このページのスレッド一覧(全1709スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2012年1月7日 02:32 | |
| 71 | 24 | 2016年5月21日 04:26 | |
| 19 | 4 | 2012年1月1日 18:53 | |
| 12 | 8 | 2012年1月5日 14:09 | |
| 9 | 7 | 2012年1月3日 06:32 | |
| 7 | 2 | 2011年12月29日 04:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
専用の液晶保護フィルムもアマゾンで送込み345円で売ってました。100均のだとやはりぴったり来ないのが多く、やはりはがれやすいんですよ。かといってこんな物に1000円以上出すのも馬鹿らしくかんじていたんですが、アマゾンのこれはぴったりです。
書込番号:13978468
1点
ヤフー店では見つけられませんでしたが、東京カメラで α55 在庫:2
39,800円 トランセンドSDHC8GB CLASS10サービス! 送料500円
延長保証メーカー保証含む計3年1,592円 合計金額41,892円
を見つけて、ほんの少しだけ考え、ポチってしまいました。笑
α33は既に持っていますが、α55と同時使用出来れば 色々な撮影現場で、レンズ、電池、
操作等で便利になりそうです。
書込番号:13978518
2点
皆さん、ポチおめでとうございます。安いのはありがたいですね?
書込番号:13978729
1点
売り切れた上に価格が上がってますね。やはり思い切りが良くないとお得な買い物ができませんね。笑 思い切って良かったわ。
書込番号:13983159
0点
東京カメラの価格(39800)をみても、洪水前に戻って来たので、これからはまた安く手に入れられそうですね(^_^)
書込番号:13985813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月27日にα65が発売開始されますが、α65の性能や評判が良ければα55からの買い替えで、在庫
や中古品が増え、3万7千円位まで下がる可能性は有ると思います。
しかし、逆に悪ければα65の発売待ちしていた人達や、α33からの買い替え、買い足しをする人達
で、在庫が減り高くなる可能性も有ります。
私はα65が想像以上に良い出来で、沢山売れる事を願っています。
1年後に半額近くまで値段が下がっていたら、買いたいと思います。
書込番号:13989787
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
液晶の反射防止コーティングの剥がれが
ひどくなって来ました
修理にだしたいと思いますが情報があれば
教えてください
実は33なのですが共通だし
65か55の買い増しも考えていたのでこちらで
書き込みしました
4日から東京に旅行なので55をついでに購入しようかと気持ちが
山手線と羽田間くらいしか電車は乗れないので
東京カメラの41kと大塚駅前はチェックしました
65が大きかったので55最後のこの時期ですが
まだ決断できていませんがお付き合い下さい
書込番号:13968127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
反射防止フィルム購入して貼れば良いとおもうけど…。
【AR液晶保護フィルム】フリーサイズ3インチ用は500円位と思う…。
書込番号:13968223
5点
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html
修理料金の目安が記載されていますが、aboutすぎますね・・・・・。
修理窓口に問い合わせてみては?
>55最後のこの時期ですが
?
どういうことでしょう?
55が生産完了になるんですか?
65が出ても55の後継機ではない(65は55と77の中間の機種という位置づけ)なので
55はディスコンにならない、
と、SONY銀座で聞きましたけど。
書込番号:13968642
3点
αyamanekoさん
レスありがとうございますう
33も終わり900も終わり
次はあきらかに55なので
エントリークラスの新型の噂が海外から
聞こえ始めたら生産完了にですよね?
リンクありがとうございます
液晶に張り付けのコーティングシール?
液晶自体の修理でもないように思うので
明けたら勿論ソニーに連絡とります
シールは剥がせないほど固いので
多分ガラス?プラ?板ごと交換なのかなと思います
簡単に傷ついたりするので旅行前に自分で貼った保護シールの交換しようとはがすと
コーティングが保護シールに張り付いてきて
取れたとこと残ったとこと汚い感じに
光にかざすと見える程度の剥がれですので
説明が難しいですね
セロハンテープで綺麗にしようとしたのですが
取れないとこはホントにとれないかんじです
自身で保護シール張り付けている人は剥がせば経験があるかと思い情報がないかと書き込みしました
丁度旅行なので55ボディを買い増ししようかと
田舎で量販店はキット付きの展示しか見ません
アキバなら東京出張のとき何度か
時間が限られるので特価情報があればと思い書き込みしました
33修理は出しますので有益なものがあれば旅行後に報告します
書込番号:13968746
2点
こんばんは
液晶の反射防止コーティングの剥がれが気になるということでしたら、ハクバの液晶保護フィルムがいいと思います。ゴミなどを除去して丁寧に貼れば、コーティングのムラや薄い傷は私の目では見てもわからないくらいに解消されました。多少の凹凸ならば表面を隙間なく覆ってくれるからだと思います。あくまで私の個人的な感想ですが、試してみる価値はあると思います。
書込番号:13971228
6点
状況がいまひとつ「?」なのですが、
ご自身で貼った液晶保護シールをはがそうとしたら、コーティングまで剥がれてきた、
ということでしょうか?
正直、保護シールを貼り換える際にそのようになったことはないですね。
55ではまだ張り替えていませんが、危険性はあるのかもしれませんが。
ちなみに、参考まで教えていただきたいのですが、液晶保護シールはどこのメーカーのものをお使いでしょうか?
粘着力が強すぎるような気もします。接着剤が使われているようにも感じますが。
わたしが使っている物は、貼ってからかなり経っても乾いたりせず、これまでは簡単に剥がせているので。
(単に吸着している、という感じです。)
さんがくさん
が、すでにレスされていますが、
多少の凸凹(傷)でしたら、その上に保護シールを貼り直せばわからなくなるかもしれません。
わたしのお勧めの保護シールは、KENKO製ですが。
書込番号:13972193
1点
メーカーはハクバです
剥がした自身で張り付けてあった保護シールに
コーティングが一分ついていました
紫ぽく光る色をしています
液晶の方を見ると
コーティングが剥がれた場所は
綺麗に透明な只のシールのように見えます
書込番号:13972264
1点
私のΑ33も同じ状態になっています。あのコーティングは弱いですねー。(苦笑)
保護フィルムを貼ると、もしフィルムが剥がれた際に状態がどんどん悪化していく状態なので、私は保護フィルムを貼らないようにしました。
まあ、、、コーティングが全部剥がれちゃえば、きれいになるんですけどねー。。。(爆)
修理に出すと高そうなので、このまま使い続けるか?あるいは全部剥ぐか?のいづれかの対応で考えています。
書込番号:13972399
2点
ですよね!
同じ状況の人が確認出来てよかってたです
ロットによるとかの落ち
もあるのかもしれませんが
傷も入りやすいし(コーティングの話で液晶ではない)
いずれにしても旅行後に問い合わせ顛末を報告しますね
多分すごく綺麗に見えるのはコーティングシールのお陰だと思います
書込番号:13972407
1点
55の保護シールを貼り換えるのが怖くなってきました・・・・・・・。
でも、このスレを貼り換え時に思い出すかな?
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:13973892
1点
こんばんは
ハクバのが駄目だったんですね。
私のかなり以前に貼った保護シートを、今試しに剥がしてみたのですが、α100とα350の液晶は大丈夫でした。α100などですと、いつ貼ったか覚えていません。でも、綺麗に剥がれました。そしてまた、そのまま綺麗に貼れて、問題なく戻せました。
確かにソニーの液晶のコーティングは剥げやすく、DSC-P1など古いコンデジの時代から保護シートなしではムラムラになりました。それ以来なるべく保護シートは貼っています。
液晶保護シートでコーティングが剥げたら意味がないですね。コーティングが一分ついていましたということは、他の剥がれた部分は以前の保護シートの取り外しの時に剥がれたのでしょうかね??
とにかく、ハクバの保護シートが原因かもしれないのに、変なものを紹介してすいませんでした。
書込番号:13975930
2点
さんがくさんへ
ハクバがダメなわけではないと思います
TruBlackの3355が今の対象です(ロットでシートが違うことも考えられます)
梱包時についてくる保護シートを剥がしてハクバを貼り付けていたのですが
張替えしようと剥がすと今回のようになりました
仕方なくセロハンで剥がしていきましたがどうしても剥がせない部分が中央の囲みです
今日から旅行で東京です
帰宅後連絡を取り修理にという流れになると思います
修理後は梱包時のシート常用で使おうかなと考えています
有益なものがあれば報告しますが遅くなると思います
書込番号:13976963
3点
ポケモン石油さん こんにちは
ご返信ありがとうございます。
了解しました。
セロハンテープの粘着力でコーティングが剥がれてしまうこと自体知りませんでした。
私は試したことはないですが、貼ってすぐのセロハンテープでコーティングが取れてしまうこと自体に違和感があると思いました。
書込番号:13977361
2点
自分のα55もコーティング剥がれでした。
まだらに反射防止するので非常に見にくかったです。
私は無謀にも研磨剤を使ってほぼ削り落としました。
そうすると当然ですか、状況によっては反射で見えにくいのです(笑)
その時の様子をブログに載せています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/17200/blog/24179582/
カカクコムで初めての書き込みです。皆さんヨロシク。
書込番号:13998758
![]()
11点
らくらくキューブさん
まさしくわかりやすい画像ですね
こうなる人はかなりいると思うのですが
ブロリンクまでありがとうございます
研磨剤ときいて、しまったその手があったか
とおもいましたが本日修理に出してしまいました
連休明けの火曜日に連絡したのですが
対応者いわく
純正品の保護シールなら剥げない
純正シールではないので有償扱いの可能性が高い
最悪液晶交換の可能性もあるその場合15k
みてから見積りになるキャンセルは1.5k
送料は梱包おまかせ1.6k
私の言い分はコーティングがそもそも弱すぎないか
純正品しか認めないなら注意書が必要ではないか
とりあえず見積りに出しました
もし15kなら買い直しをかんがえちゃいそうですがあんなに弱いコーティングだと55はと
悩みます
追ってまた報告上げます
携帯の旅行の写真です
書込番号:14011681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
反射防止コーティングよりシールにして交換パーツリストに挙げれば良いと思うけど…。
SONYらしいと言えば納得する仕様で腫れ物に触るように使えって事なのかも…(-_-;)
コーティングって傷入っても剥がれないイメージ見直す事例かも…。
書込番号:14012063
![]()
0点
機種は違いますが、液晶パネルの事で気になったので。。。
普通に使っていても液晶の反射防止コーティングって簡単に剥がれるものでしょうか?
ソニストで展示されているNEX-7の液晶パネル、2台とも早くもボロボロで気になっていました・・・
まだ発売前なのにこの有様では・・・私のA77も時間の問題?(泣)
書込番号:14018883
3点
77や65がもし同じ仕様なら大きな問題になる可能性がありますね
昨日れんらくがありました
18K程度で本体新品交換を提案されました
ちらほら聞こえるタイの問題により部品欠品でだそうです
納得できないので私からも幾案か提案し上長に相談してから
改めて連絡するとのことでした
守秘義務ではないですがもしかすると報告できないかもしれません
今の時点で私から言えるのは純正の保護シールを使用した方が賢明かと思われます
書込番号:14032301
3点
今更の書き込みですが。
私が有名量販店でα33を購入する際、「保護フィルムは無くてもいいかぁ…」と言ったら、店員さんが「ソニーの液晶は…こうなりますから貼った方がいいですよ」と、横に展示されていたNEX-5を差し出してくれましたね。
そんなわけで、私のα33にはケンコー製のフィルムが貼ってあります。
>ソニストで展示されているNEX-7の液晶パネル、2台とも早くもボロボロで気になっていました
私はあまり気にしない部分ですけど、どうも「そういうものだと知っている人は知っている」という感じでしたよ。
まぁソニーは手を抜くところは抜いている、と言い換えられますか。
言い方は悪いですが、そんな印象は持ってしまいましたね。
ちなみにGレンズなどのコーティングは、しっかりしているようです。
70-300Gの前玉にキャップをゴリゴリしてしまったことがありましたが、白い跡が盛大に付いてを拭き取るのに難儀はしましたけど、コーティングに傷一つ無かったです。
書込番号:14032310
![]()
5点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
こんばんわ!
今年最後の撮り納めで鳥を撮りました。。。
使用したレンズは、「SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」です。
本年は価格comデビューを致しました。
暖かく見守って頂き有難うございます。
来年も宜しくお願い致します。
皆様も良いお年をお迎え下さい。。。
9点
私も昨日、撮り納めということで野鳥撮りに行ってきました
この日は日が差して思いの外寒くなかったですわ
ゆずアイスさんの最後の写真の鳥はシジュウカラですね
やっぱ500mmは寄れていいですねぇ
野鳥撮りで300mmは単焦点じゃないとキツいんかなぁ
レンズはタムロンA005です
写真は昨日撮ったやつでトリミングしてます
最近スズメやハトが減ったなどと聞きますね
その代わりハクセキレイをよく住宅街などで見かけるようになりました
書込番号:13965787
4点
>マスク☆マンさん
はじめまして!
レスを頂きましてありがとうございます。
4枚目の写真はシジュウカラなんですね。
あまり鳥の名前には詳しくありませんが鳥は好きです。
綺麗な鳴き声が聴こえると辺りを見渡してカメラを構えます。
マスク☆マンさんの撮影されたカワセミ、キハクレイ、綺麗に撮れていますね!
残念ながら、私はまだ見たことがありません。
私もタムロンA005も所有していますが、Σ150-500より軽量なので出動回数が多いです。
Σ150-500ですが重くて大きいため2回目しか使用していません。
OSの効果も良くてお気に入りのレンズです。
そういえば…最近家の近くでもハクセキレイを良く見かけます。
これからも宜しくお願い致します(^^)
書込番号:13967201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>okiomaさん
こんばんわ!
レスを頂きましてありがとうございます。
いつもお世話になっております。
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します!
もう初撮りされたんですね!
スズメは小さいので、私の場合はかなり近寄って撮影しました。
スマートテレコンが使えて羨ましいです(^^)
書込番号:13967209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
初めての書き込みです、宜しくお願いします
コンテジ歴は3年ほどありますが、撮影内容は仕事での不具合報告の為
この不具合対策の為で!苦痛以外何物でもありませんでした・・・・が
テレビの購入するための情報集めで、この価格コムの拝見ついでにカメラ
も覗いてみたところ、少し興味を持ち掲示板をしばらく拝見していました
自分も投稿されたような写真が撮りたいなと思うようになり! α55を
購入し時間はあまり取れませんが楽しんでいます、あんなに嫌だった撮影が
楽しいぞ〜まだまだ知識、経験、センスがなく苦労していますが、もう一度
楽しいぞ〜
*今後ともよろしくお願いします、写真の貼り付けにも苦労してしまいました!
9点
最初はグー?さん
コン○○は。
この機種は軽いですし、ライブビューでも速いので楽しく使えますよね。私も楽しんでいます。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:13963484
1点
>>>Sakura sakuさん
返信ありがとうございます。
自分には、まだ動くものは難しく思うので撮影対象にはしていません
静止している被写体でも設定に苦労しているのですが、失敗を繰り返し
上達するしかないと言い聞かせています(ゴルフも止まっている状態の
ボ‐ルでのプレーでも難しそう)・・・自分への言い訳ですが!
試行錯誤して答え(納得した絵)を出すしかないと思います
また写真を貼りつけることがありましたら、アドバイスを頂けたらと
考えています、まとまりのない文章ですいませんでした。
*来年もよろしくお願いします。
書込番号:13963729
0点
新年あけましておめでとうござます
昨年末に初の書き込みをしました、最初のグー?です
メ−ルで捏造した画像をまさかアップしたりは絶対にしないことでしょうが、との
メールを受け取りましたが、桜木町から大桟橋経由で桜木町までに戻る間に撮った
写真です、3連休前後の12月21、26日に行った為か人は少なかったですが
ジョギングしている人は結構いました(21日は)
話は変わりますが、「デジタル一眼 超 夜景撮影入門」にホテル、ナビオス横浜
の間からランドマークタワーが見えるきれいな夜景写真が載っていましたが、もし
自分がこれを撮影して、この価格コムにアップしたら捏造にあたるのでしょうか?
(今回アップした写真はイルミネーションを取付けている絵です
*メールが送信されたてきたのはなぜ?(アドレスは知らないはずなのに・)
書込番号:13970546
0点
>・メールが送信されたてきたのはなぜ?(アドレスは知らないはずなのに・)
もしかしたら、スレ主さん宛にレスがあるとメールでお知らせをする設定になっていると思います。
昨日見た時は捏造のレスがありましたので、スレ主さんがこのスレを確認した時には、もう削除された後だと思います。
本や雑誌で紹介された夜景写真を、スレ主さんが撮影し価格comで画像をUPした行為は捏造になるのか?
…その行為は捏造にならないと思います。
書込番号:13970703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆずアイスさん:疑問を解いてただきありがとうございました。
実家に帰っていてレスが立ち削除されている事に事に気づきませんでした
お手数をおかけしました、今後ともよろしくお願いします。
この写真を撮りに行くのが目的で昨年12月21日に行きましたが、納得が
いかず、26日に再び撮りに行きましたが、ナビオス横浜のイルミネーションが撤去!
されていました・・残念(よって写真は21日に撮ったものです)
書込番号:13970916
0点
捏造にはあたりませんね。そもそも捏造という言葉の
意味からして違う。
それとも新しい意味を捏造したんですかね。
書込番号:13976845
2点
Bar asubさん返信ありがとうございます
メールでは全文載っていなく掲示板はすでに削除されていたので内容はわかりませんが
きっと親切に忠告、アドバイス(どこかの写真を勝手にアップしたら駄目ですよ的な)
してくれたものと思います、今後とも忠告、アドバイス宜しくお願いします。
夜に写真を撮りに行って気づいたのですが、人が少なくびっくりしました最初にアップ
「13962664」した写真(1番目)の汽車道は20人前後の人が通り過ぎると
しばらく人の通りが途絶え、しばらくするとまた20人前後の人が通りを繰り返して
ました、すぐ近くにシネコンがあるせいか? 撮影には適した場所でした、像の鼻
(3番目の写真)付近ではジョギングしている人がかなりいました5〜6人程度の集団
カップルと足元が暗いところも平気に走っているのにはびっくり! 自分はカメラを
持っている事もあり注意して歩いていました。
*今回アップした写真ですが、この場所に3分程度いたのですが二人しか見かけ
ませんでした。
書込番号:13977724
0点
不自然なぐらい擁護している方がおられるようですが
食べログみたいに問題にならなければよいのですが。
書込番号:13982387
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
α300を使ってます。
最近では妻も結構使って、二人の子どもの写真を撮っています。
その妻曰く
「顔にピントが合わない」
色々教えたのですが、イザとなると上手くいかないようです。
逆に自分には買い替えのチャンスでもあります。
そこで質問なのですが、α55の顔検出機能とは使えるものでしょうか?
露出やホワイトバランスも合わせてくれる様なので、オートで顔検出機能オンにすればそれだけでそこそこの写真が撮れるのでしょうか?
もしくは、オートで顔検出機能を重視するならミラーレスを買った方が良いでしょうか?
顔検出機能はオフにしている人が多いようですが、オンにして使っている方が居られましたらよろしくお願いします。
0点
α55の顔検出は、検出した所でフォーカスしてくれるわけではなく、11個の測距点のどれかが顔検出したエリアと重なったら、そこを優先してフォーカスする、というものです。
言い換えると、測距点が無い場所で顔検出してもAFは動きません。
ミラーレス機のAFは、画面内のどこでもフォーカスしてくれるので、そちらの方が確実だと思います。NEX-5Nだと、タッチパネルになっていて、タッチした所にピントを合わせてくれたりする機能もあるので、人物以外でもα55より素早く狙ったところをフォーカスできる可能性があります。
(マウントアダプタを付ければα300のレンズ資産も活かせるかと思います。
書込番号:13961363
![]()
0点
じゅんつんさま
初めまして。
私も顔検出機能をよく使いますので、気が付いたことを。
このカメラでは顔検出機能機能を
液晶モニターとファインダーの両方で使えます。
カメラが認識した顔(複数の場合は一人)の位置に
オートフォーカス枠が表示され、
画面に固定された15箇所の小さな黒枠ポイントに
顔がはいって初めてフォーカス枠の色が
白からオレンジに変わってピント調整します。
精度は中央ポイントが高いです。
オートフォーカスモードの設定により、
常にピントを合わせ続けることもできます。
ピント合わせにかかる時間は0.1秒ほどですので、
いっしょに歩きながら顔検出機能で撮ることも。
撮影するタイミングや連写速度(1秒間2〜3枚)は
カメラまかせになりますので、
撮らないときは顔からフレームをはずします。
顔が画面の端にある場合や撮影状況などにより、
顔を検出できない場合がありますので、
手動でシャッターを押してもらうことも併用します。
書込番号:13961459
![]()
1点
上記の
>撮影するタイミングや連写速度(1秒間2〜3枚)は
>カメラまかせになりますので、
>撮らないときは顔からフレームをはずします。
は、スマイルシャッター使用時です。
書込番号:13961598
1点
逆光で露出補正を+にしなくても顔認識すると顔に露出を合わせてくれるので
ポートレート撮影は基本的に露出補正せずに撮影してます。
買った最初の頃は、逆光でEV+1ぐらいで撮ると白飛びしたり適正
だったりして失敗作を量産していました。
書込番号:13961705
![]()
1点
●coccinellaさん ありがとうございます
顔検出は、やっぱりミラーレスの方が良さそうですよね。
パナ・オリ・ソニーと三社色々調べたのですが、どこも一長一短ですよね。
難しいところです。
●ながれ☆さん ありがとうございます。
顔検出、普段使いに良さそうですね。
やっぱいいなー
スマイルシャッター中々面白いですよね。
ハンディカムも持っているので、わかります。
●お〜くてぃさん ありがとうございます。
露出まで調節してくれるのが良いですよね。
ウチの嫁さんでは、ピントまでが精一杯で露出まで手が回らないので。
色々考えた結果
1 α55に買い替え
2 NEX5Nを追加、もしくは買い替え
3 パナのGF3を追加
4 GF3+α55に買い替え
どれかかなー? と
予算も考えると1〜3かな?
ただ、個人的には4がレンズも活かせて、案外お金も掛からない気もするのですが
さすがに許可が下りないだろーなー
書込番号:13965498
0点
まずは1のα55導入で、顔認識などの利便性を奥さんに刷り込んで
次いで、NEXなら今までのレンズをアダプタで活かせるし、α55より
もっとボディも小さいから奥さん専用機やお出かけ機としてもいいんじゃない?
と、時間差で両方買ってしまう2段構えの作戦でどうでしょうかw
書込番号:13966003
1点
皆さんありがとうございました
あの後、嫁に相談したところ、意外にもα55が良いとのこと
と言うか
GF3は、丸っこいのがイヤ
NEXは、レンズがでかいのがイマイチ
どっかのメーカーは、宮崎あおいがキライ
で、レンズもそのまま使えるし。って事で。
早速、昨日出掛けがてらヨドバシで買って来ました。
五歳のムスメを伴っての買い物だったんで、
値引きとかオマケ交渉は出来なかったんですが、
新年早々、嬉しいですね。。
尚、ウチのα55にはレンズキットと称して、こっそり同時購入のDT35が着いていますが
その辺は妻には内密に。。。
書込番号:13972523
5点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
私は信じられないのですが、皆さんはどうですか?
YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com 『ソニーαの透過ミラーは食品ラップで代替OK?』
http://www.dmaniax.com/2011/12/28/see-how-you-can-replace-a-damagaed/
本当に可能ならレンズに取り付けるフィルターのように、透過率や光学特性を好みで変えられると面白いです。
…私は怖くて実験出来ません。
2点
そう言えばキャノンのペリクルミラーも、
厚手のラップか、又は薄手の液晶保護フィルムみたいな感じでした。
ワタイも昔々・・・
触り過ぎてやっちゃったのを思い出しました。
書込番号:13952748
2点
基本的に「透過ミラーは触るな!」とメーカーの注意喚起があるので
素人は触らない方が無難かと^^;
センサーに直接付いたゴミと違って
透過ミラーのゴミは相当絞らないと見えてこないですし(笑)
>透過率や光学特性を好みで変えられると面白いです。
こんなリスクを負うなら私はレンズフィルターで十分です^^;
書込番号:13953741
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































