DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT3100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

2013年12月24日付で行われた「ブルーレイビデオの再生互換性向上(「華麗なるギャツビー」ソフト再生)、など」を導入したところ、これまで常態的に頻繁にロストしていたDLNAに絡む他の機器からの認識(Windowsマイネットワークの機器表示およびスマホ・タブレットのサーバ認識において、無線接続機器がロストして表示されなくなる)が俄然安定した感があります。

表示して当たり前ですが(苦笑)、、、アップしてからの3日ほど全くロストが見られません。

ちなみに、Windowsマイネットワークのリストの状態を表示させておいて時間経過後に見ると、無線設定の機器が最下に位置していることより、一時的にロストしてもその後にブロードキャストすることで認識が復旧している感じです。
(これまではブロードキャストが停止状態となり、ロストしっ放しのリスティングされない状態になっていて、ゆえにスマホにても認識できない状態になっていた?)

アップデート直後の機器リセット状態であることが効いている可能性もありますが、そもそもこれまで機器を電源でリセットしてもイマイチ改善されなかったりする場合があったことや、バージョンカウントが1.57>1.60で飛んで3つ上がっていることなどから、変更の一つである可能性が高いと憶測します。

あと、DMR-BWT3000も1.66>1.69という上がり方をしていますので、同等のプラスアルファがある可能性もある様にも思いますし、ここ1月くらいの間にアップされた機種も同様の改善が盛り込まれた可能性があるかと思います。
(無為にバージョンカウントをインクリメントしないであろうという前提)

書込番号:17017772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件

2013/12/31 22:15(1年以上前)

検証されていらっしゃる方のために、誤解の無い様に念のため補足いたします。

> 全くロストが見られません

これは前投稿時点までにWindowsマイネットワークのリストを実際に見た履歴からで、後述の憶測通り、その後のリストからロストしている状況を経ての復旧も確認いたしました。
(これまでは明らかにロストしたらしっ放しの傾向)

書込番号:17021023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2014/01/02 17:32(1年以上前)

自己レススミマセン。一時のことの様でした。。。
Windowsマイネットワークから何故か有線までも消え、スマホにても(DiXIM、Beamとも)有線しか認識できない、関連機器のブロードキャストが無い様な元の状態に戻ってしまいました。
無線LANはWZR-HP-G300NHベースなのですが、また相性が出た形?
更新直後の異例とも言える長時間の好調はいったい何だったのかという感じです。。。

書込番号:17026459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2014/02/03 08:33(1年以上前)

参考補足ですが、一連のその他の修正の中で「番組名の中に「終」の文字が含まれる場合に予約終了の情報を出力してしまう」という問題が修正されたのではないかと思われます。

書込番号:17146603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

BR100ギガに,ダビングして

2013/12/01 15:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

町の電気屋さんに,頼んでおいた100ギガのBRが
届いたので,さっそくダビング,リサールウエポン

一番から最後話まで、一枚に入りこれからは,枚数を
だいぶ減らせます。価格は一枚1050円

だいぶ安くなりました。ビデオ取りしてある絵も、
これで四分の一に減らせます。

絵も、変わらずたいへん便利になります。

書込番号:16903047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/01 16:13(1年以上前)

当然パナ品でしょうかね?

感覚的にDL・Rが200円見当ですので、まずは800円切りが希望ですか。

ただ、ディスクの扱いがどんどんシビアになって来ている感じがあり、DL・Rの実効で行くと30分シリーズ物で微妙に1〜2話飛び出て分割というケースがあることより、個人的には60GBくらいのメディアの方が絶対的に欲しいですね。
(それがあればかなり無駄と煩雑さが無い。。。)

書込番号:16903115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/01 16:47(1年以上前)

>ただ、ディスクの扱いがどんどんシビアになって来ている感じがあり、DL・Rの実効で行くと30分シリーズ物で微妙に1〜2話飛び出て分割というケースがあることより、個人的には60GBくらいのメディアの方が絶対的に欲しいですね。

同感です。
ウチでは30GBのメディアでしょうか。
今回はスカパープレミアムのGガンダムで2話余って1〜24話、エピソードの区切りで25〜40話、41〜49話と分けなければならなくなりました。
変換したくなかっただけですが。

書込番号:16903210

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/01 17:02(1年以上前)

スピードアートさん

>当然パナ品でしょうかね?

価格から、こちらと同じ商品ではないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16810304/

はるぼんガルZ32さん

>ウチでは30GBのメディアでしょうか。

同感です。1層30GBがあればいいなぁと思います。

書込番号:16903274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/01 17:05(1年以上前)

やはりいらっしゃいますよね。
「もう少し欲しい派」
25GBもおっしゃる様な同じ感じで欲しいですね。

全体を圧縮するのは気持ち的にナンで、特番とかでオーバーならそれのみ圧縮です。

書込番号:16903283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/01 17:12(1年以上前)

あ、あと1クール物用に15GB位の容量の少ないBD-Rがあればいいかな?

HD-DVDが主流になってれば良かったのか??(1層15GB、2層30GBだったっけ)

ビデオテープ時代の30分テープ60分テープ、160テープ見たいですけど。
その場合大きさが変わるのかな、それはイヤだな(笑)

書込番号:16903304

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/12/01 17:14(1年以上前)

100GBのBD-Rはパナのパッケージでも中身は中国産のTDKです。全社同一ですね。
100GBのREはパナのパッケージで日本産パナ自社製とソニーのパッケージで日本産ソニー自社製があります。
ソニーが大きく価格を下げたパッケージを出したので他社も価格を下げないと売れませんね(^^;)

パナレコとソニーの100GB REで計測したらエラーレートがパナ50GBの数倍高かったです。

書込番号:16903311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/01 17:19(1年以上前)

yuccochanさん、毎度です。
被りました。(汗

MANZさんもご登場で。。。

エラーがレンジオーバーとはちょっと怖そうですね。

書込番号:16903326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/12/01 18:02(1年以上前)

>パナレコとソニーの100GB REで計測したらエラーレートがパナ50GBの数倍高かったです。

大事なタイトルの保存には怖くて使いにくい…

ムーブバックしようとしたときに、レコで読み込めなかったら目も当てられない。

書込番号:16903482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2013/12/01 18:17(1年以上前)

すみません、最初に書けば良かったのですが、今回買ったのは、ソニーが新しく出した、デイスクです。
多分4Kでも映画一本分の容量の確保?

ソニーがレコーダーの最上位を、発売しないのは、圧縮率を変えずに、4Kのダビング&4Kのソフトを
自在に操作できる、レコウダーの開発のため?

もしも、そうならば一号機の予約をしたいです。
どなたか、情報をお持ちのかたは、いないでしょうか 

   (自宅のPCで書いてます。)

書込番号:16903539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/12/01 20:34(1年以上前)

五枚で4980円なので注目してたけど、様子見したほうがよさそうかな。

書込番号:16904105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

USB接続の無線LANアダプター

2011/08/05 06:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:10214件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

同梱されていた無線LANアダプターをUSB延長ケーブルを使って、いろいろな場所や向きに設置しても、いまひとつ通信速度が足りないように感じており、有線LAN接続するしかないと思っていました。

このたびこのアダプターを従来とは全く違う位置と向きにしたところ、極めて安定してDR録画のBS番組が視聴できるようになりました。 802.11n 5GHzで接続しています。

もし安定的な通信にならず、あきらめておられるなら今一度、位置と向きの調整にトライされることをお勧めします。

書込番号:13337109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/08/05 08:44(1年以上前)

>このたびこのアダプターを従来とは全く違う位置と向きにしたところ、
>極めて安定してDR録画のBS番組が視聴できるようになりました。
レポートありがとうございますm(_ _)m


こういうレポートを見ると個人的には、
「USB」だと「5mまで」なので、
「イーサネットコンバータ」の方が融通が効く様に思えましたm(_ _)m
 <他の機器もついでに繋げられたりしますし(^_^;



>802.11n 5GHzで接続しています。
これは、何か意図して「11a」を利用しているって事でしょうか?
 <遮蔽物が多いと感度が悪くなりそうですが...

書込番号:13337378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/08/05 20:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、こんばんは。

レコーダーを購入したら、 USB接続の無線LANアダプターが入っていましたのでそれを使っています。
イーサネットコンバータの方が性能的にも設置の自由度でも上回るでしょうね。2階のTVにはイーサネットコンバータを使っています。

従来は802.11n 5GHzでは、繋がりが悪く、802.11n 2.4GHzを使っていました。
新しい位置と向きでは、802.11n 5GHzで十分つながり、電子レンジや宅内ワイヤレス電話との干渉も無く快適に使えるようになりました。

書込番号:13339245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/08/07 01:30(1年以上前)

>レコーダーを購入したら、 USB接続の無線LANアダプターが入っていましたのでそれを使っています。
「レコーダー」だけネットワークに繋いでいるって事でしょうか?
 <ソレを接続しているテレビにはネットワーク機能は無い(不要)って事でしょうか?(^_^;

「無線LAN」は、「親機」に対して決まったチャンネルでの通信を、
「子機」の数で分割して通信されるため、
「無線子機」の数が増えると、通信速度が低下しますm(_ _)m
 <まぁ、「常時通信(ファイル転送)状態」で無い限り、体感することは無いと思います(^_^;


>電子レンジや宅内ワイヤレス電話との干渉も無く快適に使えるようになりました。
なるほど、「2.4GHz帯」を使う(無線以外を含む)機器が近くに有ったんですね(^_^;


レポートありがとうございまそしたm(_ _)m

書込番号:13344549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/08/07 07:15(1年以上前)

>「レコーダー」だけネットワークに繋いでいるって事でしょうか?

レコーダーにはプロジェクターをつないでおり、それにはネットワーク機能がありません。またその部屋にはTVはありません。
レコーダーの近くにはPS3があり、これは内蔵無線LAN(2.4GHz)で親機に繋がっています。

今レコーダーに繋いでいるAVアンプにはネットワーク機能が無いですが、次回購入するAVアンプにはネットワーク機能があり、それを親機に有線で接続するため、カテゴリー7、10mのケーブルを2本購入済みで、それを床下配線します。1本で当面良いのですが、将来を考え2本配線します。

書込番号:13344906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/08/07 20:44(1年以上前)

>それを親機に有線で接続するため、カテゴリー7、10mのケーブルを2本購入済みで、
>それを床下配線します。
>1本で当面良いのですが、将来を考え2本配線します。
「ハブ」を使って「レコーダー」「PS3」「AVアンプ」を有線LANにする予定だと思いますが、
「2本」を一度にハブに繋ぐと「ループ」になって、通信できなくなる場合もあります。
 <「ハブ」側に「ループ対応」の製品を使えば大丈夫ですが...
  http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ep/#loop
  この製品の場合、「警告」するだけなので、「通信」はできなくなると思います...

それとも、「AVアンプ」と「PS3またはレコーダー」だけを「有線」にするって事でしょうか?
 <「PS3」で「オンラインゲーム」をする場合「有線」にした方が安定はすると思います。
  >電子レンジや宅内ワイヤレス電話との干渉も無く快適に使えるようになりました。
  の干渉対象になっていますし...

書込番号:13347426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/08/07 23:39(1年以上前)

2本目の使い道は具体的に考えていません。
1本も2本も床下配線の手間は同じですので、将来後悔しないよう2本配線しておこうということです。

書込番号:13348390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/14 06:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:1件

このまま、化石システム(熊)で行くつもりでしたが、7月24日規制(鹿)のため、買っちゃいました〜 (^-^)v

色々調べた結果、決めました。

ここの板に、感謝です。

皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:13006316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電源コードを、変えた見ました。

2011/04/06 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:317件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

HIVI誌の記事で、電源コードを帰るだけで、絵も音も良くなるを、読んで軽い気持ちで、変えてみました。( オヤイデ電気の、L/i15EMX(約9000円))

 絵も音も、とてもクリアーになり、驚いています。
絵のほうは、抜けがよく、ちょと軽い感じ。とてもシャープに成りました!!

音も抜けが良く、特に中音が素晴らしくなり、HIVIで特選の光城精工KS−101のケイブルも欲しくなりました。

買い換えましたら、又レポート書きます。

書込番号:12865623

ナイスクチコミ!1


返信する
cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/06 16:56(1年以上前)

悪くはないと思うけど
そんなことしたら
保証対象外になるよ。

書込番号:12865958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/06 17:18(1年以上前)

>保証対象外になるよ。

関係無いですよ。レコーダーの蓋を開けて中身を交換する訳ではないので。
単純に汎用品の電源ケーブルを替えただけですので。
こんなものの交換で保証外になるのでしたら、パナ以外のHDMIケーブルやパナ提供以外のアンテナケーブルなどを使った時点で保証外になってしまいます。(笑)

まぁ、適合外の電源ケーブルを無理に使っているなら別です。

書込番号:12866015

ナイスクチコミ!2


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/06 17:37(1年以上前)

ごめん
勘違いしとった。

三菱みたいに
本体から直接はえてる
ケーブル交換かと
思ってしまった。(恥)

書込番号:12866067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/04/06 23:00(1年以上前)

電源ケーブルで絵も音も変わりますね。

私はHiVi4月号では紹介されていないアコースティック・リヴァイブのPowerStandardメガネ型に変えていますが、凄く良くなりました。

同じ号でHDMIケーブルでも音も絵も変わると、多くのケーブルが紹介されていますね。

私はそこでは特選にも推薦にもなっていないHDMIケーブルを使っていますが、音は驚異的に良くなりました。

書込番号:12867422

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/07 01:19(1年以上前)

電源ケーブルにタップ、壁コンにブレーカー・・・

電源にハマると大変ですよ〜。

書込番号:12867954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最後のBWT3100を購入

2011/02/12 14:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:132件

ネットでBWT3100とP54VT2をセットで374000円で購入出来ました。
BWT3100は最後の1台でした。

今使っているAVアンプ(デノンAVAC3808がHDMI1.3aにしか
対応していない為、どうしてもHDMI2系統(映像・音声)分離出来るモデルしか
選択肢がなっかたためです。
新しいモデルPZT900も考えたのですが、BW970・930を持っているので
やめました。(価格差が大きすぎる)

P54VT2は月末にしか入らないとの事で、今はP50PZ800と接続しています。
970と3100違いですが、映像はすっきりし色のりが良くなっています。
一番違いが判ったのは音声です、音声分離の効果は、はっきりと違います、音の透明感
が出て今までの音は何だったのと思いました、AVアンプを変えた位です。

画像もどの位、変わるか3Dはどんな感じか月末のP54TV2の到着がまちどうしいです。

書込番号:12644301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/12 15:56(1年以上前)

タイトル文字などの違いは感じられませんでしたか?
BWT3100の方がクッキリしてるはずですよ。

書込番号:12644553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/02/12 17:26(1年以上前)

そうですね、ブールレイソフトのタイトルがスッキリしていますね。
PZ800でも判る位なのでVT2だともっと綺麗に見えるでしょうね。
楽しみです。

書込番号:12644994

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2011/02/12 17:35(1年以上前)

そうではなくて1世代前の秋モデルから使用フォントが変わってることを云っているのだと
思いますよ。

書込番号:12645027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/02/12 21:21(1年以上前)

そうなんですか、970と見比べると確かにスッキリしてますね。
でもなかなかパナソニックのレコーダーの技術革新の早さにはついて行けませんね。
半年毎に出て来るのは資金面で辛いものがあります、今回も余裕があれば900でもと
考えてのですが型落ちで我慢しました。

書込番号:12646193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3100
パナソニック

DIGA DMR-BWT3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT3100をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング