α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ選び

2011/09/14 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

激しく初心者です。
今回初デジイチとしてα55ズームレンズキットを購入しました。
望遠レンズを下記のどちらにするかで迷っております。

タムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

α55もそうですが、望遠レンズも実売価格の安いものを選びました。
どちらのレンズがおすすめ(相性が良い)でしょうか?
まずは安いものでイロイロ写してみたいと考えております。
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:13500214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/14 21:51(1年以上前)

正直言って、どちらでもいいと思いますよ。

コイントスをして平等院鳳凰堂だったらタムロン、そうじゃなかったらシグマ でどうでしょう。

書込番号:13500308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/14 21:52(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

どちらでも良いかと思いますが、まずは安いほうで望遠の画角をどれだけ使う機会があるかを試してみる、というのもアリだと思います。

タムロン 約1万円
http://kakaku.com/item/10505511529/
シグマ 約2万円
http://kakaku.com/item/10505011402/

タムロンは、ソニーのOEM元だという話も聞きますので、相性は良いかも知れません。

スレ主さんが望遠を多用するのが分かった時には、解像感の良い上級レンズを新たに考えるのも良いでしょう。
あるいは、1本の高倍率ズームのほうが、旅行などで使い易く感じるかも知れません。
取り敢えず、安いレンズで試してみる、というのはどうでしょうか。

ご参考に。

書込番号:13500311

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 22:02(1年以上前)

候補の2本はどちらもテレマクロとして使えるので、そういう用途も考えているのなら1本で2本分おいしいレンズだと思います
で、画質はタムロン70-300mmDiマクロに軍配だと思うので、タムロン70-300がオススメ

でもレンズは長く使えるので少しでも良いものを選べば将来も買い替えを考えずにすむと思うので、予算があるのなら超音波モーター搭載で画質に定評のあるタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)をオススメしておきます(これはあくまで予算がある場合です)
http://kakaku.com/item/K0000250580/

書込番号:13500362

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/14 22:08(1年以上前)

どっちもやめて♪
http://kakaku.com/item/K0000250580/
そんでもって、これを買うの♪♪

お値段の差は、写りと使い勝手ですぐにもとがとれますよ〜♪w

書込番号:13500400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/14 22:14(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/investors/ir/index.html

タムロンをαにマウントする分には
SIGMAで先日あったようなトラブルは無いでしょうね

書込番号:13500419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/09/14 22:19(1年以上前)

ご予算があるのでしたら、上記の御二方がお勧めするタムロンA005が私も良いと思います。

書込番号:13500444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/14 22:20(1年以上前)

標準ズームは安いものでもよく写りますが、望遠ズームとなるとそうはいかない場合が
多い。
マクロ撮影が可能な望遠レンズなら、シグマのAPOの方がいいと思います。

書込番号:13500446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/09/14 23:00(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
どちらのレンズも性能は実売価格並という感じみたいですね。。
あと、タムロンとソニーの関係が強いのは知りませんでした。
どちらかで選ぶならタムロンにしようと思います。

ちょっといいレンズにするかは・・・懐と大蔵大臣とに相談してみます。

まとめて返信ですみません。
これからもお世話になることがあるかと思いますが
そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:13500646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニー

2011/09/14 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 d_m-rさん
クチコミ投稿数:2件


初めて眼レフを買おうと思っています。いまのところa55のダブルズームキットを購入するつもりです。

目的はディズニーでキャラクターを撮ったりショーやパレードを撮りたいです。


連写が良かったり、使いやすかったりするそうなのですが、夜のショーやパレード、夜景はどうなのでしょうか。
綺麗に撮れないのでしょうか…


書込番号:13498830

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 14:33(1年以上前)

>夜のショーやパレード、夜景はどうなのでしょうか。

カメラ的にはなんら問題ないですね
あとは撮影の仕方ですけど、明るいレンズがあれば撮影は楽になると思います

書込番号:13498910

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/14 16:06(1年以上前)

こんにちは
カメラは 使いかた次第ですので、先ずは使って見ることです。
失敗も 有りますが、その繰り返しで上手に撮れるように成ります。
一眼レフと、一眼についてもググったりしてみて下さい。

書込番号:13499115

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/14 16:10(1年以上前)

娘がα55Vつかってます。
もともと私のですが、今は使わないので、娘と妻が持ち出してます。

α350という機種をしばらくつかっていて、今はα55V。
友達どうしでTDRへも出かけてキャラの写真とか撮ってますね

α55Vはα350より「とても扱いやすい」と言っています。
レンズはタムロン18−200というレンズ。ダブルズームの望遠側もたまに持ち出してますね

夜間のショーとか 2L版に印刷するとか、スマホに移すとか、15インチのノートPCでスライドショーするぐらいだと十分と言った感じは私が見てもしますよ。(JPEG)

友達とかキャノンのXシリーズとか、ニコンD3000系使ってるようですが、それらと比べても遜色ない感じとも言ってます。

予備バッテリを忘れないように、伝えていますが、夜だけだったら予備無しで済ませてるようですよ。

書込番号:13499127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/14 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tamron18-200mm

50mm前後

200mm

tamron 28-300mm

d_m-rさん こんにちは

 Wズームの方が絵がシャープという事でお勧めされる方が多いのですが、
 TDRであれば、高倍率ズームというレンズをお勧めします〜。

 Wズームの守備範囲をレンズ1本でこなせますので、レンズ交換なく
 ショーやパレードで、全体を写したり、キャラのアップを写したり出来
 ます〜!

 αですと、tamron18-270mm、sonyDT18-250mm、tamron18-200mmという感じ
 でしょうか〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000241348.10506511878.10505511356

 理想では守備範囲が一番長い18-270mmですが、価格面ではtamron18-200mm
 でしょうね〜。

 TDSでは18-200mmでも望遠は悪くないと思いますが、TDSでは18-200mmでは
 厳しいな〜と思う事もあるかもしれません〜。

 他社のカメラですが、tamron18-200mmのサンプルUPします〜。
 18mmから200mmまでレンズ交換なく撮影できますが、Wズームであれば50mm
 前後の所で、レンズ交換しないといけなくなりますね^^;

 夜景や夜のパレードなどでは、Wズームや高倍率ズームでない、F値の小さい
 レンズが良いのですが、まずは感度を上げて撮影されて見るのが良いのではと
 思います〜!

 他社の古いカメラですが、tamron28-300mmという高倍率ズームを使用し撮影
 したサンプルです〜。
 古いカメラでもこのくらいは写せていますので、α55であればこの程度は
 問題なく高倍率ズームでも写せると思いますよ〜^^;

書込番号:13499956

ナイスクチコミ!0


スレ主 d_m-rさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 00:06(1年以上前)


>厦門人さん
ご回答ありがとうございます。再度質問させてください。
タムロン18-200というレンズをお使いだそうなのですが、タムロン18-200(高倍率ズーム)がある場合Wズームキットがなくてもよさそうですか?高倍率ズームレンズだけで良さそうならば本体と望遠レンズを買おうかと思うのですが…。

>C'mell に恋してさん
ご回答ありがとうございます。そして写真までありがとうございます!再度質問させてください。
C'mell に恋してさんの回答を見て、高倍率ズームというレンズを考え始めたのですが、高倍率ズームのレンズを買うとするならWズームキットを買わずに済むのでしょうか? Wズームキットを買わずに高倍率ズームレンズを買おうかと思うのですが…。
夜のパレードには本来なら別のレンズを買うのが適してるようですが、C'mell に恋してさんの写真を拝見させていただいて高倍率ズームで教えていただいたようにチャレンジしてみようかと思っています☆

書込番号:13500969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/09/15 00:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=13169575/

α55で撮ったTDSです。よろしかったら見てみてください。

α55のなんといっても嬉しいところは、三脚禁止のディズニーで、夜でもぶれずにきれいに撮れてくれるという点ですね。

書込番号:13501066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/15 05:45(1年以上前)

d_m-rさん

娘がTDR行くときは、遊びが目的。写真撮影を主たる目的に行くのではないようで
レンズ交換しないで、1本で済むタムロン18−200が便利のようですね。

デメリットは2点。
1 望遠端の開放F値がF6.3とダブルズームより多少暗い。> 
  α55Vだと 気にならないということです。α350のときは、暗いとブレる(つまりシャッター速度が稼げてない)と騒いでましたよ。稀にSAL55200持ち出すのはTDLの夜のパレード狙いのときに稀にですね。
 昼間や夕方から遊びにいくとき、TDSだとタムロン18−200をつけて行く事が多い感じです。

2 ボディ内モーター駆動のAF >
キットレンズのSAL55200-2については、レンズ内にAFモーターあるので 多少タムロン18−200よりAFが早いと感じますが、α55Vはα350よりAFの性能が確実に向上してますので、「気にならない」ということです。
あとは、動画撮影でボディ内モーターの方が、発熱が多くなる道理ですが、タムロン18−200は負担が少ないのか(早く、AFが動くレンズでない、レンズ内で小さなレンズを動かしてピント合わせするIF構造) 特に稼働時間が短くなるということは無いようです。

α55V本体+タムロン18−200(今はお安いですからね)でも十分でないかと思います。
ただ、ダブルズームキットやレンズキットのお値段の差がどうなのか? 店との交渉次第でボディ単体と差がないのであれば、レンズ付き買っておいた方が 「あとでレンズだけ売却」とか「予備レンズ」とか対応はできるかと思いますよ。
     

書込番号:13501504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/15 11:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tamron17-50mmF2.8

tamron28-75mmF2.8

18-250mm

18-250mm

d_m-rさん こんにちは

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140388.K0000140389.K0000140390

 価格を見ますと、Wズームとボディのみとの差額でtamron18-200mmが購入
 出来てしまいますね^^;

 そう考えると、コストパフォーマンスでは、ボディ+tamron18-200mmと
 いう感じで悪くないのではと思います〜。

 また安価な単焦点レンズが揃っていますので、DT35mmF1.8やDT50mmF1.8
 あたりの純正レンズを1本持っていれば、標準ズームの18−55mmが無くて
 も、動作確認なども可能ですし、かえってレンズ交換にメリハリが付いて
 いいのではと思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140664.K0000035098.K0000140665.K0000060632

 夜のパレードに関しては、一番重要なのは、撮影場所になると思います〜。
 離れた場所からですと、F値の小さい高額な望遠レンズが必要になってしま
 います。
 ですので、パレードのルート脇が理想になると思います〜!

 先に上げた単焦点レンズも使用に適していると思います。
 ズームであれば、F2.8通しというズーミングしても、F値が変わらない
 大口径の標準ズームが適していると思います〜。

 tamron17−50mmF2.8かtamron28-75mmF2.8辺りがコストパフォーマンスが
 良いと思いますよ〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511522.10505511662

 17-50mmが良いか28-75mmが良いかは、カメラを購入されて、18-200mmの焦点
 距離を、18-50mmの間で使ってみるのと、28-75mmの間で使用してみて、どちらが
 良さそうか、実際に使ってみるのがいいかと思います。
 もしくは、写した写真のデータを見て、どの焦点距離を多用しているのか確認
 してからでも良いのではと思います〜! 

 私はpentaxのDA18-250mmですが、sonyの場合ではDT18-250mmが同じtamronの
 OEMですので、光学系は同じになります。
 高倍率ズームでは、この様にレンズ交換無く全体からキャラに寄ってと、
 ショーの撮影に集中できますので、お勧めです〜。

 Wズームでの理想は、TDRではカメラ2台体制なんだと思います〜^^;
 過去にカメラ2台にtamronの27-75mmF2.8と70-300mmF4-5.6を付けて撮影した
 事もあります〜(笑)
 ただ、2台ですとショーやパレードの進行をある程度把握しておかないと
 どちらのカメラで撮影するのか、慌てる事になるかもしれません〜(笑)

書込番号:13502334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/15 12:13(1年以上前)

いまA55ボディとタムロン18-200mmで、ここの最安店の合計が52000円くらいなんですね。
ビックリするような安さ^^

ACCORD WGNさんや厦門人さん、C'mell に恋してさんが仰るとおりで、とくに子供連れ
とかですと、煩わしいレンズ交換作業から開放され荷物も軽くなるので、TDRでとても
良い選択だと思います。

私も過去に何度かWレンズキットでTDR行きましたが、小さい子連れで、ビデオカメラを
よく使うこともあって、レンズ交換がすごく億劫でした。
多少描写が悪くても、撮っていなければ意味無いですからね。
高感度設定にすれば、よほどのマニアでない限り明るいレンズは不要です。

A55は手ぶれ補正も中々効くし、オート設定でもすぐISO1600になるから失敗写真が少ない。
TDRでとてもオススメです。
(A55は高感度に強いので、オート上限3200/6400とか設定で選べるともっと良かったけれど)

私はTDRや旅行では、A55にソニー純正18-250mmだけか、35mmF1.8との2本ですね。

キヤノンX4に付属の18-135mmを少し使っていましたが、やはり望遠が物足りない。
望遠200mmは欲しいと痛感しました。
私のスチルはほとんどがL判や2Lプリントですから、10倍以上の高倍率レンズが便利で
好きですね。

書込番号:13502397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

ついに注文しました!

2011/09/13 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

毎年このシーズンになるとデジイチが欲しいと思いながら思い切って買えずにいましたが
今年こそはとお値段も手頃だったので、今週末の運動会までに間に合わせるために
悩みに悩んでようやく「α55ダブルズームレンズキット」価格コム掲載店で注文できました!
価格と携帯性重視で考えるとミラーレスのE-PL1に妥協しかけていたのですが
最後まで悩んみに悩んだ結果、やはり運動会のために購入するのにちゃんと撮れなかったら後悔すると思い、
思い切って本格?一眼に決めました!
購入の決めては@本格一眼にしては軽量A連写機能Bファインダー付き
ミラーレスもお洒落でコンパクトで面白そうだったのですが
動きについていけなさそうだったのが却下要因でした。
また、感想は来週にでもカキコしたいと思います。
まずはご報告まで。

書込番号:13494114

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/13 10:25(1年以上前)

私はE-PL1も持ってます。いいカメラですよ。ダブルズーム付で4万円を切っており、超お買い得です!行く場所に合わせて使い分けてみるのもいいですよ。

書込番号:13494142

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/13 10:32(1年以上前)

おはようございます。まかせてガッテンさん

ご購入&ご注文おめでとうございます。
早くお手元に届くと良いですね。
お手元に届いたら是非とも使い倒してあげてくだっさいね。

書込番号:13494152

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/13 10:37(1年以上前)

こんにちは
前に運動会用にペンかαかとお尋ねでしたが、αにされたのですね。
明るい戸外では液晶が見にくいのでファインダーのあるアルファがいいと思います。
ただし、電子式ですから、変換に多少時間的遅れがありますが、、、
望遠が活躍しますね。

書込番号:13494168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/13 10:46(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
確かにペンも魅力的でしたw
また余裕があれば購入したいですね。
今朝注文前にお店に確認したところ午前中に注文確認できれば本日代引き発送出来るそうでした!
今からワクワクしています。
これからいっぱい撮影して趣味といえるようにがんばりますw

書込番号:13494199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/09/13 22:53(1年以上前)

私も先日、この機種のダブルズームキットを買ったので、書き込みさせていただきます。
「まかせてガッテン」さまと同様に、私も価格と携帯性を重視していて、最後まで悩んでいたのが、オリンパスのE-PL1sとパナソニックDMC-GF2でした。しかし、これまた同様の理由になるのですが、運動会などの撮影のため、しっかりした写真を撮りたかったことはもちろん、ファインダー付、液晶画面を動かせる、フルハイビジョンの動画も撮れる、連写機能がすごい、高速のAF、そして、何よりも価格がかなり安くなって来たことを理由に、この機種を購入しました。脱落した2機種も、コンパクト、オシャレなど最後まで、未練はありましたが・・・
先日、試しに子供のサッカー教室を撮影したのですが、やっぱりこの機種を買って正解でした!望遠もさることながら、連写機能を使って撮影した写真は、今までのコンパクトデジカメで撮った写真とは比べ物にならない位、すばらしい写真が撮れました!!
今度の運動会が楽しみですね。

書込番号:13496739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/09/14 04:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α55+シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROにて

α55+シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROにて

α55+シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACROにて

運動会、楽しみですよね。やっぱり子供たちが頑張っているんだからいい写真で残してあげたいと思ってしまいますね。

運動会は小学校でしょうか?幼稚園・保育園でしょうか? 小学校だと広いので、55200では望遠が足りないのではないかと懸念します。

http://kakaku.com/item/10505011424/ は300mmまであるレンズとしてはとても安いのにメリハリ良く撮れててくれておすすめです。「70-300mm」というのはα55で使うと一般的に言う35mm換算で105-450mmで、キットレンズ1855の「18mm」=27mmから比べると、およそ4-16倍のズーム域をカバーします。運動会は子供が近くに来るのはお昼ぐらいでしょうから、競技中はこのレンズをつけっぱなしで問題ないと思います。明るい昼間で、しかもプレに強いα55ですから、わが子の自然な姿やいろんな表情を遠くからアップで手軽に撮れるので、追加されてもいいのではないかと思います。かけっこのときなどの10枚連写/秒も楽しみですね。

参考になるかわかりませんが、そのレンズで撮ったサンプルをアップします。
望遠の値が大きいほど背景がさらにぼけて子供が引き立つので、デジイチを使う喜びをさらに実感しやすいですヨ。

書込番号:13497571

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/14 04:41(1年以上前)

α55は高速AFとクラス最高の連射機能は動体撮影がかなり楽しいですよ(゚∀゚)ニヤリ
ダイヤルの連射モードはそれなりに制限がありますが
最高毎秒10枚連射ですから、「数打てば当たる」って感じです(笑)

調子に乗ってガンガン連射してると
8GのSDカードでもすぐに容量が足りなくなる事があるので
16G以上のSDカード(SDHCカード“Class10”)を最低一枚は用意される事をおススメします^^v

個人的にはトランセンド製のSDカードで充分事足りると思います♪


書込番号:13497583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/14 08:45(1年以上前)

親方(株)さん
おなじですねーw
ほんとペンE-PL1sよかったんですがねー><
後悔しないように撮りまくりたいですw
ACCORD WGNさん
300mmいいですねーw
そんなにお安いんですね。
いまから間に合うかどうか・・・汗
でもいい情報ありがとうございます!
葵葛さん
やはりそうですよね。
東芝の16G購入しました。
動画はあまり考えていないのでこれでいけるかなって思ってます。

今日あたりものが届くかもしれないのでうきうきですw


書込番号:13497959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/14 19:08(1年以上前)

別機種

届いた時は気づきませんでしたが・・・

昨日代引きで頼んだので今日の3時頃届いたのですが
なんと中身が「α55ズームレンズキット」><;
ダブルズームではなく標準レンズ一本しか入ってないんです・・・汗
えーーー><
焦りましたヨーーー!
電話しまくったんですが全然つかまらなくて、メールしたりで
30〜40分してようやく電話ありました。
「間違った商品送ってしまったようで・・・、今日中に発送しますので
明日には届くと思います。」

とりあえず安心しましたがやはりネットショッピングまだまだ不安がありますね。
明日こそ大丈夫かな?

書込番号:13499623

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/14 20:05(1年以上前)

こんばんは
対面販売ならこれも有り得ないですが、ネットの怖さですね、でも善処されるようで良かったですね。
運動会に間に合うといいですね。

書込番号:13499822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/14 20:41(1年以上前)

>まかせてガッテンさん 
災難でしたね。私もネットショップは数え切れないくらい利用していますが、商品の間違い
は今まで一度もないです。
ネットショップと言っても普通に店舗を構えて遣っている、お店も結構あります。
ただ中には対応のいいかげんなネットショップもあるのが現実ですが、対応のいいところも多い
です。
まあネットショップも競争ですから対応の悪いところは之からドンドン淘汰されていくでしょう。

ネットショップの欠点は何かトラブルがあった時のトラブルの遣り取りが面倒なこと。
之を嫌がって店舗で買う人もいますが私は値段差が余りないなら店舗で買いますが何万もの
差があるのなら面倒でもネットで買います。
之からは買う時には値段だけで選ばずに評価のいいネットショップを選んで買われるといいですよ。
分らない時はここの方に聞くと良いですよ。

私のお薦めはデジカメオンラインです。
デジカメオンラインはカメラのキタムラの関連会社でキタムラよりカメラが安く、買った後も
キタムラの店舗でサポートを受けることが出来ます。
もちろん延長保証も(キタムラのお店で聞いたので間違いありません)適用されるそうです。

書込番号:13499965

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/14 21:36(1年以上前)

売り切れなのか、デジカメオンラインはこの商品は無いようです。

書込番号:13500236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/09/14 23:52(1年以上前)

言わなくても分っていると思っていましたが、この先ネットショップで、また買う場合の話ですね。
売れ筋のデジカメだとデジカメオンライン売り切れるの早いけどね。
ただ底値になってから残っている店って、余り良いところが残っていないような気がします。

書込番号:13500914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/15 10:38(1年以上前)

>まかせてガッテンさん

何とか対応してもらえたようで一安心ですね。
店舗を構えてないネットショップだと、電話が繋がらなくてやきもきすること多いですから(汗)

ダブルズームレンズキットを購入して1ヶ月が過ぎましたが、実際に18-55と55-200を景色や物・人物など色んな用途で使ってみたところ、私の場合は望遠より広角が欲しいと感じTAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) を注文しました。

焦らず、一通りお使いになられてから広角や望遠のレンズを購入された方が良いと思います^^

ご参考までに。

書込番号:13502103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/16 10:22(1年以上前)

私もその広角レンズ(TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)) 持っています。焦点領域はとても魅力的なのですが以下確認してみてください。

・絞り羽根を見てください。六角形が歪んでませんか?(絞り羽根6枚)
・絞り開放にしたときに、きちんと円形になっていますか?
・片ボケ(画像の右端・左端)が異常なボケになりませんか?(四隅ではない)

かなりのコストダウンをして製造されたらしく、メード・イン・ジャパンながら不具合品が多発しているようです。私は既に2回目の修理中です。シグマに対して、タムロンのアフターサービスはひどいもんです(泣)。

書込番号:13505952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/16 18:48(1年以上前)

今日一日でWズーム付き最安価格 53,085円>56,999円 約4,000円の上昇

また下がる可能性もありますがこのまま逆に上昇する可能性もあるのでスレ主様はいいタイミングで買われたと思います。

書込番号:13507389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/09/16 20:26(1年以上前)

α65の発売までまだありますから、運動会に10連写、コンパクト でこなれた値段の一眼ということもあり、運動会やα65の発売まで少し高止まりするかもしれませんね。発売から一年たってもスチルの性能は以前魅力的というか、費用対効果はむしろ高まっているのではないでしょうか。

書込番号:13507787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/16 21:05(1年以上前)

ACCORD WGNさん
書き込んで2h後にアクセスしたら54,800円にまた低下
ネットショップも在庫を安値で売り切るか、もう少し上昇局面に転じるのを待つか
迷ってるんですかね。当面乱高下ですね。
それにしてもα55私にとっては大満足のデジイチです。サンデーカメラマンの私にとって小型軽量というのは最高性能です。
いくらハイスペックでも持ち歩かなければただの箱ですからね。

書込番号:13507966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/09/16 21:26(1年以上前)

デジイチなんか買うもんか、と自分に言い聞かせ続けてきた私に買わせたα55の魅力のひとつがコンパクトさ、でしたので、同感です。このサイズなら妻も拒絶反応をしめさないかな、と。私も女性並みに手が小さいですし。

なので、α55はα65に置き換わるのではなく、ラインナップ継続してもいいんではないかと個人的には思います。SAL35F1.8なんかと組み合わせると、ホンとちっちゃくて愛らしくて、でも機能性能てんこ盛りで嬉しくなっちゃいますね。一方、300mmクラスのレンズをつけてくるとボディが小さくてアンバランスになってきます。でもNEXのめちゃくちゃなバランスに比べれば(笑)。

AVCHDのビデオカメラとしての性能をあまり求めなければ、スチル性能は未だにすばらしいと思います。コンデジ感覚でも違和感無く長く使えるいいカメラと満足しています。

スレ主さんは明日が運動会でしたよね。楽しみですね。うちは明日子供たちをつれて仮面ライダーショーです(笑)。もちろんα55の出番です。ただいまバッテリー3本充電中・・・。

書込番号:13508073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/21 11:49(1年以上前)

>ラジオの王様さん

今気づきました^^;
写真をここに載せようと思いましたがα55の事ではないので、このスレではなく
TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
の方に今晩でも絞り時、開放時の羽根を撮って載せてみますので、そちらでコメントを頂けたらと思います。

私も一眼初めてでまだまだ構造に関しては無知でして、そんなことを思いもしませんでした。
では後ほど・・・

書込番号:13528360

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

機種不明
機種不明

現在、A55にて白芝の16GBSDHCカード(SD-T16G)を使用していますが、通常使用下においては不満無く使えています。
ただ、連写後のバッファ開放⇒SDへの書き込み時間に対してのみは若干不満を持っています。

そこで、MS PRO-HG Duo MS-HX16Bを購入検討中なのですが、実際に白芝と該当MSをご使用の方で書き込み速度向上を実感された方はいらっしゃいますでしょうか。
またその度合いを教えて頂けませんでしょうか。

できるだけ定量判定をもとにした情報を得たいと思っていますが、
(A55でのベンチマークをUPしているサイトなど)
無い場合は定性的なご感想でも結構です。

なお、私は通常RAW撮影のみが多く、必要に応じてRAW+jpeg撮影を行っています。
できましたら、RAW撮影モードの連写時環境でのご感想であると幸いです。



下記サイトでもある程度MS-HXBシリーズの実力を想定することができますが、
白芝(class10) vs MS-HX16Bのガチンコを知りたいものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
α55ってSDカードとメモリースティックとどっちが良いですか?
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-09-16-4

Class10の新型SDカードの記録速度を試す
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-11-15-5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:13493505

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/09/13 12:48(1年以上前)

白芝(Class10)とMS-HX16Aはテストしたことがありますが倍以上の速さを感じます。
もう戻れないです。次もメモリスティックにします。
MS-HX16Bは読み込みスピードが30Mから50Mにアップしただけで
書き込みスピードはほとんど一緒だったと思うのですが速くなるなら興味ありますね。

参考にならないかも知れませんがMS-HX16Aの結果を貼ります。
Exifから時間と撮影できたコマ数を調べました。JPEGファインです。
撮影の最初と最後のコマ数は無視して下さい。

秒間6コマ(時刻/コマ数)
10:50:19 / 6
10:50:20 / 6
10:50:21 / 6
10:50:22 / 6
10:50:23 / 6
10:50:24 / 6
10:50:25 / 6
10:50:26 / 5
10:50:27 / 1
合計 49


秒間10コマ
14:33:23 / 2
14:33:24 / 10
14:33:25 / 10
14:33:26 / 8
14:33:27 / 1
<ランプが消えるまで待機>
14:33:33 / 6
14:33:34 / 10
14:33:35 / 2

書込番号:13494622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/13 13:08(1年以上前)

ソニーのSDカードを買う時には注意が必要です。
それは書き込み速度を表示していないことです。
スレ主様のご指摘のソニーのMS PRO-HG Duo MS-HX16Bは50MB/secですが、これは読み出し速度らしいです。書き込み速度は表記なし(つまり遅い)。
価格.COMのレビューにこのMSのレビューが有りますが、SandiskのULTRA SDMSPDHG-008G-J95よりも少しだけ遅いようです。
  http://review.kakaku.com/review/K0000241486/

私はこのスレで評価の高かったSandiskのSDMSPDHG-032G-J95と016G-J95の2枚をを使っていますが、充分早いです。
これはお勧めです。
白芝もNEX-5で使っていますが、これよりは速いような気がします。測定はしていません。

書込番号:13494692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/09/14 09:44(1年以上前)

orangeさん
マニアっくまさんの意見は大変参考になりました。
赤ラベルメモリスティック(サンディスク) > 赤ラベルメモリスティック(ソニー)
ということですね。
お勧めのメモリスティックを2枚も持っているとは、さすがですね。鼻が高いと思います。
やっぱりソニー製品には、SDよりメモリスティックなんでしょうか?

それと、他人の記事を紹介するならせめて、マニアっくまさんの記事に対して参考になったボタンを押しましょう。
モラルとかマナーに欠けている方なんだなって思いました。

書込番号:13498098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/09/14 11:46(1年以上前)

お〜くてぃさん

データまで載せて頂いてありがとうございます。
参考先webサイトと同様に、やはり劇的な向上が見込めそうですね。
若干ですがMS-HX16Aに比べて書き込み向上があるのではないか、と期待しています。
読み込み速度向上分については、PMBへ読み込ませる時にかなり恩恵に浴することができそうですね(^^)

SONYがSDカードに対応したことで、もうMSを購入することはないかなと思っていました。
でも、この書込み速度向上だけではなく、PS3のトルネ⇒PSP書き出しと、まだまだ十分に活躍の場あると判断しました。


というわけで、書き込み速度とコストを高次元で兼ね備えたMS-HX16Bを購入したいと思います。
これで連写後の待ち時間が短縮されると思うと、積極的に連写を使っちゃいそうです。



orangeさん 

もちろん、書き込み速度の記載がないことは承知していますし、SDカードについては検討しておりません。
オススメいただきましたSandiskですが、とても惹かれるですよね・・・
でも、やはりコストパフォーマンスを優先して、MS-HX16Bを選択したいと思います。

書込番号:13498432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/09/15 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

USB3.0接続(MS)

USB3.0接続(SD)

僕もSDと値段的に変わらないのに書き込みが倍になるコストパフォーマンスの良さでソニーにしました。
orangeさんのように速さにお金の出し惜しみしない方なら、値段も全く気にならないんでしょうね。

パソコンだと8ビットパラレル転送に対応したリーダーだと速くなります。
うちの環境でベンチマークとった結果も貼っておきます。(MS-HX16Aと白芝)
書き込み速度はSDとMS同じくらいか、ちょっとMSが遅いです
ちなみに両方同じリーダー(SONY MRW-F3)です。

書込番号:13501780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:695件
当機種
当機種
当機種
当機種

安価なケーブルリモコンを入手しましたので動画を作ってみました。
http://www.youtube.com/watch?v=qLtllK-S6-0

1.撮影:距離、露出、WBを固定にしてJpeg 16:9で撮影、撮影インターバルは3秒にセット
2.動画化:レタッチソフトで1920x1080に縮小しJpeg2AVIで動画にしたものをAviUtlで結合、アフレコで音を入れました。MP4はMediaEspressoを使っています

全部で800枚くらい撮りましたがまだバッテリーは余裕でしたしハンカチ被せていたので炎天下でも温度警告は出ませんでした。

実は最近PCをi7 2600K+Z68に変えたのですがストレスフリーで作業できました。

最初は慣れなくてアスペクト比を3:2で撮っちゃったりJpegはHDRになっていたりで、おまけにそんな静止画を貼っておきます。


書込番号:13492476

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11件 K-jiのデジカメ日記 

2011/09/16 01:21(1年以上前)

機種不明

tintiiでレタッチ

アカギタクロウさん、動画を拝見しました。こういう撮り方ができるんですね。
雲の流れるところが面白いです。
編集とか手間が掛かって自分には難しそうな感じです。

今週やっとα55を購入しました、α200との2台体制です。
他社のD300や40Dも所有してますが、大きく重くてなかなか
持ち出すのが億劫です。
今日SIGMAの「10-20mm F3.5」を購入したので、アカギタクロウさんみたいな
風景写真を撮ってみたいです。

書込番号:13505184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/27 02:20(1年以上前)

おおっ
すばらしい!

私もこうした撮影をしたいと思っているのですが、やり方がわからなく・・・(^^;
すみません、A55では具体的にどうすれば撮影可能なのでしょうか。
それと、お求めになられたケーブルリモコンをご紹介頂けませんでしょうか。

書込番号:13552846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/09/27 11:40(1年以上前)

私が作ったインターバル動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=h003Dxd5xpY&feature=channel_video_title

インターバル発信機を自作しました。
それをα55の「リモコン受光部」の前にゴムテープなどで固定し、発信機を
オンにしてシャッターを切ります。そのまま1H〜2Hほどほったらかしに
しておきます。
なおインターバル間隔は好みにもよりますが、私の場合4〜5秒にしています。
後はソフトを使って編集作業(詳しくはネットで)をすればインターバル動画となります。

書込番号:13553639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件

2011/09/28 15:07(1年以上前)

当機種

いつもバッグに入れっぱなしなので少し汚いです

★K-ji☆さん、Beer will save the human raceさん こんにちは

カワカブさん フォローありがとうございます。

私は自分でリモコン組み立てるスキルが無いので市販品を購入しちゃいました。
ヤフオクで「インターバルタイマー ソニー」と検索すると似たような価格のものがぞろぞろヒットします。少し前までエツミとか一部のものしかなく高かったので手がでませんでした。

撮るほうは三脚に据えて諸元を固定し必要な枚数インターバル撮影を行うのですが、例えば私の作例なら30FPSなので30秒の動画を作るには900枚の静止画が必要になります。

ファイルサイズを抑えるためにもJpegで撮ることになりますから試し撮りに時間を掛けて露出やWBを確認する作業が必要です。

後処理は基本的にフリーソフトだけでまかなえると思いますが、参考になるサイトが出てきませんでした。

要は自分の欲しい解像度にリサイズして動画として繋げるんですが、今回その動画化にはJPG2AVIと言うソフトを使いました。

後の切った貼ったとかMpeg4化はAviUtlだけでできると思います。

書込番号:13558161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/28 17:17(1年以上前)

アカギタクロウさん

こんにちは。
有益な情報ありがとうございす(^^)
さっそくヤフオクに凸ってきます!

なんかすっごく写欲が出てきました。

書込番号:13558474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/28 17:38(1年以上前)

カワカブさん

とても綺麗な画ですね。
癒されます(^^)

書込番号:13558537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種

こちらは夕景でとってみました。

10日か11日で発売1年だったのですね。

この機種にも、この掲示板にも1年間十分楽しませていただきました。
お値段がとてもお手軽になってきたので、もう一台....
でも65は試してみたいので、我慢我慢。

ぐるりと一年、一周して今日は真ん丸中秋の名月、この機種のいいところの一つは
500/F8が使えるところです。

65のスレで55との比較をしてくださった方がおられましたが、私もこの小さ
いボディで、モニターバリアングルの後継機種を出してほしいと思います。

書込番号:13492094

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/12 22:02(1年以上前)

別機種

おっさんの魂さん こんばんは

私もおっさんの魂さんに触発されてついつい月を撮ってしまいました。
500/F8ケンコーのミラーレンズですか?
私は安物300mmズームなんですが、なぜか、270mmまでしかズームができないんです。
この前、ヨドバシで、 800mm F8が安売りしてたので買おうか迷ったのですが、なんせ予算がない…(泣)

今日の月は本当に真ん丸できれいですねぇ〜。さすが、中秋の名月!あっぱれ!

α65はα55に比べて100g位重くなったようですね。しかも、α65の方だけ、高品位プラスチックの記載が…。
α55の後継機も高品位プラスチックであることを期待します。(マグネシウム合金だったら最高ですが…)

書込番号:13492327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/09/12 23:43(1年以上前)

65が55の後継と思ってました。ちなみに77は700の後継ではなく55兄弟姉妹のお兄さんというか…(成績抜群だけどすこしおっちょこちょいというかヌケてるというか(笑)

駝レス失礼しました。こちらも満月です…。

書込番号:13492919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/12 23:49(1年以上前)

ですねぇ、α55の後継機がα65のようですね。100g重いといっても十分小型の部類ではないでしょうか。熱対策も施され、バッテリーも大きくなったので長持ち、さらに有機ELの高画素ファインダ搭載なので、いいバージョンアップだと思います。

書込番号:13492944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/13 00:12(1年以上前)

おっさんの魂さん
バリアングルやったら
こん撮影楽に出来るのにな。

書込番号:13493041

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/13 00:41(1年以上前)

機種不明

今宵は満月が綺麗です。
記念カキコ

書込番号:13493161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/13 00:46(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ70-300mm トリミング

ソニーDT18-250mm トリミング手持ち撮影

>私は安物300mmズームなんですが

私も安物300mmで撮ってみましたよ〜^^
新品1.2万円強のシグマ70-300mm APO無し、です。
http://kakaku.com/item/10505011424/
手持ちJPEG撮影、トリミングのみ

同じく手持ち撮影のソニーDT18-250mmも添付しました。
シグマ300mmとの画角比較のために、トリミング幅は合わせてあります。

(なぜかSDさんの縁側に貼らせていただいた画像と同じものです)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/520/

書込番号:13493181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/09/13 00:55(1年以上前)

別機種

私も触発されてミノ500F8引っ張り出しましたが、こんな感じでした。

書込番号:13493217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/13 02:01(1年以上前)

別機種

他機種ですいません

では私も。沖縄+A700+タムロン90-300mmからはこんな感じに見えました。
ウソです。いじりまくっています、、、オリジナルはぼやぼやのふにゃふにゃでした・・・

書込番号:13493372

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/13 02:46(1年以上前)

機種不明

僕も仲間に入れてくださいな!^^

親戚からかっぱらってきた
Dの付かない「ミノルタAF75-300」にて撮影の等倍のトリミングw


このレンズ、意外に使えるのには驚き(笑)

書込番号:13493430

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/13 05:37(1年以上前)

失礼ヾ(;´▽`A``アセアセ!!
ボディはα55です(汗)

書込番号:13493555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 12:31(1年以上前)

当機種
当機種

サンニッパ+x2テレコン リサイズのみ

シグマ 18-250 HSM

こんにちわ。

夜中に目が覚めてしまったので、手持ちで試してみました。

A55は、グリップが小さいので、大砲手持ちはシンドイです^^;

書込番号:13494548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/13 13:30(1年以上前)

ベイダーRCさん もですか。私もちょっと新めのシグマ70-300mm APO無しです。しかも中古です。7k位で買いました。

http://kakaku.com/item/10505011924/

ベイダーRCさん は手持ちですか。それなのに、とてもきれいに撮りますね。

僕は、三脚立てて、Lvで拡大表示してMFでピンを合わせて、レリーズでシャッター切ってのボディ内RAW現像でやっとですよ。

ちなみに、ベイダーRCさんのシグマ70-300mmは、300mmまでズームできますか?
僕のは、78mm-270mmまでしかズームできません。(中古だからしょうがないか…)

書込番号:13494760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/13 15:43(1年以上前)

Mr.beanboneさんも同じシグマレンズでしたか〜

>しかも中古です。7k位で買いました。

激安ですね!
このレンズは、APO無しでも中々シャープで色収差もあまり気になりませんね。
α55ではセンサーシフト手ぶれ補正の効果も高く、AFもまあまあがんばって動いて
くれます。

>手持ちですか

手持ちでは拡大ライブビューもほぼ無意味ですから、フォーカスもAFで撮ってたりします(^^;

>僕は、三脚立てて、Lvで拡大表示してMFでピンを合わせて、レリーズでシャッター切ってのボディ内RAW現像でやっとですよ。

本当に素晴らしいお写真です。
D7000とα55の性能差もあるのかもしれませんが、このレンズでここまで撮れるという
お手本ですね。Mr.beanboneさんを目標に、私も次回再チャレンジしてみます^^

>300mmまでズームできますか?

EXIF上では望遠端では300mmと表示されますね。広角端も70mmです。

>78mm-270mmまでしかズームできません。

珍しい症状ですね。
機械の問題なのか、電気的な問題なのか、私には見当もつかないです^^;

書込番号:13495065

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2011/09/13 20:51(1年以上前)

別機種

SIG120-400+×2

旧機種でゴメン。トリミング。
昨日は雲が出てたので16夜。
大っきく撮れるレンズ欲しい・・・アブナイw
超望遠遊びしはじめると・・怖−い世界に迷い込むw
中古車並のレンズ・・価格ですよ重さじゃありません。
手持ちでどこまで頑張れるか、というのも楽しいです。

書込番号:13496110

ナイスクチコミ!0


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/09/13 22:04(1年以上前)

当機種

α55+TAMRON・A14 (トリミング済)

僕も昨日、名月の撮影に挑みました。

200mm望遠を目一杯伸ばして、手持ちで撮影、あとは綺麗にトリミングしました。

次はもっと遠くまで撮れるレンズが欲しいですね。

書込番号:13496459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/13 22:51(1年以上前)

皆様いろいろな写真をどうもありがとうございます。
ちなみに私のは、ミノルタの500/F8です。

ケンコーの800も面白そうなのですが、MFなので怖くて手が出せません。

みなさん同じ月でも、それぞれの感じ方で色合いやトリミングの切り出しも
さまざま、同じモデルでいろいろと変化して楽しませていただいてます。

才能のない私が皆さんをあっと言わせるには、くるっと裏へ回って一枚撮らなきゃ
だめですね。

書込番号:13496731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/13 23:21(1年以上前)

おっさんの魂さん
楽しい機会を与えてくださってありがとうござました。

>ミノルタの500/F8です。

いいですね〜
ここの画像は拡大表示できませんので、もしよろしければ500/F8のトリミング画像も
見てみたいですね〜^^

書込番号:13496893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/13 23:40(1年以上前)

おっさんの魂さん
そんな、事無いで。
写真は、料理と同じにだと思ってるからな。

書込番号:13497016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/15 09:59(1年以上前)

当機種
当機種

初デジ一でダブルズーム一昨日購入しました。
レビューも書きましたが、こちらのみなさんの月画像に触発されて届いて一通り触ってからいきなり月を撮影してきました。
右も左も分からないのにここまで撮れたのでびっくりしてます。
他の人から見たら下手だと思いますが載させて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:13501988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング