- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
ここにビデオモードでのオートフォーカスのテストが載っています。
すごく速いです。ただし結構音を拾っています。外部マイクを使った方が良さそうです。
レンズが交換出来るビデオカメラとして買う手もありかも?
http://vimeo.com/groups/cameras/videos/14716677
1点
スレ主さんと同じく、AFの速さと追従をゆめに見て、
cx550vでの最近撮影した、バイクです拙作ではずかしいですが
http://www.youtube.com/watch?v=g9yCgNCnWPQ
デモの乗馬シーンと比べて
http://www.youtube.com/watch?v=QLZm2RA5Kwo
cx550vはこの炎天下2時間スイッチONでびくともしませんでしたが
限られた瞬間だけの撮影で主に高速シーンねらいで利用できると期待
しています、今までの一眼動画はFIXに限定されていたので躊躇していました、
書込番号:11875474
1点
そのレンズですから、
AFの速さというより、モーターのパワーを感じますね。
書込番号:11875882
1点
スレ主様、まさしくこの動画のとおりです。
私もソニースタイルで、85mmF1.4ZAを付けて動画を撮った時に、あまりの強力なAF性能に驚きました。
レンズの胴体をブルブル震わせながら、アット言う間に合焦します。
当然ノイズも盛大に出ますので、私はマイクを購入しました。
AUDIO TECHNICA AT9943
RODE SM4 です。
Zeissで動画を高速AFで撮れるなら、外付けマイクは使っても良いと納得しています。それくらい、魅力のあるレンズ達です。85mm以外にはSonnar135MMF1.8ZA も使いたいなー。
以下の過去スレに、マイクについての多くの方々の助言が載っています。この助言に支えられて購入しました。 今日、出荷メールが届きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=12/?ViewLimit=0&SortRule=1#11828298
マイクも奥が深いようです。参考にしてください。
書込番号:11876062
0点
失礼しました。 マイクのスレが違っていますので、訂正いたします。
以下のスレに、α55に付ける外付けマイクの情報があります:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11828298/
書込番号:11877415
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
地元の、東京郊外のノジマでたった今聞いてきました。
Q:コレ(α55レンズキット)、今日予約で発売日間に合います?
A:もう受付がしまっちゃったんで、明日確認になりますが、たぶん融通できるんじゃないかと思います。
Q:発売日に来て店頭で・・・ってのは無理ですか?
A:ええ、現時点でご予約なしには発売日は無理ですねぇ。
Q:おいくらですか?
A:94,800円+ポイント10%になりますね。
Q:ポイント分現金値引きは?(普段はOK)
A:すみません、ご予約分はこちらでお願いしてます。
プッシュはしませんでしたが、強気ですねぇ。
以上、実況レポートでした。
1点
店員さんも人気があるのがわかってるからかもw
書込番号:11875391
1点
Q:このカメラは入門機ですか?
A:私なりの見解はあるにはありますが、
ご自分でお考え下さい。
書込番号:11875427
1点
ひょっとして戦略、、
不足気味にすることでの付加価値 > チャンスロス なのかも。
まあ商品力があって、市場価値を維持するための巧手ですか。
買い手にしてみれば微妙ですが・・・ 根比べ、 騒ぐが願ったり?
書込番号:11875933
1点
定点観測(?)です。
ケーズデンキ本日開店直後、客の姿もスタッフの姿も(笑)閑散。
自分の死蔵レンズ持って、α55の前で物欲しそうな顔で待つことしばし、通りかかった店員さんに、「レンズ交換してみていいですか?」
許可が出たので100−400mm試してみると、結構サクサクと合焦。ま、店内だし静物相手なのでわからんところはありますけど。
で、「おいくらですか?」「そうですね・・・Wズームなら本当は100,000円なんですが、まあ95,000円なら。ズームキットはがんばって80,000円ですね。」
「在庫はあります?」「はい、大丈夫ですよ。」
向かいのノジマは現物展示もなし。予約分売りさばいて次回入荷待ちか?
ってな感じでした。
書込番号:11893092
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
どなたか宜しければ教えて下さい。
本機の動画性能に惹かれ購入を検討しているものです。
FULL HD 60iというモードで録画し、例えば42型のFULL HDのテレビに繋いで再生した場合、
地デジレベルの画像は期待出来るのでしょうか。
sonyのサイトに小さい画面サイズのサンプルは掲載されており、そのままの鮮明さで大きく
なるのであれば嬉しいのですが、やはり42型ともなると粗さが目だってくるのかと心配して
おります。
感覚的な表現しか出来ないかもしれませんが、どなたか参考に教えて下さい。
0点
>そのままの鮮明さで大きくなる
テレビがフルハイビジョンまでしか表示できないでしょうから「そのままの鮮明さで大きくなる」といって良いと思います。
ただしビットレートが常に十分ではないかもしれません。画面全体で激しい動きがある時などデータ量が追いつかず画質が落ちる事があると想像します。
書込番号:11875256
0点
NEX−3で動画を撮ってます。
解像度は1280 x 720ですが十分きれいに見えてます。
tekutekutさんがおしゃるように細かい描写をパンしたときにブロックノイズ?がでます。
但しNEX−3はビットレートが9Mbps。
フレームレートは気になりません。
α55はフルHD+ビットレートも17MBpsなのでもっときれいに映ると思います。
書込番号:11875445
0点
地デジの映像は、ビットレート17Mbps程度のMPEG-2TSですが、このカメラの映像は、17MbpsのH.264ですので、ビットレート的には、このカメラのほうが有利です。ただし、60iといっても、センサー出力は30pですので、多少、カクカクはしますし、質感は、ビデオカメラのリアルな映像ような感じではなく、やや映画的な感じです。
でも、ちゃんと、HDMIでハイビジョンテレビに繋ぐと、まず、ブロックノイズがでるような画像破綻は殆どないでしょう。720pの9Mbps程度の映像より、ずっと綺麗です。
むしろ、ソニーのサンプル映像をPCで見るより綺麗に見えると思います。
書込番号:11880231
0点
お二人とも早速の返信ありがとうございました。
画質は期待できそうなので、購入意欲が更に上がって来ました。
あと数日なので発売後に店頭で見せてもらおうと思います。
書込番号:11880238
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
9月8日お届け予定とのメールが来ました!!
ちなみに購入店はソニースタイルでの予約が9月下旬とのことで断念し、価格コムの10数番台にあるエディオンさんで注文しました。エディオングループ系のカードを持っていたら(要事前登録)5年保証が付くのと、サンディスク社の32GBのSDHCカードが貰えるとのことで、トータルで考えると安いかなぁ?と思い注文しました。まだ、他のお店と違い限定予約台数に達しておらず、人気商品なのにここで買って大丈夫か?と根拠のない不安があり迷っていましたが、8日着ならびっくりの大満足です。 おまけのSDHCは写真を見る限りクラス4とあるので、動画が売りの一つでもある55には不向きと言うか中途半端なのかなとも思ってます。しかし所有するパナ社製のAVCHDビデオカメラがクラス4でも問題なく撮れているので決断しました。早くほしい方はお薦めのお店かもしれません。
ずっとコニミノのアルファスイートDを使ってきたので、やっとソニーアルファの仲間入りができます!!
4点
DVD×RWさん こんばんは
おめでとうございます、、かな
是非TOPレポ−トのスレ立てを期待してます
書込番号:11874979
1点
おめでとうございます。
楽しみですね〜(^^)
注目のカメラです。レポ楽しみに待ってます。
書込番号:11875007
1点
おお!明日ですか!
最初のリポートになりますかね!
期待しています。
書込番号:11875045
2点
ご購入おめでとうございます♪
作例やレビューも楽しみにしてますね(^^)
書込番号:11875339
0点
やっぱりフライングのお店が出ましたね。
まあ通販では毎度おなじみですからね。到着が楽しみですね。
一番乗りの報告をお待ちしております。
書込番号:11875521
1点
短時間の間に多くの返信ありがとうございます。到着は明日の夕方とのことですので、明日は「手持ち夜景モード」くらいしか試せそうにありませんが、仕事を早々に無理やりにでも切り上げ試してみます。
書込番号:11875850
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
私はα55の10日受け取りの予約をしていて、ご多分に漏れずこの機種に大きな期待を寄せている者です。にもかかわらず、ややネガテイブなことを述べるのはじっさいに手にして、こんなはずではなかったという落胆というか大きな落差があってはならないと思うからです。それは10Fpsという高速連写に疑いはないにしても、AF精度もそれに追従しているのではないかという幻影をもってはならないと思っています。
DPReviewはそのことをすでに指摘していて、
On paper, the SLT A55 should be an ideal tool for shooting fast action. It can shoot at 10fps with continuous autofocus. The A55 also has a trick up its sleeve that even the Canon EOS-1D Mark IV cannot match - because its mirror is fixed, the AF sensor can operate full-time, without interruption. This should ensure more accurate continuous AF performance, since the camera is constantly being fed data with which to make the necessary calculations.
That's the theory, but unfortunately it isn't born out in practice. We have found that when presented with fast moving subjects (we shot a range of subjects, including cyclists on a track), focus accuracy is far from 100%.
実際に一般の望遠レンズのAF機構をつぶさに観察してみまして、構成部材のイナーシャだけからでも10Fpsのスピードと分解能でRefocussingできるとは思えません。また、DPReviewはなにも述べていませんが、個人的には、AF機構に依存する要素が大きいのではないかと想像しています。通常の直流モータを歯車減速するものと超音波モーターによるものとではFocussingの更新スピードに差が生まれるのではないでしょうか。
誤解を生んではいけませんので、このことが実使用上、決定的な障害をもたらすとは考えていなくて、用途如何だと思っています。
8点
ポテンシャルは素晴らしいシステムなのは間違いないのですがね
キヤノンやニコンがこの方式でプロ機作ったらとんでもないことになるでしょう(笑)
まあ、絞り込むと測距できない瞬間がいままでよりは短いにしても出てしまうのでしょうけどね…
だからα55では絞りに制約があるのでしょうね
書込番号:11874726
2点
あくまでも、入門機なので、それでいいのではないでしょうか。
書込番号:11874766
13点
趣旨が良く解りませんが。
私は実際に手にしてから、10fps連写に喜ぶなり、落胆するなりしたいですね。
あんまり期待しないでおこうと心の中で思いながら待つのって、楽しくないんじゃないですか。
書込番号:11874769
7点
10コマ/病でもどこまで動態AFが追従出来るかは不明ですね。
多分素早い動き物に関しては、ニコンやキヤノンのプロ機には太刀打ちできないだろうなと思ってます。
ゴルフのスイングを撮る程度ならば十分でしょうけど。
書込番号:11874820
6点
英文を読むと能書きとは裏腹に現実には10Fpsで100%完璧なAFにはほど遠いと言っていますね。メーカーからの一方的な都合のよい説明と、メーカとは利害関係がない人の不都合な情報があってこそ、ホントのことが分かると思うんです。
10Fpsという高速連写がカメラの機能として備わっていても、AFそのものが10Fps間に合わなければ10Fpsにならないか、10Fpsを維持しようとすればいい加減なフォーカスのまま写ることになるように思います。
書込番号:11874825
9点
SECNATさん こんばんは
情報ありがとうございます、
レンズにより10/S連射時のフォ−カスが間に合わないかもしれない事は、旧レンズを良く使っている私は想像してました。その時どうなるかは、実際撮って見ないと解りませんが、SAM、SSMでもレンズによっては、問題になるのか、問題になる程の状況か? そのところも皆さんで検証して行きましょう。
α900では、完全に固定でしたので、私はそれとの比較もしたいです。
書込番号:11874927
4点
であなたは買う気があるのですか?
当然買う気があってこのカメラにプロ機並みの性能を期待してなければなんの心配することもありませんよね?
書込番号:11874968
7点
これでしょうか。
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/sony-slt-a55-review-samples
書込番号:11874981
0点
うーむ、高速連写とAF追従が完全なものであることを祈るだけですね、今は。
書込番号:11875037
1点
>一般の望遠レンズのAF機構をつぶさに観察してみまして、構成部材のイナーシャだけからでも10Fpsのスピードと分解能でRefocussingできるとは思えません。
一般的なレンズだろうが特別なレンズだろうが、無限遠と最短撮影距離を毎秒5往復なんて期待できませんし、一方で、被写体の速度しだいでは10fpsのrefocusなんてできずとも、AF追従10連写は可能です。
AF機構をつぶさに観察するまでもなく、メーカーがうたっているのはあくまでも「最高」10fpsです。連写速度がレンズや絞り、シチュエーションによりますよ、というのはCANONの1D系も同じでしょう。
AFの速度・精度、そして特に動体追従・予測性能に関しては、技術の蓄積が物をいう部分も大きいのではないかと思いますから、DPRにあるような、AFの実力に関するレポートは注目したいです。
ついでに、まっすぐ向かってくる車くらいなら7Dにも負けないかも、というレビュー:
(下の方の「Fast AF tracking」)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA55/AA55A.HTM
書込番号:11875081
2点
10コマ時には連続撮影優先AEの制限がありますな。
制限無し通常6コマまでは使えるんちゃう?
このクラスで6コマでもお釣りが来るわい(笑)
書込番号:11875141
7点
予約組ならウンチクは到着後、レビュー中で思い切りしたら如何ですか。
理論と現実とか、どうにかならんのですかねこの類いのスレ。
書込番号:11875285
5点
18−200mm等のAFスピードの遅いレンズで無限遠から最短のスピードは大変遅く感じられますがUFOを除く被写体の移動スピードよりはずっと早いです。
レンズはそれ相応の能力を持ちながら実際には連写時に追従しないのは通常の一眼レフカメラはミラーアップ時には測距出来ないのでミラーが下がった時点で測距し直さなくてはなりません、そのためAF測距スピードやレンズのスピードが足らないと動体でAFが追従出来なくなるのです、その差がプロ機とエントリー機の差になります。
α55はシャッター時でもAFの測距をし続けます、その分AFスピードの遅いレンズでも動体追従性が期待できます(但しアウトフォーカス時のリカバリーは期待できません)
ホームページでモトクロスの動画サンプルがありますが動画で追従できているのであれば静止画でも動体追従性は問題ないと思われます。
ちなみにα550+シグマ18−200mmでも子犬が全速力で向かってくる程度は十分追従しますのでこのカメラは近距離で戦闘機を真正面で撮らない限り動体追従性は問題ないと思われます。
書込番号:11875296
4点
マイクロフォーサーズさんですから少しでも売り上げが減るネタは無いか探すのに必死ですよ。
書込番号:11875303
10点
この製品に限らず、たとえ数十万するプロ機でも
ジーコ・ジーコのレンズでは到底10コマ/秒にはついて行けないでしょうし
どうしても追従が必要な場合は超音波モーター駆動のAF機構を持つレンズなどと組み合わせるのが良いですね。
まあ、でも10コマ/秒は何も高速移動の動体だけでなく
焦点距離は変わらなくても、例えば子供の一瞬の表情を捕らえるような場合にも
有効ですし、そのようなシチュエーションでは余りレンズのAF追従も要求されないでしょう。
書込番号:11875305
2点
cypherunknownさん
予約はしとらんよ。
レビューなど見て言っとるんだが???
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-08-26-1
書込番号:11875330
1点
補足的情報ですが、シングルAFなら絞りの制限はありません。
勿論、AFは1コマ目に固定になりますが。
ただ野球のピッチャーが投げる瞬間を連写するとか、そういう場所を移動しないが動きが高速という類のものを撮る場合にはシングルでOKでしょう。
書込番号:11875340
1点
cypherunknownさん
そう言う奴は買わんでいいんじゃ?
実際触ってみたが今使こうてるEOS50D、α700よりええよ。
書込番号:11875377
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
みなさん、こんにちは。
本日、販売店から連絡がありまして、「発売日にお渡しできなくなりました。」とのことです。
初期予約分+店頭販売分で入荷するはずだったらしいのですが、店頭販売分が入ってこなくなったのが原因だそうです。Sonyの担当者いわく「生産量が少ない」とのこと。
私みたいにタイミングが遅れた場合でも、店員さんは「店頭販売分があるからいける」と思っていたそうで、「発売日OKですよ」といってしまったようです。
発売日に入手したら9/12にはセントレアで旅客機を撮ろうとウキウキしていたのに…。
ちょっとだけへこみ気味です。でも、キャンセルはしないですよ。試してみたいですからねぇ、新しいAFを。
発売日に入手できる予定のみなさん、いっぱい作例あげて盛り上げてくださいね。お願いします。
11点
それは残念。
セントレアは行ったことがありません。
妻と子どもたちは行っているのですが・・・。
飛行機の発着を撮るのも楽しそうですね。
発売日に手に入れた方々のレビューを楽しみにしましょう。
書込番号:11874130
1点
こんにちは。
残念ですね。
私も発売日渡しの予定でボディーのみ押さえていますが大丈夫かな?
確認してみないといけませんね。
生産数が少ないというのは、注文が予想以上なのか
初期ロットの生産が遅れているのか、どちらなのでしょうね・・・?
書込番号:11874155
0点
それはそれは残念ですね・・・。 それだけ人気が有るんですね。
ソニーストアーでの混和ぶりを見れば、やっぱりという感じですね。
club中里さんの使用報告(レビュー)は αオンリーじゃなく、他のマウントも使用されている方なので
偏向が少なく、購入を考えている人には貴重で参考になると思います。その時はまたよろしくお願いします^^;
書込番号:11874178
2点
キャンセルなどが出るといいですね。
書込番号:11874243
1点
こんにちは、
私は、昨日名古屋のソニーストアーでダブルズーム+アウトドアセットを10日受取りで予約できました。可愛い?お姉さんの話では、多くの人がボディだけでズームセットは少ないと言っていました...予約bQでした。
一眼デビューの私にはラッキーでしたよ。
まだ、予約できるかも...。
書込番号:11874345
0点
ありがちな事とは言え、残念ですね。
店員さんとしても、期待に添いたい気持ちがあったでしょうに。
SonyStyleでさえ遅延もあれば前倒しもありましたが、一日も早く手元に届くと良いですね。
お時間が許す限り、販売店とコミュニケーションを取られたら、朗報に巡り会えるかも知れません。
書込番号:11874384
0点
こんにちは。
本当に残念ですね。
欲しいものが手に入れられず、待たされるのは本当に辛いものです。少しでも前倒しになることをお祈りいたします。
私は、待ちきれずに、本日2度目の実機体験をしてきました。そして、10日の購入予約も間違いことを再確認できました。(閑人なもので・・・)
厄Yearさん
昨日、ソニスタ名古屋で予約No2とは、・・・私は8月31日でNo1でしたが・・・
意外と、穴場かも・・・。
書込番号:11874501
0点
ぴっかりおやじさん
しばらくは、入手されたみなさんの作例になぐさめてもらうことにします。
過焦点@さん
>生産数が少ないというのは、注文が予想以上なのか
これが原因なら、「大人気」ということですね。α55には気になるところがありましたから、予約入れるタイミングが遅かったのでしょうがないですね。
高山巌さん
12日にはD300Sと撮り比べる予定でした。こうなったら、D300S vs K-7の動体対決してみようかと思っています。α55を使う前の再確認にはなるのでは?なんて…。
αyamanekoさん
>キャンセルなどが出るといいですね。
はい、そうなってくれるとうれしいです。店頭用のまわしてくれないかなぁ。その実、店頭用にまわすぶんもなかったりして…。
書込番号:11874517
2点
厄yearさん
>一眼デビューの私にはラッキーでしたよ。
>まだ、予約できるかも...。
それは良かったですね。楽しい一眼ライフを。作例、お待ちしております。
私は待つことにします。いつもいろいろ動いてくれるなじみの店員さんなので、浮気しちゃかわいそうかな?
office-ismさん
これもタイミング、すべては決断が遅かった私がまねいたタネですから…。へこみ具合も少々といったところです。
一文字の唄さん
>少しでも前倒しになることをお祈りいたします。
はげましのお言葉、ありがとうございます。作例、お願いしますね。
書込番号:11874598
2点
生産量の問題以外に、致命的欠陥が見つかったとか・・・・。
早急に手直し中 だったりして。
そんなことは無いと思いますが、注文に追いつかないほどの話題性は十分ありますね。
世界を見据えた ソニー に期待しましょう。
これからも あっと驚く製品群が 出てきそうで楽しみですね。
書込番号:11874611
3点
club中里さん
α55V早期に入手できるといいですね。
中国本土ですが、α55早い都市では今日の夕方か明日あたりには店頭に実機並ぶかも?という話でした。
滞在中の都市は 小さな都市なので、たぶんに日本と同じ発売日ごろ店頭にとどくといったところかと思います。
特に大きな生産上、品質上の問題がなければ、早い時期に日本市場向けの十分な数確保できるではと思いますが。
どんなもんでしょうね?
書込番号:11874673
1点
これまでデジ一眼は所有したことがないのですが、
子供の体育祭がありこの機種のダブルズームキットを検討
しています。
今日時点の状況は、
イートレンド:
予約が初回入荷予定数を超えており、今日注文すると9月
中旬以降の納入となる。約99800円。
ヨドバシ秋葉原:
今日中に注文すれば9月10日着で発送可能。
114800円でポイント10%。(実質103300円)
キタムラ柏スカイプラザ:
予定注文している人はまだいないのと、この機種は在庫
しないため、これからメーカーへ納期確認するとのこと。
103300円。
しばらく様子見することにしました。
書込番号:11874686
2点
私も購入予定ですが、需給がおちつくまでしばらく様子を見ることにしました。
ソニーはおそらく、この反響を見てα55の大幅量産を決断すると思われます。
書込番号:11874753
2点
入門機なので、そう焦る事もないとおもいますが。
書込番号:11874779
3点
club中里さん こんばんは
残念ですね、私も高山巌さんと同じで、club中里さんのご意見は是非お聞きしたかったです、
私の場合、運よく5日予約で10日渡し、なんか申し訳ないようですが。
書込番号:11874964
1点
残念でしたね。
僕はα55レンズキットをおぎさくで予約して発売日に入手予定です。
おぎさくに確認したところ、レンズキットは発売日出荷分は既に厳しいとのことでしたが、ボディ単体とダブルズームキットは多少空きがあるとのことでした。本日午後3時ぐらいの情報です。
書込番号:11875005
0点
私も、club中里さんと同じ日に注文を入れています。
過去、実機を確認せずに購入したこと経験がないので発売日を待とうと思っていましたが、反響の大きさで「危ないかもしれない」と思い急遽注文した次第。
店長が休みで入荷状況の確認が取れませんでしたので、判明するのは明日ということに。
書込番号:11875079
1点
この猛暑で熱中症患者が多発と思ったら、α55熱病患者は更にウヨウヨですね、入院ベット足りるかな。
熱中症が減少する9月末には、α55熱病患者も減るのでは。
書込番号:11875197
1点
今さっき、別件でヤマダNEW柏店に行き、
ダメもとで聞いてみたところ、9月10日店頭渡し可能、
101000円でケータイポイント3% (実質約98000円)と
いうことで予約してしまいました!
お店には9日に入荷することをメーカーに確認したそう
です。
お騒がせしました〜
書込番号:11875215
1点
個人的には、特に欲しい機能満載というわけでもないので、世間の評判を見てから判断って感じですが、スペックとかに踊らされてとりあえず注文だけ入れている人とか、1店目で長い納期を言われたからと、2又3又かけている人とかいるんじゃないですかね?
そうであれば、キャンセルが結構出そうな感じです。
そういう意味では、天が熱くなりすぎた心を冷ます期間を与えてくれたと、好意的に解釈しては?
書込番号:11875226
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










