α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電出来ず

2012/05/02 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:46件

純正バッテリーが充電出来なくなりました。充電すると充電器のランプが点滅して充電出来ません。同じ症状の方、いらしゃいますか?

書込番号:14509613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/05/02 02:32(1年以上前)

tk201さん こんばんは

自分は少し違う症状でしたが 充電器側の端子と バッテリー側の端子綺麗に成るよう 拭き端子のメンテナンスした所 改善された事有ります。

少し症状違うので 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:14509630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/02 06:45(1年以上前)

同じく…他社で違う症状で充電不能になりましたが、端子の清掃で回復しました。自分でもやれるので一度やってみてはいかがでしょう?

書込番号:14509894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/02 12:25(1年以上前)

NEX-5でですが、同じ症状になった事があります。

その時は充電器側に問題があったので充電器を交換してもらったら治りました。参考になっていないかもですが…

書込番号:14510843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/05/02 22:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
清掃しましたが変わりありませんでした。
そもそもあのバッテリーの端子は、露出しておらず端子口の隙間も0.5mmくらいしかないためそこにブラシでシコシコやるしかなかったので効果のほども疑問です。
サービスに見てもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:14513236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません。どなたか教えてください

2012/04/25 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

今現在、α55とSAL35F18使ってますが、突然ピントが合わなくなりました
合わないというより、かなりの後ピン。

MFで撮ると問題なく撮れます。この場合はレンズと判断してもいいのでしょうか?
やはりボディも考えられますかね?
ちなみに、レンズはこれ一本なので比較が出来ません

仮にレンズだとして、調整はいくら位かかるのでしょうか?
安いレンズなので、買い換えたほうがいいかもしれませんし・・・

ボディの場合はメーカー保証の対象になりますか?
落下、水没等、私の過失は無いつもりですが・・・

質問ばかりで申し訳ないのですが、参考に教えていただければとおもいます

書込番号:14482016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/25 01:10(1年以上前)

他のレンズではきちんとAFが合いますか?
もしくは、問題の出ているレンズを、カメラのキタムラ等に持ち込んで他のαボディ・レンズ
で試させてもらい、問題を切り分けてください。
レンズ単体の問題かどうか切り分けて、メーカ修理に出すか、購入がごく最近なら初期不良交
換等をお店に掛け合うのも手です。

書込番号:14482034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/25 01:16(1年以上前)

突然ピントが合わなくなったんなら、AFセンサーにゴミが付いたとか?
別のレンズでもピント合わなくなっちゃったの?  (^_^)3?

書込番号:14482057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 01:22(1年以上前)

>その先へさん

残念ながら、ほかのレンズはシグマの8-16しか今はなく、微妙なピントの判断は難しいのです
ものすごく被写界深度が深いので・・・

そっか、レンズ持って、キタムラとかで試すのは良いですね
ただ、田舎なので、αの中古も滅多に置いてないし、展示品はレンズにまでちゃんと封印というか外せないようになってるから難しいかもしれませんね。

>guu_cyoki_paaさん
一応AFは合焦するのですが、かなりの後ピンですね
ほかのレンズは上にも書いたとおり、判断が難しいレンズなので困ってます^^;
やはり、ほかのボディにレンズ付けるかしないとわからないですよね。

お二人ともありがとうございました

書込番号:14482080

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/25 05:22(1年以上前)

こういう時にキットレンズがないと困るんですよね^^;

レンズ、ボディがメーカーの一年保障の期間内でしたら
無料で点検・修理してくれると思います。


とりあえずカスタマーセンターへ問い合わせてみては如何???

https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html


私のNEXの標準レンズは後ピン傾向があって
一度、点検に出しましたが
「基準内で問題ない」って事で、何もされず返ってきましたが^^;

書込番号:14482341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/25 07:21(1年以上前)

AFが動いて□マークが出るのにピントが合わないのでしょうか

思い浮かぶ原因
・接点部分の接触不良
・レンズ後玉の汚れ
・AF/MFスイッチの接点不良
・レリーズ優先で合焦する前に撮影


書込番号:14482492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 07:44(1年以上前)

>葵葛さん
そうですね〜売らなきゃよかった・・・
とりあえず聞くだけ聞いてみます
でもボディは販売店の延長保証が残ってるのと、レンズは保証切れてるんですよね。両方とも保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;

>そやねんさん
□マークがちゃんと光って、それで合いません
でも夜色々やってたら、どうやら被写体が離れれば離れるほど合いづらくなってますね。近接撮影では結構大丈夫だったりします
1mも離れるとMFと雲泥の差がでますね
やはりレンズとセットで修理出すかな・・・

お二人ともありがとうございました!

書込番号:14482528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/25 08:10(1年以上前)

> レンズは保証切れてるんですよね。両方とも保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;

カメラとレンズを送ってカメラAFを基準値に合わせてもらい、もしそれで基準内と言われたら、AF微調整で(レンズを登録して)SAL35F18に合わせてほしい旨を伝えてみてください。
くれぐれもカメラは基準値のままでAF微調整してもらってくださいね。

書込番号:14482587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/25 09:07(1年以上前)

販売店の保証ですと、メーカとしては有償修理で
販売店がその費用を負担するのだと思います。

なので、販売店へレンズセットで渡して、
ピントが合わないと伝えれば、もしかすると、どちらの故障でも費用負担しなくてよいかもしれません。
販売店次第ですが。家電屋さんなら細かく修理内容みないかもしれないですし。

書込番号:14482711

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/25 10:25(1年以上前)

>でもボディは販売店の延長保証が残ってるのと、レンズは保証切れてるんですよね。
両方とも、保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;
こんにちは
不具合は、点検、修理を依頼する!
これ以外に、方法は有りませんのでそう思うようにしましょう。

先ずは、ボデイのAF点検依頼→OKなら レンズが原因ですから、修理見積もりを取られたら良いです。

書込番号:14482898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 19:12(1年以上前)

>そやねんさん
AF微調整ってメーカーでしてもらうってことですよね?登録やAF微調整はα55ではできないですもんね。了解です。ありがとうございます!

>大学エンジニアさん
ですよね。やっぱセットで一回観てもらいます
んで金かかるようなら買い替えも考えようかな。
了解です。ありがとうございます!

>robot2さん
ですね。見てもらえばいいですもんね。なんか考えすぎてました
了解です。ありがとうございます!

ん?こんなしょうもないレスがちょうど30000レス目かな・・・

ってかちょうどメーカー保証が切れたあとすぐにおかしくなると何とかタイマーってあるのかいなって思っちゃいますね
皆さんありがとうございました

書込番号:14484269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/04/25 19:21(1年以上前)



本当だ!30000レス。

私もSAL35F18とα55使ってます。

せっかくのGW前に災難ですね、、、

私も他品ですが、新規購入したレンズがα55で誤認識したんで、速攻で修理に出しました、明日届く予定です。

早く直るといいですね!

書込番号:14484293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームレンズ

2012/03/27 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

昨年9月にα55を購入し、DT-35と18-55の2本のレンズを所有しています。

1歳5ヶ月の息子を撮る事が殆どで、最近は少し離れた場所から撮る事も増えてきたため、標準ズームでは物足りなくなり、高倍率ズームの購入を検討しています。

候補として
タムロン18-200(A014)
シグマ18-125の2本を挙げているのですが、決め切れていない状況です。

迷っているポイントとしては、価格と焦点距離でタムロン、画質とAFスピードでシグマといった感じで優劣がつく(価格ドットコム調べ)ため、実際に使われてる方々や、アドバイスをして頂ける方の意見が聞きたいと思い書き込みしてみました。

両社の18-250や18-200などはと、意見も出るかと思いますが、次にタムロンSP70-300購入を決めているため、なるべく予算を抑えたいと言う思いがあります。

最後は自分の好みだと言わずに、優しくアドバイスして頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14354882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2012/03/27 19:21(1年以上前)

手ぶれ補正が要らない、予算を抑えたい
なら18-200ですかね。
約1万5千円ですから。
CPはいいですよ。

書込番号:14355199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/27 19:52(1年以上前)

こんばんは
自分の経験から画質に大きな差はないと
思いますが、A005購入予定であれば
シグマ18-125がいいと思います(^^

書込番号:14355339

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/27 20:50(1年以上前)

70-300を購入予定なら、AFが速いシグマ18-125がいいと思います。
なんちゃってマクロもできますし・・・

書込番号:14355622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/03/27 21:18(1年以上前)

シグマの18-125は純正と広角-望遠の回転方向が逆ですが、
それは大丈夫でしょうか?
個人的には18-125買うなら純正の16-105の方が広角に若干広がるし、
写りも安心だと思います。

将来、本体を買い換えた際にレンズ補正機能も役立つかも知れません。

書込番号:14355801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/28 08:14(1年以上前)

>鷹の父さん

二歳半の娘撮り専科です。

一本で済ませるならA14になると思いますが、200mmまで目一杯伸ばすと、手振れがファインダー越しに見えてしまい、シャッターを切り損ねる経験を何度かしました。
また、いつの間にかファインダーからいなくなり、肉眼で見えるのにファインダーでは捕捉出来ず、子どもの手ごわさを思い知りました。

出来上がりの写真も手振れってるのも相乗し、顔ブレが多かったです。

私個人の感想としては、「今日は子どもの写真を撮るぞ!」と言う時は使わないレンズになってしまいました。

今は、価格につられ一世代前のタムロンA15を買って使ってますが、100mm近辺が常用域です。


書込番号:14357780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/28 20:14(1年以上前)

スレ主さんはいまSP70300をお買いになるのが無駄が
ないと思いますが如何ですか。SPを買ったら高倍率を
使う気にならないと思います。

敢えて今別のレンズでしたら、中古になりますが
超小型のminolta 135mm f2,8をお勧めします。
SP70300と使いわけると便利です。もっとも70-200mm
f2.8クラスを追加される予定なら別ですが。

書込番号:14360054

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2012/03/28 23:57(1年以上前)

MA★RSさん

CPが良いというのは良く耳にします。
価格の事で考えていたら中古と言う案も出てきたので、検索したら近い金額でシグマ18-200が買えそうなので検討中です。
アドバイスありがとうございました。


にほんねこさん

画質はそんなに大差ないんですね。素人の自分ならあんまり気にする必要はなさそうですね(笑)
A005を購入すると焦点距離の関係で18-125で良いと言う事でしょうか(^_^;)
あとは違いを実物を触って見てみたいと思います。
ありがとうございました。


じじかめさん

やっぱりAFは18-125の方が早いんですね^^
ウチの息子は止まってることがあまりないんで、早い方が嬉しいです。
ありがとうございました。



お〜くてぃさん

シグマと回転方向が逆なのは気にしてません。
純正の16-105は魅力的なんですが、なるべく予算を抑えたいのと、少しでも焦点距離が長い方が子供と距離がある時でも大きめに撮れるんで、いいかなぁ〜と思ってるんですよね(^_^;)
将来本体を変えた時の事は考えてませんでした、アドバイスありがとうございます(*^_^*)



にんにんまるさん

実際にお子様を撮られてるとの事で、とても参考になります。
200oまで伸ばした時の経験と、現在使用のレンズの状況で100o近辺が常用域と言う事なら、18-125が良さそうな気がしますね^_^
しかも子供がファインダーから消えてしまうようなら、AFも早いにこしたことは無いですしね(^_^;)
とても参考になりました、ありがとうございました(#^.^#)



Barasubさん

SP70-300は息子が幼稚園入園直前か、初めての運動会の直前に購入しようと考えています。
なので後2〜3年は購入予定が無いと思っています。
公園や遊園地などで、距離が離れている時に、今持っているレンズでは焦点距離が足りないかなぁ〜と思い、毎週土日に出かける時にSP70-300を常に持ち歩くのはきついかなぁ〜と思って、SP70-300を買っちゃおうかと少しは考えましたが、やはり今は必要ないかなとおもいまして・・・
でもとても参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:14361419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/29 08:07(1年以上前)

>鷹の父さん

おはようございます。

結構、同じ事を考えてるんだなぁ〜、

っと、ついつい頷いてしまいました。

私の所有する機材の大半は中古購入で、キタムラさんのネットチェックは日課になってます。(苦笑)

ちなみにシグマの18-125は、やはりキタムラさんで中古予約したんですが、α57の発表を見て、貯金に回そうと寸前でキャンセルしました。

70--300も近い将来に向け検討しておりますが、シャッター音禁止だったらどうしよう?などと、妄想にふける日々です。(怖っ)

そんな、他愛の無い事に幸せを感じられるのも娘のおかげです。

書込番号:14362392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2012/03/29 19:53(1年以上前)

にんにんまるさん

やっぱり目的が同じだと考える事が同じってパターンがあるんですね(^◇^;)

いろんな方の口コミを見ていると、中古で買われてる方結構多いので、自分も新品に拘る必要無いなと感じたんですよね(*^^*)


なので、僕もキタムラのネット中古これから沢山お世話になりそうです(^^;;

タムロンA005も購入する頃には中古の良品あるかもしれないですしね(o^^o)


α57を購入される予定との事なので、その時は感想お聞かせ下さい( ̄▽ ̄)

書込番号:14364569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/30 00:08(1年以上前)

高倍率ズームはボディー内収差補正が一番必要なレンズ
ですから、これから買われるなら中古でもソニー純正の
SAL18250がお勧めですね。
55以降のボディーでは既に対応ずみです。いずれは
新しいボディーもお買いになるでしょうから。

書込番号:14366007

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/30 00:53(1年以上前)

正確な表現ではありませんでした。
55以降のボディー→55より後に出たボディー
です。

書込番号:14366233

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2012/03/31 15:07(1年以上前)

Barasubさん

中古で探すと全く無いですね(^_^;)
とても参考になりましたので、将来的なことも考えて検討してみます。

書込番号:14373205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/14 11:54(1年以上前)

@ TAM18200
A TAM18250
B SO 18200
C SO 18250
わたしは@BCを持ってます。
比較なら・・・
C>>B>@って感じですかね。
圧倒的にDT18250をお薦めします。
中古ならここで大量に売っていますよ
http://www.mapcamera.com/search/?keyword=SONY+DT+18-250mm&category=&priceFrom=&priceTo=&status=&sell=&sort=&kodawari=&size=&title=&multiColor=&recommend=&newStock=

書込番号:14434203

ナイスクチコミ!1


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/24 10:50(1年以上前)

カーク提督さん

貴重な情報ありがとうございました。
ですが、既にシグマ18-200を購入してしまいました。

中古でタムロン18-200の新品と同じ値段で出ていたので。

今回シグマ18-200を購入するにあたり、カーク提督さんのレビューがかなり参考になったので、こちらでお礼を言わせて頂きます。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:14478710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/24 11:54(1年以上前)

いえいえ・・恐縮でございます!
また購入おめでとうございます!
アンチ意見ばかり書いていますが、イイ写真も一杯撮らせてもらいましたよこのレンズで・・・。
そういう盛り上げ方をしなきゃいけませんね・・・反省。
高倍率は便利そのものですし、贅沢なキットレンズとして、活躍できると思います。
私もそうですが、とにかく自分の配下に入ったものは、極限まで可愛がってやろうと思います。
いい写真アップしてください!

書込番号:14478874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディとレンズの組み合わせ

2012/04/18 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
NEX-3からの買い替えで、α55を購入する事にし、こちらの板に移動してきました^^
そこでまたみなさんのお知恵拝借したいと思います!

私が欲しいのは、望遠側が200前後のレンズです。
持っているのは、NEX-3とWレンズキットについていた18-55ミリと16ミリレンズです。

今回もα55のWズームレンズキットを購入しようと思っていたんですが
オークションでもなかなか6万以下では手に入らなそうで…。

そこでふと考えました。その他の組み合わせでもいいんだよな?と。

例えば、α55+SAL55200とかα55+SAL18200とか
α55+AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)とか…

18-55と55-200を2本持つなら18-200の方がいいと思っていたし…
どうでしょう?
Eマウントのレンズも、アダプタを使えば使えます…よね?でも何か機能が使えなくなるとか?


価格的に、写り的に、みなさんのおすすめを教えて頂きたいです。

予算は本体レンズ合わせて5万円程に収めたいです。

書込番号:14454668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2012/04/19 01:30(1年以上前)

 マウントアダプターには制約があります。
フランジバック(マウント面から撮像素子までの距離)が
マウントによって違うのですが、
フランジバックが短い規格のマウントのボディに、
アダプターを介してフランジバックが長いマウントのレンズを
付けることは可能です。
マウントの厚みを調整することで適正なフランジバックを
確保出来るからです。
でも、逆は不可能です。


 何が言いたいかと言うと、NEXのマウントはフランジバックが
極端に短いため、マウントアダプターを経由することで、
大半のレンズが装着可能なんですが・・・
フランジバックが極端に短いってことは、
NEX用のレンズは他機種にはまず使えないってことなんです。


 200mmクラスのレンズが使いたいとのことですが、
どんな用途をお考えでしょうか?
NEXよりα55の方が基本的には動体撮影には強いのですが、
ただしSAL18200やタムロンブランドの同等品の18-200は、
極端なまでにAFが遅いレンズですので、動体撮影には
非常に向きません。動いてるものを撮るってのも、多少なりとも
考慮に入ってるのであれば、実力的にこれらのレンズを
選ぶ事は勧められません。写りも勧めたいレベルではないですしね。

 ごめんなさいね。予算50000円でα55と200mmクラスのレンズを
揃えるとなると、中古でも非常に難しいと思います。
シグマの55-200の中古あたりなら、辛うじて50000で収まるかな。

書込番号:14455431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/04/19 05:13(1年以上前)

α55ボディのみとDT55-200でいいのでは?75-300も安いですけど。
http://kakaku.com/item/K0000140388/


レンズお勧め順。
70-300G
 AFを3m以上制限して速くできたり一時的にAFをロックできたり使い勝手と画質に優れる。
A005(70-300)
 使い勝手は劣るけど、画質、AF速度&静寂性、値段的にお勧め
DT55-200
 画質、AF速度もそこそこ、AF音はちょっとうるさい
75-300
 画質はDT55-200とA005の間、AF速度はそこそこ、AF音はちょっとうるさい
動画を撮るならA005以上がお勧めですが、将来A005を買おうと思うなら
DT55-200がいいのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511760.K0000035100.K0000250580.10506511939

18-200
 画質も悪くAF速度も遅い。

DT55-200(中古)
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%BD%A5%CB%A1%BC&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=55-200&m=0&sr=10&re=0&p=0&1326182806
できればフード付きがいいです。
75-300(中古)
http://j-camera.net/list.php?txtconv=%F3%FE%F3%FE%F3%FE&mk=%A5%BD%A5%CB%A1%BC&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=75-300&searchlog=d&search.x=83&search.y=19&m=0

α55+中古のDT55-200又は75-300で6万前後です。

書込番号:14455651

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/19 05:36(1年以上前)

Eマウントレンズ(NEX用レンズ)はAマウントカメラ(α55)には使えません。
そもそもアダプターが出てないです^^;

逆の“AマウントレンズをNEXで使う事”はアダプターを介して可能です。



っていうか、α55はすでに生産終了して
後継機のα57のリリース決定のアナウンスが流れています(発売時期は未定)
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57/


なので、お急ぎでなければα55を今無理して買うより
α57のリリースを待ってみては如何でしょうか??^^;


個人的にはこの機種も、ズームレンズキットで5万円後半まで下がると予想してて
その頃に買い換えようかなぁと思ってますw



α55って熱に弱くて(オーバーヒートで機能停止しやすいので)
これから季節が暑くなることを考えると
長時間の通常撮影でも何かと影響するので
今となってはα55は勧めませんね(-ω-;)ウーン



・・・・・・レンズ以前の話になってしまいましたが(笑)

書込番号:14455669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/19 11:18(1年以上前)

キリチョン5さん

新宿のマップカメラさんはα55の中古が充実してると思います。

http://www.mapcamera.com/

通販でも買えますし、有料オプションで1年間保証もありますし。。。

まだまだ人気機種ですから早めに押えた人勝ちです。

書込番号:14456439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/04/19 11:55(1年以上前)

みなさんいつもありがとうございます

>不動明王アカラナータさん

引き続きありがとうございます!
そうかぁ…EのものはAに使えないのですね、、たしかNEXの事を調べていた時に
レンズの互換性が悪いのがデメリットと聞いていたような気がします。

200の望遠は主にディズニーランド用です。
(といっても年に数回しか行けないので、普段はそんなに出番がないと思います。)
ショーやパレードを撮影したいので、すごく速く動くもの!というわけではないのですが…
お話を聞くと、18200はあまりよくないようですね。

予算は厳しいのは身にしみて存じております><
もともとはレンズの買い足しで1.2万と考えていたところ3万ないと厳しい事を知り
どうせだったら本体買い替えと考えて、5万まで引き上げた経緯もあり…。


>お〜くてぃさん

引き続きありがとうございます!
いろいろ教えて頂きありがたいのですが、300程の望遠は私には必要ないかな、という感じです。
となると、55-200がおすすめという事になりますよね。
そうかー…
やっぱり、素直にWズームレンズキットを買った方が良い気がしてきました。

私もボディと55-200だけでもいいかな、と思ったのですが
やっぱり普段使うのは18-55くらいだと思うので…


>葵葛さん

ありがとうございます。
NEXのレンズは他機種に使えないのですね、うーん、残念!

α57の情報は私も小耳に挟みました。
できれば新機種が欲しいのはやまやまなんですが、予算と合わなく…


>にんにんまるさん

ありがとうございます!
こちらも是非参考にさせて頂きますね!


書込番号:14456534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SLT-A55VL ズームレンズキットが47,999円

2012/04/19 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

電脳売王で、SLT-A55VLが、47,999円で売ってます。

http://www.dennobaio.jp/

書込番号:14455928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムセールで¥46,800

2012/04/14 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。
デジタル一眼またはミラーレスの購入を検討しているものです。

デジタル一眼ならα57(発売延期…)、ミラーレスならNEX5と考えておりましたが、他にも自分に合うカメラはないかとヤマダ電機へ下見に行きました。

お店ではタイムセールが始まり、α55(レンズキット)が新品在庫で¥46,800で販売されていました。

販売員の方には
 メリット :α65や57と比べて一回り小さい
 デメリット:ズームレンズを購入するとα65と値段がそれほど変わらなくなる、
       バッテリーの持ちが良くない
との助言をいただき、熟考の末、購入を決心した頃には売り切れてしまいました…

カメラは主に風景写真や旅行時、スポーツ(テニスやサッカー)、結婚式の二次会など照明を落とした場所で使用したいと思っています。

また、あまり大きくて重たい機種は避けたいと思っており、α55がコンパクトと知り後悔しています。

やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

書込番号:14436145

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。

>やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

買うべきだったでしょうね。
残念でしたね…。

書込番号:14436206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/14 20:24(1年以上前)

買わないのが正解でした。あれは駄目でしょ!
初志貫徹

書込番号:14436298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 20:45(1年以上前)

買うべきだったほうに一票。

長いほうのズームレンズですが、キットのものは良品中古が潤沢に出回っています。
バッテリーも、不安解消のため予備を購入しましたが、
相当気合入れて撮りに行ってもなかなか予備の出番が来ません。
(マネージメントは随分楽になりましたが)

α55は無二の個性を持っています。
新型他機種を買い増す予定ですが、α55の出番がなくなる事は無いと思います。

書込番号:14436423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/14 22:01(1年以上前)

Green。さま
阪本龍馬さま
勉強中中さま

コメントをいただきありがとうございます。
欲しい!と思ったカメラが買えなかったのは残念ですが、α57が発売されたときにNEX5と比較してみたいと思います。

後悔しても仕方ないので阪本龍馬さまからいただいたコメント通り、初志貫徹で行きたいと思います。

カメラ購入時には勉強中中さまのコメントを参考にさせていただき、Wズームレンズキットではなく、キットレンズのタイプで検討してみたいと思います。

皆様ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:14436832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 22:41(1年以上前)

スレ主さんへ。誤解があるといけないので念のため。

購入対象のα55がズームキットしか無いようでしたので“長いほうは中古で”となりましたが、
Wズームキットの在庫がある商品で、そのレンズで満足できそうなら、
保障のこともあるのでWズームキットをオススメします。
中古とはいえ個別の購入ならそれ程金額に差が出るとは思えませんし、
時期が来れば、価格の下落でキットのほうがお買い得になるかもしれません。

私の場合は長い方のズームレンズはキットレンズでは物足りなかったのでWズームはパス。
ボディ単体とレンズキット(短い方のズームだけ)の価格差がわずかだった事と、
動作検証用に純正レンズが一本欲しかったのでレンズキットの購入になりました。

考える時間ができたことで選択肢も増えた事です。
これからさらに悩ましい時間帯が来るかも知れませんが、
いろいろ調べて納得の一台を手に入れてください。

書込番号:14437119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング