常はファインダー使用なので、設定を「マニュアル」で使ったほうが使い勝手は良さそうですね。

お騒がせしました。

でも、このボタンはなにかカスタムで機能設定できるとうれしいかも。

書込番号:11956899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1038件

だいぶ迷ったんですが
こちらをしばらく読ませていただき
基本的に大きなトラブルもなさそうなので
結局購入しました

21日にソニスタで価格を調べようと思い
レジに入れてみたら10%引きのクーポンが最終日で80820円
(ちなみに私のランクは24スター)
落下や雨とかも対応する5年ワイド保証が付いてるし
「まあいいか」と思い、その場でつい購入・・

22日、納期を見てみようとログインすると
なんと!ソニーストア・リニューアル記念だとかの15%クーポンと10%クーポンが使えるようになっているではないですか!「う〜む、4500円くらい損しているなあ・・もっと早く言ってよ」と思いながら
さっそくカスタマーセンターに連絡すると
「キャンセルいたしますので、再度ソニスタで購入してください」とのこと
おかげで76330円で購入できました
センターの人は、対応も早かったし感じも良かったです

特価と言うほどではないのでしょうが、一応お知らせまで

でも、キャンセルしてわかったんですが、たった半日で注文番号が300近く増えてました・・すごい(よね?)
センターの人も「在庫があまりないので、再購入はお急ぎになった方が良いかもしれません」と言ってました
納期は10月9日の予定とメールがきました
もっと早いとうれしいのだけど・・ああ 楽しみだ

書込番号:11953978

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 01:13(1年以上前)

新「ソニーストア」記念クーポン ですね。
私はSony Style8/30に注文、9/23納期で、皆様の書き込みを指をくわえて見ていたところ、「新ストア記念・AV 15%OFFクーポン」が発行されました。
ダメ元でカスタマーセンターに「8月30日注文でまだ受け取ってないが、発行された15%OFFクーポンで決済し直せないか。」と聞いたところ、再決済ではなく差額5%分の約6,000円を返金できるとのことでした。(最初の決済時は10%OFFクーポンを使っていたので15%との差額で5%です)
厳密には、再決済(1度キャンセルし、再度注文)は可能だが、そうすると新規の発注となり納期は10月になるとのことで上記の提案だったようです。
とくにゴネたわけではなく、快く対応いただけましたので、まだ商品を受け取っていない方の参考になればと思います。
すでに受け取った方が対応してもらえるかは分かりませんが、聞いてみる価値はあるかも知れませんね。
15%OFFクーポンは1回きりですので、年末までに高い買い物をされる予定の方は取っておいても良いかもしれません。
市価が下がっていく中、やきもきしながら到着を待っていましたが、少し報われた気がします。
夕方には商品発送の連絡もあり、予定通り本日9/23に手にできそうです。
発熱対策をして、10/2の息子の運動会で撮りまくってきたいと思います (*^_^*)

書込番号:11954078

ナイスクチコミ!4


west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2010/09/23 01:26(1年以上前)

こんばんは。

スレ主様
注文番号は全体に対するものではないでしょうか?
でも、結構売れてるみたいですね、α55。

>ごますなさん
そんな裏業あるんですね、参考になります。
っが、しかし、明日届いてしまうので既に時、遅しですね(笑)。
まぁ、もっと高額商品用に残しておくことにします、っがお金が・・・(笑)。
5%の差ですからね。 

書込番号:11954148

ナイスクチコミ!0


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/23 08:39(1年以上前)

ソニーポイントも付きますから、忘れず使って下さいね。

書込番号:11954903

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1038件

2010/09/23 09:16(1年以上前)

ソニスタは、購入直後に価格変動があった場合、クーポンで差額をくれるみたいです
「ご購入後すぐの価格変更について」ってところに書いてありました
ごますなさんへの返金は、正規の対応だったんですね

同じ店で買ってすぐ安くなっちゃうとちょっと悲しいので
なかなか良いアイディアと思います

書込番号:11955080

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1038件

2010/09/23 09:31(1年以上前)

忘れないようにします nisiiryouさん
バッテリーが必要そうなので それに使おうかと。
ときにソニーポイントって どのタイミングでつくんでしょうか?
製品が届いてからなのかな?

書込番号:11955155

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/23 10:14(1年以上前)

スレ主様

出荷後に通知が来ますよ。
楽しみにしていて下さいね!

書込番号:11955371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 11:24(1年以上前)

ごますなさん、の情報を見て早速ソニースタイルに電話をしました。
(オペレーターの人数が少ないのか、問い合わせの件数が多いのか、何回掛けても駄目で数十回掛けてようやく繋がりました)
新「ソニーストア」記念クーポンが配信されたのでと言ったら、オペレーターさんが相談して「本当は一旦キャンセルをしてもらわないといけないのですが、現在ズームレンズキットは在庫切れですので、今回は特別に差額分をクーポンでお返しします」との事でした。
ごますなさん、は現金で返金との事でしたが、これ以上言うのも厭だったのでOKしました。
まあクーポンで、アクセサリーを買うと思いますので助かりました、情報有難う御座います。

でもソニスタには在庫が無いとの事、そんなに売れているんですかね?

書込番号:11955727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:65件

シグマの150〜500mmの板でも書き込みしているのですが、こちらの方がご覧の人数が多く情報も多いかと思い書き込みをさせていただきます。
シグマ150−500mmOS・HSMを、8月の初旬に購入し一ヶ月ほどで、こちらの板でリコールを知りました。
早速購入したキタムラ経由で、9月12日にシグマに送りましたが、その際キタムラから「返却は1週間から10日後です」との説明が有りました。
本日(9月22日)にキタムラに「返却はいつ頃になりますか?」と問い合わせた所、先程「最短で10月5日になります」との返答がありました。
α55はソニースタイルで購入予約済で10月1日到着予定です、10月3日の小松基地航空祭で撮影を楽しもうとツアーの予約も済んでいるのに、肝心のレンズが無いのでは・・・・
この板で今回のリコール情報を知り、すぐに対応したつもりだったのですが、キタムラが駄目なのか、シグマの対応が遅いのか???。
シグマレンズをお持ちの皆様が対応についても書かれていますが、私のように困っている方はいませんか?、キタムラには早く対応をするよう言っているのですが、他にも何か出来ないかアドバイスをいただけるとありがたく思います。

10月3日は無理かな・・・涙

書込番号:11953725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/23 00:23(1年以上前)

お気の毒ですが、修理に出したら戻るまで待つしかないでしょうね。

私ならレンタルかヤフオクで購入して撮影が終わったらヤフオクで売りますかね。

書込番号:11953809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/23 00:29(1年以上前)

んー、ここの情報だけで断定しちゃうのも気が引けるのですが、多分、ダメなのはキタムラです。
特にキタムラの5年保証とか使う必要のない「購入1年以内のもの」や「メーカーが無償修理を表明しているもの」に関しては、多少手間でも直接持ち込むか送るかしたほうが安パイだと思います。

キヤノン機の例なので一般化できないかも知れませんが、
1、キタムラに修理を出すとメーカーではなく別の会社に修理をさせる場合がある
(購入1年以内のものであればメーカーでも無償ですからメーカーにやってもらったほうが普通の人には安心感がありますね)今回はメーカーしかできない修理と思いますのでこれは該当しないと思います。

2、僕の実体験としてキタムラ某店舗の店頭に出して4日後に店舗から送られ結局メーカーの修理工場に到着したのが依頼6日後になってしまったという経験がある。もちろん店舗や担当者によってばらつきがあるのですべてがこうであるとは言えませんが。

でも、もう送ってしまっているものは今からどうしようもないかも知れませんので、、んー、急ぐように言うしかないところでしょうね。。。

書込番号:11953849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/09/23 00:38(1年以上前)

僕の経験上は

キタムラにCCDに付いたゴミを取るのに出しました。
修理に3週間位かかると言われました。 3週間経っても戻って来ないため
理由を聞きましたら。

キタムラは一度 一箇所の場所にカメラを集めてある程度溜まったらメーカーに
送るので時間がかかるのですと言われました。

今はどうか?ですが。

それ以降メーカーに直で送ってます。

早く直ってくるといいですが・・・・難しいかも?

>その際キタムラから「返却は1週間から10日後です」との説明が有りました。
なら。レンタル品を取り寄せてもらってもいいのではないでしょうか?
客としては10日後を信じて出した訳ですから。

書込番号:11953908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 00:41(1年以上前)

小松楽しみにしてたのに残念ですね。
F-15の編隊を撮りたければ、11月14日の築城へ、ブルーインパルスを撮りたければ10月17日の浜松へ出かけ、次の機会に期待しましょう。

書込番号:11953921

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/23 00:45(1年以上前)

>大阪奈良さん

イベント前に手元に無いとは、辛いですね。
お察しします。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm

α55購入時に絞りに機構的な不具合が出る可能性がある事を文書で受け取りました。
私が購入したキタムラでは、時間的にお急ぎなら、直接メーカーに送ってくれとの指示でした。
11日に発送、中一日おいて、13日にメーカー到着、18日には、手元に戻ってきました。

大阪奈良さんの発送が12日と言う事であれば、順調にいけば13日発送で今週中には到着しそうですが・・・・
修理依頼が増えて対応出来ない状態なのかもしれませんね。

可能であれば、totoちゃんさんが書かれてるとおり、レンタルも良い方法です。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Dslr_lens/Rental/rentallist.html

書込番号:11953941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/09/23 00:46(1年以上前)

totoちゃんさん
小鳥遊歩さん
早速返信有難う御座います。

私もキタムラがボトルネックになっていて、遅くなったのか?と感じています。
今回は着払いでの送付が出来るのに、その手間を惜しんだのが大きな原因かと・・・
このレンズ、OSやHSM付なので故障率が高いかと思い、キタムラの5年保証が魅力でキタムラで購入したのですが、裏目に出たかなと少し後悔です。

書込番号:11953954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/09/23 00:55(1年以上前)

take a pictureさん
hokayamimoさん 
nag-papasさん
早速の返信有難う御座います、皆様の優しさありがたく思います。

やはり忍忍で待つしかなさそうですね。
小松は最悪、α55と古いですがタムロンの28〜300で頑張る事になりそうです。

書込番号:11953996

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/23 01:11(1年以上前)

キタムラに借りるとか。

書込番号:11954071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/23 01:23(1年以上前)

 私も経験上、修理等はキタムラから出しちゃうとダメですね。
私は5年保証とか付けない主義なので関係ないですが、
とりあえずメーカー保証が残ってる内は、キタムラなんか通さないで
直でメーカーとやりとりした方が絶対に早いと思います。
リコールなら尚更で、送料は絶対にメーカー持ちですから、
直でメーカー送りが良いですよ。

書込番号:11954133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/23 01:29(1年以上前)

>10月3日は無理かな・・・涙

下記のことを駄目もとで試してみては如何でしょうか?

まず、キタムラにレンズが今、どこにあるか調べてもらう。
次に、レンズがシグマに送られている場合は、下記URLのシグマのカスタマーサービス部
に連絡して、レンズのシリアルNoを言って、修理の状況を問い合わせる。
修理にまだ時間が掛かるようでしたら、9月12日にキタムラ経由で修理依頼に出したこと、
10月3日にレンズが必要なことを言って善処をお願いする。
善処できない場合、かつレンズに不都合があっても可の場合は、そのまま修理なしで返却してもらう。
返却がギリギリになる場合は、直接スレ主さんのところにレンズを送り返してもらう。

http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

書込番号:11954160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 05:59(1年以上前)

数少ない航空祭でのα仲間が航空祭に行く前にトラブルとは私も悲しくなります。
α55とシグマ500の作例なども是非見てみたかったです。

ちなみに私は小松から近いところでは。10月の岐阜か浜松、11月の築城(近くはないか)にα+500mmREF持って行く予定です。

かなり稀な組み合わせだと思いますので、見かけられたらお声かけください!

書込番号:11954561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/09/23 08:21(1年以上前)

tekutekutさん
不動明王アカラナータさん
WBC頑張れさん
もっさんとはオレさん
皆様、返信有難う御座います。

大勢の皆様の返信を見て若干落ち込んでいます、それは大きいキタムラならしっかり対応してくれるだろうと考えていた自分にです。
今回のようなリコールは、素早く情報を入手して即メーカーダイレクトに送付が原則なんだと知りました。

3日の小松基地航空祭で、α55とこのシグマ500mmの感触をつかんで、24日の岐阜基地航空祭で少しでもマシな写真が撮れればと、計画していたのですが・・・・

もっさんとはオレさん
私は、岐阜基地航空祭は2008.2009年と行っているのですが、機材はα350とタムロンの28〜300mmです(古いミノルタの100〜300mmも所有していますが、タムの方がフォーカス・写りとも良い様に思ったので)。
今年は少ない小遣いからやっと工面して購入を決心し、シグマのレンズを手に入れたのに残念です。

それと皆様からいただいたアドバイスを参考に、キタムラとシグマに交渉してみます有難う御座いました。

書込番号:11954847

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/23 08:40(1年以上前)

私はまだシグマに調整に出していません。
とりあえず動いているので、今シーズンは無調整で行こうかと思っています。暇な時季になってから、調整に出します。

書込番号:11954906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/23 08:59(1年以上前)

上でも出てますが、私も絶対に量販店経由で出しません。
どこかのスレッドで書きましたが、昔シャープの液晶テレビをヨドバシカメラ新宿店で修理に出した際、
見積もりが2万円台??。
話にならないんで当事東京の田端にあったシャープ修理センタに持ち込んだら、
30分で98000円でバックライト交換してもらいました。

コンデジのシャッタ周りの電源スイッチが故障したニコンのカメラを出した際もそう。
ヨドバシはニコンカメラの修理が出来る修理屋さんに出してるんです。
この時も1週間ほど経って数万かかるという連絡で辞めにしまして、すぐ隣のニコンサービスセンタに持っていったら、
その場ですぐ1000円ほどで直してもらったのを覚えています。

キタムラはわかりませんが、ヨドバシなど量販店は修理を業の一つにしていると重います。
SONYの場合直持込だと、よく10日ほど・・と言われ実質5日から1週間で修理完了いします。
ヨドバシ経由では一般的に2週間と案内されます。配送ロスなども入っているのかもしれません。

SONYも、タムロンも、パナも、リコーも・・・・壊し屋かって程修理に出しましたが、
店経由は絶対にダメです。直持ち込みに限ります。
今回はどうなのか計り知れますが、一般的な対処法として直持込が良いと思います。

※ヨドバシさんは商品案内や格安時の価格設定や駅前の店舗展開など、一般的には良いところだらけです。

書込番号:11954989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 12:50(1年以上前)

今回の不具合は カメラ側の絞り込みレバーがマウント内径にほんの百分の数mmのことで干渉して引っかかってしまうためとのこと(シグマから聞きました)ですので、今まで問題が無かったのにα55、33で問題が出たということは カメラ側の絞り込みレバーの位置が従来と微妙に変わったのでしょうね。
レンズメーカーはカメラメーカーから図面をもらってマウントの設計をしているわけでは無いですから 今回の不具合発生はシグマにとって不運としか言えません。
最初に設計したときに参考にした純正レンズが小さめだったのでしょうか?
カメラ側のレバーにもマウント側にも加工公差がありますので 問題無い組み合わせでは何も問題は無いそうです。

私は他の不具合もあったのでマウント交換専用窓口じゃなくサービスセンターにもう出してしまいましたが、どのくらい寸法が違うのかあらかじめ測定しておけば良かったですね。
ROM交換とかファーム変更などの修理では無いので マウントを交換してチェックするだけですから実際の修理時間はそんなにかからないはずです。
ただ全国からたくさん送ってきてるでしょうから現場はたいへんなことになっているでしょう。

急ぐ方はカメラ側の絞り込みレバーを気持ち変形させてやるだけで済みますので手先の器用な方は わざわざメーカー送りにするまでも無いと思います。
純正レンズの絞り込みレバーの溝は十分にクリアランスがあるので0.1mmほど曲げたとしても何ら支障は無いでしょう。
あくまでも急ぐ方と修理に出して使えない期間が出るのが嫌な方だけの話ですが。

書込番号:11956193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/09/23 16:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう少しシャープに撮れれば

α350でも、これぐらいは

このぐらいなら、α350でも

動き物には、α350でも先頭を探しているようです

orangeさん
0カーク提督0さん
とらボル汰さん
皆さん返信有難う御座います。

撮影シーズンのこの時期に慌て出したのが失敗でしたね、取りあえず様子見が正解だったかもと思います。
ただα55が10月1日に届くので、マッチングを確認して万一不良だったら、小松の撮影がパーになるので早くに動いたのですが・・・・
こうなったら去年と同様、タムロン28−300の出動になるかな?

とらボル汰さん、「カメラ側の絞り込みレバーを気持ち変形」とは、ボディー側をいじるんですよね?・・・ちょっと荒業すぎて今回はためらいます(肝心のレンズもまだ戻っていませんので)、でも緊急で対応したい人もおられるでしょうから、情報有難う御座います。

岐阜基地航空祭にはぶっつけ本番になりますが、何とか去年よりレベルアップした写真が撮れたらと思っています。

皆様有難う御座いました。

この板とは機種が違いますが、α350(レンズは、タムの28−300です)の画像です、お目汚しですがアップさせていただきます。

書込番号:11956978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/23 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

350と28-300の組み合わせなのに(失礼ですがスミマセン)素晴らしいですね!
修理中のシグマが一刻も早く直ることをお祈りします。

私は今夏、横田基地のフェスティバルに行ってきました。

書込番号:11958894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/23 22:04(1年以上前)

ユーザーと、修理を請け負うシグマの間に、第三者を介在させれば、その分だけ遅くなるのは当たり前だと思いますが…。

書込番号:11958947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/09/25 11:54(1年以上前)

皆様いろいろご心配頂き有難う御座いました。
昨日キタムラから連絡が有り9月30日に帰ってくるとの事でした!!

これで9月30日の夜会社帰りに取りに行けば、α55も10月1日の夜到着予定ですので何とかなりそうです。

この板に投稿したら皆様から本当にすぐに色々なアドバイスを戴き感謝しています。
早速キタムラに「何とかもう少し早くして欲しい」と連絡していたら、9月30日となりました。
皆様の優しさが後押ししてくれました有難う御座います。

PS.
カーク提督0さん
ヘタな写真を褒めていただき有難う御座います。
今年はα55プラスシグマ150−500でもう少しはレベルアップしたいと思っています。
ところでカーク提督0さんの写真ですが凄くシャープなんですがGレンズですか?
それと3枚目の機体の下部に写っている多数の穴はソナーブイ?投下用の穴なんですかね?
岐阜基地ではこの様な機体を見た事が無かったので・・・・
有難う御座いました。

書込番号:11966239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/25 15:40(1年以上前)

スレ主様:間に合いそうでよかったですね。
こちらはシグマに近い(東京)、レンズが違う(10-20と18-250)なので
一概に比較できませんが、9月14日にシグマに直接送って、今日25日に戻ってきま
した。中の納品書には、15日受付24日完成になっていました。
連休があったので単純には考えられませんが、12日で戻ってきた計算です。

18-250は箱ごと送ったのですが、帰ってきた箱には対応済みのシールは張って
ありませんでした。
中古とかの場合、調整済みかどうか見分けることができないのがちょっと疑問で
す。
(まああまり大きなトラブルにならない事なのかもしれないので、気にしなく
てもいいのかもしれませんが)

私の場合にはスレ主さまと真逆で、このレンズで!と思っていたイベントに
参加できなくなってしまったので、帰ってきたレンズを見てがっかり
しています。(笑)

書込番号:11967136

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ823

返信103

お気に入りに追加

標準

初心者 α55と父所有のCanon7Dについて

2010/09/22 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。カメラに詳しい方にご質問です。今回α55の購入を検討している女子です。一眼レフ歴は約1年と初心者ですが、ソニーで講座を開いているF1.4の50mmを使った今道しげみ先生のリビングフォト講座を受講し、背景が思い切りボケたお料理やお花の写真に魅せられました。そこで質問ですが、父がCanon7Dを所有しており、上記レンズもあります。よく貸してもらうのですが、とにかく重たくて、日常でレストラン等に行くのに持ち運びたくないという印象です。また上級者向け機種と聞き、なんだか扱いが難しそうで抵抗があります。そこでα55の存在を知り、軽さ等にに魅せられました。ところが父は、せっかくだから同じCanonのkiss4にするか7Dを共有すればよいといいますが、皆さんどう思いますか?αの方がどちらかというと女子向けに出来てますよね?せっかく上級者向け機種があるのであれば、そちらを使いこなすよう努力した方が賢明でしょうか。

書込番号:11951535

ナイスクチコミ!3


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/22 18:10(1年以上前)

今後の事(レンズを借りれる)を考えるとお父様の言われる通りキヤノンのKiss辺りにしておくのが有利でしょうね。

ただ、レストラン等で食品をカメラで撮ってるのは、品が無く 好きでは有りません。

書込番号:11951588

ナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/22 18:11(1年以上前)

>αの方がどちらかというと女子向けに出来てますよね?

女子むきかどうかはわかりませんが、X4もどちらかといえばコンパクトですよね
レンズ共用できるのならそれに越したことはないでしょうし、背景が思い切りボケたお料理やお花の写真なら余った予算でマクロレンズを買われた方が良いと思います。

書込番号:11951591

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 18:16(1年以上前)

お父さんの意見がいいように思いますよ。CANONならまずレンズが共用できますね。
私もαシリーズを2台所有していますが、αも使いやすくて良いカメラですがこの55は少し気になるところがあります。連写では使いやすく違和感が無いのですが、一枚取りの時シャッターを切るとホンのわずかにブラックアウトします。その時間が結構長く感じます。1秒程度でしょうか。次の被写体を狙うことが出来ないという違和感。連写モードにすればいいのですが。

書込番号:11951619

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/22 18:16(1年以上前)

αにも、全うな上位機、α900が存在します。かつての、αマウントレンズは、ラインナップが極端に少なく、高級レンズばかりでした。しかし、ソニーの企業努力で、僅か4年で、100万円を超える高級レンズをのぞけば、キヤノンと遜色の無いレンズラインナップが完成しました。
そして、来年の初頭に、たぶんですが、EOS7Dと互角の性能を有する、高性能一眼レフα77が発売致します。  
αには、スタイリッシュな一眼、NEXが存在します。
長年、キヤノン、ニコンを愛用していた方なら、間違いなく、キヤノン、ニコンを薦めるのが必然です。

ソニーは、止めたほうが良いと、無根拠に唱える方もいる筈です。

それは、誤った認識であり、意味の無い誤解です。

特に現在のαは、尋常ではない、勢いで、キヤノン、ニコンの背中を追随しています。

そのため、現在のαデジタル一眼は、稀に見る、高性能な一眼を、発売しています。それが、α55です。

書込番号:11951620

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/22 18:17(1年以上前)

まあ・・・
X4も「KISS」シリーズと言って・・・「ママが子供にキッスする様に写しましょう♪」と言うのが、もともとのコンセプトなんですけどね^_^;
確かに、最近では機能もグンと上がって、ママというよりパパのイメージですけどね(笑

お父上がどのくらいのレンズ資産をお持ちであるか分かりませんが??
それなりに写真を本気でやるなら、レンズを共有できるメリットと言うのは大きいかも??

確かにα55は小型ですが・・・フォルムは一眼レフの形ですからね〜〜X4と大差が無いと言えば大差が有りませんね?

まあ・・・撮影のモチベーションとしては、自分の気に入った「愛機で撮る」ってのが、最も重要な事ですけどね。。。

書込番号:11951624

ナイスクチコミ!4


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/22 18:18(1年以上前)

私もKissですね。

お父さんのレンズを借りて会話を増やして下さい。
娘と共通の話題なんて・・・・うらやましいです。

きっとお父さん張り切ってレンズ買っちゃいますよ?

書込番号:11951626

ナイスクチコミ!20


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/22 18:20(1年以上前)

7Dの方が高級wなカメラなのは間違いないけど、重くて持って歩けない、手の大きさに合わない、というのなら、その苦痛に耐えるだけの根性が要ることになるね。
正直、身の丈に合ったカメラにしといたほーがたくさん使うチャンスができて楽しいですねぇ。。。

もしα55にするなら、50F1.4よりも、普段使いとしては35F1.8や50F1.8が良かろうと思います。軽いからね。

おなじレンズ共用もおいしくはあるけど、個人的には見分を広げるために異種メーカーにしとくのもお勧めしたいところ。
なんせこの価格.comだけをみても、どこか特定の1メーカーに忠誠誓ってる人って視野狭いですからねぇ。

重たくて高価なレンズがバンバン買えて、持ち歩けるならkissでもいいけど、デジタルガジェットとしてはα55の方が面白いので、まぁ実物じっくり触って、決めるといいさね。。。

で、ゆくゆくは、α55にSTF付けて、キヤノンでは撮れない世界とゆーのをお父さんに体験させてあげるのも一興かと。w

書込番号:11951636

ナイスクチコミ!18


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/22 18:24(1年以上前)

お父さんがどれだけのレンズをお持ちかわかりませんが、家族内でマウントが異なるのは経済的には不利ですよ。
SONYの50mmF1.4だけでも35,000円くらいします。

メーカーを変えて、写りの違いを楽しむのもアリですが。

またマウントを同じにしておくと、レンズの貸し借りが出来、お父さんとコミュニケーションがとれますね。

うちの娘が大きくなって「お父さんと同じ(マウント)じゃ嫌だ!!」って言われたら・・・(T_T)

・・・Kiss X4を買ってあげてください。

書込番号:11951657

ナイスクチコミ!17


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/22 18:28(1年以上前)

ほしいレンズをお父様に買わせればお金がかからない!
こんな良いことないですよ。

娘のためなら、と高級なレンズを買ってくれる気がしますがいかがでしょう?

KissX4でも、ご希望の被写体なら7Dと変わらない写真が撮れます。

書込番号:11951677

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/22 18:33(1年以上前)

えっと、家庭内平和のためにキヤノンをお勧めします。

書込番号:11951700

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8558件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/09/22 18:34(1年以上前)

新規ならα55をおすすめしますがレンズが共有できるのでしたら、やはりKissで
いいのではないでしょうか。
連写とかも劣りスイングパノラマとか目新しい機能はありませんがKissは非常に
良くできたカメラですよ。
私もX2を持っていて、ちょくちょく持ち出していますが動き物を撮るというので
ないのならばKissの連写でも十分ですし撮影でストレスがたまるという事も
ありません。
ただX4の場合画素数が多く扱うファイルも大きくなるので多少ファイルの軽い
X3も悪くはないですよ。値段もお安いですしね。
まあX4でも画素数落として使用すれば問題ないのですけどね。

書込番号:11951707

ナイスクチコミ!6


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/22 18:47(1年以上前)

ソニーについては全く無知ですが、
お父さんがキヤノンの7Dを使われているとのことなので。

ボディの重量も大切な選択ポイントですが、
メーカーごとによるレンズの種類も結構重要ですよ〜(>д<)

私はボディはキヤノン旧型40Dを使って、
レンズはキヤノン純正とレンズメーカーのシグマの良いとこどりで使っている人間です。

キヤノンを選んだ場合、
お父さんとのレンズの共有が最大の旨味かと思います。

レンズを自分用に貰えるかもしれないし(*≧∇≦*人)

一度気になるソニーとキヤノンのボディと純正レンズ(シグマレンズのカタログは両社共通です)のカタログをパラパラ見比べてみると良いかもしれません。

レンズはメーカーによって有ったり無かったりなので。

それからフィーリングなど気になる部分を、
納得が出来るまで店の展示機でイジリ倒すことです。

書込番号:11951761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 18:58(1年以上前)

ボーダーコリー親父さん、横から申し訳ありませんが、しばしばブラックアウトの問題がでますが、それは、メニューでオートレビューを切る(切る、2秒、5秒、10秒、に切り替えられる。)にしても気になるということでよろしいでしょうか。

書込番号:11951812

ナイスクチコミ!1


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/22 19:06(1年以上前)

さすがにここでαばっか勧めたら、α信者とか言われるんだろーなー、キヤノンオンリーさんばかり集ってるみたいだし。w

しかし、いくらなんでもブラックアウト1秒ってw
そこまでして他社蹴落としたいのかと思うと、同じキヤノンユーザーとして情けなくて涙出てきますねぇ。


くるくる液晶+α55のライブビュー性能+軽いテーブルフォト向けレンズ
の楽しさは、7Dでは再現できませんが、お父さん、普段何撮ってます?
レンズ借りるも何も、持ってるレンズが明るい望遠ばっかで馬だか飛行機だかが趣味、とかゆー落ちはないですよね?

書込番号:11951852

ナイスクチコミ!8


とも様さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/22 19:11(1年以上前)

何を重視するのかを考えれば答えは導き出せるはず
バリアングル液晶は必要ですか?
10連写は必要ですか?
性能的なものでは大きな差はこれくらいです

恋人選びと一緒でお父さんの勧めるX4(相手)に納得できるかどうか
α55が候補にあるってことは気になるからですよね
X4はレンズが共有できる大きなメリットですね
レンズが共有できるからコミニュケーションがとれるのもあるんですけど
共有できなくても違うマウントの楽しみを親子で共有できもするわけです
 
結局のとこどちらの機種に惚れるかが重要だと思います。
後悔するカメラで撮っても楽しみが半減したら意味ないです。
恋人とは長く付き合いたいですよね?

書込番号:11951868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/22 19:13(1年以上前)

僕は親父がミノルタ一筋だったんですが、自分はキヤノン一筋でした。(なぜか過去形)

書込番号:11951872

ナイスクチコミ!14


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/09/22 19:16(1年以上前)

>スレ主様

はじめまして♪
父君がキヤノンであれば、キヤノンでまとめるほうが
レンズも共有できるので良いと思いますが、
女性であれば、NEXが良いような気がします。
NEXであれば、なんといっても軽い、小さいです。
おまけに、父君のキヤノンレンズも使えるようにする
マウントアダプターが販売されており、意外と父君も喜んでしまい
カメラの貸し借りもできるかもです。
NEXであれば、ご希望の写真もそれなりに撮れると思いますよ。
時間があれば調べてみてください。
では、良いお買い物を♪

書込番号:11951878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/22 19:20(1年以上前)

α55を選ぶならKissで良いじゃないかと言うお父上の言葉はもっともですので差別化をはかれるもっとコンパクトなNEXをオススメします。M4/3もコンパクトですがそれよりボケも大きくスレ主さんの用途にもあってると思います。一眼ライクなカメラをレストラン等で使うのは抵抗あってもNEXならコンデジ感覚でいけると思いますし^^

書込番号:11951901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/22 19:21(1年以上前)

 α55板なのにX4勧める人ばっかりですね(笑
まぁカメラとしての魅力度で言えば、私はα55の方が上だと
思ってますから、α55の方を勧めちゃいますよ。
やっぱりカメラって愛着わかないと持ち歩く頻度も
下がっちゃいますから、妥協せずに一番欲しいのを買ってくださいな。
 レンズを借りられるって言いますけど、最悪どうしても借りたい
状況になった場合には・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7Dごと借りたらいいじゃん!(笑

書込番号:11951907

ナイスクチコミ!25


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/22 19:31(1年以上前)

こずつむさん 

レンズを共用できるキャノン機の方が無難と思います。

レンズの種類が多いほうが撮影の範囲広がります。共用できれば無駄を排除できますからね

それと、α55は現時点、ライブビュー撮影時もAFセンサーによるAFしかできません。
(全部ライブビューの撮影で、ファインダーみたいな部分を見るか液晶見るかの違いだけですが)

テーブルフォトで任意のフォーカスポイントに合わせるには、マニュアルフォーカスを多用する必要があります。
しかしながら、α55のレンズ系、今一AF,MFの切り替えが面倒なレンズが多い。
慣れの問題で、気にしないといえばそれまでですが、初めての方だと戸惑うかと。

7DやX4はライブビュー時はコントラスト検出という方法でほぼ液晶画面のほとんどの場所でAFが利くかと思います(手持ちのはキャノンのAPS-Cフォーマット機は50Dで止まってますが、カタログからすると同じ機能あるかと思いますので)

どちらかというと、お使いの用途を考えるとX4の方が好いのでは? という気がします。

α55Vはブラックボディしか用意してないことを考えても、女子カメというより、ファミリー層=運運会で子供を撮影するとか、ついでの動画も撮れる用途を考えてるように思えます。

ソニーで女子カメ?という狙いがあるとすれば、カラーバリエーションやストラップ、ケースを各種用意してるNEX5、NEX3の方が近いかと言う気がします。

最後に
α55VがNGのカメラという意味ではありませんよ。
想定される用途からして、自分が実際につかってる感じ(X4と7Dはあいにく持ってませんが他のキャノン機も現役で多く保有してますので)で記載させてもらってます。



書込番号:11951950

ナイスクチコミ!10


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:140件

本日、ヤマダ(千葉蘇我)で買いました。
価格は、98,800円ポイント10%+5%携帯(2週間後)でした。
なんとか、ベースを94,800円にしたかったのですが無理でした。
最初は、113,800円の10%との提示でしたので、
かなり頑張ったかなとは思いますが。。。

書込番号:11951319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 17:13(1年以上前)

自分はYAMADAで89880円でした。
はじめは113800円の10%だったんですが、ケーズデンキで92800円だったんですが、と言ったらあっさり90000円に値引きしてくれました。SD、保護フィルター2枚付けてちょうど100000円にしてもらいました。
自分はポイント付かなかったんですが、同じ値段で10%、20%ポイントが付いた方もいるみたいです☆
もう少し交渉してみるべきだったかな汗。

書込番号:11951375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 17:23(1年以上前)

よかったですね〜!DTレンズがNEXでもAFオッケーになるのは大きいですね。
あ、さっきフジヤカメラにDT35mmの予約入れたんですが、やばいっす。。。けっこう予約入っているみたい。

「まあ、ソニーのカメラも最近人気ありますからねぇ」ですって。

書込番号:11951408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/22 17:34(1年以上前)

>NEXでAF使えるようになるのでダブルレンズ買いました。

AF使えても遅いらしいですし、そのレンズに手ぶれ補正機能は無いですよ。

http://www.sony.jp/ichigan-e/evolution/detail.html
>Aマウントレンズ装着時のAF速度は、コントラストAF用に設計されたEマウントレンズよりも遅くなります

書込番号:11951454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 17:38(1年以上前)

ケイトのおじさんさん
ご返信ありがとうございます。
うーんもう少し頑張ればよかったですかね。
あ、記載忘れですが、NEXのマウントアダプタを15,000円にしてもらったのと、
バックをつけてもらいました。ご報告まで。

小鳥遊歩さん
ご返信ありがとうございます。
単焦点レンズ(DT35mm F1.8 SAM)ですよね。
私も、ソニスタで先行購入しました。
楽しみですね。

書込番号:11951464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/22 20:07(1年以上前)

ぽぽんた25さん

 購入おめでとうございます。
蘇我店私もしょっちゅう行きますよ。ご近所さんかもしれませんね。

私はやけくそではじめてレンズみんな注文してみました。

NEXで写真ライフ楽しんで下さいね。

書込番号:11952092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/22 20:09(1年以上前)

>NEXで写真ライフ楽しんで下さいね。

ちがった、α55ライフ楽しんでくだされ!!

書込番号:11952101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 21:26(1年以上前)

ベイダーRCさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り手ぶれはしょうがないので、
ズームレンズは三脚で頑張らないといけませんね。
DT35に期待です。

あかぶーさん
ご返信ありがとうございます。
NEXももちろん楽しみます!
私も蘇我店しょっちゅう行くんです。
ニアミスしてるかも知れませんね。
ただ、最近はケーズの方が取り扱い商品が多いので浮気してます。
ダブルレンズの標準レンズの方に、リアカバーがなかったので、ケーズで調達しました。

書込番号:11952514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/22 21:51(1年以上前)

別機種

ぽぽんた25さん

 ケーズも平日行くと人がいなくて触り放題でいいですよね。

それでは掲載写真を夜中に撮影している変な奴を見かけたら蹴り倒してくださいませ。。。

書込番号:11952700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/23 09:06(1年以上前)

でも肝心の望遠ズームで手振れ補正効きませんからね・・・これだけはご注意!
やっとNEXでAFが効くとぬか喜びして、この点に気づいて悲しかったことがっかりしたこと。
相変わらずSONYはこういう規格のダブルスタンダートやってますね。

書込番号:11955022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2010/09/24 11:00(1年以上前)

あかぶーさん
α900いかがですか。私には、敷居が高くて。。。美しい写真ありがとうございます。
でも、JEFに頑張ってもらわないと、電子アリーナの美しい写真も少しさびしく感じます。。。
そういえば、素通りしてしますところでしたが、
『はじめてレンズみんな注文してみました。』って、すごいですね!!私にはまねできないです。
アリーナを夜中に撮影している変な方を見かけたら、ご挨拶に伺います。

0カーク提督0さん
ご返信ありがとうございます。 
そうなんですよね〜
でも、ズームレンズSEL18200とか買えばいいんですけど、高いですしね。
迷った挙句の決断で、とりあえずレンズもでかいので、三脚持って頑張りたいと思います。

書込番号:11961057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/24 18:55(1年以上前)

α900良いカメラですよ〜。

 光の状態を選んであげて、ブレ防止、ピントシビアに決めて、状況に合ったレンズをチョイスしてあげれば、おお!っと言うようなものが撮れる確立が上がります。
 万能に撮れるのはα55でしょうが、(実はまだ手にしてないので想像ですが)α900は良い被写体に出会った時は手にしていたいカメラです。

ジェフは・・・かむばっくおしむー が良いんですかね?

>『はじめてレンズみんな注文してみました。』って、すごいですね!!私にはまねできないです。

大丈夫です。カード出して「みんな包んでくれ」 って一言いえば完了です(笑)

ちなみに私はかみさんに信用されていないので、クレジットカードは全て切られちゃいました。あ!悪い事したわけじゃないですよ。信用が無いだけです(いっしょか?)
 にこにこ現金払いです。

最近は夕日の撮影でポートタワー周りをぐるぐるしてますので、行く事がありましたら気にしてみてください。

書込番号:11962596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/24 19:43(1年以上前)

手ぶれ補正が無くても85mmくらいまでの単焦点レンズなら常用可能だと思います。従って当面のレンズ不足を補えるのではないかと思います。

書込番号:11962788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/24 21:30(1年以上前)

↑それにはガッテンなんですが、ちょうど足りない望遠側が・・・。

書込番号:11963278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2010/09/22 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:575件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html

ソニーのサイトにやっと取説がアップされました。
α33と55は同じ説明書のようです。

これでじっくり検討して・・・

書込番号:11950661

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 13:53(1年以上前)

やっとですか。
時々チェックしていたんですが、今回はちょっと遅かったような気がしますが・・・・。


>α33と55は同じ説明書のようです。

製品にも両機種併記された共用の物が入っています。
(って、当たり前ですね・・・・・。)


書込番号:11950753

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/22 14:14(1年以上前)

こういったサービス、あまり知りませんでした。便利ですね。

さっそくダウンロードし、ついでにα200、(コニカミノルタにいって)α7D、αSweetDもダウンロードしました。

ありがたいですが、αって説明書をほとんど読まないで使えたので、意味ないかな?(笑)

書込番号:11950825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/22 16:36(1年以上前)

おお、取説、さっそくなくしたのでこれで助かります!!!!
あとは個人的にはSILKYPIXだけか、、。

書込番号:11951256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/22 23:40(1年以上前)

取説やっとアップされましたか。
それにしても珍しくSILKYPIXが遅いですね。

今まで私が買った機種のほとんどは、発売日に取扱説明書はHPにアップされ、かつSILKYPIXは対応済みのEPが出るのが普通でした。
なので、購入した機器に付属の紙の取扱説明書やCD-ROM等は使う必要がなく、
それらが入っているビニールも開封することないまま、いずれ売却というのが常でした。

今回は、やむなく開封しましたがね。

書込番号:11953510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング