このページのスレッド一覧(全1709スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 57 | 13 | 2011年7月11日 05:12 | |
| 16 | 9 | 2011年7月10日 22:02 | |
| 4 | 5 | 2011年7月17日 16:57 | |
| 31 | 19 | 2011年7月7日 00:05 | |
| 1 | 2 | 2011年7月5日 21:38 | |
| 425 | 60 | 2011年7月29日 01:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
2011年7月10日、快晴の空の下埼玉県行田市の蓮の里にて9時前より静止画の撮影を開始しました。
暑い中タオルで汗を拭きながら蓮の写真を40枚ほど撮ってふと気が付くと見慣れない赤いマークが目に留まりました。
今年の1月に購入しましたので初めての夏、これが例の発熱マークかと感動しました。
シャッターは降りるので撮り続けましたが10枚ほどでついにシャッターが降りなくなりましたが巷間で言われるようなブラックアウトでもシャットダウンでもないようです。
MFにして撮れるかは未確認です。
これを機に一休み、クールダウンしてから撮影を続けました。
すぐに発熱マークは出たままでしたが撮影には特に支障が有りませんでした。
この後、館林市に移動して蓮の撮影をしましたが同様に一回停止致しました。
●動画や連射をしなくても現象は発生しました、手持ちで歩き回っていますので特に日光にさらし続けなくても発生するようです。
●撮影済の画像にはなんの問題もありません。
●普通に冷やせば特に問題なく再開できます、ちなみにバッテリーは純正の物を使用いたしました。
動画を使用する人、三脚で炎天下に晒す人は要注意かと思います。
購入予定の方は「α55 発熱」でネット検索して納得の上で購入しましょう、ソニーは何もしてくれません。
この書き込みは、現実に発生した発熱問題の報告とこれから購入予定する方への警告の意味で書きました。
発熱に関して議論するつもりはサラサラ有りませんのでレスを付けて頂いても基本的に返事をする予定はありません、あしからず。
MODEL NO.SLT-A55V
Sir 018328X
2011/1/14YAMADA電機総本店よりα55LKIT 65000円 ポイント18% 自腹で購入。
22点
「この書き込みは、現実に発生した発熱問題の報告とこれから購入予定する方への警告の意味で書きました。」
>>>>>>>>
激しく了解。
ありがとうございました!
「自腹で購入」
>>>>>>>>
これも了解いたしましたぁっ!
書込番号:13237647
3点
わかっている人には大した問題じゃないかもしれないんですが
初めての時は驚きますよね。
実際SONYにも、ものすごい数のクレームが入っているようで
今後の開発方針に影響するかも知れないですね。
個人的には安心して使えるよりも、Specの尖ったものが好みですが。
書込番号:13237975
3点
これから暑い日が続きますので、心配ですね。
書込番号:13237991
6点
私は今現在発熱でのストップは一度もないですね。
でもこれだけ話題に上ってる以上、SONYは無償で対策修理なりしないといけない気がしますね。
おそらくこれからどんどん苦情が出る事でしょう・・・そうすれば流石に何か対策打ってくるかな?
真夏とはいえ、ほんの数十枚で止まるようなら使い物になりませんものね。
夏は気温によっては数十枚しか撮れません。 こんなカメラ聞いた事もない・・・
気に入ってるカメラだけに、どうにかしてもらいたいものです。
書込番号:13238166
4点
きっと次のモデルでは抜本的な改善をしてくるでしょうね。
そもそも、デジカメに「発熱マーク」なんてものが存在していること自体がおかしい!
でも、まさか少しだけ改善して「従来機種より撮影時間が数分伸びました」
なんてことはないよね・・・こわいなぁ。
ソニーさん、フィールドテストくらいちゃんとやってね!
書込番号:13238207
5点
熱問題の話題は尽きないですね。
自分のA55は暑い時期の航空祭などで連射を活用して数千枚撮ることもありますが
いまだに熱で停止したことはないですね。
個体差とかあるのでしょうか??
スレ主様は40枚の撮影で警告マークが出たそうですが、電源は入れっぱなしではなかったですか?
長時間撮影する場合は、こまめに電源を切りながら撮影することをオススメします。
書込番号:13238402
1点
私もこの週末に初めて経験しました。
高原でうす曇、たぶん気温は20〜25℃くらい。
木道を歩きながら、気になる花を見つけると、マクロで接写数枚。
時々カラーパレット遊び。
3時間くらいで200枚くらい撮影したところで、メッセージが出て電源が切れました。
20分ほどそのままぶら下げて歩き、電源を入れたら復活。
その後はもっと直射日光下でも使いましたが、再発しませんでした。
本体を触ってみたり、バッテリー抜いて握ってみたりしましたが、ほんのり温かいかな?くらいで、ちんちんに熱くなってる様子もありませんでした。
レースの撮影のときなど、もっと短時間に連写をばんばんするので、そのコンディションで問題なかったので信頼してましたが、やっぱ出ますねぇ。
次世代機では改良されてるといいのですが・・・。
書込番号:13238427
4点
まあ、別にトランスルーセントやミラーレスのネガキャンしようと
それがどうしたという印象なんですが。
秋葉原や新宿のイベントも大盛況で、確実に時代の移り変わりを感じました。
もちろんソニーも大手だとか素子メーカーだとかに胡坐をかいていると
どんどん他社に抜かされてしまうわけで、油断なんかしてる場合じゃないですね。
書込番号:13238983
0点
私もつい先日、炎天下で4時間ほど使いました。
この時の設定は
・GPSはOFF
・手ぶれ補正はOFF(夏場の日中は明るい為Sスピードも高くなる為)
・使用レンズはDT 16-105mm F3.5-5.6 (SAL16105)でAF ON
この設定で200枚ほど撮りましたが一度も止まることはありませんでした。
ただグリップ(電池)付近がかなり熱くなっていました。
sonyはこの熱問題をウェブ上で明らかにしていますが、根本的な解決法を
示してはいません。
これはたぶん、α55が入門機という位置づけだからかもしれませんね。
書込番号:13239345
3点
>デジカメに「発熱マーク」なんてものが存在していること自体がおかしい!
何故?
影響しないように設計されればそれに越したことはないのは当然ですが。
ちなみに、温度警告が出る(上昇すれば停止する)のはSONYだけではないですし。
でも、温度上昇はたしかに早過ぎですね。
そろそろこの手のスレ、もう少し増えてもいい気はしますが。
(意外と(?)この夏はじめてのような・・・・・・。)
書込番号:13239507
2点
昨年に続き、今年も猛暑のようですね。
発熱対策として、休みながら撮影に勤しみましょう。
熱中症の、予防にもなりますし。
書込番号:13239700
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
昨日、仕事のついでに立ち寄ったヤマダ電機さんで最近
ずっと気になっていたα55 SLT-A55VL ズームレンズキットを
購入しちゃいました!!
店頭表示65,600円(ポイント20%)でしたが、昨日は
雨が降っていたこともあり63,800円にしてくれるとのこと
ん〜、とめっちゃ迷ってると、店員さんからもう一声・・・
「じゃあ、1ポイント追加でどうでしょうか?」
見切り発車的に言ってしまったようで、あとから責任者の方に
決済を取りに行ってましたが、その条件でOKとのことでしたよ
実質購入価格50,402円なので、そこそこ安いかと
最近ヤマダさんで買い物しすぎやな・・・(汗)
ほんとはドライヤーが欲しかったのでそっちはポイントで
購入することにしました☆
ちなみに昨日の在庫はズームレンズはラスト1台
ダブルズームはあと3台でした
ちなみにボディは59,800円(ポイント20%)でした
今日も雨が降っているので、安くなるかもしれないですね
3点
ご購入おめでとうございます。しっかり使い元撮って下さい(^_^)v
書込番号:13224892
0点
おめ。 (^-^)//""
ポイントで実質いくらって書くとね、
反実質価格運動員の「V」さんとか「ぽ」さんに文句言われちゃうよー。 (ヘ_ヘ)
書込番号:13224997
7点
購入おめでとうございます。雨の日は狙い目なんですよね〜。そういう意味ではどんどん雨が降るこの季節は狙い目ってことでもあるでしょうか。
書込番号:13225050
2点
逆にこの季節、
その反動で、晴れると売り上げが伸びて、さっさとノルマ達成。
そのあとは多少ヤンチャしてくれたりも・・・・・・。
>反実質価格運動員の「V」さんとか「ぽ」さん
そういえば最近見かけないような・・・・。
書込番号:13225185
1点
ああ、わかりきったものすごくちっちぇ〜事を、さも自分だけが賢いように張り切ってお書きになる
あのかっこいい人たちですよね。 (ヘ_ヘ)
白物パパさん、α55購入おめでとうございます (^-^)//""
書込番号:13225218
1点
ご購入おめでとう御座います。良いお値段で購入されたと思います。
新しいファームウエアも出ていますので、是非確認してみてくださいね。
新しいファームウエア適用後結構遊んでいます。
書込番号:13225806
0点
ボデイが安くなりました。
一時は19-55mmつきと値段が逆転してたんですがね。
書込番号:13232245
0点
みなさんお返事ありがとうございました!!
また購入してからもその商品の価格を追いかけてしまう
私の悪い癖で、α55のズームレンズキットを見てきました
今日(7月10日)、ヤマダ電機さんで59,800円(ポイント21%)
で売ってました。最終の在庫処分といったところでしょうか・・・
キットレンズでは物足りないので、ちょっといいのを買って
楽しみたいと思います!!もう少し涼しくなってからかな
書込番号:13239069
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
日本で売ってるのは日本語のみ対応です
上海で売ってるのはわかりません
中国語はもちろんでしょうけど...
書込番号:13221609
1点
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?024681
日本国内で販売されている機種は、日本語のみです。
オーバーシーモデルなら多言語対応のようです。
http://www.sony.jp/products/overseas/contents/shop.html
書込番号:13221823
![]()
1点
>私は上海在住です
どちらで購入されるのでしょうか?
日本国内向けに日本で売られている物は、日本語のみです。
海外向けに海外で売られている物は、日本語以外か、ご当地言語だと思います。
購入される国のSONYのホームページから取り説をダウンロードして、確認されるといいと思います。
書込番号:13223147
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
α55が欲しくてずっと動向を探っていました。
価格.comでは現在、今までで一番の下がり方をしていますが、
買うなら今だと思いますが、まだもう一息下がると思われますか?
欲しいときが買い時なのはわかっていますが、後継機の発表があったので、
この時期まできたら究極の底値で買ってみたい心境です。
もし、これ以上下がったとしても何百円単位なら決めたいし、
逆に6万を切る可能性があるなら待ちたいと思うんです。
あまりぎりぎりだと在庫のみなんかで逆に高くなりそうなんで、
かなり慎重になってる毎日です。
こんな事書いてるぐらいならさっさと買っちゃいなよと言われそうですが、
今後の予想みたいなのを皆様方からお聞きしてみたく新規書き込みいたしました。
不適切な文面でしたら謝りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
3点
>α55が欲しくてずっと動向を探っていました。
いままで買わずにすんだんだから、ほんとわ、なくてもいいんじゃないの?
他にもっといいカメラあるかもよ。
ことわざで、「井の中の買わず」ってあるでしょ?
もっと広く探せば、買うに値するカメラが見つかるってことだよ。 ( ^ - ^")/
書込番号:13220585
9点
そのようなことは、誰にもわかりません。
対抗して自動的に下がっている(下げている)のかもしれませんし。
今日中には戻ったりして・・・・・。
個人的には、
価格変動を気にしながらPCとにらめっこ、
安いところを探して歩き回る、ネットで新規登録などの手続きをするなどの時間のほうが勿体無い
と感じるタイプなので。
(もとの価格、価格差にもよりますが。)
>α55が欲しくて
本当に欲しいのでしょうか?
「欲しい」と、「必要」は別でしょうけど、
必要性を感じていないなら買わないほうがいいと思いますけど・・・・・・・。
そのうち新製品も出てくるでしょうし、
「欲しい」だけなら、そちらが気に入ったら後悔するでしょうし。
>後継機の発表があったので
?????
書込番号:13220614
2点
>guu_cyoki_paaさん
早速のご返信ありがとうございました。
ずっと動向を探ってたというのは範囲が広すぎました。(汗)
今年の4月の終わりぐらいからこの機種が気になってきたのですが、
ちょうど底値から一気に上がってた時期だったんで、
その辺りからチェックしてました。
でも言われるとおりなんでもう一度価格に惑わされず考えてみたいです。
>ぷれんどりー。さん
早速のご返信ありがとうございました。
たしかにまだ正式発表はまだでした。リーク画像の流出でしたよね。
誤解をまねた発言、大変失礼いたしました。
書込番号:13220629
0点
>αyamanekoさん
早速のご返信ありがとうございます。
たしかに誰にもわからないですよね。
なので予想をと思って聞いてみたのですが・・・。
無茶振り、本当ににすみませんでした。
私はNEX-5を所有してまして十分綺麗な画が撮れるので
満足してたのですが、もっと欲が出てきて今回、この機種が
気になっていました。
夏には家族旅行、秋には運動会、やはりNEX-5だけではきついなと
思ってたので・・・。
書込番号:13220654
0点
後継機発売前後にまだ下がると思いますが、私はポチりましたね。
後継機は噂通りのスペックならとても魅力的ですが、去年のα55のように大人気と
なってしばらく高値安定しそうですね。
センサー発熱問題のように、発売後のあらぬ仕様発覚も怖いし。。。
書込番号:13220671
0点
>夏には家族旅行、
でしたら、あまり待たずに早めに買って、使い慣れておいたほうがいいと思います。
万一の不良品だったら、ということもないとは言い切れませんし。
MINOLTAの頃含め、購入したαで不良品はほとんど経験ありませんが。(不良率は5%くらいです。)
でもわたしの場合、ノートPCでは60%の不良率ですからなんとも言えませんが。
書込番号:13220707
0点
こんにちは
価格.cpm の 価格動向の罫線を見ましたが、まだ下げ止まり感は有りませんね、初期価格の今は40.4%下がっていますが、
多分(たぶんですよ)、53000円前後に成るかもしれない。
しかし その時は、次機種発売が近いと思われた方が良いです。
欲しいと 思った時に買わないと、買って直ぐに新製品発売の悪いパターンにはまります。
書込番号:13220764
![]()
2点
わお!ベイダーRCさん、お買い上げですか?
おめでとうございます。
オリのE-P3を見てきたのですが、自分的には正直期待はずれでした。
やっぱりCMOSの大きいAPS-Cがいいかなと思いました。
α55、いいですよ〜。
ベイダーRCさんはもしかしてKマウント以外は全制覇ですか?(笑)
書込番号:13220787
1点
>夏には家族旅行、秋には運動会、やはりNEX-5だけではきついなと
家族旅行や運動会に使う分をレンタルで借りたと思えばたとえ買ってから千円、二千円下がったとしてもお徳な買い物だったと思えるのでは?
ちょっと無理があるかな...(苦笑)
今使ってるデジイチがあるのなら待つのも有りだけど、無いのなら一刻も早く買うべし
デジイチで撮った写真を見て「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思う人が多いらしいですよ
書込番号:13220788
2点
こんにちは。
数千円の違いでしたら、その分の思い出をたくさん撮った方がお金には変えられない価値があると思っています。
ですので、購入しよう、と思っているのでしたら、早く買って慣れておいた方が良いと思います、特に旅行先でモタモタしてしまってよい写真が撮れなかったら勿体ないです。
うちは夫婦でカメラ好きですが、主人がNEX−5とα55を使っています。
その時によって使い分けていますので「今日はチビαにするか」とか「今日はデカαにする」といいながら持ち出しています。
書込番号:13220795
![]()
4点
α700の後継機を待っていましたが、、あまりの安さに4月にポチしました。
α55!お気に入りです。
後継機発表後に、展示品も含めて大バーゲンセールになると思いますがあまりあすすめできません。
予算がある程度決まっているならポチしましょう!
夏の旅行に、秋の運動会!きっと大活躍してくれますよ〜
書込番号:13220865
0点
> 今が最後の底値・・・?
ソコの判断は難しいところですから、ほしくて妥当な価格と思ったら、買っていいと思います。
書込番号:13220958
2点
私もだいぶ悩みましたが、北村で7/2に購入しましたよ。
まだまだ下がるかも知れないし、このまま横ばいかも知れないし、悩んでいても
買ってしまえば、次のことを考えだすものです。
ほしいというお気持ちがあれば 数か月前は7万ほどしていたものですので、
安いと思いますよ。
300ミリのが必要であれば北村のセットも同じくらいの、金額で購入できますよ、
足を運んで見られたらいかがですか。
書込番号:13221004
0点
新しいファームウエアで今まで以上に楽しめるカメラになったので、十分狙い目なところに来てると思いますよ。
ネット上では確かに新機種の噂はありますが、正式な発表が有るまでは私たちはいつ発売になるか分かりませんしね。
ピクチャーエフェクトで遊んでみた一枚です。
書込番号:13221050
1点
トントンきちチャンさん
ありがとうございます^^
主に親が使っていたα330の代替となりますが、親にはニコンD40を渡して、
α55はしばらく自分で使おうと思います。
また色々教えて下さい<(_ _)>
>Kマウント以外は全制覇ですか?(笑)
メジャーなマウントでは、ソニーEマウントにもまだ手を出していませんね^^
書込番号:13221364
1点
ver.teさんへ
α55のダブルレンズキットを考えている点、
文言の内容を見た結果、以下のようなアドバイスをします。
(NEX5所有のようですが)
早くα55を入手して、Ev、Tv、Av、ISOの関係を理解できるぐらい
撮影して、家族旅行を迎えることをお勧めします。
撮りたい時につかえてナンボです。
書込番号:13221941
![]()
1点
>ベイダーRCさん
返信遅くなりました。
やはり先を考えるより今ですよね。
新型は絶対いいに決まってますし、きりもない。
今の自分の考えを大切にしたいという思いになりました。
>αyamanekoさん
返信遅くなりました。
そうですね、慣れるためにも早く購入した方が良さそうですね。
せっかくの思い出作り、全然使いこなせないと半減しちゃいそうです。
>robot2さん
返信遅くなりました。
予想ありがとうございます。やはり6万は切りそうですよね。
でも最悪なパターンにはまらないように今を考えますね。
>Frank.Flankerさん
返信遅くなりました。
デジイチはもってないんですよー。
旅行はまだしも運動会はきついです。今はもう買う気満々です!
>ウッキーノンキーさん
返信遅くなりました。
チビα、デカα、いいですねー。何か理想な使い方です。
お互いのメリットを生かして私もそういうスタイルを目指したいです。
>BanBan2005さん
返信遅くなりました。
価格動向うんぬんより、旅行、運動会などのためにも今ですよね。
今から購入してたくさん撮って本番にはもっと大活躍したいです!
>じじかめさん
返信遅くなりました。
こうやって私も書き込む位だから今欲しいんですよね。
もう迷いません、購入したいと思います!
>カメキチ88さん
返信遅くなりました。
キタムラも同等あたりで買えるのですか?
この後、調べてみたいと思います。
>Kazuki__Sさん
返信遅くなりました。
ファームウェアはNEX-5でもありましたが、
α55はまた内容が違うのでしょうか?面白いですね。
>Club_Overさん
返信遅くなりました。
そうですね、NEX-5にしても理解はしているつもりなんですが、
体ではまだまだ覚えてない感じです。やはり撮ってなんぼですね。
>皆様方へ
価格動向にかなり執着してて気にしてた自分が恥ずかしいです。
皆さんが私の背中を押して下さったおかげで目が覚めました。
今の自分の気持ちを大事にしたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:13222822
1点
購入されたんですね?
同期(同機)の仲間が増えて、嬉しいです!
市場の底値よりも自分の中の底値を予め決めておくと、気持ちの割りきりがしやすいですよね。
是非一緒に叩かれましょう、じゃなかった、楽しみましょう。
RCさんもキター!
トントンさん、買いなおしませんか(笑)?
書込番号:13223251
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
今月の請求書のチラシを見たら、ダブルズームキットが65000円位で出てました。
クレジットカードで11%ポイント還元と出てます。
これ間違いなく買いですよね?
本命は、D5100ダブルズームキットなんですが、α55の安値感と連写性能の高さで迷ってます。
アドバイス頂けますか。
子供が年少なので、運動会にも利用したいと考えてまして連写性能も気にかけてます。
動画は利用しません。
0点
実質58550円。
うん、安いんじゃないですか。
D5100との比較でしたら、EVFの適否と望遠ズームの200mmと300mmの差を
どうみるかですね。換算300mmと450mm相当。
書込番号:13218169
1点
銀塩一眼の頃は、一般人では300mm以上は非現実的な世界でしたので、sonyの55-200mmで十分と、自分を納得させています。実際、小学校の校庭ではもうちょっと欲しいなぁと思うこともありますが、幼稚園では十分ですね。
連射性能は運動会で大活躍です。フォーカスもしっかり付いていきます。ですので、はじめに変なところにフォーカスがあってしまうと、そのままなので注意が必要です。自分の子以外で練習してから本番に望みましょう。
書込番号:13218701
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
感動してコンデジで写真を撮って自宅に帰って見てみるとほとんどがブレブレ撃沈写真の水族館。α55だとどうなんでしょ?
●日曜日昼過ぎから
●ディズニーランド隣の葛西臨海水族園
●曇り
●α55+DT1855(キットレンズ)、SAL35F18(本命)、TAM18200(保険)
13点
水族館て高いですよね。もで葛西臨海水族園は大人700円、小学生以下無料、駐車場も1時間200円と良心的。観覧車が大人も子供も700円なのは…(笑)。
水族「園」なのは「館」から出ても回りに広場があったりバーベキューガーデンがあったり海辺まで行けたり1日満喫できるからみたいです。ディズニーのお城やスプラッシュマウンテンも見えます。
書込番号:13208405
7点
水族館は暑苦しくなくていいですね。イメージ的に。
でも実際は日曜日でお客さんがひしめき合っていましたので、暑苦しかった(笑)
子供たちも撮りたがってWX1を奪われたのですが、α55までよこせと言われ焦りました。
書込番号:13208431
6点
色鮮やかなので写真栄えして嬉しいですね。
帰宅してから「カラーモード”vivid”で撮ればよかった」と後悔。
書込番号:13208450
7点
ファミリーユースにはとてもグッドなα55でした。
ただ、18200や70300の導入で、妻はそのサイズにドンビキ。CX550V専任となり、本人からはα55には触りたがらなくなってしまいました(笑)
書込番号:13208477
7点
何かここを勘違いしているのでは。
あまりにも酷すぎる。
書込番号:13208639
34点
> α55までよこせと言われ焦りました
それは何かのフラグじゃないですか(笑)
葛西の水族園は結構本格的なんですね、来週葛西に行く予定なので、
時間があれば寄ってみたいです。
F2で1/60なら何とかいけるか、クラゲは無理そう...
書込番号:13208701
3点
freakishさん
あなたはSONYのカメラを持っていないくせに、人をバッシングする時だけSONY板にしゃしゃり出て来るんですね。
ここはあなたのストレス解消の場ではないはずですが?
スレ主さんもかわいそうに…。
パナのレンズ交換式コンデジで撮っていれば、ここまでバッシングされなかったのにね。
ご愁傷様でした。
書込番号:13209062
23点
ブログ状態ですよね。
freakishさんはその事を仰ってるんじゃないでしょうか。
なのでバッシングでは無く指摘だと思いますが、
きちんと意図を伝える書き方をしないといけませんよね。
「勘違い」だとか「酷すぎる」は不要な表現です。
書込番号:13209173
39点
スレッドの意図がよくわかりませんね。
ブレている写真が多いので、それがコンデジの写真かと思ったら、アルファ55の写真なんですよ。
工夫したらこんなにきれいに撮れましたとか、これが限界です、という主張でもないようだし・・・。
私はアルファ持ってませんが、気になるカメラなので、時々覗きますよ。価格.comを書き込みが
あるとメール送ってくる設定にしています。
カメラもってなければ書き込んじゃいけないということはないと思います。将来、ユーザーになる
可能性はあるわけだし、カメラに詳しい人ということで質問を受ける可能性もあるし・・・
一方的な悪口は願い下げですが・・・
書込番号:13209296
16点
まぁ・・・ここはクチコミなわけで、今日はここで遊んできました〜なんてスレは要らない気がします。
そういうのは「縁側」やブログでやればいいのでは・・・・と思いますね。
ここでこんな設定で、こういう風に撮ったらα55でもここまで綺麗に取れますよ!
とか
ためしにこういう状況で連写試してみました!
ならまだ解るんだけど、ただただ家族の写真並べられても「ん?」と思うのは私だけ?
ここは日記じゃないですし、作例ならPHOTOHITOやαカフェで沢山みれますし、そういうところでやればいいと思います。
縁側でしましょうよ・・・こういう内容は・・・正直文句を言いたくなる人の気持ち解りますけど。
書込番号:13209445
20点
ただ撮った写真を貼りたいだけっしょ?
創意工夫もみられないし、このスレ主は最初の頃はコンデジで頑張って撮ってか感があったけど、今はもうただの普通の出しゃばりだね
書込番号:13209483
10点
「縁側」ってそういう使い方をするために用意されたものだったんですね。
すみません、要らぬ物議をかもしてしまいました。次回からはそちらを利用するようにします。
意図としては 「コンデジあがりユーザーがほぼオートで撮っても水族館でこの程度は撮れるよ」 ということをこれからコンデジからα55などにステップアップを検討している人のサンプルになれば、と思ってのことでした。
素人レポートのつもりでしたが、的外れなスレ立てとなり失礼しました。
書込番号:13209499
11点
>サンプルになれば、と思ってのことでした。
こんばんは
α55で 水族館で撮ると、こんな感じに成る時が有るのは判りました。
先ずは、撮った画像の良否の判断=選択をすることから始められたら良いです。
選択の基準ですが、
構図はこれで良いのか。
ピントは合っているか。
手振れ、被写体ブレは無いか。
適正露出かどうか(明暗)。
諧調。
適正なホワイトバランスか(色の感じはこれで良いか)。
自分の思った事が反映されているか。
白トビしていないか。
…とかです。
要は、貼りつけられた画像は、そう言う観点でみんな見ているのすから、選択して貼り付けられた方が良いです。
撮った写真の どれが良くてどれが悪いのか、実はこれが難しいのです。
判断の、基準の向上(何が良くて、何が悪いのか)にも留意すると、技量も上がるのでは?と思っていますが…
実は、この事が一番難しいのです(涙)。
書込番号:13211025
11点
私はこうゆうほのぼのとした感じもたまには良いと思いますがね。
写真も水族館の中や外、Exifも残っているので、こうゆう感じに撮れるんだと参考になると思いますし。
書込番号:13211055
17点
アドバイス・ご声援?ありがとうございます。
コンデジ感覚で操作できるデジイチですので、コンデジあがりユーザーには(操作方法の)敷居が低く、(コンデジの時と比べて)写真がうまくなったような錯覚をおこし、買って半年、楽しくて楽しくて仕方がなく勢い余ってスレ立てしてしまいました。
腕を磨いて出直しますので、その折はまたご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:13211294
5点
すみません
>そう言う観点でみんな見ているのすから、
↓
そう言う観点でみんな見ているのですから、
書込番号:13211297
0点
ブログ、井戸端、チャットは、価格では普通のことですが、
この程度の書き込みで、これだけ叩かれるんじゃ、困りましたね...
こんなスレを建てた身としては、我が事のように(ry
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13205078/
まあ、価格の作例スレ、サンプルスレ、回答例は、どれを取っても似たり寄ったりですがね。
水族館でのオート撮影、人物、高感度、いい感じだと思いますよ。
そして、わたくしの写真のような、特異な状況下ばかりの作例と違って、
価格のユーザーに即した作例だと思います。
書込番号:13211411
6点
水族館はガラスの反射とか、色とかいろいろ難しそうですね。
難しくてよくわからない時はカメラ任せにすることが多い自分です。
ひとつ教えていただきたいのですが、これはオートですか?オートアドバンスですか?
アドバンスだとしたら、連写重ね合わせ処理をしておかしくなっちゃったなんてことはあったのでしょうか。
書込番号:13211545
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















































