α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

テスト撮影♪

2010/09/14 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:525件
当機種
当機種
当機種
当機種

とにかくシャッター

ひたすらシャッター

連射わかんね

シャッター押すだけ!

いやぁ〜〜〜、いつもながら、やっぱ写真ど下手くそね!w


とりあえず、買って箱開けてそのままためし撮りに直行しますた♪
電池はNEXのなの♪

撮り手がどへた!動き物なんて今まで撮ったことないもどーぜん! & 夜公演でステージまっくら! & 敵の動き早っっっ!!! & 操作・設定よくわかんね!w

っつ〜こって、実際のところシャッターボタン押すだけで連射の仕方すらわからんど素人でも、いちお〜狙ったシーンは(キレイかどうかは別にしてw)撮れたんで、とりあえず満足☆

いやぁ〜、あれですね。
EVFじゃ早い物はタイムラグあって撮れないだの、走ってる犬はキヤノンでしか撮れないだのと、価格.comでさんざん聞いてたのに、なんだ、全部うそやんwww

このカメラ、すごい楽しいね〜♪
こんどはちゃんと取説読んで、前の日に充電して、ちゃんと昼間に撮影してこよ〜っと♪♪♪

書込番号:11911204

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/15 00:09(1年以上前)

早速の、
情報ありがとうございます!!   


又、  
うらやましいです!   
うーん・・・  

うーん・・・    
オーバーヒート ふところが!

書込番号:11911300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/15 00:34(1年以上前)

高感度がすごいですね!
2,3,4の写真のSSをみて、SSを3、4段下げて、ISOを低くしたらもっと綺麗に撮れるはずですね!
本当にすばらしいカメラです。

書込番号:11911438

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/09/15 00:48(1年以上前)

凄いですねぇ。
感度見てびっくり。
うそ!6400じゃん。って思いました。
綺麗ですね。α77待たずに買っちゃっても良いと思えますね。

書込番号:11911489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/15 01:03(1年以上前)

おおおお、この作例は今まで見た事がないくらいα55の高感度の良さがわかる。

6400?ウソでしょ、って思いました。

2、4枚目の暗い背景はちょっとノイズが目立つけれど、あの程度ならほとんどディテイルを潰さずにソフトでノイズ除去できそう。でもこれってSSスピードから言って、十分光量はあったみたいですね。とは言うものの高感度ISOを使って十分動きを止めることができるのがわかっただけでもグッド。

どうも有り難うございました。

書込番号:11911548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 01:03(1年以上前)

当機種

脅威のマルチショットNR・ISO25600相当

こんばんは〜!
動体もどんどんいきましょう!!チャレンジすればいけるでしょう。

ところで、僕の最近の悩みのひとつなんですが、純正ソフトでRAW現像した縦写真をネットにアップするとスレ主さんと同じように横写真として認識されてしまうのを何とかできないですかねぇ。
結局、純正ソフトでTIFFもしくはJPEG化したものを1回、SILKYPIXに通すという面倒な作業で回避しています。
SILKYPIXがα55の早くRAWに対応してくれたら、まあ、良いんですけどね。

書込番号:11911553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/15 05:45(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ISO25600相当でこの絵ですか。すばらしいですね。
内にはMadaα55は届いていませんが、SilkyPixの対応がまだなのでそれからでも良いかなと気長に待ちます。

書込番号:11911945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/09/15 07:27(1年以上前)

しきりに自らへたくそを連発するので、てっきりキットレンズかと思ってましたが、
Sonnar T* 135mm なんですね。
撮影モードはオートなんですか?速度稼ぎたいってことで開放なんでしょうか?

書込番号:11912092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 07:35(1年以上前)

あまりに素晴らしい写り!

そうか!
このレンズはSonnar T* 135mmか!

なるほど〜

でもツァイスの実力をこれほど引き出すとはα55の力は
並大抵のものではありませんね☆

Ein Hu..ftbeinさんはメインは何を使ってらっしゃるのですか?

書込番号:11912111

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/15 08:51(1年以上前)

Ein Hu..ftbein さん
良い技術をお見せいただきありがとうございます。
なるほど、Sonnar135ZAには、こういう撮り方ができるのか。 目からうろこです。

私もSonnar130mm は持っていますが、こんな撮り方は思いつきもしなかった。私は平凡な使い方しかできなかった、ごめんなSonnar。
Sonnarの開放からの解像感の良さを引き出した撮り方ですね。 今度からチャレンジします。 何といってもSonnar135mmはソニーNo.1の解像度レンズですから。


また、楽しみが増えました。 重ねがさねありがとうございます。

書込番号:11912286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/15 17:17(1年以上前)

訂正
内にはMada→家にはまだ
でした。

レンズはSonnar T* 135mmですか。
すばらしい写りですね。
イルカのツヤがきれいです。

5年くらい前東京のEPSON水族館で夜全然撮れなかったのを思い出しました。
αSweetdigitalでした。
α55で70200Gならきっとうまく撮れるんでしょうねえ。

書込番号:11914114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件

2010/09/16 12:23(1年以上前)

寛大なレスありがとうございます!


とりあえず、まとレスになっちゃってごめんなさいです。

出発時間からして夜戦必至でしたので、明るいレンズ数本つかんで出撃しましたです。
イルカさんのショーは半野外で19:00から〜
撮りたい!でも見たい!w
とゆー訳で、慣れないカメラの設定調整しながら撮影に専念するのは最初からあきらめました

ファインダー見て敵を捕らえたらショット!
カメラから目を離して、直に演技を目視!
拍手!!

の、繰り返しを実現するため、ズーム捨ては捨て!
明るいレンズで解放固定!
ISOはついでにテストも兼ね、さいしょからガンガンあげておく!
一般席で普通に見るので、暗い環境に合わせ、液晶はひっくら返して、撮影結果確認もなし!
ショーの間はカメラ操作はシャッターだけ!
AFもWBもなんも機械にお任せ!

とゆー、なんともバカチョンな撮影体制でしたので、被写体が写っているなら、それはカメラが偉かったとゆー事ですね〜

今までのカメラ人生、ほとんどがAモードでAF-Sで、E-P1とか気軽に使う時だけフルオートモードだったので、あとでよく考えたら、シャッター速度優先モードとか使ってAF-Cにしとけばよかったのかも〜

と、ゆ〜くらいのヘボヘボさんザンス(汗
α55さん、頑張ってイルカさん撮っててくれて、ありがとー!!


つ、次がありましたら、客席の後ろに立って、望遠で、カメラ操作に専念しながらの撮影にもチャレンジしてみたいです☆

書込番号:11918405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件

2010/09/16 14:08(1年以上前)

>2,3,4の写真のSSをみて、SSを3、4段下げて、ISOを低くしたらもっと綺麗に撮れるはずですね!
>これってSSスピードから言って、十分光量はあったみたいですね。

確かに、あとで見てみると、すごいシャッター速度になってますねぇ(汗
暗いステージ(水槽)にスポットライトの環境でしたので、光の当たり方は均一ではなく、また、1枚目みたいに、わざとスポット無しの演出もありで、事前にプログラムを把握しどこをどー撮るか計画済み、の撮影とは違って、一般観客モードでしたので、ごめんしてね。

みなさんが、状況に最適化した撮影をすれば、きっと絶対、これよりすごい写真がバンバン取れますよ〜このカメラは〜♪


>あの程度ならほとんどディテイルを潰さずにソフトでノイズ除去できそう。

それは楽しそ〜
アップしたのはjpeg撮ってだしの、ちびすなオンリーですが、あとでraw弄ったらもすこしかっこよくなるかな?
試してみたいですね〜


>動体もどんどんいきましょう!!チャレンジすればいけるでしょう。

どもです!
でも行けるかな〜、鳥さんとか撮れたら楽しそ〜ですね〜、α用の望遠買わなきゃw
それにしても、マルチショットもたのしそ〜ですね〜、まずは取説読んで、夜景撮影にいかなくては!
もーすぐライトアップの紅葉の季節ですもの!?!


>純正ソフトでRAW現像した縦写真をネットにアップすると

ありゃ、そんな現象がありましたか!
すいません、全然気が付いてませんでしたです。
RAW現像はこれから初挑戦です(汗


>しきりに自らへたくそを連発するので、てっきりキットレンズかと思ってましたが、

機材に助けられてるだけで、人間はダメダメなんですよ〜(汗

>撮影モードはオートなんですか?速度稼ぎたいってことで開放なんでしょうか?

Aです。そしてAF-Sです。連写モード使わずの単写です(汗
ショーの前に水槽撮影しsてて、開放固定が良いかなぁ〜。と(汗
とゆ〜か、A以外のモードの存在忘れてました(汗(汗(汗


>Ein Hu..ftbeinさんはメインは何を使ってらっしゃるのですか?

メインだとα900かなぁ〜、でも最近暑くて重いのを敬遠してて、ここんところは富士W1でしたねぇ(汗


>5年くらい前東京のEPSON水族館で夜全然撮れなかったのを思い出しました。

しまった、そーでした! 昔、EPSON水族館ができた時、DiMAGE Z5もってって惨敗してきた思い出が!! あそこは実に暗かった!!!
ぬぬぅ、こりはぜひとも、かたき討ちに行かねば!! ですね☆
しかしそーするとAPS用の明るい広角目のレンズも欲しいですねぇ〜(汗

書込番号:11918777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

A55しか撮れない?

2010/09/14 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:753件

http://dcbbs.zol.com.cn/71/167_700567.html

海外サイトや皆さん出したサンプルをいろいろ拝見しました。
まるで空気を水で洗ったように透明感がある画質に感動しました。

そこでαお使いの皆さんに質問ですが、これは、α55が強いでしょうか、
それともαの機種なら、どれでもこれぐらいの写真をとれますよというこごでしょうか。

書込番号:11911130

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/15 00:10(1年以上前)

撮影したカメラマンの腕ですねー(笑

αとは言わず現在発売している一眼レフのデジカメならば同じカメラマンが撮影すれば同等の写りをしますよ

書込番号:11911308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 00:26(1年以上前)

各社、特色があると思います。また、基本的には同じメーカーなら、似たような感じですが、機種ごとにもやはり違いはあります。それとレンズによっても違いがあります。

書込番号:11911404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件

2010/09/15 00:29(1年以上前)

餃子定食さん
レスありがとうございます。

腕ですか!それもありかも。
しかし、ここに皆さん出したサンプル、たとえば小鳥さまの街スナップ写真をみても、ごく普通のキットレンズにもかかわらず、すごく綺麗に撮っているねと感心しました。まあ、実は小鳥さんもプロのカメラマンかもしれないが。

書込番号:11911414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 00:53(1年以上前)

当機種

ISO3200@銀座

スピード最高さん、お褒めいただきありがとうございます。
でも、僕はα55では今のところ本当にカメラ任せ状態で撮影しておりますので、むしろやはりカメラがいいとほめてあげたいところです。笑

ただ、僕はαのデジタル一眼レフに関しては当機種がお初ですので、他のαと比較することができません(NEXはありますが)。他社機との比較では、最新機種としてのカメラの優秀さもですが、この安いキットレンズの写りに関してかなり驚いているところです。基本、メインにしているキヤノンではAPS-Cのキットレンズ系はほぼまったくといっていいぐらい使ったことがないのですが、この値段でここまで写るならまさに1本持っていても損はないなと見直しました。

10月14日にDT35mmが発売されましたら、ほぼ、大半の撮影を35mmでこなしたいなと妄想していますが、キットレンズは残しておこうと決めています。

書込番号:11911511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/15 09:44(1年以上前)

以前発売前のサンプルでもそうでしたが、これがもし
レタッチ無しの撮って出しだとしたら、なんだかもう

「わしゃこれ以上いらんかも」

ってな感じです^^;
小鳥遊歩さんの作例のiso3200も、嫌みなノイズは感じられ
ませんし、なんだかもう

「わしゃこれ以上いらん」

ってな感じです^^

書込番号:11912425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズのズームリングのひっかかり

2010/09/14 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:133件

こんばんわ。毎日α55で撮りまくっているそるぱぱです。
キットレンズのズームリングの事なのですが、
動画撮影時にズームすると、ひっかかる感じがあります。
特に30mm〜50mmあたりがスムーズに回らず、撮った動画を確認すると、
段階的にガクッガクッとズームしているように見えてしまいます。
50mm〜200mmの方はもっとひどく、全域に渡ってひっかかる感じがします。

ネットで調べたところ、プラスチック製のレンズにグリスなどを塗るのは
良くないという情報もありましたので、どうしたものかと考えています。
みなさんのキットレンズはどうでしょうか?

書込番号:11911067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/14 23:58(1年以上前)

こんばんは。僕は、ダブルじゃなくて普通のレンズキットですが、いわれてみれば同じ領域が少しだけですがそんな感じですね〜。気にしてませんでした。。。

もしかしたら、使っているうちにゆるくなるんじゃないでしょうか。

書込番号:11911227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/15 01:12(1年以上前)

>ネットで調べたところ、プラスチック製のレンズにグリスなどを塗るのは・・

 こういう行為は、おそらく保証してもらえなくなると思います。店舗購入であれば、販売店に持ち込んで、他の固体と比較してみて、おかしいようであれば、交換してもらったほうがいいのではないかと思います。あるいはサ−ビスセンターヘ相談して見る事をお奨めします。そういう仕様であるかもしれませんが、調整くらいはしてくれるかもしれません。

書込番号:11911588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2010/09/16 01:34(1年以上前)

小鳥遊歩さん、遮光器土偶さん 
ありがとうございます。静止画撮影では問題無いのですが、
動画ですと、やはりズームがスムーズにいかないので、
週末にでも店頭で同製品のズームリングを確認してみて、
私のレンズが不具合がありそうなら、購入元のソニースタイルに
問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11917073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

諸先輩方にアドバイスをお願いします。

2010/09/14 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件

55歳になります。最近、老眼が入ってきて小さな物が見づらくなり
老眼鏡を買いました。
カメラを操作する時に老眼鏡が必要となってきました。
カメラを操作する時以外は必要としないのですが。
諸先輩方は メガネの扱いはどうなさってるのでしょうか。

もうじきエコポイントがもらえるのでα55 SLT-A55V ギフトを握りしめて買うつもりです。

直接、α55 SLT-A55V に関係ない事ですがアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:11910549

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/14 22:47(1年以上前)

私も、老眼になっています。
遠近両用のメガネを掛けています。

室内で被写体までの距離が近い時は、メガネを外すこともあります。
それ以外は、メガネをしていますね。
メガネを掛けて8割、掛けないでが2割位の撮影スタイルかな?
ただ室内で、カメラで遊んでいる時はメガネは掛けません。
掛ける掛けないでの視度調整は面倒ですが・・・

書込番号:11910724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/14 23:11(1年以上前)

--> スレ主さん

> カメラを操作する時に老眼鏡が必要となってきました。
> 諸先輩方は メガネの扱いはどうなさってるのでしょうか。

そんなあなたに最適なカメラはペンタックス645Dです。
このカメラは上面の液晶表示部(シャッター速度、絞り、残枚数等が出る部分)が、まるでコンデジの液晶モニター並に大きいのです。
従って表示される文字はα55の文字の5倍くらい大きいです。
(本当は2倍位ですが、印象として5倍くらい大きく感じられる)

大抵の人はメガネなしでも十分見えると思います。
さすがペンタックス645Dです。
ちゃんと当該機種のターゲットユーザーの年齢も考慮されています。

書込番号:11910878

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/09/14 23:17(1年以上前)

55歳の記念にα55ですか?記念に1台。
私は、もうすぐ50台なのですが、老眼が結構進行してしまって。
視力は、1.2と1.5有るんですけど携帯電話なんか見づらくて仕方が無いです。
で、使ってるのは、デスクワークが多いのも有り、中近両用眼鏡を使ってます。上1/3は、度が入っていませんが。
で、基本的に眼鏡は掛けっぱなしで、眼鏡のどの部分を使うかで対応しています。
EVFを覗く時は、眼鏡越し(度の入ってない部分を使う)か、眼鏡を額の上の髪まで持って行きつると鼻あてで丁度アニメのど根性ガエルのひろしのスタイルにして裸眼で覗いてます。
どちらも度が無い状態ですので、視度調整は、たびたび弄らなくて済みます。
もちろん、背面液晶を見るときは、眼鏡を掛けてないと辛いです。

書込番号:11910925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/14 23:18(1年以上前)

>そんなあなたに最適なカメラはペンタックス645Dです。

エコポイントでは買えないと思います。

書込番号:11910932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/14 23:26(1年以上前)

hgf00675さま 初めまして!

液晶モニターを3倍拡大して見る、
「液晶モニター確認用ルーペ」というものが数種類あるようです。
この機種は持っていませんのでご紹介まで。

屋外で日差しの下でも便利ですね。

ぜひ良いカメラライフを(*^-^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11473048/

http://www.youtube.com/watch?v=_NuH8XjllHQ&feature=player_embedded

書込番号:11911003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/14 23:39(1年以上前)

まあ645Dはさておき、現実にα55でどうするかですが、背面液晶を極力使わなければいいわけです。

シャッター速度や絞り等はEVFで見えるので問題ありません。
露出補正も、EVFを見て補正量が操作できます。
その他、大部分がEVFで出来ます。
EVFなら視度調節が出来るので、老眼でも十分見えるはずです。

書込番号:11911115

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/15 00:09(1年以上前)

私は3焦点レンズの眼鏡でEVFを見ています。ちょうど中央部分で見ていますので、老眼部分ではなく、中焦点距離の部分です。
液晶で撮る時には、眼鏡レンズの老眼部分で見るのですが、面倒くさくなってくると眼鏡をポケットに入れて裸眼で液晶を見ます。眼鏡を外す場合の方が多いです。
このように。使い分けています。

書込番号:11911297

ナイスクチコミ!2


スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件

2010/09/15 01:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

みなさん、いろいろ工夫されてるのですね。
勉強させて頂きました。

エコポイントはテレビ3台分あるのでギフトカードの使えるお店で買えそうです。



書込番号:11911705

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/15 03:02(1年以上前)

>カメラを操作する時以外は必要としないのですが。

ということは、動物写真家(カメラマン)の嶋田忠さんと同じかな?
嶋田さんは ファインダーを覗く時は裸眼のままで、
老眼鏡はメガネストラップ(メガネチェーン等)で首から吊るし、
背面液晶を見る時にはすぐかけていますね。
ふだん裸眼で日常生活できる方は羨ましい。

私は近眼乱視老眼混在で滅茶苦茶で大変ですが。

書込番号:11911821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/15 15:05(1年以上前)

遠近両用眼鏡が便利です。私も使っています。

書込番号:11913614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 15:31(1年以上前)

50代になってからだと累進タイプの遠近両用に慣れるのが難しいので、境目のはっきりしたバイフォーカルタイプをおすすめします。
http://enkin.lensya.com/goods/bf/index1.html

書込番号:11913705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

買いました!

2010/09/14 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:100件
別機種
当機種
当機種

この機種が気になっていて、ついに買いました。

昔ミノルタX-1を使っていましたが、デジカメはペンタしか使っていませんでした。

操作もちんぷんかんぷんですがすごく気に入ってます!

色々と質問すると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:11910067

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 21:23(1年以上前)

操作もちんぷんかんぷんなのにこの写り!

ワンちゃん、素晴らしい画質ですね。
なんだか得意そう。。ほほえましい♪

私はいまNEXかこの機種か迷っています。

ちなみにこのワンちゃんを写したレンズは何ですか?

書込番号:11910166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/14 21:32(1年以上前)

別機種

これですね!

購入おめでとうございます。

>昔ミノルタX-1を使っていました

 この言葉に釣られてやってきました。
重いし、操作しにくいし、電源外しリセット必要になるし、と駄々っ子でしたが、パスン!という軽いシャッター音がなんとも、見た目と対照的で憎めませんでした。

良いデジカメライフを送って下さいね。

書込番号:11910222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2010/09/14 21:36(1年以上前)

魔法の笛〜♪さん こんばんは

レンズは付属の18-55SAMです。ダブルズームキットの2本しかまだありません(笑)

なんやかんやでモードをA、ISOオート絞り開放?で

実はこれまた初めてこのカメラに手に触れた娘がLVで撮りました。

うわっ写し安!って言ってました。

書込番号:11910254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2010/09/14 21:43(1年以上前)

あかぶーさん

懐かしい画像ありがとうございます

私はもう手元にはないので懐かしいです。

上の載せ替えキットも持ってました。(あの頃は今ほど気を遣わないでほこりだらけでした)

次期 K−5が積むであろうCMOS(A55)を先にゲットした気分です。

書込番号:11910301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/14 21:53(1年以上前)

作例の精細感がハンパじゃありませんね。 

書込番号:11910369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2010/09/14 22:07(1年以上前)

岬めぐりんさん こんばんは

素人目線ですが、このカメラ 切れ者だと感じております。

次の休日に野外で撮すのが楽しみです。

書込番号:11910468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6707件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/14 22:07(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様

なんですって、おじゃうさんが撮ったぁ???
このカメラ、RB6ですかね・・・。

書込番号:11910469

ナイスクチコミ!3


poppaseriさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/14 22:33(1年以上前)

かんらん車さん

室内、蛍光灯下での撮影のようですが、
なにか言葉では言い表せない透明感を感じますね。

久しぶりにスカッとした気持ちになる写真を拝見しました。
有難うございます。

書込番号:11910642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/14 22:35(1年以上前)

当機種

今日の晩飯

かんらん車さん、α55の購入おめでとうございます!!
このカメラ、ただシャッターを押しただけでけっこうきれいに写ってしまうので危機感を覚えています。
また情報交換しましょう!

書込番号:11910649

ナイスクチコミ!6


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/14 23:24(1年以上前)

ほんと、

ワンちゃんの写真、恐ろしく解像感のある絵ですね。

これはマジで凄いです・・・。@_@;

書込番号:11910991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/14 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

DT50mm\F1.8

DT50mmF1.8

購入おめでとうございます。
室内わんこ撮りには、明るい単焦点レンズいいですよ!
僕は今はDT50mmF1.8を使ってますが、今度発売される
DT35mmF1.8も購入予定です。
わんこ撮り楽しみましょう!

書込番号:11911001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/14 23:35(1年以上前)

かんらん車さん おめでとうございます

もうお分かりでしょうけど、GPS付きですよ。
私はGPSを切るのを忘れて、同興の諸先輩に指摘されました。
WEBにGPSデ−タ−つきで載せると、案内地図が(誤差3m)で表示されます。
注意しましょう。
旅行した時などは、説明しなくても場所を示せるので、便利なのですが、、、ね。

書込番号:11911077

ナイスクチコミ!4


poppaseriさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/14 23:57(1年以上前)

思わずワンちゃんを何度も見直してしまいました。

長らく映像の透明感と立体感を求めて、
リバーサルフィルム一辺倒で来ましたが、
何か技術の進歩に抗し難くなったような・・・

今までの苦労は何だったのでしょうと、
クラクラ来ています。

書込番号:11911221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/15 00:10(1年以上前)

すばらしい!


そしてかわいすぎ!!ww
反省して出直してきます(涙)

書込番号:11911306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 00:20(1年以上前)

たしかにスレ主さんの写真、恐ろしく解像感ありますね〜。
特に鼻のあたりとか、ひげについた水滴とか。
僕の単焦点の画像より全然いいような。。。。(涙)
いったいどんな設定で撮られたんですか!?

書込番号:11911370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 00:27(1年以上前)

キットレンズ恐るべしですね〜。

書込番号:11911406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/15 00:44(1年以上前)

そんなに恐ろしい解像間なんですか
すごいですね

わたし
どうしてもほしい

書込番号:11911477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2010/09/15 20:34(1年以上前)

色々レスをいただきありがとうございます

いぬゆずさん
トイプードルちゃんかわいいですね!。リボンも付けてもらって!
我が家のワンコは娘がバリカンでバリバリとライオンカットらしいのですが
私には、ケムンパスにすか見えません(笑)


poppaseriさん
ありがとうございます。
このカメラ かなりいけそうですね。買って良かったです。
poppaseriさんもこの際どうですか?(笑)

小鳥遊歩さん
いつもレス等拝読しております。
一歩的に情報を頂く事になりそうです(汗・・

NeverNextさん
ありがとうございます。
レンズ欲しい病は、キットレンズでしばらくは我慢出来そうです(笑)

そるぱぱさん
こんばんんは
ペンタでも35mmの単焦点使ってるのでαでも使ってみたいのですが
しばらくは我慢我慢です(爆)
50mmのボケは素直に気持ちよいですね。


古いpapaさん
情報ありがとうございます。助かりました。
幸い、GPSは補足出来ていなかったようです。以降の参考になります。

Ein Hu..ftbeinさん
ありがとうございます
ペットってかわいいですよね、猫ちゃん3匹も居ます(爆)。

ニャンコ〜先生さん
キットレンズはどちらかと言えば否定派でしたが今回は違いました。
考えを変えないと(汗・・・

ぐうたらタラコさん
この機会に是非どうですか。デジものですもん、旬を使いましょう。

書込番号:11915082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ315

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

メインボディ

2010/09/14 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:290件

α550を購入して8ヵ月、レンズは標準レンズと望遠レンズを持っています。
年末年始に広角レンズと、マクロレンズを購入する予定ですが、レンズ交換をなるべく避けたいので、レンズが増えたときのことも考え、ボディをもう一つ購入したいのですが、α55を、今購入するのか、α77を待つのか、少し迷っているところです。では、皆様の意見をお聞かせください。
写真の経験は、一応3年になるのですが、機材の知識ばかりついて、腕は、未だに初心者の域を脱していないので、初心者ということで質問させて頂きました。

書込番号:11908953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/14 16:35(1年以上前)

α550で、撮影中(ファインダーを覗きながら)の露出補正などの調節に不便を感じていない、
または調節はしていない、する予定はないのでしたら、α55でいいと思います。
(操作系は550と大きく違っていないですから。MFチェック(拡大表示)がゴミ箱ボタンに変わったりしていますが。)

もし、撮影中に露出補正とかがし難い、と感じているのでしたら、
中級機を増やすほうがいいでしょう。

書込番号:11909003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/14 16:53(1年以上前)

α77って本当に出るのかどうか、フォトキナというイベントがもうすぐありますが、そこまで待てば輪郭が見えてくるかも知れません。通常の一眼レフのα7××なのか、透過ミラータイプのα7×なのかはいずれ出ると思いますが。
でも、早くても来年の2月から3月ぐらいを今のところ読んでいます。

書込番号:11909052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 17:06(1年以上前)

重ねて質問しますが、Aマウントでの、広角レンズとマクロレンズで、安価で、評判の良い、お薦めのレンズを教えて頂きたいです。

書込番号:11909090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/09/14 17:08(1年以上前)

こんにちは

うーん( ̄〜 ̄;)
そんなに急いで購入することもないような気がします
ご希望の使い方をされるのであれば レンズが増えたときに その時の最新型を買えば良いのでは?
α550と55と大きく違うところは連写スピードだと思うので 明るい望遠と55組み合わせで動きもの専用カメラにするとか贅沢な使い方も出来ますね(笑)


ただ…個人的な感想を言わせてもらうと 一眼レフなんでレンズ交換してナンボかな?って気がしてます
まったく性格の違うカメラ(α900とα55とか)なら 風景カメラ 連写カメラとかの使い分けは良いと思うんですけどね…
似たカメラなら単純にステップアップ用って感じで…
550持ってて55買うなら 良いレンズ買ったほうが良いかな…

まぁ 超個人的な意見なので スルーしてください(^^;

書込番号:11909100

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 17:17(1年以上前)

フルサイズとAPS-Cの、表現力差を見出だせず、財力も、あまり無いため、この様な質問を致しました。

ですから、α900の様な高級カメラや、15万を越える、高級レンズを容易に購入することは、不可能なのです。

書込番号:11909135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/09/14 17:27(1年以上前)

え?
財力があまりないなら それほど性能差のない55買うのは勿体ないのでは?
その分お金ためてレンズなりカメラなり買ったほうが良いんじゃないですか?
今すぐ必要なわけではないんですよね?
どう使うかはご本人の自由なので とやかく言う筋合いではないんですが…


それと ちなみにマクロはどれくらいの焦点距離をお望みなんでしょう
また広角は標準をお持ちなので 超広角ってことですよね?
その辺がわからないと 皆さんお答えのしようがないのでは?

書込番号:11909173

ナイスクチコミ!8


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/14 17:34(1年以上前)

おなじ5番代なので、買い替えかスルーでしょうね。
Aのレンズは評判いいとなると総じて高価なレンズがあがりますが
予算がすくないとのことで、Aマウントにかぎりますが
シグマ50マクロ蝉をおすすめします。一般にはバカにしたようなレンズですけどネ

書込番号:11909202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 17:41(1年以上前)

話の本筋ですが、、「レンズ交換をなるべく避けたい」であって、「レンズを交換しない」ではありません。
高級な広角レンズを購入するのなら、コストパフォーマンスの良い広角レンズとマクロレンズを購入する方が、様々なフィールドで活躍できるので、表現力が自分の満足するモノなら、後者を選択致します。ですからα55を購入するかレンズを購入するか否かは、私が決めることです。

書込番号:11909227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 17:45(1年以上前)

追記

予算は\8万で、レンズを2本買う予定です。

広角レンズのワイド端は10mm以下を希望しております。

書込番号:11909249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/14 17:49(1年以上前)

α550があるのならα77を待ちましょう!
ファインダー視野率100%(他社が軒並みの今!)も十分考えられるし!
・・・待ってもあと1ヶ月か遅くても年内です。

書込番号:11909262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/09/14 17:59(1年以上前)

あの〜
別にこうしろとか言った覚えはないんですが…(^^;


まぁ ご自分の思うようにしていただいたほうが 楽しいですからね
趣味ですし

書込番号:11909292

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:43件

2010/09/14 18:11(1年以上前)

>ですからα55を購入するかレンズを購入するか否かは、私が決めることです。

ならば、皆さんに意見を聞く必要も無いでしょう。
他の方々は、好意的な意見を述べられています。

自分で調べたら如何ですか。

書込番号:11909340

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 18:15(1年以上前)

皆様の意見を聞き、最終的な判断は、私が決めるということです。

理解しましたか?

書込番号:11909355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 18:45(1年以上前)

理解しましたか?と問われる前に、皆様からのアドバイスへの【お礼の言葉】が先なのではないでしょうか?

書込番号:11909462

ナイスクチコミ!51


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/09/14 18:57(1年以上前)

A550に何か不足を感じてるのか、A77に何を期待してるのか、その辺の情報がありませんね。
必要性がないなら、わざわざ重い上位機種を待つ意味はないでしょう。

書込番号:11909492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 18:59(1年以上前)

8万円で広角+マクロの2本一緒に購入しようというのは虫が良すぎだな。
10mm以下のレンズだとシグマの8-16mm F4.5-5.6ぐらいか。最安値で約6万8千円。
残金1万2千円で買えるマクロはDT30mmF2.8の中古ぐらいか。

まぁ、俺も口は悪い方だがあんたの質問の仕方はかなり悪いぞ。最初のボディを聞いておいて、途中でレンズの話に振り替えている。それに対してみんなちゃんと答えているのに自分が喜びそうな答え以外だと偉そうに言うのは、どうだろうな。
みんな親切に答えているんだから、それなりの答え方が必要じゃないのか?

書込番号:11909510

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/14 19:03(1年以上前)

こんばんは

予算と購入の予定のものが決まっているみたいなので、カメラ屋に片っ端から連絡をしたほうがよろしいかと…

そして、レスをくださった方々にお礼の一言をそえた方がよろしいと思います。

失礼しました。

書込番号:11909529

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/14 19:18(1年以上前)

>レンズ交換をなるべく避けたいので、レンズが増えたときのことも考え、ボディをもう一つ購入したいのですが、α55を、今購入するのか、α77を待つのか、少し迷っているところです。

レンズ交換する時間的余裕のない場面は確実にありますので、スレ主さんが"レンズかボディか"で悩まれるのは分かります。

α55の完成度はかなり高いと思います。もし不満な点があって、その点を強化されることを期待されるのであれば、待ちもありだと思います。が、いつ出るかわかりません。また、確実に高くなると思います。

レンズ交換をなるべく避けるためには、ボディを複数持つしかありません。高速AF動画が撮れること、高速連射が出来ること等、α550より進歩している点も多々ありますので、買い増すのもありだと思います。

広角レンズをお持ちではないですので、興味のある広角レンズがある場合は、"レンズかボディか"決めるは難しいですね。"レンズ交換をなるべく避けたい"をどの程度重要視するかによると思います。

書込番号:11909587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/14 19:25(1年以上前)

>年末年始に広角レンズと、マクロレンズを購入する予定ですが、(中略)レンズが増えたときのことも考え、ボディをもう一つ購入したいのですが

年末年始にレンズを購入するのに、その時期に出るかどうかも未確定の機種をなぜ考える?

>α55を、今購入するのか、α77を待つのか、少し迷っているところです。

待てるのでしたら、待てば良いのでは??
待つ余裕がおありのようでしたので・・・

>α55を購入するかレンズを購入するか否かは、私が決めることです。

α77がレンズに置き換わってるし・・・・・???

結局自分で結論出してるじゃないですか。
レンズ買う時に値ごろになってきたα55を購入!

まあ、それまでにα77が発表あれば、そのときに再度考えて下さい。(御自分で!)

書込番号:11909612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件

2010/09/14 19:41(1年以上前)

皆さま、御返事、誠に、ありがとうございます。

私、国語能力が無いもので、一部の方々に、誤解をうんでしまいました。
結局、私の間違いだけをご指摘する方の意見は、無視させて頂きます。
こんな、私の質問をしっかりとした、内容で御返事を下さった方にのみ、お礼を申し上げます。

お礼は、後程致します。

書込番号:11909667

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング