α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 D40Foreverさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
新しいカメラを検討していて60Dとα55が気になっています。
以前よりライブビュー搭載のカメラに変えたいという気持ちがありました。
前機種はD40でD3100にしようか迷ったのですが、バッテリーが使えないということをこちらで教えてもらい、レンズも1本しかないということでメーカを変えてみようと思っています。
題名の通りですが、60Dとα55ではライブビューはどちらが速いでしょうか?

書込番号:11819140

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/27 01:51(1年以上前)

ライブビューAFは、背面液晶に限って言えば、位相差AFが使えるαのほうが
期待値込みで早いと思いますよ。
コントラストAFとしては、キヤノンも早いですが方式の壁はいかせんしがたいです。

書込番号:11819169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 02:10(1年以上前)

普通に行けばライブビューでのAF速度に関して言えば
α55が速いはずです。発売前から断定しちゃうのも気が引けますが。

書込番号:11819233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2010/08/27 02:14(1年以上前)

同じく発売前に気がひけちゃいますが、α55の方がライブビューの合焦スピードは速いです。断言できます。

書込番号:11819247

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/27 02:26(1年以上前)

60Dのライブビュー撮影でも位相差AFは使用できますので、どちらが速いというのは微妙ですが、使い勝手が全然違いますので、ライブビュー重視ならA55でしょう。
動画&携帯性でも圧倒的にA55でしょうね。ただし、A55は光学ファインダーを持ちませんから、一眼レフの使い心地を求めるなら、60DやA550も良と思います。

書込番号:11819279

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/27 06:43(1年以上前)

60Dは知りませんが、以前EOS 7Dを買おうかなと思ってさわったことがあります。
ライブビューにして、カメラをパット向けてシャッターを押すと、2秒後にシャッターが下りました。
何回撮っても2秒かかりました。 信じられないほどの遅さなので、このライブビューは私には使えないと思いました。
7Dはファインダーで撮れば、ニコンD300Sと並んで業界一位ですが、ライブビューでは遅れていますね。
7Dのライブビューでも速いシャッターがあるそうですが、お店の人からはその方式はピントが甘く使わないほうが良いと言われました。

60Dでは改善しているのかな?

ソニーは昔から(α350の頃から)ライブビューに力を注いでおり、ライブビューでのシャッターの速さではダントツの一番でした。 α55のライブビューは、テストした印象ではさらに速くなりました。60Dとは大差の速さでしょう。

メーカーが力を入れる場所に差があると思っています。 キャノンはファインダーで撮ることに力を入れ、ソニーはライブビューで撮ることに力を入れてきました。 事実、α55の前の機種α550では、ファインダーはおそまつでした。私はライブビューばかりを使っていました。

今回はEVFになったことで、光学ファインダーではなくて電子ファインダーになったおかげで、ファインダーまでも良くなりました。ソニーは電子式に強いですね。

α55は、ライブビューの良さだけではなく、AFの速さを生かした動画もダントツでしょう。
α55の動画も試しましたが、一般のビデオカメラとは一線を画したAFの速さでした。但し、調子に乗って速くカメラを振りすぎると画像が滑らかではなくなります。これはどのカメラでもフルハイビジョンモードでは同じです。
それに10枚連写も面白いです。 これも使えますね。

総合して、今回はα55をお勧めします。キャノンは油断しすぎた。

書込番号:11819541

ナイスクチコミ!8


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/27 07:06(1年以上前)

>2秒後にシャッターが下りました。
>何回撮っても2秒かかりました

7D使いです、たまたま立ち寄ったので失礼します。

たぶん2秒セルフタイマーに設定されていたのだと思います。
通常使用でシャッター切って2秒待ちなんてあるわけ無いと思いますが・・・
設定を変えなきゃ、そりゃ何度でもそうならないと困りますけど・・・
ちなみに、うちの7Dはシャッター切ればすぐ切れますよ。当然
60Dはもう少しAFは速くなっていると思いますが・・・
A55の方が理屈的には速いと思われます。

書込番号:11819591

ナイスクチコミ!9


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/27 07:55(1年以上前)

動画時のAFは同社のハンディカムよりずっと速くスムーズにススッと合っていきます(使用レンズによる部分はあるでしょう)。静止画時のライブビューは気にして見ていませんでしたが、もともとα550まででも位相差AFを使っているのでキヤノンニコンのライブビューとは比べ物にならないくらいスムーズで速いです。ミラー動作の影響がないのでα550より向上しているはずです。

書込番号:11819708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/27 08:01(1年以上前)

60Dには一回ライブビューをブチっと切って位相差AFを使うようなクイックAFがあって、それを使っちゃっても大丈夫なシーンであれば正直、60Dもかなり速いと思います。ただ、これはAFは速いですが、ミラーがバタバタと動くしライブビューは一回途切れるしで違和感ありまくりの可能性もあります。

フルタイムライブビュー&AFにこだわるのであればAF速度はα55の圧勝でしょうね。

書込番号:11819719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/27 09:02(1年以上前)

うわ、セルフタイマーになってるのに気づかない人が知ったかぶりできるなんて危険な掲示板ですなァ(−_−;)

書込番号:11819884

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/27 10:25(1年以上前)

2秒セルフタイマーでは無いと思います。タイマーなら、じっとしていて2秒後にシャッターが下ります。
カメラを静止していて、ライブビューに画像を映している状態ではシャッターを押すと直ぐに撮れましたが、カメラを左右に向けてサットシャッターを押すと、カシャカシャ動いてなかなかシャッターが下りなかったのです。内部では動いてましたから。
これは何か7D特有の設定があるのでしょうか?
ソニーのライブビューなら、すぐにシャッターが下ります。
場所は大型カメラ量販店の店内です。

書込番号:11820200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 11:36(1年以上前)

>>myushellyさん
 ライブビューでシャッターが切れるまで2秒が
どうとかって話ですが、orangeさんの言ってるのは、
被写体にぱっと向けてシャッターを押して・・・ですよね。
さすがに2秒セルフってことはないと思いますよ。
2秒セルフであれば、ピピピピピ・・・って音で
普通は気が付くのではないでしょうか。
実際7Dのライブビューで、マクロ域にフォーカスした状態から
無限遠の被写体に向けてシャッターを押した場合、
晴天屋外でも2秒くらいはかかります。
ちなみに7Dに15-85mmで試してみた結果での話です。

 実用上は、マクロ域から一気に無限遠に振るなんて
使い方はしませんから、2秒かかるなんてことは
無いと思いますが、こういう意地悪なことをすると
2秒は普通にありえるでしょう。

書込番号:11820443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 12:05(1年以上前)

>カメラを左右に向けてサットシャッターを押すと、カシャカシャ動いてなかなかシャッターが下りなかったのです

動かしたら遅かったってのはAFモードが「フォーカス優先」になっていたんじゃないの?
タイムラグを比較するときは両者とも「MFモード」にしないと正確に比較できません。

書込番号:11820558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 12:36(1年以上前)

>>It's a SONY Timer!さん
orangeさんが試したかったのはレリーズタイムラグではなく、
コントラストAFでのAF速度の方だと思います。
そうであるなら、フォーカス優先でなければ試せない事です。
もちろんMFモードでは試せませんよ。

書込番号:11820680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/27 12:42(1年以上前)

両方発売してから自分で試した方が無難ですね
D90の後継機あたりもね

柑橘系さんのシャッター押して2秒後と言うのはどんな状況だったのだろうか?SONYアピールするのは構わないが、なりふり構わずってやつか?

ちなみに俺はコレが欲しいです。
一眼レフはCanon使いですが60Dよりはこっちかなと思っています。
なんかNEX買って失敗したかもと思ってます。

書込番号:11820712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 14:25(1年以上前)

>柑橘系さんのシャッター押して2秒後と言うのはどんな状況だったのだろうか?SONYアピールするのは構わないが、なりふり構わずってやつか?

色眼鏡がかかってる人の書き込みは無視したほうがいいですよ。
D60はファインダー視野率が100%じゃないんで今回はスルーです。

書込番号:11821088

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/27 16:52(1年以上前)

たぶんα55の方が速いんでしょうね。ハーフミラーなので暗所でどうなるか気になりますが。

7DのコントラストAFは知りませんが、D90のライブビューはマジ3-4秒はかかってます(^^;)
まあ、どっちもライブビューで高速AFを要するカメラじゃないと思いますけど。
チルト液晶持ってるα55/α550は通常撮影にもライブビュー使うから。(D5000・・・(^^;))
通常撮影でライブビューなら位相差AF使えるαか、高速コントラストAFのパナか、ってことになるんでしょうね。

書込番号:11821530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 17:10(1年以上前)


>>akibowさん
 暗所AF性能についてハーフミラーだからって部分を気にするのは、
ちょっと考えすぎのような気もしますね。
7Dのライブビューは撮像素子に素通しでコントラストAFですが、
7Dでファインダー撮影する場合には、
メインのミラー(ハーフミラー)を透過した光を、メインミラーの
後ろにあるサブミラーで下に向けて反射させて、
ミラーボックス底面にあるAFセンサーに
導いています。基本的に一眼レフの位相差AFセンサーは
ハーフミラーごしの光なわけですから、
α55のハーフミラーを心配するなら、すべての一眼レフを
心配しないと・・・ってなっちゃいます。

書込番号:11821594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 17:16(1年以上前)


>>akibowさん
 と、ここまで書いちゃってから考えちゃいました。
一般の一眼レフのメインミラーを透過後の光量は、
α550のハーフミラー反射後の光よりは多そうかも?
α550の場合は、撮像素子に行く光を完全に優先
しなきゃならないだろうけど、普通の一眼レフは
ファインダーとAFセンサーでどのくらいの比率で
割り振ってるのかな・・・
 話まとまらなくなっちゃってごめんなさい。
私の勘違いかもしれません。

書込番号:11821619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/27 18:49(1年以上前)

AF動作輝度範囲で比較すれば、良いと思います。
普通の中級(ペンタプリズム)一眼レフのAF動作輝度範囲(低輝度側)とα55のそれとは同じくらいですから、α55のハーフミラー透過率と一眼レフのハーフミラー反射率とは、同じ程度のようです。
つまり、一眼レフでのファインダーに向かう量と同じくらいをα55では、イメージセンサーに向けていると言えそうです。

といっても、其々の割り振りの数値は、やっぱり分からないわけですが。

書込番号:11822004

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/08/27 19:46(1年以上前)

orangeさん、不動明王アカラナータさん
失礼をいたしました。
私の読解力不足ですね。「2秒」にとらわれすぎたかもしれませんが・・・
もう少し丁寧に書いて頂くとお邪魔することもなかったかも・・・

7Dのライブビュー、そんなモンです。オマケですから。
だって、そんな使い方をするためのボディーじゃないので・・・

書込番号:11822199

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ご親切な方へ、アドバイスを…。

2010/08/27 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 ONLY ONE !さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、よろしくお願いしますm(__)m
僕は初のデジタル一眼(レフ)を購入検討しています。素人なりにいろいろと店頭で触ったり自分なりに調べたりして7月くらいからα550が自分の求めるカメラだと惚れこみ、誕生日の8月に購入しようと決意してました。しかし、新しい機種(α55)がでるということを知り、その発表を心待ちにしてやっと購入するはずだったのですが…

先日、アマチュア(?)のカメラ好きな人に「カメラはキャノンやニコン…X4がいい。勉強不足だからもっと勉強したほうが…撮りたいものによってメーカを選ぶべきだよ。」と言われてしまいました。

では、
 キャノンの利点は?と尋ねると、やはりレンズのラインナップとかみたいです。正直、僕はレンズは4本くらいほしいかなと思ってますが沢山そろえるほどの経済的余裕もありませんし、趣味でありプロを目指しません。
エントリーモデルで考えた場合、ソニーのLV時のAFの速さ、液晶サイズや画素数、液晶のバリアングル仕様、連射機能などは日常生活において一瞬一瞬の出来事を素早く的確に写真におさめれるれる機能だと他のどの機種より魅力を感じています。

で質問なのですが、
「撮りたいものによってメーカを選ぶべきだよ。」とは具体的にどのようなメーカがどの風景、どのメーカが人物などをとらえるのに有利なのでしょうか?
機種やレンズによっては有利不利は聞いたことがあるのですが…


ソニーを批判されたため、熱くなって長文になり申し訳ありませんでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にもX4のほうが優れている点、逆にα55のほうが優れている点ご存知でしたらお教えください、よろしくお願いします。

書込番号:11818953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 01:04(1年以上前)

自分の気に入ったカメラを買いましょうよ♪

お気に入りのカメラを使う楽しさでモチベーションをあげたほうが
いい写真が撮れると思いますよ(^^)

書込番号:11818985

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/27 01:07(1年以上前)

えーっと・・・ご自身の感性を信じられたら良いと思うんですがねー。
気に入られたものを買うのが、一番かと思います。

SonyはAFでカールツァイスが使えますし、絶賛されるレンズもあります。
#値段張りますが・・・

撮りたいもののほとんどが、カーレースや航空ショー、ドッグランなんて
感じなら、今のところCANON、Nikonを使っている人が多いって話だけです。

書込番号:11818998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 01:14(1年以上前)

お話、私も大変興味があります。
撮影対象によって向き不向きなメーカーがあるというのは、単に連写速度とかAFスピードといった機能だけでなく、イワユル画作りの傾向という事でしょうか?ぜひ知りたいです。

書込番号:11819028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 01:15(1年以上前)

>先日、アマチュア(?)のカメラ好きな人に「カメラはキャノンやニコン…X4がいい。勉強不足だからもっと勉強したほうが…撮りたいものによってメーカを選ぶべきだよ。」と言われてしまいました。

 その人、α使った事ないんじゃないかと予想しますが、どうなんでしょうね。


 スレ主さんが撮りたい物が何なのか分からないのですが、
8月26日現在の現行機種においては、αはオートフォーカス性能の面で
CANONやNIKONに対して大きく遅れをとっているのは否定できません。
α55のAFは今までのαより進化してると言われていますが、
未発売機種ですので、どこまで進化したのかは
まだ本当のところは分からないですね。
そういうわけで、今の時点では高速な動体を撮影するのであれば、
CANONやNIKONが良いという意見が多く集まるでしょう。

 レンズのラインナップについては、確かにCANONは膨大なラインナップを
抱えていますし、それに対してSONYのラインナップは少ないです。
ですが、APS-Cサイズの機種を運用するにあたって、レンズが無くて
困るという状況には殆どならないのではないかと思います。
必要最低限以上のレンズはすでに揃っていると思いますから。

α55対X4の比較については、α55が未発売機種ですし、
私はまだ触っていませんので回答は控えさせて頂きます。

書込番号:11819034

ナイスクチコミ!2


スレ主 ONLY ONE !さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 01:23(1年以上前)

みなさん>

さっそくの返信ありがとうございます、感謝しております。

Luxury in Paradiseさん> 

そうなんです。「単に連写速度とかAFスピードといった機能だけでなく、イワユル画作りの傾向という事でしょうか?」
という事を知りたいのです。デジタル一眼レフのスレをいろいろ見てきたつもりなのですが、このような議論をみたことなかったもので…ぜひ存在するのであれば、デジタル一眼を購入する前に知りたいのです後悔しないためにも、決してX4を否定したいわけではありません。ちなみに、私は風景・動物・子供を撮りたいのです。

書込番号:11819065

ナイスクチコミ!2


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/27 01:23(1年以上前)

>イワユル画作りの傾向

これは・・・好みの問題もありますよね?

例えば、グリーンが綺麗に出ると言われるペンタとか、
日本人の女性の肌はCANONがいいとか、空はオリンパスとか・・・

いろいろ言われてますけど、RAWで自分の好みに現像しちゃえば、
結構変わるわけで。
JPEG撮って出しで、手をほとんど加えないのなら、
いろんな機種の作例を見て、一番自分の好みにあうものを
見つけるのが良いとおもいますけどね。。

書込番号:11819066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/08/27 01:34(1年以上前)

SONYがCANONかと言う前にミラーレスに行くにしても
初めてなら一旦一眼レフいっといた方が「中でどういうことになってるのか」みたいな
感覚が掴みやすくその後の撮影ライフに生きてくると自分は思います

SONYに思い入れがあるなら物凄く安くなっているα380やだいぶ安くなったα550は
どうですか?
α380ぐらいの値段ならそれでもし「やっぱり・・」ってなっても
予算的にやり直しが効きませんか?

絵はぶっちゃけていうと味付けがぁ色がぁなんて言うのは
「カメラに任せっぱなし」の場合の話であって
慣れた人ならEXIFさえ隠せば「SONYっぽい」とか簡単に作れます

書込番号:11819099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2010/08/27 01:43(1年以上前)

>先日、アマチュア(?)のカメラ好きな人に「カメラはキャノンやニコン…X4がいい。勉強不足だからもっと勉強したほうが…撮りたいものによってメーカを選ぶべきだよ。」と言われてしまいました。

これ見て気になったんですが、撮りたいものによってメーカを選ぶべきと言いながら、ニコキャノしか選択肢がない(むしろX4のみ?)な風に受け取れますよね(笑)。

風景はニコン、ポートレートはキャノンと言われているみたいですがSONYは?

僕も知りたいです。

書込番号:11819138

ナイスクチコミ!1


鉄板魂さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 01:55(1年以上前)

息子のサッカー撮影のため、この一年でオリンパス〜ソニー〜キャノンとかなり投資してしまいました
まあ授業料と思ってます
しかし、絵はオリンパスが一番好みでしたね
なんか深みがあるっていうんですかね
まあまだまだ土素人なので、偉そうなことは言えませんが、最初はインスピレーションでいいんじゃないでしょうか?!
そこからハマっていくかも分からないことですし、欲も出てくればまた新機種などにも目が行くと思います
オリンパスE520いい色出してくれてました
ソニーα550かなりイケてました!
キャノン7D今のところ敵無しですね
自分の場合は、サッカーという動体を撮るのでやはりAFの精度や連写速度なんかが重視されますからね
まあ絵はパソコンでどうにかなると思ってますし

α55はかなり魅力的ですね
サブで買おうかなとも検討中です

じっくり触ってみて自分に合ってるものを探してくださいね

失礼しました


書込番号:11819183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2010/08/27 02:02(1年以上前)

色味ねぇ・・・ニコンはこってり系、ソニーは薄味とかですかね。
あとは純正現像ソフトの機能の充実ぶりとか、サードパーティのレンズの発売順とかでしょうか。
最近までシグマはソニー・ペンタックス用からはOSやHSMを外していました。タムロンは未だにVCを外すそうです。そういう意味ではレンズの充実ぶりにも見えない差はあります。

「撮りたいもの」という言葉の指す内容が気になりますが、とりあえず、超望遠を使いたいならレンズ内手ブレ補正のCNの方がいいでしょうね。

あとはキヤノンやニコンに言葉には表せない感慨や浪漫を感じる方もいらっしゃるようで。場合によっては蔑まれるかも。

まあ、キヤノンやニコンがあるのになんでわざわざソニーなんか・・・程度の発言だと思いますよ。
あるいは一緒にキヤノンを使ってレンズとか貸し合いっこしたいのか。

書込番号:11819211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 02:06(1年以上前)

>>ロメ男156さん

>風景はニコン、ポートレートはキャノンと言われているみたいですがSONYは?

 個人的にはα900+85プラナーはポートレート機材としては
最上の組み合わせの内の1つなのではないかと思ってます。
 これは個人的にとかじゃなく、揺るぎない事実だと思いますが、
手持ちでの夜景撮影能力だったらソニーα55がブッチギリのナンバーワン
なのではないかと思います。その辺はNEXもいいですが、
あれは明るい単レンズがないですね。

書込番号:11819223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件

2010/08/27 02:11(1年以上前)

内容的にかぶりますが、ポートレート撮影でα900にプラナー85mmの組み合わせは鉄板ですね。

書込番号:11819239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/08/27 02:22(1年以上前)

なんかソニーが新しいカメラ発表してる?
(笑)

ソニーαユーザです。
ソニーに関してですが、イメージが懇々と変化していっています。
私が一眼デビューした頃は高感度に弱いと言われていましたが今ではむしろ強いメーカーの1つになっています。

今回のαはAFや連射に自信があるみたいですね?
私が一眼デビューした頃は(笑)AFに弱いと言われていました。

デジタルは進化してるんだなー
ってね。

書込番号:11819272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/27 07:32(1年以上前)

AFの「絶対的な」性能は、それを売りにしているニコンまたはキヤノンが良いのは間違い無いです。
一方、ソニーが決定的に劣っているかと云えば、ユーザーとして、そうは思いません。
私はα900ユーザーですが、よほどの高速に前後(そもそもファインダーで追うのも大変的な)する被写体でない限り、別に撮れますけど?な感じです。
ちなみに、上記被写体の場合は、ニヤニヤしながらMFに諦めますが(笑)

なお、一部ソニーのデジカメでAFが使いものにならないと言う方もおられますが、他社製のそもそもAFが遅いレンズ等の使用での感想だったりするので注意してくださいね。

レンズラインナップに関しては、不動明王アカラナータさんがレスしている通りで、最近はAPS-Cに関しては妙に充実しており、心配する必要は無いですよ。

なお、ニコンまたはキヤノンにする場合は、少なくとも前後にダイヤルのあるいわゆる中級機以上のボディにしてこそ使う意味があると思います。
前ダイヤルしかないボディは、言葉は悪いですが誤解を恐れずに言えば、「所詮エントリー機」ですので、どの機種を選んでも、決定的に撮れる被写体の違いなんかありません。

と、そこへビックリするようなエントリー機がソニーから出るということになり、みんな興奮しているわけです。

書込番号:11819649

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 07:51(1年以上前)

正直、ソニーもペンタックスも含めて、カメラそのものがキヤノンやニコンに劣っているとはあまり感じません。プロ機がないだけで、入門機はどっこいどっこいですから好きなメーカーを選べばよいです。

ただし、『皆と同じが良い』ならキヤノン、ニコンがいいです。ソニーだと寂しい思いをするかもですね。って、今年はソニーが爆発するかも!?ですが。

あと、感情的な意味で『皆と同じが良い』とは少し違って、一眼レフってシステムですから『皆が使っているメーカー』=『市場が大きい』のでサードパーティでレンズや周辺機材等を売っているメーカーにとってたくさん売れているメーカーのカメラ向けの製品が優先されるという実態があります。やっぱり数がはけますから。

この場合に、キヤノンやニコンから優先順位をつけて順次発売していってくれるようなパターンもありますが、そもそもキヤノン用とニコン用しか発売しないというメーカーも悲しいかなあるというのが実態です。

でも、α55が爆発的に売れれば、多少はこの辺はよくなるとは思いますが。

書込番号:11819700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/27 08:54(1年以上前)

一応キヤノンユーザーですが、キヤノンやニコンが手ブレ補正を付けてないような単レンズとかでもソニーだとボディで手ブレ補正してくれるのはちょっぴり羨ましいです。

書込番号:11819859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/08/27 13:54(1年以上前)

私が知り合いに購入相談を持ちかけられたら、
動きモノを主に撮りたいかどうかで推奨機が変わるかも。

あくまで現在流通している製品の印象ですが、動体に
関してはキヤノン、ニコンが確かに抜きんでていると思います。

ただ風景や人物、静物や激しく不規則に動くわけではない被写体
を対象とする場合は、どのメーカーも大きな差はないのでは。

画作りについてもデジタルとなった今、正直どうとでもなりますし。

最初の一台は全てを無難に備える機種、というのもアリですが、
基本的なことを学習しながら、いろいろ手に取ってみたり覗いて
みたりして「お!」という感触を得られるカメラを探してみては
いかがでしょうか。
今やフィルムカメラと違ってデジタルはモデルチェンジや値落ちが
早いですし、とても悩ましいですね^^;

書込番号:11820986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 14:28(1年以上前)

友人と同じメーカーのカメラだと、レンズの貸し借りができる!
これが一番大事。

書込番号:11821098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/27 15:17(1年以上前)

>>It's a SONY Timer!さん
>友人と同じメーカーのカメラだと、レンズの貸し借りができる!
これが一番大事。

 冗談でしょ? 確かにレンズの貸し借りできるってのはメリットですし、大事ですが、
そこが一番大事てのはありえない気がします。
友達のレンズ借りるために気に入らないカメラ買うなんて、絶対いやじゃない?

書込番号:11821234

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/08/27 15:40(1年以上前)

うーん、いざという時に周りに同一メーカーユーザーが
いると心強いときもあるかもしれません。

でもレンズの貸し借りって怖いですよ。
もし傷でも付けたり付けられたりとかしたら、
お互いに気まずくなっちゃったりしませんかね?

書込番号:11821310

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

金賞

2010/08/26 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

いやー今回のソニーはがんばったね。

去年α230を買ったけど比較にならないほどよくなったね。
このクラスで今年最高の出来といっていいんじゃないでしょうか。
金賞ものでしょ。

書込番号:11818592

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:60件

2010/08/27 00:04(1年以上前)

dpreviewでは滅多に出さない金賞らしいね。

話し変わるけどamgisはん、同じニコン好きとして仲良くしようや。

書込番号:11818642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/08/27 01:56(1年以上前)

ニコン屋さんから褒められるんだから凄いことですね!

by ミノルタ時代からのαファン

書込番号:11819190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/27 10:26(1年以上前)

銅賞だったら、どうしよう? なんちゃって・・・

書込番号:11820206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2010/08/27 15:36(1年以上前)

金賞な出来なのには同意しますが、他の機種のスレッドに叩きスレッドを建てたりするような
amgisさんのような悪質な方に誉められると、せっかくのα55のイメージも地に落ちてしまいます。
amgisさんはα55を誉めているつもりで、実際にはネガキャンしてるのですか?

書込番号:11821295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 15:39(1年以上前)

モンドセレクションか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!笑
と、言ってみる・・・。

書込番号:11821306

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2010/08/27 20:30(1年以上前)

>話し変わるけどamgisはん、同じニコン好きとして仲良くしようや。

ぼくはホントにニコン嫌いじゃないからね。FM2もってるし

>銅賞だったら、どうしよう? なんちゃって・・・

せめて銀賞

>モンドセレクションか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

たしかに金賞っていうとそちらが思い浮かびますね

>スクラロース

してない

書込番号:11822411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/08/27 22:48(1年以上前)

ここまで頑張ったのだから、リモートライブビューとまでは言いませんのでビデオに対応した新型リモコンが欲しいところです。
庭の餌場にくる小鳥をビデオで撮りたいのですがリモコンでビデオをスタートできないのは悲しいです。

書込番号:11823234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/08/27 23:05(1年以上前)

amgisさんはこれでソニーを応援しているつもりなのですか。
絶句ものですね。

書込番号:11823320

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/28 00:29(1年以上前)

アカギタクロウさん 
>>庭の餌場にくる小鳥をビデオで撮りたいのですがリモコンでビデオをスタートできないのは悲しいです。

私も同感ですので、ソニスタ二行った時に、お願いしてきました。 ハンディカムはリモコンで動画スタート出来るのに、NEX-5やα55は動画スタートが出来ない。
リモコンを設計しなおした方が良いのかな?

書込番号:11823848

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能について

2010/08/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

はじめまして。

連射性能や追尾Afが優秀という話を聞き、鉄道撮影などでこのカメラを使用しようかと検討しています。
現在使っているnikon D40Xでは曇りた夕方での鉄道のヘッドライト点灯時にAFが合焦せず、シャターが切れないことが多々あります。
α55は中級機の位置づけとのことですが、入ってくる光に対するAF性能はいかがでしょうか?

sony製品を使っている人からの意見が聞けたらと思っています。

追記:D40xはフィルムのサブ機として使用しています。

書込番号:11817636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:208件

2010/08/26 21:58(1年以上前)

まだ発売前なんですよぉぉぉぉぉ↓

書込番号:11817663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/26 22:02(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん

AFセンサーが新しくなっていますので
α使いの方でも、その実力はまだわからないかと。。。

展示品を室内で10分程度触った程度でも判断難しいと思います。

あと、α55はエントリーモデルです。
開発中の中級機は、これを超えるものになる(でなければならない)
とソニーが宣言しました。

書込番号:11817693

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/26 22:11(1年以上前)

う〜ん。
確かに従来のαよりはAF性能が向上していますが、鉄道車両の強力なヘッドライトに惑わされないかどうかって言われると未知数ですね。


ニコンにはD300Sという高性能カメラがあるので、そちらを検討してみてはどうでしょうか。


また、α55はエントリー機なので、操作性などに関してはD40Xより向上するとは思えません。

書込番号:11817765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/26 22:14(1年以上前)

ベッドライトにAFを合わせる、厳しい条件ですね。鉄道写真で、ヘッドライトで合焦できないようなシチュエーションはほぼ真正面からドンピシャ狙いと思いますが、やっぱ置きピンのほうが確実なような・・・。。

現状では、発売前なので多分、正確なレスを得るのは難しいと思います・・・。室内での試し撮りとかはソニービルで出来ますがそのシチュエーションで撮っている掲示板参加者がいるかな??

書込番号:11817787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/26 22:22(1年以上前)

ここ数日、野生動物(走っている奴)を撮るのにα700でフォーカスを中央固定にしてがんばって撮っていますが、かなり、きびしいんです。

α55Vの登場に、心がぐらぐらしているのですが、私はがんばります!後継機を待ちます!
というのも、エントリー機の550をちょいといじらせてもらったのですが、やっぱりα700の方が使いやすいと思ったんです。

もちろん慣れの問題もあるのでしょうが、やっぱり、大いに期待をしながらα700後継機を待ちます。

いま、ここでα55Vが最速AFであるならば、後継機は・・・きっと!

書込番号:11817859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/08/26 22:26(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。

おしゃれ風呂敷さん
言葉足らずですみません。私がsony製品を使ったことがなかったので、他のsony製品を使っている方の意見を聞いてみたくて。

Big Red Machineさん
展示品での判断が難しいとなると、やっぱり実機が出るまで分からないかもしれませんね。
エントリーモデルなんですね。訂正ありがとうございます。

蒼い竜さん 
D300Sも検討には入っています。
しかし、この価格で制限がある中でも、画素数を落とさずに秒10枚にはかなり魅力を感じますね。

小鳥遊歩さん
じっくり撮るときはオキピンもするのですが、急な状況などではデジの手持ちになるのでヘッドライトなどに負けずに合焦できると魅力ですね。鉄をやる人からすると広角を使えばとも言われたりすることもありますけど・・・

書込番号:11817895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/27 00:18(1年以上前)

Kissとα55の動画AF比較みたいです。参考までに。

canon 550D vs Sony A55 Video AF Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=kHPaVD0pHpQ&feature=player_embedded

書込番号:11818736

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/27 10:40(1年以上前)

本当だ、圧倒的に差がありますね。
特に近づいてきたときには、α55はかなり遠くから合焦していますね。

近づいてアップしてから後ろに下がったり前に動いたりの時には、キャノンはピントを失っていますが、α55はきっちりと追随しています。 すごい!

書込番号:11820253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/27 10:47(1年以上前)

めんへらさんがご紹介された比較は、動画におけるAFなので、KissはコントラストAFでありα55は位相差AFという違いがあります。スレ主さんが気にされていることは通常の写真撮影時、そもそも位相差AFにおけるヘッドライトを光らせる列車等への合焦可否ということですのでちょっと事象が異なりますね。

書込番号:11820271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 12:08(1年以上前)

今度は60Dとの比較でお願いします。

書込番号:11820567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/27 12:27(1年以上前)

α55の仕様にビビらずにがちんこで60Dを発表したということは
よほどの自信があるんですよね! SONY Timerさん!

書込番号:11820640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 14:30(1年以上前)

もちろん、キャノン・ニコンには期待してます。

書込番号:11821106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

CMは北川景子さんですか?

2010/08/26 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

CMキャラクターの話ですが。
Nikonは、D300以下は木村拓哉さんで、D700以上はカメラが主役。
Canonは、kissは動物や怪物で、40D・50Dは渡辺謙さん、7D以上はカメラが主役。
会社ごとにカメラのランクとCMキャラクターの選定に微妙な違いがありますね。
Sonyは今のところ、サイバーショットとNEXは北川景子さんですが、α55・33のCMキャラクターはどうなるのでしょうか。
今のところα55・33の購入予定はありませんが、北川さんだったらカタログやポスターをもらいに行きたいと思います。

書込番号:11816822

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/08/26 20:03(1年以上前)

子供をフィーチャーするそうですから特定の俳優さんは出ないかも。

>同社では、「速い被写体」、「スポーツシーンの最高の瞬間」、「子どもの一瞬のかけがえのない表情」をα55/α33の訴求ポイントとし、子どもをフィーチャーしたCMを展開する。プロモーションワードは「はじけろ、こども!」。テレビCMは発売日翌日の9月11日から放送する。<
(http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389011.html)

書込番号:11816915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/26 20:50(1年以上前)

北川さんはモデルとしてとても美人で綺麗なんですが、やや個性に欠ける方に見えます。
コンデジではCMタレントされてますが、複数の共演モデルに埋没し、なんとなくこの人誰って感じに見えませんか?
私は好きなんですけども…。

書込番号:11817190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/26 22:19(1年以上前)

頼んでも断られると思いますが、荒木経惟先生を使って欲しい。これが実現したらキワモノ扱いされがちなα55がよりキワモノとして際立つ・・・、あ、いや、うるさ方のカメラファンも黙ると思います。でも、ないだろうな、、、。ソニーが頼まないし、頼んでも荒木先生が受けないでしょうね。。。

書込番号:11817829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/27 01:19(1年以上前)

そっちかいっw

書込番号:11819051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/08/27 01:54(1年以上前)

北川景子さんは静止画ならイイですけど動画はきついですね!
くるるくるアイスのCMでも動いちゃ駄目!三文芝居ですわぁ・・・。

子供のパパあたりなら、ユースケサンタマリアか唐沢敏明あたりですかね。
個人的には、タモリ倶楽部風のタモリと、叶姉妹(個人的趣味)バージョンがイイです。

書込番号:11819180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/08/27 04:21(1年以上前)

北川嬢意外に低評価・・・。
世界遺産の合間に北川さんのクールなCMが流れたらうれしいなぁ。
550持ちの私でも55買っちゃうかも。

って個人的願望垂れ流しですみませぬ。

書込番号:11819406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/27 07:06(1年以上前)

α55とD90後継機とK7後継機考えていますが、
αのCMが北川景子なら
一点追加しときます。

ニッコールがどうのこうのと
ウンチクたれても

ニコ爺なんてそんなもんです(泣)

書込番号:11819590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 10:18(1年以上前)

昔のソニーみたいにクールな外人モデルがいいな。

書込番号:11820165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 Alfaromeo-Italy 

2010/08/27 20:46(1年以上前)

彼女は、ヘビースモーカーという噂がありますよね〜

女優は、イメージも大切ですから‥

彼女の楽屋には、
ファンからの
贈り物

「禁煙補助剤 ニコレット」

う〜ん‥置いてあるかもナッ(^_^;)

書込番号:11822514

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/08/27 22:10(1年以上前)

>彼女は、ヘビースモーカーという噂がありますよね〜

マジっすか〜(笑)

普段は咥えタバコでカメラか・・

そういえばオークションでは、出品者が喫煙者かどうかをやたら気にする人いますね。
そういう人は、質問して出品者が非喫煙者と分かっても何故か入札しない(笑)

書込番号:11822995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 Alfaromeo-Italy 

2010/08/27 22:42(1年以上前)

α55のイメージキャラは、

そうだな〜‥

「コント55号」!!は、どうでしょう!?(^_^;)

あの!
欽ちゃんの独特のスキップ「欽ちゃん走り」を
10コマ連写!!

セールストークは‥

α55だから出来る華麗なステップを
パラパラマンガのように、
見事に! 再現!!

う〜ん♪ 子供の頃に見た‥あのステップがよみがえる!?

書込番号:11823202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/31 21:13(1年以上前)

萩本で笑った事は一度もないなぁ…

書込番号:11842466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/04 11:32(1年以上前)

アラーキーがダメなら、superflyでもいいかな。圧倒的な存在感出ると思う。

書込番号:11858573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/04 14:53(1年以上前)

最近僕が好きなCM。
これくらいインパクトが有ればいいんですけど、SONYは絶対踏まない道でしょう・・・笑
http://mattetayo.jp/

書込番号:11859269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/05 04:53(1年以上前)

カメラCMといえば、
これが今でも印象に残っています。

http://www.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0

 当時、性に目覚め始めた性少年(いや青少年)だった私には、強烈でした。

 当時の私の関心は専らCMの前半だったはずですが、今見返してみると、後半のクローズアップ映像で、極短時間に移り変わる彼女の笑顔、とまどい、恥じらいなどの微妙な表情の変化が何ともいえません。

 今のカメラなら、それらの表情を高速連写で全て写真に収めることができるのですから、いい時代になったもんです。

書込番号:11862568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/12 14:02(1年以上前)

このCMは志村けんが良くコントでやってたのを覚えています・・・爆笑
まさか、カメラのCMだったとは思いませんでした。

書込番号:11898492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

満を持して登場したα55を購入します。
現在、α350ユーザーですが
これまでCFとメモステPROデュオで使用していました

買換にあたり
SD/SDHCメモリーカードかメモステPRO(HG)デュオか迷っていますが
優位性がわからず、決め手を欠いております。
どちらがお奨めかアドバイスをご教示ください。

書込番号:11816777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/26 20:10(1年以上前)

迷っているのなら、メモステを買ってあげないとベータの二の舞になるかも?

書込番号:11816945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/26 20:41(1年以上前)

SDのメリット・・・どこでも売ってる。
他人にデータ渡す時にヽ(゚◇。)ノ?ってされない。

MSのメリット・・・ソニーにお布施できる。

書込番号:11817126

ナイスクチコミ!7


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/08/26 21:12(1年以上前)

α700、900でのCFの予備にメモステ買いましたが、意外に価格も高くないし、書き込みも早かったです。(今はあまり売っていないEX3です。)

α700、900もお持ちならメモステが良いかも(私はこちらです)。
α550、NEXをお持ちなら、どちらでも。

でも、あまりこだわるほどでもないと思います。

書込番号:11817334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2010/08/26 21:13(1年以上前)

こんばんは
 α550でSDはSanDisk Extremeクラス10(8G) とメモステは同じメーカーSanDisk UltraUPRO-HG Duo(4G)を使用しています。連写時のスピード等の違いはわかりませんが、PCへの転送やフォーマットは明らかにSDの方が速いです。共に30m/sですがメインは容量の大きいSDを使っています。α55はデュアルスロットじゃないんですね。
 

書込番号:11817337

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/26 22:12(1年以上前)

私もα55用に16GB を一つ買おうと思って価格.COMを調べました。
16GBでの比較です
  SD SAN Extreme Class10 読:30MB/s 書:30MB/S  6,300円
  SD 東芝(白色) Class10 読:20MB/S 書:20MB/S  5,980円
  MS Pro HG Duo  (HX16A) 読:30MB/S 書:不明   4,928円
  MS Pro Duo   (HX16G) 読:20MB/S 書:20MB/S  4,999円
  MS SAN Ultra2  (HG Duo) 読:30MB/S 書:30MB/S  5,650円

これを見ますと、書き込みで30MB/Sを出しているのは
  SDでは SAN Extreme Class10
  MSでは SAN Ultra2

NEX-5では東芝の白いSDHC Class10を使っていますが、同じClass10でも20MB/Sと30MB/Sがあるとは知りませんでした。
やはり、きちんと調べた方が良いですね。

書き込み速度重視で SANのMS Ultra2にしました。
Amazoneのお店で注文したところです。(クレジットカード決済なので手数料がかからないから、他店は銀行振り込みや代引きなどで手数料がかかる)

30MB/Sではメモリースティックの方が安いとは意外でした。

書込番号:11817771

ナイスクチコミ!3


スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 01:48(1年以上前)

じじかめさん
早速の回答をありがとうございます。
深いですね。
私はSONYシンパなのに、ブレてしまうところでした^^
ある頃から、ソニー製のCFやSDが流通していたので適宜利用していましたが
やはりシンパを自認するからにはメモステでしたね。

どちらかに優位性があるならと
皆様のご意見を参考にしようと思った次第ですが、
メモステに決めました。
先ほどα55本体はソニスタへ予約注文し、メモステはMS-HX32AをAmazonへ注文完了!

皆様ありがとうございました。

書込番号:11819156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 01:51(1年以上前)

不動明王アカラナータさん
早速の回答をありがとうございます。

>MSのメリット・・・ソニーにお布施できる。
SONYシンパとして喜んでお布施させていただきます!

琴線に触れるアドバイスをありがとうございました。

書込番号:11819170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 01:58(1年以上前)

OM->αさん
回答をありがとうございます。
私もCFの予備(α350)でメモステ使っていますが
α55でSD(SDHC)が採用されていたので、初めて気になった次第です。

>でも、あまりこだわるほどでもないと思います。
と言う事で、メモステで決める事にします。

ありがとうございました。

書込番号:11819193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 02:06(1年以上前)

藤村の軌跡さん
回答ありがとうございます。
稼働時のスピードや転送スピードは、差異を体感(実感)できていないので
※と言うか気にしないので、
特別どちらに優位性が?と言う事を気にしなくて良さそうですね。

メモステに決めました!

>α55はデュアルスロットじゃないんですね
α350もそうでしたから、この辺もOKかな。

ありがとうございました。

書込番号:11819224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office-ismさん
クチコミ投稿数:83件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/08/27 02:11(1年以上前)

orangeさん
比較データ付きでの回答をありがとうございます。
参考になりました。

SONYシンパとしてメモステに決定し、MS-HX32AをAmazonにて注文してまいりました。

皆様のアドバイスにより
レスポンス良くα55の手配に漕ぎ着け感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:11819236

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/27 09:30(1年以上前)

もう結論が出ているようですが、MSデュオだとPSPで観ることが出来ます。PSPを常に持ち歩いているので、これは大きなメリットです。

がしかし、PSPで観ると表示に時間がかかるんですよね。
またPSPを2台使用し、無線で画像を転送する機能があるのですが、画像の大きさに制限があり、2年前に買ったコンデジの画像だと転送できませんでした。可能ならばその場で友人に画像を渡せるわけで、とても有意義な機能なはずなんですが...
また、コンデジの動画も、PSPでは観ることが出来ませんでした。これ出来ると思ってコンデジを買ったのでがっかり。
ここらへん、ちゃんとしていたら、『PSPを持っているならソニーのデジタルカメラ』みたいな売り方も出来ると思うのですが...

なんか話が脱線してすみません。

書込番号:11819976

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/29 10:51(1年以上前)

そうですね、10枚連写用とビデオ用は使い分けた方が良さそうですね。
  10枚連写には一番早いMSを(30MB/S)
  ビデオには、スピードそこそこで大容量を(32GB)
私も、ビデオ用にソニーの32GBを買い増ししようーと。

書込番号:11830387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング