α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif情報(レンズ名)について

2011/09/22 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

α55を使用しています。

最近購入したTAMRON A09(28-75mm)で撮影したデータをPMBで取り込んでExif情報を確認したところ、
所有している他のレンズで撮影した際には付与されていたレンズ名が表示されないことに気付きました。

TAMRONのレンズの所有は初めてなのですが、
所有するSONY/SIGMAのレンズは全てレンズ名が表示されます。

α55+TAMRONレンズをお使いの皆様も同じ症状が出ているのか、
それとも私の所有するレンズのみの症状なのかを知りたいのですが、
いかがでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:13531702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/09/22 11:12(1年以上前)

私もちょっと試してみました。

■TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD (Model B008)
※ExifではDT 18-270mm F3.5-6.3

■TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
※Exifでは----

Exif Readerというフリーソフトを使ってます。

ご参考までに。

書込番号:13532667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2011/09/22 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A16

A005

DT30mmマクロ

私が持っているA16は表示されませんが、A005は表示されていますね。
コニカミノルタ時代から製造されているレンズに関しては出ないのかも知れませんね。

書込番号:13532680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 youi2008さん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/22 13:30(1年以上前)

ぺぺまるさん、Kazuki__Sさん

お返事ありがとうございます。

レンズによって表示されないものもあるということみたいですね。
自分のものだけじゃないということで、良い悪いは別にして一安心です。

ご紹介いただいたExif Readerでも確認してみましたが、
A09に関しては「----」表記となりました。


比較的新しいレンズであればレンズ名が入るのかもしれませんね。

※価格.comでAマウント用レンズを発売日の新しい順で並べてみると、
A005、B008が2011年発売モデルでOK、それ以前となるB001やA16、私のA09はNGと
なんとなく色分けできそうな気がしてきました。


とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13533098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

標準レンズ付きで、38.900円

2011/09/21 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

ついに家電量販店(カメラ量販店ではない!)で叩き売りが始まりました。
神奈川県茅ヶ崎市の家電量販店ノジマでレンズキットが38.900円、Wズームでも4万円台後半でした(はず)。最終処分、他店対抗とのこと。よって近所のヤマダやケーズでもそんな値段のはず…。恐ろしい価格再び…。ラストチャンスだ!

書込番号:13530751

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/09/22 00:05(1年以上前)

価格の変動ってわからないものですね。
いきなり高騰したと思ったら、また下落ですから…

既にα33/55は所有していますが、この価格であれば、高級コンデジよりも割安なので、もう1台購入しても良いかなぁって感じます。

これがラストチャンスだと思いまして、一つ前のスレで紹介されていた、東京カメラさんでα55レンズキットを購入してしまいました。

α77/α65もソニーストア銀座で触ってきましたが、連写性能が2秒程度しか使用出来ない点だけが、購入意欲を半減させている事も、今回の追加購入を後押しさせた要因です。

書込番号:13531375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/22 10:15(1年以上前)

本当に分かりませんねぇ。今回の場合はお店の事情でしょう。新型が出る前にとっとと売り尽くしたいようです。この値段なら私もWズームを買ってもいいと思うくらいです(ダメダメ、もう防湿庫に入らない)。買い逃した方のために掲載した次第です。
私も33と55を所有しておりますが、65(77)は大いに気になります。ただ、ゆずアイスさんのように実機に触れて失望感を抱いた人が55を追加購入しているとよく聞きます。
銀座まで行く気は無いので、早く発売を待ちます♪。

書込番号:13532497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 10:37(1年以上前)

カメラ量販店てキタムラのことですか・・・

書込番号:13532560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/22 11:20(1年以上前)

カメラ量販店というのは、ヨドバシやビックのことではないでしょうか?

書込番号:13532691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/22 15:19(1年以上前)

そうです。ビック、ヨドバシ、キタムラなどもともとカメラがメイン販売だったお店です。
どこも揃って、標準レンズ付き69,800円のはずです。
家電量販店(ヤマダ、ケーズ、コジマ等)はボディ単体での販売もほとんどないようですし、また流通ルートもカメラ量販店とは異なるようです。なので、ヨドバシにヤマダの価格を言って値切り交渉しても乗って来ない(よう)です。

書込番号:13533427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 15:30(1年以上前)

ヨドもビックも今はカメラ量販店ではなく家電量販店じゃやないですかね。元々カメラ店がスタートですので「カメラ」の名前が残っていますが・・・

書込番号:13533456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/22 17:08(1年以上前)

量販店でその価格凄いですね。

関西では当機種高いんですよね。
店頭表示でもUPして頂けたらもの凄く助かります。

19日に関東の口コミを元にα55やX5交渉しましたが、
地元や難波で交渉しても有り得ませんの一言で、
関東の方本当に羨ましい。

書込番号:13533746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/22 17:27(1年以上前)

ちょっと曖昧でしたね〜、そういう意味ではすべて家電量販店というカテゴリーに入ってしまいます。
a)●●カメラ(ヨドバシ、ビック、あと何がある?)
d)●●電機(コジマ、ヤマダ、ケーズ、デオデオ、ベスト、ノジマなど)

まあ、なんとなく理解していただければ…

書込番号:13533799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 17:45(1年以上前)

イメージ的にカメラのキタムラがカメラ量販店という言葉に近いかもしれませんが、写真プリント屋が実態で、今では携帯電話や、光フレッツの取扱もやってますし、ネットショップでは家電も扱っていますので大きな括りでは家電量販店になっていますね。

カメラ量販店という言葉に合うお店は今はないんじゃないでしょうか。

あえて言うんであればカメラを専門に扱うちょっと大きめの個人商店とかが当てはまるかもしれません。(その場合でも量販店に見合う分売れてないかもしれません)

ヨド、ビック、ヤマダ等は家電量販店のカメラコーナー(売場)と言うのがしっくりくると思います。

書込番号:13533853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/22 17:48(1年以上前)

地元だったので行ってみましたが、昨日までの価格で今日はSLT-A55VYが58000円までしかできないそうです。
平塚のケーズに合わせたとのことなので、欲しい人はそっちを当たった方がいいかもしれません。

書込番号:13533863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 08:49(1年以上前)

平塚のケーズに昨日夜行ってみたところ、SLT-A55VYが値引き後価格69,800円でした。

書込番号:13536430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/23 11:43(1年以上前)

平塚のケーズって全然値引きに興味ない店ですよね…。
すぐ近くにヤマダやコジマがあるのに…。
在庫がはけていないはずなので、また安売りするはずですよ。

書込番号:13536968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/27 12:17(1年以上前)

9月23日にレンズキットを購入しましたので報告させていただきます。

当方以前はフイルム機α7700→α807と使用していましたが
その後しばらくコンデジを使用。昨年発表されたα55がかなり話題と
なり、購入意欲+奇麗な写真を撮りたいとの思いがふつふつと蘇りました。

価格が安くなればとの思いでしばらく様子見の状態(1年は長い?)
皆さんの情報を元にそろそろ買い時かなと判断し
やっとデジイチの購入にこぎつけました。

ラジオの王様さんのおっしゃるとおり店頭表示価格が地元の
ヤマダ電気・テックランド横浜本店で69800円10%

交渉した結果、今日・明日中に決めていただければ49800円10%
で良いとの事。もう少し何とかならないかと、お願いをしましたが
これ以上は無理との事。少しでも良い条件でとの思いで、LABI上大岡店
に移動(車で15分程度)早速価格交渉。

これが私にとって吉と出ました。
カメラ売り場に行き販売員の方と世間話から始めたのですが
販売員はα7000からのユーザーであり2人で話が盛り上がり、なんとα55
も所有しているとの事。価格の事を切り出し好条件であれば
即決する意思がある事を伝えて、待つ事5分程。

結果48800円13%で購入。(別途現金5%長期保障に加入)
ネットでの価格には及びませんでしたが
ポイントでSDメモリ・レンズフィルタ・液晶保護フィルムを購入
大変良い買い物が出来ました。

これからいっぱい写真を取りたいと思います。

書込番号:13553729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/27 20:25(1年以上前)

良かったですね〜。
確かにケーズとノジマのたたき売りは呆気なく終わってしまいました。

ただ、ここまでくると2台買っちゃおうかなぁと思えるくらいの値段です。
私は街中用はα33、山登り用はα55を使っています。アホかっ!?

書込番号:13555162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1446件

市価3500円相当のSONY純正バッグ(αロゴ入り小型バッグ)が付いてこの価格なら現時点では安いのではないでしょうか。
東京カメラ.com   私は利用した事はないのですがこの掲示板に肯定的な書き込みがありました。在庫あるかは未確認です。興味のある方は自己責任でご判断ください。300mmのズームに換装したWズームも6万円弱で一応リストにのっていました。

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-AMA/


書込番号:13530149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/09/22 00:16(1年以上前)

安値情報ありがとうございます。
先程、α55のサブ機として、α55レンズキットを追加購入してしまいました。
これがラストチャンスかもしれません。

この価格なら高級コンデジ並ですから、後悔なんてしません!

書込番号:13531431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2011/09/22 13:34(1年以上前)

ゆずアイスさん わざわざコメントありがとうございます

付属の純正バッグ偶然私も使用中です。α55購入後とにかく嵩張らないことを最優先に探したところこのバッグに行き当たりました。交換レンズは入らないのですがレンズを装着したまま出し入れできるのでデジイチをコンデジ感覚で持ち歩くには最適なバッグかと思います。(αロゴも一寸嬉しいです)先日残暑の中車中に数時間置いていたのですがバッグ内部はひんやりしておりα55本体も全く熱くなっておらず意外に断熱性があるみたいです。

α55 撮影後にトリミング等の画像加工等しない不精な私にとってこの価格で視野率100%のファインダーは助かります。基本景色のスナップなんでEVFの応答遅れ、白とびなんか無問題です

書込番号:13533113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/22 17:18(1年以上前)

お二人の話しにつられて、私もつい買ってしまいました。
とりあえず、野生動物を撮りたいので300mmのセットにしました。

早く届かないかなと期待していますが、支払いどうしたら・・・
また叱られそうで・・・

書込番号:13533774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2011/09/22 20:08(1年以上前)

北風タ−坊どこへ行くさん 
先ずはご購入おめでとうございます。ライバル機が既存技術を使ってオール4で無難にまとまっているのに対しα55は果敢に新技術に挑戦、項目によっては6点7点をあげたくなるところもあり使途にあえば超コストパーフォーマンス機だと思います。

>支払いどうしたら・・・また叱られそうで・・・
私も家内に内緒で購入しましたのでどういうデビューの仕方をさせれば怒りをかわずにすむか思案中です。(コンデジ腐るくらいあるので)        「昔買ったのを久しぶりに引っ張りだしたんだよ」じゃばれますかね。(笑)

書込番号:13534330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶の故障?

2011/09/20 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 G.Iさん
クチコミ投稿数:50件
別機種

今週末から3日ほどの旅行に行くので
防湿庫からカメラとレンズを出して
充電やレンズの交換などの準備をしていたところ
液晶画面がおかしな事に気がつきました(T_T)
(添付画像はPCのグレーのグラデーション画面を写している時の液晶です)
2週間前には問題なく稼働していたのですが・・・

まだ購入後1年以内ですが、今から修理に出してしまうと
今週末の旅行に間に合わないですし
撮影された画像に問題はないようですので
このまま旅行に持って行き、帰ってきてから修理に出す事にしましたが
これ以上悪化しない事を祈るのみです(^^;)

この掲示板では見た事がない故障なのですが
はずれの個体を引いてしまったのでしょうか?
同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:13526559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 22:45(1年以上前)

シャッタースピードを落としてみて症状が治まったら、たぶん、PCのモニターの点滅というか、コマがうんちゃらかんちゃらが原因だと思います。

書込番号:13526653

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.Iさん
クチコミ投稿数:50件

2011/09/21 00:16(1年以上前)

別機種
当機種

再生時

メモリーカード内の画像

>Mr.beanboneさん
レスありがとうございます

それなら良かったんですが、添付画像のように
再生時にも表示がおかしくなってしまうので
液晶の故障だと思います
(左半分の一部が変色しています)
ちなみにもう一枚は実際に撮影した画像です

レンズ交換後、ゴミチェックのために
電灯の写真を撮影しようとしたところ
表示がおかしい事に気がつきましたが
撮影した画像に影響がないのがせめてもの救いです

書込番号:13527160

ナイスクチコミ!2


紅葉亭さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/21 09:22(1年以上前)


液晶の電気回路的な問題ではなく、
偏光のコーティングや薄膜フィルム等の不都合が起きている印象ですね。
電気回路的なトラブルの時は縦線や横線に添った形にまっ黒かまっ白の
画像が表示されない矩形部分が現れる事が多いようです。
いずれにしてもサービスセンターに連絡するのが良策かと思います。

書込番号:13527990

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.Iさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/24 21:46(1年以上前)

サービスセンターに出してからおよそ2週間で
液晶ユニットが交換されて戻ってきました

修理明細を見てみると異物混入となっていましたが
なにが入ったのかは記載されていませんでした

いったい何が入ったんでしょう・・・
謎です

書込番号:13673710

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/10/24 21:52(1年以上前)

水とかなんかの液体が入ったような感じですね。
以前、カメラではありませんが、
液晶に水が入った経験があります。
それに似ているような…

書込番号:13673765

ナイスクチコミ!0


北十字さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 13:32(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
実は結構、頻発しているんでしょうかね。
異物混入ですか・・・
心当たりがありませんが、素直に修理に出すことにします。
報告ありがとうございました。

書込番号:13680928

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.Iさん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/29 23:29(1年以上前)

>okiomaさん 
>北十字さん
自分も心当たりはないんですよ
防湿庫に入れる前には
症状は出ていませんでしたし
防湿庫内で水が入ったとは思えないですし・・・

逆に偏光膜等の水分が失われて
症状が出たんでしょうか?
でもそれなら異物混入とは書かれないですよね・・・

やっぱり謎です(-_-)

書込番号:13696188

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.Iさん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/22 15:37(1年以上前)

修理から戻ってきておよそ1年というところで
同じ症状が再発しました
本体は東洋リビングの防湿庫に入れてありますし
保管状況は全く問題ないはずなんですけどね
なぜこんな症状が出るのか不明です(-_-;)

長期保証に入っているので修理は出来るんですが
もう手放してα57にしてしまおうかなぁ・・・

書込番号:15104361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

最近α55を買いました。

とりあえずα55と一緒に18-200mmズームレンズをセットして使ってますが、次のレンズを買おうかと思います。

何かオススメありますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13526009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/20 20:59(1年以上前)

DT35mm F1.8 SAMが個人的にはお勧めで〜す。

書込番号:13526020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/20 21:02(1年以上前)

何を撮りたいかによってお勧めも違ってくるので、それを一言お願いします。

書込番号:13526034

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/09/20 21:05(1年以上前)

・Power Mac G5さん

そうですね…「物を近くで撮りたい」ですね。

具体的に言えば…目の前にある小物とか花とかですね。

書込番号:13526066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/20 21:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

レンズの件ですが、
主に何を撮りたいのか?(どんな撮影がしたいか?)よく使用する(使いやすい)焦点距離どれか?
で、オススメが変わってきます。

まぁとりあえず、単焦点のはじめてレンズシリーズから始めてみてはいかがでしょう。

書込番号:13526076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/20 21:09(1年以上前)

こんばんは。これなんかはどうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000060632/

書込番号:13526093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/20 21:12(1年以上前)

そうしましたらマクロレンズがいいですね。
50mm F2.8 Macro SAL50M28は、如何でしょうか。
マクロの接写に使え、標準レンズにでも使用できます。

http://kakaku.com/item/10506511767/

書込番号:13526106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/20 21:14(1年以上前)

スレ主様。

僕のタイピングが遅くて、レスが遅れてしまいました。

被写体に寄っての撮影なら、DT30mm F2.8 Macro SAMやDT35mm F1.8SAMあたりがオススメですね。

書込番号:13526128

ナイスクチコミ!0


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2011/09/20 21:15(1年以上前)

目の前にある小物や花であればマクロレンズがお勧めです,
SONYの100mm/f2.8やタムロンの90mm/f2.8,いずれも素晴らしい描写ですよ.

書込番号:13526129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 21:19(1年以上前)

ズームレンズの次に買い足すレンズはクローズアップレンズ。(物議を醸すかもしれませんが…)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/

http://www.marumi-filter.co.jp/film/02.html

書込番号:13526153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/09/20 21:22(1年以上前)

やはりマクロレンズって意見が多いですね。

あと追加で、レンズ買うタイミングって、カメラに慣れた時が良いものでしょうか?

別の掲示板( http://qa-now.com/d/760391 )でも質問したら…

「買う必要なし」

「もう少し慣れたら買うべし」

と言われ、困ってます。

書込番号:13526176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/20 21:35(1年以上前)

>>「物を近くで撮りたい」ですね。


花の写真や、何かをアップで美しく撮りたいとなりましたら、マクロレンズが一番適しています。

他のお持ちのレンズでも代用できるのでしたら、カメラに慣れてからでもいいと思いますが、代用できなくて、撮りたいという目的があるのでしたらお持ちになられてもいいのではないでしょうか。

書込番号:13526263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/20 21:45(1年以上前)

レンズ交換が醍醐味の一つのデジタル一眼ですからね。
できれば、最初から、沢山のレンズを持っていた方が、私は面白いと思いますよ。

DT30mm F2.8 MACROなんかは、標準画角に近い単焦点ですし、接写もでき、
安価と一本持っておいて、損は無いと思います。

書込番号:13526322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 21:57(1年以上前)

>やはりマクロレンズって意見が多いですね。

>あと追加で、レンズ買うタイミングって、カメラに慣れた時が良いものでしょうか?

まずは、クローズアップレンズを買って、手持ちのレンズにつけて、どの位のWD、パースが良いかを確認してから、
自分の撮影スタイルに合った焦点距離のマクロレンズを買われたらどうでしょうか?

書込番号:13526397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 22:00(1年以上前)

大事な要素である「画角」を忘れていました。m(_ _)m

書込番号:13526414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/20 22:29(1年以上前)

そういう用途でしたらズバリ、DT 30mm F2.8 MACROですね。
お持ちの高倍率ズームでは撮れない写真が撮れますよ。

書込番号:13526567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/20 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

セミの幼虫

ビール

室内なら35mm F1.8が良いのでは。

人物から小物までキレイに撮れるはずです。


ご参考までにクローズアップレンズを付けて寄った例、(虫がニガテならすみません)
風景を撮ってみた例(変な構図ですが)、
暗めの室内の例を貼っておきます。

書込番号:13526690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/20 22:59(1年以上前)

書き忘れましたが、
単焦点のほうが焦点距離が固定されていて、画角だとか撮影位置について考えさせられたり、
F値が小さいことで、受けるメリットやデメリット(絞らないといけないシーン)だとか、
覚えることが出来ました。


ズームレンズ1本だけも便利かもしれませんが、せっかくレンズ交換カメラを持っているのですから、
もう1本くらい持って練習しても良いのではないでしょうか。

書込番号:13526737

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/21 02:15(1年以上前)

むしろズームレンズより30mmか35mmの単焦点レンズでスタートした方がいいと私は思います。
いわゆる標準画角(自分の目で見た感じに近く写る画角)ですので、とても臨場感のある画が撮れて画角というものを考えるきっかけになります。
ズームを闇雲にフレーム内での大きさ合わせに使ってしまっていたことの愚かしさに気づかされると思います。

書込番号:13527487

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼。AFボタンについて

2011/09/20 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

はじめまして。
デジイチデビューの価格.comもデビューの初心者です。
先日、コンデジが壊れたためふら〜っとヨドバシに物色しに行ったと思ったら
帰りにはヨドバシの手さげ袋をぶら下げてました^^中身はもちろんa55。
今まで一眼には全く興味なく、コンデジか携帯カメラで用を足していて
その日も娘の運動会も近いこともあって、ズーム倍率のあるコンデジを物色しに出かけたのですが。。
妻の一言『どうせ買うなら良い物がイイ♪』
この一言で一眼コーナーへ。

いろいろ見てみたのですが、このa55の連射とライブビューに惹かれて購入しました。
で、撮った写真はどれも信じられないくらいきれいでびっくりしています。
早く買っておけばよかったと今更ながら後悔しています。
これからはどっぷり一眼の魅力を堪能しつつ、娘(6ヶ月・6歳)の成長を記録していきたいと思っています。

あまりのうれしさに前置きが長くなってしまいましたが本題です。

a55背面(液晶がある側)のWB、ISOなどがあるボタンの真ん中にAFボタンがありますが、
このボタンでもピントを合わせることができますよね?
そこで質問ですが、AFモードの『AF-C』選択時、半押ししている間ピントを合わせ続ける
とありますが、このAFボタンでピントを合わせ続けることは出来るのでしょうか?
私の個体の場合できないみたいなのですが、皆様も同じでしょうか?
そういう仕様なら仕方ないですが、このボタンでもAFをあわせ続ける事が出来れば
便利だなと思い質問させて頂きました。

今後もa55とともにココにお邪魔する事があるかと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:13525957

ナイスクチコミ!1


返信する
焼け石さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 21:51(1年以上前)

撮影のためにはどうせシャッターボタンを押すのですから、AFのためだけに別のボタンを押し続けることには何のメリットもなく、便利なはずがありません。
半押しするだけで良いのにどうして他のボタンに同じ機能(しかもシャッターは切れない)を割り振る必要があるのですか?
AF-Cではピントを合わせ続ける必要があるのですし、シャッターを切る前にボタンを離してしまったら意味がありません。そして、そのシャッターボタンにはAFの機能がちゃんとあるのです。
同じ機能のために同時に2つのボタンを押して、そのせいでカメラの保持が難しくなるのですから、デメリットしかありません。

書込番号:13526362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 22:00(1年以上前)

>焼け石さん

「親指AF」とかでググってみると、少しは役に立つ知識が得られるかもしれませんよ?

書込番号:13526413

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/09/20 22:01(1年以上前)

親指AFを知らないのね?

書込番号:13526421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/20 22:03(1年以上前)

焼け石さんは、置きピンとかしないの?

書込番号:13526433

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/09/20 22:08(1年以上前)

AFボタンを使い慣れると非常に便利ですし、AF動作とシャッターを切る動作を別にする事はメリットだらけです (^^
皆さんお書きの通りいわゆる「親指AF」ですね。
親指AFにする場合、シャッター半押しでのAF動作を切って下さいね。
シャッターボタンでのAFを有効にしておくと全く意味がありませんので (^^
(設定にあると思います)

書込番号:13526461

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/20 22:18(1年以上前)

いくつかの方法でAFを作動できますが、それぞれで役目が違ってきます。

コントロールボタンの中央のAFボタンは、
フォーカスエリアによっても使い道が違ってきます。
ローカルでは、AFは作動しません。
ローカルポイントの表示をして、コントロールボタンでポイントを移動できます。
そのほかは、AFを押すとピントを合わせますが、合わせ続けません。
それよりも
アイスタートをONにしてすればファインダーを覗くだけで、
ピントを合わせ続けます。
シャッターボタン半押しであれば液晶でもピントを合わし続けます。

書込番号:13526504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/20 22:30(1年以上前)

>便利なはずがありません

ボタンから指を離すだけでAFロック的な事も出来たり。

書込番号:13526574

ナイスクチコミ!1


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2011/09/20 23:58(1年以上前)

あっという間にお返事頂きまして皆様ありがとうございます。

焼け石さん
>>AF-Cではピントを合わせ続ける必要があるのですし
そう!そんな時独立したAFボタンがあると便利と思った次第です。

はんでぃーらぶさん・infomaxさん
そうなんです。『親指AF』って便利そうだなーと思って質問させて頂きました。

delphianさん
シャッター半押しでのAF動作の切り方が説明書をみても解らなかったもので。。
どこに書いてあるんだろう・・

okiomaさん
なるほど!アイスタートをONにするとピントを合わせ続けるんですね!
今度、走る子供でテストしてみたいと思います。

まだまだ解らない事だらけですが、いろいろ弄ってみたいと思います。
早速の回答ありがとうございました。

書込番号:13527072

ナイスクチコミ!0


焼け石さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/21 09:06(1年以上前)

申し訳ありません。
親指AFについては私が無知でした。
偉そうなことを言ってしまい非常に恥ずかしい限りです(穴があったら入りたい)。お赦し下さい。


ただ、三脚などを使用せず機動性重視な状況であの場所のボタンを使ってしまうとグリップの保持に問題をあるのは確かではないでしょうか?
一般的なAF/AEロックボタンの位置であれば良いと思うのですが、電車などのように動く方向や速度が分からない被写体を捉えながら、あの位置のボタンを押し込んでAFし続けるのはどうも難しい気がします。
小型で軽量な本体なこともあり、そのあたりが心配であります

書込番号:13527959

ナイスクチコミ!0


銀背さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 銀背@PHOTOHITO 

2011/09/21 09:38(1年以上前)

はんでぃーらぶさん,infomaxさん,delphianさん,α55は親指AFができましたか?

α700ではDMFを使わなくても
フォーカスモードをMFにした状態でAFボタンが有効でしたので,
AFボタンで大まかにフォーカスを合せてMFで微調整したり,
任意の点に合焦させて構図を変えたり出来ましたが,
α55ではシャッター半押しでのAFを切る事が出来ないので,
このような親指AFはできないものと思っていました.

シャッター半押ししてもAFが無効になる設定はどこにあるのでしょうか?

また,α55のAFボタンの位置では親指AFは非常に困難だと思うのですが,
そこは何か工夫されているのでしょうか?

書込番号:13528045

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2011/09/21 18:34(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

okiomaさん。
アイスタートAFは斬新でした!ファインダーを覗いている間はピントを合わせ続けるので
イメージに近い使い方が出来そうです♪

a55での親指AFはできるのか?もう少し勉強してみたいと思います。

レスくれた皆様。ありがとうございました。

書込番号:13529654

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/09/21 19:19(1年以上前)

あら? α55はシャッター半押しのAFを切る事が出来ないのですか?
他メーカーだとエントリー機でも可能な設定なんですけどね。
α55は中級機のはずなので間違い無く出来るはずだと思い、書いてしまいました。
大変失礼いたしました。
出来ないとすると AF操作に制限がある機種って事ですね。

書込番号:13529855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング