α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームキットにすべきかどうか

2010/09/07 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

広角の風景取りを主体として、α-55を買う予定です。

現在使ってるのは、FujiのS-9000、EVFの一眼みたいなコンデジ(?)です。
35mm換算で 28mm〜300mmなのですが、写真の大半は 35mm換算で 28mmから50mm くらいの間で使ってます。

α-55に18-55のズームレンズを着けておけば、重さも大きさも S-9000と大差ないので、乗り換えには、α-55の新登場は、まさに願ったり叶ったりです。

で、たま〜に、望遠側の取りたい時もあるので、ダブルレンズキットを購入しようかと思います。
でも、ズームキットを買って、別途 18-200(35mm換算 28〜320mm)くらいのレンズを買うとう選択もありかな? と思います。
望遠側のレンズは、滅多に使わないので、暗くても重くても、中古でも新品でも、安ければそれでいいです。
ただ、ダブルズームキットのレンズよりも、広角側まで対応していれば、ありがたいかなと言う程度。

滅多に使わない望遠側ですが、レンズ交換の手間を掛けても、ダブルズームキットを買った方がよいでしょうか。
それとも、「ズームレンズキット+広角対応の望遠レンズのの安いヤツ」のほうが良いでしょうか。

書込番号:11873780

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/07 14:27(1年以上前)

普段使わない望遠でしたら、ダブルズームにしていつもは18-55をつけて軽くしておくのが良いのではないでしょうか。

18-200にすると少し重くなり、がさ張りますよね。

書込番号:11873866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/07 14:30(1年以上前)

>18-200(35mm換算 28〜320mm)

35mm換算はキヤノン以外のメーカーのAPS-Cは1.6倍ではなく、1.5倍になります。
18-200mmであれば27-300mmになります。

一般的には、ズーム倍率が小さいほど画質はいいです。
(はたして、その差を気にするか?というのは個人差ですが。)

ズームレンズによってはAFが遅く(重く)なったりする物もあります。
あと、高倍率ズームにされるのであれば、ズームのロック機構付きの物にされたほうがいいと思います。
これがないと肩から下げている時などに気が付いたらレンズが伸びていて、どこかにぶつける、という可能性が出てきます。

高倍率の物としては、純正の18-200mm(これはロックがなかったかと)、18-250mmや
TAMRONなどの同じ焦点域のものや、18-270mmなどがあります。


Wズームキットのほうが望遠ズームを別途買うよりも割安だと思います。
レンズキットとの差はここの掲載価格で15000円くらいです。
今までが〜300mmで足りていたのであれば、Wズームキットでいいと思いますが。

あとはレンズ交換をどう考えるかは個人差だと思います。

書込番号:11873874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/07 15:06(1年以上前)

明神さん、αyamanekoさん 返答ありがとうございます。

普段は、α-55に キットの18-55 を着けて持ち歩こうと思います。(これなら700g強なので)

望遠も一緒に撮りたい時には、ダブルズームキットの55-200を着けて、18-55と一緒に持ち歩くか、
18-200くらいの高倍率ズームレンズを着けて持ち出すか(これだと重いさえ我慢すれば、広角側も撮れるから)。

望遠がいるときでも35mm換算250mmくらいまであれば十分なので、後者の方が良いです。

ただ、ズームキットとダブルズームキットの差額が大きければ、迷わずに「ズームキットだけを買って、後で高倍率ズームを探す」のですが、差額が15000円程度なので、悩むところです。

P.S.
ロック機構の有無は、チェックしてから買うようにします。

書込番号:11873978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 17:34(1年以上前)

同じ悩みは多いと思います。
望遠といっても300相当では不十分だし、305gは重いし、殆ど使わないし、
別途買うとすると高いし、買わないと損という欲で買う方も多いと思います。
でも、1ヶ月ぐらい待てば、今のレンズキットの価格でWズームレンズキットは買えてしまうのでは。

書込番号:11874481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 18:55(1年以上前)

こんばんは。

誰も同じ悩みがあるんですね。
答えになっていないかも知れませんが、私の経験を一言。(愚かな経過?)

デジタル一眼は、α100ダブルレンズsetを購入しましたが、その後タムロン18-250mm、10-24mm、ソニー50mmを追加し、setの18-70mm、70-300mmの出番が無くなった実情にあります。

結果から見れば、setレンズを購入しなければ良かったということですが、今回α55購入では18-55ズームsetを予約した次第です。(支離滅裂ですね)

要は、その時々でニーズが変わる(レンズ交換して楽しみたい。広角から超望遠まで便利に使いたい。超広角写真が撮りたい。明るいレンズが欲しい・・・etc)ことから、どれが正解かは一概に言えないことだと思います。
今、一番と思うものを購入することですかね。

書込番号:11874834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 19:05(1年以上前)


 このカメラを、あなたは入門機と割り切っていますか?

書込番号:11874877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/07 19:39(1年以上前)

ossan157さん こんばんは

結論から言えば、Wzoom キットでいいかと。

くどくど言うと長くなりますが、これから写真道楽に行こうとお考えなら(そうでなければ、ここはお誘いします、深い沼に)、年に1〜2度しか使わないと思っても、一応の焦点域は押さえて置くべきです、であれば今はWキットが良い選択かと。

書込番号:11875029

ナイスクチコミ!0


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 19:46(1年以上前)

>このカメラを、あなたは入門機と割り切っていますか?

意味分んないわ(笑)


標準ズーム有れば18-200は使わんなぁー(画質的意味で)
wズームセットか70-300別途買った方がええで。

書込番号:11875062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/07 19:50(1年以上前)

 私もWズームでいいと思います。デジタル一眼はレンズ交換して楽しむものでしょ?必要なときだけ望遠に付け替えればいいじゃないですか。

 それより、広角よりの写真がお好きなようなので、浮いた予算にもう少し足してもっと広角に強いレンズを買ったほうが良いように思います。

書込番号:11875085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/07 20:07(1年以上前)

 Wズームが良いと思います。
まず純正18-200mmって画質面の評判もイマイチってのもありますし、
この18-200mmって今時ちょっとあり得ないレベルでAFが
遅いレンズなのです。
レンズが交換出来るのも一眼レフの楽しみの1つだと思って、
複数のレンズを使ってくださいな。
18-200のような便利なレンズがあるのに、不便な単焦点レンズが
カメラ界で絶滅せずに作られ続けているのは、
えてして不便なレンズでこそ撮れる写真、画質ってのがあるからです。

書込番号:11875172

ナイスクチコミ!2


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/14 13:01(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。

Wズームセットと、標準(18-55だけの)ズームセットとの差額を見守ってます。
普段は、18-55をメインに使う予定。 だから、望遠は安く上げたい。

でも、たまに「遠いところから近づいてくる物体」を取りたい時がある。
ホームに近づいてくる電車だったり、遠くから走ってくる人だったり。
あとは、遠方の山と、近くの川を取りたいとか。

TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 XR Model A14
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM
SONY DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC

途中で何度もレンズを変えるのが面倒なので、〔標準18-55レンズキット〕+〔シグマの18-12〕5を買って、必要になったら70-300の安いヤツでも買おうかなとも思ってます。

あくまで、Wレンズキットの値段次第なので、もうしばらく様子を見ることにします。

書込番号:11908356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/14 13:37(1年以上前)

蛇足かもしれませんが、

TAMRONとSONYの18-200mmは同じ物(またはほぼ同じ物)でしょう。たぶん。
(SONYの純正のこのレンズは、TAMRONのOEMと言われていますので。
メーカーは絶対に認めませんが、周知の事実?)

書込番号:11908478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/21 20:07(1年以上前)

さんざん迷った結果、レンズキット+タムロンの18-250 を買うことにしました。

18-200でも18-250でも良かったのですが、18-250のほうが広角が綺麗に写るようなので、コレにしました。

望遠だけで取ることは、ほとんどなく、広角の風景の途中で、望遠をとるみたいな感じなので
普段は、18-55にして、望遠「も」必要な時にだけ 18-250を着けようかと思います。

店頭で使ってみたけど、55-200の画角だけで完結する機会は、なさそうだったから。

250(35mm換算で375mm)以上の望遠が必要な時は、適当にトリミングすればいいし、EVFで、超望遠の動体とかは、最初から考えてないし、今のデジカメよりもマシな絵になれば、それでいいから。


調べている内に、10-24の超広角が欲しくなってきた。
今まで写真の半分以上は、28mm(35mm換算)なので、10-24(15-36)を着けっぱなしにしても、違和感無い。安くなったら買ってしまいそう。

書込番号:11946726

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/21 22:50(1年以上前)

タムロンも良いと思いますが、
シグマの18-250(α55対応済み)はどうですか?
このレンズ内手ぶれ補正が付いています。

ボディの手ぶれ補正をOFFにし、レンズの手ブレ補正をONにしてとることも出来ます。
動画をとるときは、ボディの手ぶれ補正をOFFにすると。
一回の連続撮影が長くなります。
また、超音波モーターも内蔵していますので、AFがタムロンより早いと思われます。
ただ大きく、重たいですが
一考を。

書込番号:11947858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

SONYのコンデジばかりを、いろいろ使ってきました。(P73,T10,H50,HX5V)
今回ステップアップしようと思い、パナソニックのGF1及びα55を候補に
リサーチしています。

今回の質問ですが、ネットで調べましたが見つけることが出来なかったので
こちらで質問させてください。

運動会や公園などで、H50の望遠で子供の写真を沢山撮っています。
一眼の望遠ですがH50位の倍率になると、ものすごくレンズが長くなるのでは?
H50の様に小さいレンズで望遠が出来るレンズってあるのでしょうか?

今のところH50の画質には満足しています。
家族も充分キレイと言っていますが、
H50も使いこなせているし、もっと綺麗に撮りたいです。
ただ、あまり大きいカメラは嫌だなと思っています。

子供やペットの犬の写真や動画を中心に、
公園ではマクロ機能で花や虫なんかも撮っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11873389

ナイスクチコミ!0


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/07 12:13(1年以上前)

こんにちわ
H50ほど小さくありませんが、シグマやタムロンの55−200mmと言う望遠レンズは比較的短いです。
パナソニックGF1には使えませんが、α55ならともに装着可能です。

書込番号:11873419

ナイスクチコミ!0


紅葉亭さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/07 12:26(1年以上前)

DSC-H50は35mmに換算すると、31mm〜465mmのズームレンズです。
その全域をカバーするような一眼用の交換レンズはありません。
撮像素子が小さいコンデジだと400~500mmあってもレンズを小さく出来る事は大きなメリットですね。
従って、ズームレンズなら、広角〜中望遠域と中望遠〜超望遠域の2~3本のレンズでカバーする事になると思います。

このA55VならAPS-Cサイズの撮像素子ですので、普通に表記してあるレンズ焦点距離をの1.5倍相当の焦点距離になります。
300mmのレンズは450mmとなりますので、
ソニーで揃えれば、評判の良い70-300mm F4.5-5.6Gと
Vario-Sonnar 16-80 F3.5-5.6 の二本くらいが妥当ではないでしょうか。

タムロンやシグマなどのレンズメーカーのレンズを選択してもっと求めやすい価格で選択する事も可能です。

大きは、それなりの大きさになりますので、コンパクトと言う面ではコンデジにはかないません。
スペック表で確認してみて下さい。

書込番号:11873455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/07 12:30(1年以上前)

撮像素子が大きくなればレンズも大きくなります。

コンデジとAPS-Cは大きさがまったく違いますから、それだけでそれなりに大きくなってしまいます。

ズームの焦点距離が同じなら、
理屈的にはpanaのμフォーサーズのほうが、αよりは小さいレンズがあるのでは?

フォーサーズの撮像素子はAPS-Cよりも小さいです。(コンデジよりは大きいです。)

ちなみに、H50は31mm-465mmのようですから、
α(APS-C)で焦点距離で相等のレンズとなると
20mm-300mm(35mm換算30mm-450mm)の物になります。

フォーサーズ(pana)なら15mm-233mm(35mm換算30mm-466mm)の物になります。

書込番号:11873471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/07 12:31(1年以上前)

話の流れからすると、α55の一択ですね。ステップアップならば、ファインダー機の方でしょ。
ただH50は〜465mmですから、Wズームキットのレンズでは〜300mmと短くなってしまいます。相当のレンズとなると

http://kakaku.com/item/10506511760/
http://kakaku.com/item/10506511939/

これらだと〜450mmですから、むしろズームレンズキットにどちらかを追加する方が良いかもしれませんね。どちらにするかは予算次第。
どちらも途中がちょっと抜けますが(^_^;

書込番号:11873477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/07 12:45(1年以上前)

H50は35mmフィルム換算31-465mmのレンズ搭載ですから、撮像素子の大きな一眼レフで400mmや500mmの超望遠の世界をのぞこうとするとかなり大きなレンズになりますし金額も高くなります。

>今のところH50の画質には満足しています。
>ただ、あまり大きいカメラは嫌だなと思っています。

なら、大きくて重く高価な一眼にする必要もないのではと思います

書込番号:11873538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/07 13:35(1年以上前)

H50というカメラを初めて知りました。
35mm換算465mmもの望遠撮影ができるんですね。

α55ですと、
純正70-300mmF4-5.6G
シグマ70-300mm
タムロン70-300mm
あと、
タムロン、シグマの28-300mmの高倍率ズーム

このあたりの300mm側を使えば比較的コンパクトに35mm換算450mmの撮影を実現することが可能ですが、とは、いってもH50よりは長いですね。。。
これらに準じるのが、純正18-250mmとタムロン18-250mm、シグマ18-250mmあたりでしょうか。

M4/3だと、今度出るパナ100-300なんかを使うと、35mm換算600mmF5.6の世界を簡単に手に入れることができるのは魅力だと思います。

AFは一般論としてα55のほうが動体には有利と思いますが、これは両機を使ってみないと結論めいたことは言えません。

書込番号:11873710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/07 14:09(1年以上前)

現在使用されてらっしゃるH50は「1/2.3」という大きさの
いわゆるコンデジで一般的に用いられてる小さいイメージセンサーで、
α55に用いられてるのは「APS-C」サイズで「1/2.3」よりも10倍以上大きいセンサーです。
それに伴ってレンズも大きくなり、コンパクトに高倍率を収めるのが難しいのですが、
センサーが大きい分一画素における受光量も大きいだけに画像は綺麗になります。
また、レンズを交換できることで表現力も(少々勉強する必要はありますが)上がります。

パナのGF1の「m4/3」のセンサーは「APS-C」よりも若干小さいですが、
イメージセンサーとレンズの組み合わせはフィルムカメラの延長の「APS-C」よりも
優れたテレセン性を備えてますし、「APS-C」より若干小さめのレンズで同じ性能を
作れるというのも利点だと思います。
実際に良いレンズが揃いつつあるかんじですね。

しかし、α55は何とも魅力的なカメラですねぇ〜♪

書込番号:11873801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 15:00(1年以上前)

GF1を選択した場合、11月にパナから100−300mm(35mm換算で200−600mm)という望遠が出ます。
より高倍率なズームが欲しいならこちらを選択してもいいかも。
とりあえず9月21日発売のGH2を持ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:11873955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/07 15:34(1年以上前)

Tamron 18-270mm/F3.5-6.3 VC[Model B003]がそれに近い
APS-Cのα55なら1.5倍になるから、27mm-405mm
16Mだから多少トリミングも利くから27-465mmぐらいはほぼカバーできる
ただ今のところキヤノンニコン用しか出てない、そのうち出るような気もするがどうだろ?

Tamron 18-250mm/F3.5-6.3 Di II[A18]はソニー、ペンタ用もあったような(なかった?)
これだと27-375mm相当になるのと、VC無しになるけどね

書込番号:11874073

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/07 16:00(1年以上前)

大きさに拘り、今のH50で満足しているのなら、今のを使うのが良いと思います。
デジタル一眼にすると、どれを買っても画質は今より良くなりますが、
大きさ、レンズの長さももっと大きくなります。

それでも 「どうしても」というのなら、幸いα55の画素数が1600万画素あるので
(H50は10M)「トリミング」という手段もありますね。

一例を。 α55に仮に18-250mmのレンズを付けると、35mm換算で27.5mm〜375mmになります。
そして、α55の画素数が1600万画素なので、1000万画素のH50に比べると、1.26倍のテレコン付けた状態
(=換算474mm相当)になるので、撮影後にトリミングするという手段もあります。
これは一つの手段として覚えておいても良いでしょう。

しかし、そんなトリミング等 良く分からないし面倒臭そうなのが嫌だというのなら、α55に最初から
70-300mmのレンズを付けるのが一番手っ取り早いですが、それなりにボディは大きくはなりますよ。
しかし70-300は画質は良いですね。本当はこれが一番のおすすめです。

綺麗な画質を手に入れようと思えば、「大きさ」「重さ」は仕方ありません。

書込番号:11874154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/07 16:19(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。

中熊猫さん
シグマとタムロンのレンズ、チェックします。
GF1はデザインが気に入っています。
α55もカラバリ欲しいです。

紅葉亭さん
>その全域をカバーするような一眼用の交換レンズはありません。
コンデジに慣れているのでマクロから望遠までというのは、
やっぱり無理なんですね。まずは一眼の基本?常識というのを
勉強したいと思います。

αyamanekoさん
>撮像素子が大きくなればレンズも大きくなります。
そういう事情があったんですね。
NEXもなんでレンズだけあんなにデカイのだろう?
と思っていました。

毒遊さん
>H50は〜465mmですから、Wズームキットのレンズでは〜300mmと短くなってしまいます。
予算は限られているので、このキットを買って、足らない望遠はトリミングします(笑

Frank.Flankerさん
この掲示板に投稿している一眼の写真を見るとやっぱり違うなと
思っています。実はHX5Vの静止画が納得いかないので
今は手元にありません。動画はビデオ並に綺麗でした。

小鳥遊歩さん
>このあたりの300mm側を使えば比較的コンパクトに35mm換算450mmの撮影を実現することが
>可能ですが、とは、いってもH50よりは長いですね。。。
長さや大きさをいうのは一眼ではセンサーや画像などの都合で
難しいというのがよく解りました。
一眼カメラの購入がこんなに難しい(レンズを選ぶこと)とは
知らなかったです。とりあえず図書館で勉強します(笑

小市民大納言さん
>しかし、α55は何とも魅力的なカメラですねぇ〜♪
今年の運動会は無理なので、年内には購入したいと思います!!
ありがとうございました。






書込番号:11874204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/07 17:20(1年以上前)

It's a SONY Timer!さん
>とりあえず9月21日発売のGH2を持ってみてはいかがでしょうか。
GH1の掲示板もチェックしていたので、知っています。
非常に楽しみです!

万個の栗φさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
これから勉強したいと思います。

高山巌さん 
>大きさに拘り、今のH50で満足しているのなら、今のを使うのが良いと思います。
大きさに拘るのはやめます。大きいのは理由があるいうのが解りました。
α55はH50と比べても同じ位なので、
店頭に並んでから見てみたいと思います。
>しかし70-300は画質は良いですね。本当はこれが一番のおすすめです。
ありがとうございます。いろいろ研究したいと思います。

書込番号:11874420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信31

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー情報

2010/09/07 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

残念ですがバッテリーの持ちが心許無いようです、純正は相変わらず高いとお嘆きな貴方に互換バッテリー情報を。

互換品はピンキリで粗悪品・模造品もあります、取り敢えず個人的に買っても良いかなと思える以下の2品で御座います。
実際に御購入の際は自己責任でお願いいたします。

天下のアマゾン提供です、互換品にしてはちとお高い気もしますが安心感は高いです。
一部情報では持ちは純正と同等との話も有りますが未確認です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003XUAWN4

知る人ぞ知る互換バッテリーの勇のROWAです、持ちが若干劣る商品も経験的に見受けられますが値段からすると超コストパフォーマンスです。
出来れば日本製のセルが発売されるまで送料無料のアマゾンで時間を稼ぐのも一法かと思われます。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868

このスレはあくまで情報提供です、レスを頂いてもお答え致しかねますのでご了承ください。

賢い消費者生活を目指して安くて良い物を買いましょう。
くどいようですが純正品と互換品の違いを理解して納得の上で自己責任で購入下さい。

書込番号:11873317

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/09/07 13:50(1年以上前)

>天下のアマゾン提供です
販売はiishopと云うところでアマゾンとは無関係なのでご注意を・・・

書込番号:11873741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 15:03(1年以上前)

マーケットプレイスが販売ですね。
送料も別途かかるので注意です。

書込番号:11873966

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2010/09/07 15:40(1年以上前)

これは確認不充分で失礼しました。

ワソピ−スさん
It's a SONY Timer!さん

ご指摘ありがとうございます、AMAZON御謹製でないとなるとちょっと引きます、送料が掛かるのは痛いですね。

ROWAの日本製セルを待てるだけ待つ、と訂正させて頂きます。

書込番号:11874093

ナイスクチコミ!1


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/07 18:53(1年以上前)

ROWAの電池屋さん、品物もお人柄も信頼しています・・・

書込番号:11874823

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/07 19:51(1年以上前)

ROWAの互換バッテリー注文しました。
今週末には届く予定です。
使用結果報告させていただきます。

書込番号:11875091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 15:04(1年以上前)

互換バッテリーはファームウェアのバージョンアップで使えなくなる不安がありますね。

書込番号:11878947

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/11 20:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

左 純正:右 ROWA

左 純正:右 ROWA

残量表示

昨日、ROWAの互換バッテリーが届きましたので使用報告させていただきます。
特に問題はありません。
残量の%表示もOKですし、取り外しにも問題はありません。
ただBAKのセルのため、早く日本セルのものを発売していただきたいです。
α55は所有していないので、NEX-5とNEX-3での確認です。

書込番号:11894462

ナイスクチコミ!3


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2010/09/14 09:40(1年以上前)

prime1409さん ご報告ありがとうございます。

まずは安心して使えるようですね、なにしろ価格が安いので数が必要な私には頼りになる味方です。

書込番号:11907699

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/16 20:19(1年以上前)

ROWAの互換バッテリーですが
NEXでは正常に使用できましたが、今日購入したα55では電源も立ち上がりません。
何が原因か不明ですが、情報として書き込みさせていただきます。

書込番号:11920210

ナイスクチコミ!3


yorinyanさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/17 00:14(1年以上前)

私のは充電もうまく出来ません。とりあえず交換して頂き様子を見ることに。

書込番号:11921786

ナイスクチコミ!2


yorinyanさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/17 00:17(1年以上前)

連投すみません。上記はRowaのバッテリーの情報です。
交換でうまく動作してくれれば良いのですが。

書込番号:11921804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/09/17 00:31(1年以上前)

昨日、ROWAのバッテリーが到着し、充電せずに試し撮り時は問題ありませんでした。
一晩、SONYの充電器で充電してα55にセットしましたが、
『対応バッテリーをお使いください』とのメッセージが表示されて
電源OFFされちゃいました。

困ったもんだね・・・・

書込番号:11921864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 10:01(1年以上前)

ROWAのバッテリー買いました。
使ってる途中で、電源が落ちます。

調べてみると、純正に比べて縦方向のサイズが微妙に小さいみたいです。
そのため、カメラを動かすと内部で接点がはずれて、電源が落ちていたようです。
バッテリーストッパーとバッテリーの間に微妙な隙間がありました。

バッテリーのお尻に、うすいプラ版を、これまたうすい両面テープで貼り付ければ、
使えました。(やられる方は、自己責任でお願いします。)
その後は問題なく使えてます。

安いのは、助かるけど、めんどくさいバッテリーです。

書込番号:11922946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 10:04(1年以上前)

使用カメラを書くのを忘れてました。
α55での使用状態です。
NEXに関しては分りません。

書込番号:11922952

ナイスクチコミ!2


yorinyanさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/17 21:37(1年以上前)

ぴんくのなまけものさん
なるほど、では、私のものも若干短いのかもしれませんね。
有用な情報有難うございます。


充電できないと思ったのは、最初にカメラ(α55)にいれて、
カメラが起動しなかったから充電したのですが、
実はもともとフルに近い状態だったのかもしれませんね。
ちょっとプラ板張って試してみます。

書込番号:11925283

ナイスクチコミ!1


ぐずたさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/17 22:49(1年以上前)

私のROWAも皆さんと同じで縦が短いようです。
初回は使えましたが、何故か2回目からは押し込まないと端子が接触しないようです。

初回は400枚、動画が20分くらいで電池切れでした。
予備としては安いし良い買い物と思ったんですけどねえ。

書込番号:11925749

ナイスクチコミ!2


yorinyanさん
クチコミ投稿数:42件

2010/09/17 23:48(1年以上前)

後ろに固めのテープ4枚重ねで完璧に使えています。有難うございました。

書込番号:11926133

ナイスクチコミ!4


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/18 08:45(1年以上前)

別機種
別機種

エーモン 配線止めテープ

ROWAにテープ貼り付け

ぴんくのなまけものさん
おはようございます。

ぴんくのなまけものさんの情報をもとに、ちょうど家にあったエーモンの配線止めテープ(カー用品売り場で買ったと思います)をカットしROWAのバッテリーに貼り付けてみました。
この配線止めテープはゴム製のため、圧力も緩和できると思い使ってみました。

結果はα-55でも使用できるようになりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:11927427

ナイスクチコミ!4


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2010/09/21 09:09(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
初期の不具合かと思いますがなんとか工夫で使えるようになって何よりです。
コロコロとバッテリーの仕様を変えて今回は容量の大幅ダウンです、α550の可能枚数を見るにつけため息がでます。
山に籠れば充電は不可能でバッテリーの山も積もればかなりの重さ、α55の購入を迷う理由の第一順位がバッテリーとは予想外でありました。
小さく軽いのは有り難いですが動画も考慮した場合のこの容量とはこれ如何に。

実撮影枚数の実績が揃うまでは手を出しにくい状態です。

書込番号:11944286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 17:51(1年以上前)

しばらく品切れとなっていますROWAの互換バッテリーですが、昨日問い合わせたところ、今週入荷するそうです。
また、「今回の入荷分からα55,33に対応しますか?」と質問したところ

α55,α33に、対応できるかどうかのテストを弊社では行っておりませんのでわかりかねますが、今回一度ご購入いただき、万が一対応不可の際は、返品返金での対応もさせて頂きますので、一度ご検討いただけますよう御願いします。

とのお返事を頂きました。入荷されましたら早速注文して試してみたいと思います。

書込番号:11982411

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ153

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 sony styleで注文したのはいいけれど

2010/09/07 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

9月10日に欲しくて定価通りの高いの承知で注文しておいたのに、納品は十月過ぎですって。どうなっているの、発売日にすぐに欲しいからsony stleに注文し、一ヶ月先の納期なんて、他の店で安く買ったほうがよほど精神的にいいので、キャンセルしました。

こういうことがあるとソニーのカメラ好きなんですが、考えてしまいます。やはりsony stleのこれがスタイルなのでしょうか。

NEXなど立て続けにだしたので生産数に限りがあるのでしょうか。まあ他でも買えるし、何も無理してソニーでなくてもいいし。

とても嫌な気分です。

これは製品の悪ではなく販売の悪です。短気な江戸っ子ですから製品への興味も失われつつあります。

書込番号:11871935

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 00:30(1年以上前)

こんばんは。
NEX-3を購入し、バッテリーが一緒という悪魔の誘惑にこのカメラを予約し、、、どんどんα沼の淵に追い込まれている小鳥遊です。が、SONY Styleってなんかお洒落過ぎて(?笑)なじめないので、、

僕は、結局、フジヤ Styleを利用させてもらっています。
http://www.fujiya-camera.co.jp/

まあ、その辺でばんばん出ている特価情報ほどは安くはないですけどね。いつも使っているので。。

書込番号:11871967

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/07 00:35(1年以上前)

注文確定する前に概算納期が出るかと思いますが…

書込番号:11871990

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/07 00:37(1年以上前)

短気な江戸っ子

ただのだだっ子 の間違いでは?

書込番号:11872007

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/07 00:38(1年以上前)

真の江戸っ子は小間けえ事云いっこなし!!と云うことで(笑)

気が短けえのは食いもんだけでぇ〜!?

でもソニスタで1カ月待ちですかぁ〜すんごいなぁ〜!

大川端の病院の産湯をつかった江戸っ子より(駄文失礼)

書込番号:11872010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/07 00:40(1年以上前)

注文を確定する前に納期の目安が出たと思いますし
しかもキャンセルできたのなら何が問題なんでしょう?
「悪」の理由が分かりません。

他の量販店なら最近まで9月10日納期のところも散見されてましたよ。

書込番号:11872019

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 00:48(1年以上前)

まあまあ、でも、気持ちはわかりますけどね。

そんなに安いもんでもないだろうと思いつつも、せっかくだからってんでSONY Styleを利用してあげようかなって使ったら納期は随分先で、その時、周りを見回してみればヨド Styleやビック Styleやフジヤ Styleでは発売日に手に入るって言っているわけですから、なんか熱心なファンよりも結局量販店重視かよ!!みたいな。

でも、落ち着いてポジティブシンキングでいきましょう!!!
発売日に買えない!?ラッキーかもと思うんです。そのおかげで思わず安く買えるかも知れないし、発売日に買った小鳥遊のネガキャン(爆)によって購入しないほうがいいという結論になるかも知れない。全てはポジティブに考えたほうが人生楽しいですよ〜!!!

書込番号:11872050

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 01:03(1年以上前)

ソニースタイルは注文確定させてからソニーから受注確認メールが届いたらキャンセルできないはずです。
商品が届いたあとは数日以内なら返品可能ですが。

まさか釣り?

書込番号:11872104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 01:10(1年以上前)

このスレにおけるスレ主さんの発言
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11694080/
これを見ていると、本当にその後α55が発表され、その発表にさぞかしわくわくして発売日に入手したい!!と思われたであろうことが容易に想像されます。是非、1日も早く手にできると良いですね〜。α55、気持ちを冷まさずに是非どうぞ〜。

書込番号:11872131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/07 06:04(1年以上前)

掃除郎さん
お気持ちわかります。
私も9月30日到着予定でやきもきしています。でもソニースタイルでいつも買っているので、特典を重視しました。
キャンセルできたのであれば、近くの量販店にいけば10日に手に入れられるかも。

ソニースタイルでは発表してすぐであれば、つまり8月25日くらいだと9月10日納期だったと思います。それだけ人気があると言うことでしょう。
9月1日でもソニーストアであれば10日に手に入るという記事もあります。
さすがにもうダメかも知れませんね。
α550は販売1ヶ月ほどが伸びましたからね。
発表すぐの製品はソニースタイルではよほど早く予約しないと納期が遅れると言うことでしょうね。
これで10月になると一週間くらいで届くようになりますよ。

小鳥遊さん
私もソニースタイルの会員を少しばかり優先してもらっても良いなと思いますね。
今までもたくさん買ってる人なのですからね。

巨峰マスカットさん
ソニースタイルで注文確定した後、カスタマーセンターに電話すればキャンセルできます。
私はα55もデュアルスロットだと勘違いして、メモリースティックとSDカードを申し込んでしまいました。
SDカードをキャンセルしようと電話したら、全部キャンセルして再度注文するか、商品が届いたらSDカードのみ返送しその後返金と言われました。
私は全部キャンセルして、レンズキットとメモリーステックにして再度注文しました。
そのとき9月1日15時以降であればソニーカードの割引が+2%だったのでその時間まで待った次第です。

いろいろな書き込みを見ていると8月31日にソニーストア名古屋へ行って注文すれば発売日に手にできたようですが、今となっては仕方がありません。
みなさんの触った感想等々楽しみにしながら待ちます。
それまで近くの量販店に展示されているものを触りまくります。(笑)

書込番号:11872517

ナイスクチコミ!2


ぐずたさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/07 06:15(1年以上前)

いつ頼んだんですかね?
ヨドバシですら先週末には発売日以降のお届けになってますよ。

直販を納品優先や値引きすると小売りから反発有るでしょうし、
優先したとしても通販を嫌う人からしたら通販が早いのは許せんとなるでしょうし、
人気商品はどうやったって文句は出るでしょ。

書込番号:11872538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 06:34(1年以上前)

>SONY Styleってなんかお洒落過ぎて・・・

そーゆー人が多い?ので10月1日から名称を『ソニーストア』に変更するそうです。

急激に俗っぽくなるな!!

書込番号:11872554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 06:57(1年以上前)

普通はキャンセルできないのにできたのならば、良かったじゃないですか。

でも納期は最初からわかっていたんですよね。

発売日に購入できると良いですね。

私はとりあえず安くなったα550を昨日入手しまして、ソニーのカメラの多機能ぶりに感心しながらガシャッというシャッター音に戸惑っております。

でも手ブレ補正も強力だし、液晶もきれいだし、α55や60Dの値段がこなれるまでしばらく使ってみます。

書込番号:11872589

ナイスクチコミ!2


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 07:06(1年以上前)

 前にもどこかのスレで書きましたが人気商品は市場優先でソニスタは後回しになるので、当日ほしいなら量販店の方が手に入りますよ。
 推測ですが、ある程度の確保数が出荷量の何パーセントと決まっているのでは無いでしょうか?発売当日にほしい場合は先行予約の期間があったかと思います。
 
 一見さんにはソニスタは高く思えるかもしれませんが、リピーターはかなり安く購入することができます。クーポンで10%off+5%off+ソニーカードで5%off+SONYポイントが3%購入宣言で1500ポイントつくのでボディのみなら実質7万切ります。
 
 また5年間のワイド保証(動産保険付き)が無料で付いています。
量販店で購入すると長期保証料+5%+動産保険5年間だと+10%前後が必要となるのでかなりお得だと思いますよ。
 かく言う私もソニスタ注文で納期が30日ですが、私は待てます(^_^)v

書込番号:11872602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/07 07:28(1年以上前)

なぜ、そんなに欲しかったのに早期購入に間に合わなかったのか。
10月納期であれば、ごく最近の注文。そりゃ、10日は無理ですよ。
製品へ興味も失われつつあるということは、そもそもあまり購入契機も強くなかったのかな。
ともあれ、10日の購入報告期待しています。

書込番号:11872647

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/07 08:21(1年以上前)

ソニスタは予約開始日に注文しないと発売日に間に合わないことは良くありますので、完全に出遅れましたね。

書込番号:11872753

ナイスクチコミ!0


m.d.s.gさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 09:20(1年以上前)

こういう人、よくいるんですよね。

ただの愚痴をわざわざ声を大にして言わなきゃ気が済まない人。

納期が遅いことの文句をここに書く必要性を全く感じませんね。

書込番号:11872904

ナイスクチコミ!7


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 10:01(1年以上前)

発注が遅かったのですね、残念でした
注目商品の場合、早く発注するように心がけましょう

でも、ソニスタ優先に品物を回すと、
逆に量販店で買われる方の納期が遅くなるわけですから、
しかたないでしょう

55はメーカーの予想よりも受注が多かったので、
このような状況になっているようです
逆に33の方は、発売日間に合うようですね

私は24Zと発表同時発注で(+5%割引の券が一枚だったので)、
納期は17日です

今までの利用経験からすると、
表示される納期よりは早く納品になる可能性はあります(最悪表示納期)

書込番号:11873008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6698件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/07 10:10(1年以上前)

私もショッピングカートに入れては出しを繰り返してます(笑)。

確か4日(土)あたりから遊んでますが、その時点で9月末納期だったような。
全然リピーターじゃなく、IDやらパスワードやら忘れてるくらいのユーザーなんですが、▲10%の回数無制限クーポンついててびっくり!
何か安価なもの(ストラップとか)買ったらクーポンもらえるんじゃないですかね?(すみません、無責任で)

またα55の5年間動産保証の方は、新規カスタマーでもついてるんじゃないですか?

納期のほうは今のところどうしようもないですねぇ・・・。
量販店の店頭で、発売日なら入手出来るんじゃないかと思いますけど・・・。

私?死蔵資産の100−400mm稼動を確認してから、「稼動NG=18−200mmSEL購入」「稼動OK=α55か?更に悩む」の2オプションです(笑)。
もし買うとして、10月初旬入手できるならソニスタかなぁ・・・。

書込番号:11873032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 10:18(1年以上前)

少しでもソニー批判をすれば、ソニー製品を気に入って購入予約したいる人にも信者たちの容赦無い誹謗中傷。
これが噂の「ソニーファンたち」か。

書込番号:11873060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/07 10:20(1年以上前)

10日が待ち遠しいわ〜

書込番号:11873071

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

値段

2010/09/06 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

今週末欲しいですが、どこまで下がるでしょうね? 来週初めでも。

書込番号:11871186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/06 22:28(1年以上前)

 予約してないんじゃ入手できるか怪しくないですか?

書込番号:11871206

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 22:37(1年以上前)

>予約してないんじゃ入手できるか怪しくないですか?

まさか・・・大丈夫でしょ。

それより↓で既に6万円台が出ていますね。こりゃ中旬に出る60Dとのデッドヒートが見物ですね。

どちらも良いカメラだから、消費者にとって安く購入できるのは良い話ですね。

書込番号:11871269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/06 22:41(1年以上前)

家電量販店をあたってみては?

レンズキットなら在庫をかかえるとききました。
値段はまだまだ高めだと思います。

書込番号:11871288

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/06 23:54(1年以上前)

ソニスタの話ではありますが、予約が殺到して一時は受注を止めたみたいですね。
再開するも納期は9月下旬とのことです。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-09-02-5

初回生産分はあっという間に売り切れるかも、、、


>それより↓で既に6万円台が出ていますね。
申し訳ありませんが、どれのことか分からなかったもので教えていただけませんか?
かなり安いですね。

書込番号:11871757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/07 06:06(1年以上前)

α33の間違いでは。

書込番号:11872523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 06:34(1年以上前)

昨夜確かヤマダとキタムラの競合で6万8千円台になったとか書かれていたように思いますが、今朝見ると削除されているような気がします。

急がなくても今月中にはなりそうな気はしますよね。

書込番号:11872553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/07 11:01(1年以上前)

今週末または来週初めになればわかります。
(あと4、5日。)

書込番号:11873172

ナイスクチコミ!0


Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 13:31(1年以上前)

ヤマダ電機店頭で8/28にズームレンズキットを75,000円で予約しました。最初は85,000円でしたが一声交渉だけで、発売前だけどこれぐらいは大丈夫ですよ!っと気前良く値引いてもらいました。
α550からの買い替えで、α550/BODYと関連アクセサリー、今回のSLT-A55VL/キットレンズを売った場合の差額が1万円ぐらいのため家内を説得できました。
NEX-5も発売日に購入してますが、軽量コンパクトなため主に家内専用機としてますが、α55とバッテリーが共有できるのでうれしい誤算でした。

書込番号:11873692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 21:09(1年以上前)

>ヤマダ電機店頭で8/28にズームレンズキットを75,000円で予約しました。

やっぱりね。それならボディはもう一踏ん張りで7万円を切りますからね。

今から7万円きりとは末恐ろしい展開ですね。6万円程度になったら買おうと思っていたのですが、60Dもまもなく発売だし、何か今月中に買っちゃうかもしれませんね。

デジ物恐るべし。

書込番号:11875545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 21:28(1年以上前)



 入門機という事らしいので、そのくらいの値段でないと、きびしいかも。

書込番号:11875674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのイチガン選び

2010/09/06 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
良くも悪くも、注目の製品のようですね。

今手持ちのデジカメ(サイバーショットDSC-P2 → LUMIX DMC-FX33)での撮影を
もうちょいうまく出来ないかと思いカメラの買い替えを検討しています。

具体的に思い立ったキッカケは、結婚披露宴で少し照明が落ちた場面で夫婦を取ると、
特にキャンドルサービスで寄ってくる時などは、
ピント合わせに時間がかかり、結果真っ暗で、ぼけた写真しか取れなかった為です。
基本的にカメラ任せで、せいぜいモード切替程度しか知識もありません。

とはいえ、(今より)高性能なイチガンは高くて重く持ち出し自体面倒そうだし、
ミラーレスでは暗い場面での撮影についてそこまで改善を望めないと
何件かの店員さんから聞いていたので今まで買い替えを出来ていませんでした。
α33/55のニュースを聞いて、ソニーストアで触って
サイズ的にも妥協できそうな感じだったので検討中です。
また、父がα SWEET(?フイルムイチガン)のレンズがあるので、流用を期待しています。
(現時点ではどこのお店でもキヤノンのkiss x4を勧められます…展示品が無いから?)

当面はオート撮影ばかりで、設定をいじっての撮影は必要を感じれば、になると思います。
設定などに詳しい皆さんばかりで、なんだか申し訳ない感じです…


そんなイチガンに詳しい皆さんに、質問させてください。

1.厳密には発売後にしか分からないですが、
  イチガンにすると改善したい撮影シーン(例:キャンドルサービス)での
  撮影は改善が望めるのでしょうか?
  AFの方法が変わり、早いと聞いているので期待していますが…

2.とりあえずはWズームレンズセットを買っておけば、
  コンパクトデジカメ並みに使えるのでしょうか?
  (3〜5倍程度のズームや、マクロ撮影が出来るものなのか)

よろしければ、回答、アドバイスいただけるとうれしいです。
最終的にはkiss x4などと比較して決めたいです(圧倒的にαは¥高いですが…)

書込番号:11869366

ナイスクチコミ!2


返信する
碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/06 16:24(1年以上前)

AFの速さでは、写真を撮るにしても、動画を撮るにしても、EOSKissX4よりは、理論的には上です。 

高感度、重量、サイズ、基本的な要素は同等です。

レンズは、タブルズームレンズだけでは、少し暗いので、DT35F1.8を別に購入するのがオススメです。

ちなみに、Fの値が低い程、暗い場所で、フラッシュを焚かずに、撮れます。

双方ともデジイチでは、非常に軽く小さいです。

しかし基本的な一眼レフとしての、機能はしっかり揃っているので不自由はしない筈です。

ソニーもキヤノン、一般庶民の用途のアクセサリーや、レンズは揃っているので、買って公開はすることはないですよ。

書込番号:11869452

ナイスクチコミ!0


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 16:38(1年以上前)

kiss X4とα55

どっちも高感度には強い機種やね。

AF性能はα55出ておらんからまだ分らんがkiss同等、それ以上??
まーデジタル一眼レフエントリー機はAFずば抜けて良いってのは無いと思うで。
かと言って普通に使えまっせ。

キャンドルにはAF行くと思う。


コンデジで言う3倍、5倍は100mm以上のレンズや。
マクロは専用レンズやないとそんなに寄れないで。
寄れるレンズも有るがね。

Wズームと明るいレンズが欲しい所やね。

書込番号:11869499

ナイスクチコミ!0


碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/06 16:39(1年以上前)

失礼。
公開→後悔
でございます。


α55のファインダーは、高精細な液晶です。

EOSKissX4のファインダーは、ミラーです。

双方とも、一長一短なので、どちらが優れているとは、言い兼ねます。
ヨドバシや、ビックの、展示品を触れるのが、一番良いと思います。

ちなみにα55は、9月10日過ぎから、展示する筈です。
補足
ちなみに、大型量販店の店員様によって薦める商品が違いますよ。
私がα550を、購入するとき、沢山の量販店に足を運びましたが、私の場合は、ニコンとソニーを薦める店員様の割合が多かったですね。

書込番号:11869500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/06 16:40(1年以上前)

シンジ1999さん

>イチガンにすると改善したい撮影シーン(例:キャンドルサービス)での
>撮影は改善が望めるのでしょうか?

一眼でも撮影方法を学ぶしかありません。

コンデジでストロボを使用しても、ストロボ光があたったところだけ明るくて背景は真っ黒、さらにシャッタースピードが遅いのに新郎新婦さんたちが動くので被写体がブレれてしまう。お酒がはいってたりして、撮影者の手ぶれもあるかもしれませんし。

私は披露宴撮影未経験なので、もし撮影することになったら、ここのスレッドやグーグルなどで検索すると思います。


>AFの方法が変わり、早いと聞いているので期待していますが…

私の印象ですが、暗所のAFはレンズや状況しだいだと思います。


>コンパクトデジカメ並みに使えるのでしょうか?

うまく使えばコンデジに劣ることはありえないと思います。

書込番号:11869505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/06 16:53(1年以上前)

X4はいまキャッシュバックキャンペーンやってますし、売れているカメラですから店としても勧めやすいのかも
それに対しα55はまだ発売前で在庫も無いし、よく分からないというのもあるかも
α55がきになるなら後悔しない為にもα55で押し通しましょう

1.改善が望めるのは間違いありませんが、より上の写真を得ようとしたらF2.8通しの明るいズームがいいかもしれませんね、でもまずはダブルズームではじめて不満なら...ですかね

2.ダブルズーム買えば18-200mmで11.1倍のズームです。ただマクロ機能ありませんからマクロレンズを一本追加されるかくローズアップレンズを追加する必要があります

書込番号:11869540

ナイスクチコミ!2


碧丸さん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/06 16:53(1年以上前)

レンズについて、ですが、キヤノンを買えば、EFマウント、ソニーを買えばAマウントのレンズのみ、使用可能ですので、キヤノンのカメラで、ソニーのレンズ、またその逆もできません。

マクロレンズが欲しいのであれば、90mm〜100mm前後の焦点距離のレンズがオススメです。
タムロンという、レンズ会社から、キヤノン用、ソニー用のメジャーなマクロレンズ、タムロン90mmマクロというレンズが、3万〜4万ぐらいで、販売しています。

それと、α55も、α33でも、然程、性能は変わりませんよ。

書込番号:11869541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/09/06 17:45(1年以上前)

みなさん、短時間に多くの回答をありがとうございます。
周りに詳しい人がいなく、お店には裏の意図を感じてしまい(笑)助かります。

1.についてはイチガンでも練習や設定の工夫が必要そうですね。
  やはり難しいシチュエーションではあるんですね。
  完全にカメラのせいにして、放棄しちゃってたんで…

2.については付属レンズでズームは出来るけど(11倍!?)、
  マクロは別途レンズが購入が必要、と。
  ただでさえ、¥高いと思っているので別途レンズは厳しいなぁ。
  これについては当面はコンパクトカメラ併用ということで…(笑)

高い、高い言って申し訳ありません。(苦笑)カッコ悪いですよね。
どれだけ持ち運べるか、イチガンとして使いこなせるかを考えると中々不安です。
正直コンパクトでもいいんじゃ…とも思って検討中なんです。

>碧丸さん
 何度もありがとうございます。
 kiss x4は実際よい比較対象のようですね。
 値段の差が大きく、年末まで様子を見ながら決めたいですね。
 なんか追加レンズとかも色々勧めてもらってますし、初期投資は安いほうがよさそうな(笑)

>ZPPERさん
 エントリー機と言ってもなかなか高いものですよね。
 まずは性能よりも、簡単に取れて、持ち歩けることを考えると
 この機種はとても魅力的です。

>club中里さん
 なんにしてもいい道具を持っていても、使いこなすための勉強は必要ですね…
 コンデジについては、ご指摘のとおりの写真ばかりでガッカリです。
 家族からは「他人のためになぜそこまで悩む」と言われますが。

>Frank.Flankerさん
 確かにキャッシュバックのことは説明されましたよ。
 ただ持った感じはαの方が小さく、持ちやすく感じました。
 気持ちはα、財布はkissです(笑)

書込番号:11869701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/06 18:02(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>イチガンにすると改善したい撮影シーン(例:キャンドルサービス)での
 撮影は改善が望めるのでしょうか?

撮ったコンデジですが、AF時にプリ発光(赤く光るやつ)しても、失敗して
しまったのでしょうか?
もしかして添付のプリ発光用の穴を指で押さえてしまったとか?
或いは新郎新婦に気を使いノンフラッシュにして撮ったとか。

撮影条件に制約が無い限りカメラたるもの結婚式を撮れるようになっています。
凝ったものだといろいろですが、スレ主さんのはピントの相談ですからね〜。

特にイチガンに替える必要などないのでは?と思うのですが。

書込番号:11869760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/06 18:04(1年以上前)

α55を予約した身でこんなことを言うと変に思われるかもしれませんが、小型機で
はまもなくパナのGH2がくる筈です。今発表は9月21日という噂です。
確かにミラーレスなのですが、また面白いものが来るのではと期待しています。
(残念ながらもう買うお金はありません(@_@;)
もし時間があるのであれば9月末(フォトキナ終り)まで待つという手もあるかと。

書込番号:11869767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/06 18:11(1年以上前)

別機種

パノラマ写真、いいよ。
顔が映ったのは貼れませんが
目茶苦茶使えます!
風景よりも、ドキュメンタリーやスナップの方が
パノラマが生きてくるような気がしてます。
何点はプリントと、フレーミングの難しさですが。
よってαに一票。

書込番号:11869801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 18:19(1年以上前)

こんにちは
私も今回α55を購入予約しました。
初めての一眼でいろいろ不安ですよね。
私も一眼初めてで、親父様がSWEETを持っているってところまで一緒だったので
なんかうれしくなって返信を書いてしまいました。

私もダブルレンズで発注しています。
その本体のポイントを利用して、50mmF1.8でも買い足そうとたくらんでいます。
友達いわく「ボケるよ」だそうです。(^−^)

書込番号:11869830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/09/06 19:48(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
 赤い光は光っていて、塞いだりはしていません。
 光ってジジジ…ってピントが前後して、ピントが合って…ですよね。
 1秒、長いと2秒くらいかかったピント合わせにかかった上に、
 合わせている間に移動したりして…。
 めいっぱいズームした状態なのもまずかったのかもしれませんね。
 僕のテク不足で、イチガンは不要なんでしょうか??
 不安になってきました。

>おっさんの魂さん
 予約済みとの事、うらやましいです。
 予算の都合で年末〜年始購入で考えていますので、
 もうちょっと新製品を待ったり、皆さんの感想を待ったり出来そうです。
 当面パナの新型も気にしておきますね。

>シベリア虎太さん
 パノラマ、思ってたよりいいですね。
 スケールの大きいものにはピッタリのように思います。

>あ〜る99号さん
 初イチガンで、予約済みなんですね。
 イイですねぇ、自分はまだ勇気も予算も足りないので。
 父のレンズは安物らしいですが、シルバーなので本体と色が合うかどうか(笑)
 年末までには何とか7万程度までになってほしいな、と。

書込番号:11870168

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/07 11:19(1年以上前)

>撮影シーン(例:キャンドルサービス)

待てるのなら、A55の実機を確認されてからがよいと思います。
例にあるキャンドルサービスのような暗めの雰囲気をノンストロボでの場合ですが・・・
A55はミラーアップをしないで、光をミラーに透過させて写真を撮ります。
Kissなどは、今まで通りミラーを上げて、光そのままの写真を撮ります。
光の少ない状況で、さらに光を少なくする影響の「ある」「なし」は確認されてからでも遅くないと思います。
私はここが一番興味のあるところで・・・
実際に光が少なくなるので、どういう対応になり、どういう絵になるのか楽しみです。
影響が許容内だとすれば、面白いかもしれませんね。A55

書込番号:11873231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6698件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/07 18:02(1年以上前)

すみません、横ですけど

重量、サイズ、基本的な要素は同等です。>ほんまっすか?

個人的にX4は「デカイな〜」と重いながら触ってたもんで。
*NEX−5ユーザーです。もう一眼レフのサイズ、手が忘れちゃいました(笑)

ま、店頭で触るのを楽しみにしてますが・・・。

書込番号:11874612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/07 18:22(1年以上前)

どちらを選ばれても問題ないと思いますので
α55が発売されてから様子をみられてはいかがでしょうか?

どちらも高感度はいいみたいですので(^^)
タムロンA09

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027413/SortID=9785079/ImageID=347188/

見れるかな?w

書込番号:11874678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/07 18:25(1年以上前)

あれ…
作例じゃなくスレが表示されてしまう(>_<)

諦めます…。

書込番号:11874693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 19:03(1年以上前)


 このカメラは、入門者のための入門機という割り切り方が必要です。

書込番号:11874867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/09/08 15:37(1年以上前)

>myushellyさん
発売して即はチョット手が出ないようなので、年末までには…と思っています。
私も試し撮りはしてみたいのですが、店頭でそういった薄暗いシーンのお試しって
状況的には難しいですよねぇ。
なので、皆さんの感想などを待って決めたいです。
(どなたがが、都合よく披露宴で使っていただけると助かるんですが笑)

>いぬゆずさん
カタログ的には重量は同等でしたよ。
私もαのほうが軽く感じていたのでチョット驚いたのですが、
グリップの厚みや、バランスにもよるのかもしれませんね。

>ちょきちょき。さん
リンク先、写真が見られましたよ。
暗いシーンでもきれいに取れてますねぇ。
追加レンズは当面は買わない(買えない?)つもりですので、
あまり高いレンズでの写真は見せないようお願いします(笑)

>いつもどこかでさん
勉強不足で申し訳ないのですが、
割り切りとはどんな部分に影響出ますか?
入門者なので、入門機でよいと思っていますが。
と言うか、ハマるかどうか予測できないので、予算的にコレが精一杯です。

書込番号:11879060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング