DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT3100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトバージョン1.46?

2011/04/18 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:9450件

また2週間ちょっとで新たなファーム更新が来ていますね。
今度のはダビング動作の改善ですか…
特に不具合は感じていないけど、何か問題でもあったのかな…

今回は放送波でも行うようですが、まだネットDLはできないようです。

書込番号:12908602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/18 01:33(1年以上前)

偶にこっちも覗くと、のら猫ギンさん、のスレに当る(笑)。
99%以上確信ですが、これって放送波メール(事前案内)とかではないんですよね?
それだったらいいなぁですし、RD(以外でも)だとネット通知もありとか思ってます。

サポートはどうあるべきか、長期保証はどう考えるべきか、なんてスレッド作るのが、
のら猫ギンさん、の責務(笑)、そのせつは微力ながらも協力は惜しみません!!!

本題と無関係で申し訳ありません。

書込番号:12908762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/18 01:52(1年以上前)

>偶にこっちも覗くと

ってことは、通常はブルーレイ・DVDレコーダー > すべてで見ていないということでしょうか?

>これって放送波メール(事前案内)とかではないんですよね?

私は通常、自動DLは切っていますのでバージョンアップのお知らせと友に
DLの予約ができますので、事前案内と言えなくもないかもです。

切っていない方には、恐らくDL完了メールだけでしょうから
事前案内には成り得ないですけどね…

>サポートはどうあるべきか

プロであって欲しいです。
つまりユーザーから突っ込まれるような、珍発言は止めて欲しいということです。
東芝限定で言えば、「HDD初期化」の呪文は最終兵器(案内)にして欲しいです。

>長期保証はどう考えるべきか

簡単ですよ。
お金持ちは必要なしで、貧乏人は絶対必要です。
又は2〜3年使ってヤフオク等で個人に売りたい方は、名義替えのできる
ビックカメラで加入する。
などでしょうか。

書込番号:12908790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/18 08:41(1年以上前)

のら猫ギンさん モスキートノイズさん こんにちは

>これって放送波メール(事前案内)とかではないんですよね?

当方BW890とBW690ですが、今朝確認したら放送波メール来てました。(当方ネット接続無し、地デジのみ受信)
ちなみに放送波DLは4/18AM10:45〜、PM0:45〜、PM10:31〜、4/19AM0:31〜(以下省略)
となってますので、一応事前案内にはなっている様です。


>つまりユーザーから突っ込まれるような、珍発言は止めて欲しいということです。

激しく同意です。
パナ機導入後、パナサポートに4回TELしましたが、最初に出る女性の方の珍発言には本当にビックリしますね。


>東芝限定で言えば、「HDD初期化」の呪文は最終兵器(案内)にして欲しいです。

パナサポート(最初に出てくる女性の方)でも、「HDD断片化している可能性あるので、初期化してみてください」
との発言を聞きました。
「買って間もないのに、断片化なんかあり得ないのでは?」と突っ込むと、
男性の方(声の質から30代?)に替わり、「断片化の心配はなく、初期化は不要」と前言撤回になりましたが・・・


電話サポートも、1)操作方法担当:取説の知識だけで対応可、2)トラブル担当:専門知識ある人が対応
に分けてくれたらいいのにと、感じます。

駄文失礼しました。

書込番号:12909191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/18 09:02(1年以上前)

>これって放送波メール(事前案内)とかではないんですよね?

ぼくのBW690では昨日の朝の時点で
放送メールを確認しました

>つまりユーザーから突っ込まれるような、珍発言は止めて欲しいということです。
>激しく同意です。

ぼくはサポートのお世話になる前に
ここで解決することが多いし(笑)
それに電話のほうじゃなくてメールのほうを使ってますから…

メールのほうだと日数はかかるけど
電話よりはマシな答えが返ってくるのではないかと
このようには思っています

書込番号:12909230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/18 09:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん こんにちは

>メールのほうだと日数はかかるけど
>電話よりはマシな答えが返ってくるのではないかと
>このようには思っています

その場で解決したら・・・と期待を抱いてTELしてましたが、
結果的にはその場で解決した例がありません。
(その場で解決せず、詳しい男性の方から折り返しTEL)

今後はメールを活用してみます。

書込番号:12909296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2011/04/18 10:42(1年以上前)

私のBW690でも昨晩放送波DLの案内メールに気がつきました。

いつも思うんですが、案内の時点で何を(不具合等)改善したのか?も教えてほしいですね。

ネット環境が全ての人にあるとは限りませんから

書込番号:12909470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/18 12:35(1年以上前)

サポに確認してみたところ、今回のバージョン番号は1.46ではなく1.47ということです。

むらのくまさん

>パナサポート(最初に出てくる女性の方)でも

でしたか…
普段は責任者の方へ取り次いでもらうだけで、込み入った会話はしないので
まさかパナでも同様とは知りませんでした…_| ̄|○

>電話サポートも、1)操作方法担当:取説の知識だけで対応可、2)トラブル担当:専門知識ある人が対応
に分けて

良い案ですね。
電話をかけた時に、選択できるようにしたら良いですもんね。

万年睡眠不足王子さん

例のDマークの件の時に、メールでも問い合わせした事あるのですが
あやふやな回答しかしてきませんでした…
最終的には何も解決していないのに、ファイナルアンサーしてきましたしね…
まぁ、問い合わせ内容次第では使えるかもですね。

トオカイテイオーさん

>案内の時点で何を(不具合等)改善したのか?も教えてほしいですね。

何度も何度も、口が酸っぱくなるほど言い続けてるのですが
サポの責任者の方も同意見ではあるものの、上には通じないようなのです…

今回のダビング動作の安定性向上のアップデートは
特に不具合があったわけではなく、より精度を高めたものらしいです。

書込番号:12909707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/18 19:47(1年以上前)

自動更新を切っていても、案内通知されるのはいい仕様ですね。
更新内容出せよ!ですが(単純なバグでした、済みませんと書く企業はないでしょう、笑)。

サポセンとの数100日闘争?を、今まで必要としていないのは幸いです。
個人的にはユーザ側の責任も多いと思ってますので、有料無料差別化を納得できる形にする、
安直な質問だけを有料化する、、、ってできればやってるか、、、。

有料RDの半数(経験上)は社会人としてのマナー会得してませんし、パナサポート(TV)は
もっと尊大で口アングリでした。
任天堂サポートは利用1度きりですが、飛び抜けて好印象だったのは以前にも書いてます。
偶々いい個人に当たっただけか、機種少ないので教育行き届いているのかは???ですが。

書込番号:12910857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

早っ!

2011/04/01 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:9450件

何気にファーム更新情報を見てみたら、一昨日の日付で新しいファーム1.45の
更新が来てました。
私は1.41をスルーして1.44の様子見をしてたので、まだ1.38のままですが(笑)
放送メールは着ていなかったような気が…

http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bw690.html

書込番号:12845399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/04/01 01:59(1年以上前)

>放送メールは着ていなかったような気が…
着てないです。

ちなみに今NETから2台ともUPしてます。
…と書き込んでたら終わってました。

書込番号:12845480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/01 02:05(1年以上前)

電子の要塞さん

お久しぶりです。
ってことは、放送波ではやっていないのでしょうか?

書込番号:12845488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/04/01 02:20(1年以上前)

お久しぶりです。

前回のDL成功メールしか残ってないです。
いつもの予定表みたいのが無いですね?

書込番号:12845506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/01 03:06(1年以上前)

またまた外野ですが、東芝RDと同じく計画停電対応かな(DLなら自己責任)?
のら猫ギンさん、[12845508]にフォロー(というか実証)貰えると嬉しいです。

書込番号:12845574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/01 10:28(1年以上前)

電子の要塞さん

>いつもの予定表みたいのが無いですね?

ですよね。

モスキートノイズさん

元の質問には目を通していましたが、興味が無かったのでスルーしてました。
ですが、モスキートノイズさんに頼まれては断れないので
近日中に確認してみたいと思います。

余談ですが、BS1とBSプレミアムのウォーターマークはどうにかならんもんですかね。
デカ過ぎだろって思いました。

書込番号:12846104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/01 10:46(1年以上前)

仮に計画停電対応なら
ぼくのBW730にも来ているはずだけど
まったくもって来ていません…_| ̄|○

母のBR570には来ていましたが
3月22日付ですし
いつものように内容があいまい…_| ̄|○
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bw970.html

正直どうなんでしょう?

>余談ですが、BS1とBSプレミアムのウォーターマークはどうにかならんもんですかね。

確かに…

書込番号:12846154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/01 21:51(1年以上前)

のら猫ギンさん

該スレで指名質問されましたし、仕組みにも興味もある(音声や字幕ではなく)ことなので、
放置はできませんでした。お暇なときにでも試して頂けると嬉しいです。
iLINKはともかく、DTCP-IPは各社共通仕様になって欲しいものです。そのための規格のはず?


万年睡眠不足王子さん
>仮に計画停電対応なら

計画停電対応と書いたのは、放送波ダウンロードをしないことです。
DLは深夜帯なら関係ないとは思いますが、FLASH-ROM更新時に停電したら機器は終りなので、
躊躇してるのだと想像してます。

ソフトだけでは無理なので現行機種ではありえませんが、今回の災害を糧に今後のレコーダは
停電対応が検討されるといいですね。単にコンセント抜けても壊れないって大きいかも。
待機電力の問題は相当進化してるようですが、起動時間に拘るとかは個人的に無駄を感じます。


RDでも設定系はBS-pに変わりましたがCHロゴはBS-hのまま、、、RDだけかな?

書込番号:12847979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/09 00:16(1年以上前)

モスキートノイズさん

遅くなりましたが宿題を提出致します。
回答としては、S1004→DIGAでもRECBOX(直録)→DIGAでもマルチ音声は保持されていました。

あとで気付いたのですが、USBHDDで録ってRECBOXにムーブ後
DIGAに転送した場合も必要だったでしょうか?

書込番号:12875196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/09 00:23(1年以上前)

補足

字幕も保持されてました。

書込番号:12875223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/09 17:41(1年以上前)

のら猫ギンさん

態々ありがとうございます(謝)。質問主から放置されてるのでもういいです(苦笑)。
映像データ系(チャプタやGOP断面周辺)は変化あっても、付随データ系?はそのままだと
納得しました。基本ファイル転送なので変化させる方が難しいとも思っています。

書込番号:12877645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/09 18:51(1年以上前)

>付随データ系?はそのままだと納得しました。

それがですね…
たまたまだと思うのですが、S1004で録ったある番組をDIGAにLANダビングしてみたら
映像・音声共に問題は無かったのですが、タイトル名と番組情報が空白な事があったのです。
その後に録った別番組では問題ないので、DIGAに問題があるとも思えませんし…

もちろん、S1004で見る分にはタイトル名と番組情報は存在してます。
このレスをしてる内に、i-linkだとどうなるのか思いつきましたので
後ほど試してみたいと思います。

>質問主から放置されてるのでもういいです

ST205GTFOURさんの質問スレにレスした方が良いですかね?(笑)

書込番号:12877904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/09 19:07(1年以上前)

いつものごとく興味だけです。偶々でも結果あったら教えてください。

RDだと番組情報は全角400文字で、行数無関係にカットされるはずです。
パナだと14行(?正確な数値失念)超えると、2行に削られるという認識でいます。
この辺、パナが何か悪さしてないでしょうか?
データ上は14行以上持っているが表示が2行ということなら、表示系だけの問題ですが。

書込番号:12877954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/04/10 00:26(1年以上前)

どうもDIGA側のLANにたまたま問題が起こってたようです。
なぜなら、i-linkでは問題なくタイトル名も番組情報も
表示できたからです。

試しにRECBOXにダビングしてみると、RECBOXではタイトル名は表示できました。
で、そのままDIGAに転送してみると、やはり表示はされませんでした(笑)

理由は分かりませんが、他のタイトルだと問題もないので
たまたま起こったくらいに捉えておきます。

書込番号:12879282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:10214件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

本機を無線DLNAのサーバ機として使い、REGZA 19RE1にNEC Aterm8700用イーサネットコンバータを接続して、無線DLNA再生しています。無線は5GHzの11nです。

無線環境がよろしくないせいか、BSのHD放送のDR録画では、コマ落ちします。BSのSD放送録画や地デジ録画では、スムーズに再生されますが、5〜15分後には必ず、題名のエラーが表示され真っ暗の画面になります。 この状況から再度ネットワーク接続するのはかなり時間がかかり、視聴する気がしません。

この場合のひとつの対処方法が見つかりました。本機の無線接続を2.4GHzの11nに変更するだけで、表題のエラーが発生しなくなりました。驚いたことにBSのHD放送のDR録画でも、コマ落ちすることなく、最後まで再生できました。

説明書には5GHzを使うように薦めていますが、2.4GHzを使うことが良い場合もあることが分かりました。

但し、ここが重要な点ですが、電子レンジを20秒以上動かすとエラーが出て表示が止まりました。

これが説明書で5GHzを使うよう薦めている理由です。でも私の場合寝室で寝る前に使うのがその用途ですので、その時間帯には電子レンジはまず動いていませんので、問題ありません。

書込番号:12666078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新のバージョンアップ

2011/02/13 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:9450件

他のBWT100系も同様だと思うのですが、放送メールにて最新のバージョンアップの
知らせが来ています。
内容はDVDビデオの再生安定性向上、等となっています。
BDビデオではなく、本当にDVDビデオなのか本日にでも問い合わせて
他にも改善項目が無いのか聞いてみる予定です。

なお、ご多分に洩れずネット経由で最新のソフトバージョンを調べようとしても
最新ですと、DIGA様は仰られています(笑)

書込番号:12647443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件

2011/02/13 12:22(1年以上前)

報告です。
単に表記をBDとDVDを間違えていたようです。
その他の改善項目も無いとのことです。

以上

書込番号:12649076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/13 17:53(1年以上前)

のら猫ギンさん、こんばんは。

自分も先程メールを確認して、今更DVDビデオ?なんて思いましたが、
BDの間違いだったんですね。納得です。情報有難うございます。(^^

ちなみに独り言(笑)ですが、まだBDビデオ持ってないんで、
バージョンアップされても特に関係なさそうです。

アバター3D他2枚のBD、まだ来ないんですよね。
1月19日に登録したんですが…。今月中には来て欲しいなあ…(^^;

書込番号:12650393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件

2011/02/17 00:47(1年以上前)

訂正です。

やはり、DVDビデオの再生安定性向上で間違いないそうです。
内容は一部のソフトの特典映像の中の映像にて
本来は字幕付きであるはずが、字幕が出ない不具合に対応したそうです。

書込番号:12666812

ナイスクチコミ!0


t_mohrさん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/22 11:36(1年以上前)

FirmwareのVer.Up1.38→1.41で変ったこと

拙宅はCATV STBを介してi-linkでしかBS番組を録画できません。
以前の1.38では、ダビングの設定を終了後電源切にしておかないと、ダビング終了後も、「ダビングが終了しました・・・」という画面のまま、決定ボタン等が押されないかぎり、いつまでもこの動作画面が解除されず、ダビング終了時刻以降に予約してあった番組も録画されないというバグがありました。これがどうも解消されたのではないか、と思われます。(まだ、十分な検証していません)

というのは、先日地デジ番組録画中に、ダビング(DR→HX)を始め、地デジ番組を観ながらダビングの終了を待っていたのですが、きわどいタイミングでダビング終了時間3分ほど前から開始予定のi-link経由のBS番組の録画が始まったからです。←これは、うれしい驚きでした。これまで、ダビング中に録画予約が可能なのは、STBパススルーでT3100内臓チューナーから録画される地デジ番組だけに限られていたからです。

これが私の操作上の問題ではなく、FirmwreのVer.UpによるものだとCATV利用者にとって福音です。

書込番号:12691310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表、USBHDD対応せず

2011/01/12 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:71件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

テレビが対応したから、レコーダーもと期待していたら
う〜ん残念!!

ご存知かもしれませんが、一応新機種情報貼っておきます

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_417991.html

でも、3T・トリプルチューナーは凄いねぇ
よし、USBHDDの対応がないなら3100を底値辺りで買おうっと

書込番号:12499520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件

2011/01/12 21:23(1年以上前)

ようやくアナログチューナーが無くなってリモコンもスッキリしますね。

書込番号:12499826

ナイスクチコミ!5


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/12 23:04(1年以上前)

外付けUSBは次に出る新機種に期待しましょう。
ただし
今度出る専用外付け500Gの4台限定仕様みたいなんだったら
意味ないしガッカリだね。

書込番号:12500439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/12 23:15(1年以上前)

外付けHDDに対応しませんでしたね。
安定度が抜群のパナですから、やはり安心の内臓HDDの
容量アップ版でしたね。
フロントパネルはいただけない・・・
開け閉めは面倒くさいので、結局開けっぱなしになります。
下位のBDレコの外付けHDDも専用限定でした。
今後の半年の検証で、自由に市販のHDDが選べるように
なったら対応するであろう次期機種に期待します。
もし、夏秋の新機種で外付けHDDに対応しなかったら、
夏ごろ、2TBの800が8万円台になるので、それを購入します。

書込番号:12500503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 11:01(1年以上前)

3TBですか!
性能も素晴らしい。購入確定です。

書込番号:12502151

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

新機種情報は?

2011/01/08 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

スレ主 cooyaさん
クチコミ投稿数:335件

まだでしょうかねぇ?(ちょっと気が早いですけど)
BW-950が一昨年1月6日発表2月1日発売
みたいな流れだと
そろそろ発表かな?
って期待してます。
少しくらい
情報が漏れてきてもよさそうな感じだけど。(笑)
今度こそ外付けUSBHDD対応なるか???(これは憶測)

書込番号:12479992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/08 20:10(1年以上前)

根拠はありませんが、来週中にはあるんじゃないでしょうか。
USBHDDはまずはTVで対応して様子見をし、レコには秋モデルで搭載してくるんじゃないかとと憶測してます。

書込番号:12480118

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/08 20:24(1年以上前)

連休明け位じゃないですかね?勘ですがw

数日前コジマだったかヤマダだったか、どちらかの店員が言ってた事によると今度のパナ新型は3番組同時録画できるとか。パナの社員がそんな事言ってたらしいです。
ただ、トリプルチューナー搭載なのか、それともシャープみたいにスカパーHD録画込みの3番組録画なのかそこまでは言ってなかったようですが。
個人的には後者だと思います。

ヤマダ店員情報だと東芝は新型出さないって言ってましたが、フナイOEM機と純正機の区別が出来てないアホ店員だったので信用してません。

書込番号:12480187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/09 13:15(1年以上前)

愛媛県ですが、今日(1/9)デオデオ フジグラン重信店をのぞいたら、DMR-BWT3100に「メーカー在庫なし」という札が貼られていて、そのお店にもメーカーにも在庫がないようです。昨年末ぐらいには、販売店にも在庫処分の連絡が入っていたのでしょうか。そろそろ新機種の発表をしてほしいものです。

書込番号:12483255

ナイスクチコミ!0


coolsmileさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/10 18:53(1年以上前)

参番艦さんが量販店の店員さんから聞いたという「トリプルチューナー搭載」は現実みたいです。
月刊雑誌に載っていました。(P.103だったような…)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100331/1031367/

パナからの発表も2月に入ってからのようです。
あくまでも雑誌からの情報です。

USBHDD、トリプルチューナー、どちらにしても魅力的な事にかわりありませんね(^^)

書込番号:12490041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/11 07:29(1年以上前)

BDレコーダーはBW200→BW900→BW930→BW970(現在)と使用してきました。
BW970は「番組持ち出し」でSD画質しか選択肢がなく、VGA画質に対応しているレコーダーが欲しくて現行の3100の購入を考えていましたが、次期モデル(3200?)の「トリプルチューナー」の話を聞いて、3100の購入を急遽保留としました。

たまに3番組以上の予約録画の重複があって困っていたので、今回噂のトリプルチューナーは是非欲しいと思っています。
HDDはやっぱり2Tは欲しいですが、上位機種となると発売当初はかなりの高額になるんでしょうね・・。
となると、私が実際に購入するのは価格が落ち込む次々期モデル(3300?)の発売前になるかもしれません^^;

とにかく発表が待ち遠しいですね。

書込番号:12492675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/12 07:46(1年以上前)

とある掲示板に

・3TB/2TB/1TB/500GB 上から3つはトリプル録画対応、1つはW録画
・3TBは30万越 
・トリプルプラススカパーHD録画で4つ同時も
・全機種3D対応 無線LANも対応
・ただ外付けHDDだけには確実に非対応
 pana製BDメディアが売れなくなっちゃうのは困るから

と書き込みがありましたが、ちょっとホントっぽく思えてきました・・・
今はどんな情報でも鵜呑みにしてしまいそうです。

書込番号:12497097

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/12 08:49(1年以上前)

自分もDIGAの次期モデルでは外付けHDD対応は、しないんじゃないかなと思いますね。
キュアキュアさんが言われた様に、HDDの容量不足時の自社製BDメディア
の売れ行きに影響を与えるのは当然として、まずは現行モデルで言えば、BW-T3100や2100クラスの大容量HDD搭載モデルの売れ行きに与える影響が大きいからでしょう。

例えば、500GBのHDD搭載モデル(BW-T1100やBW-690など)が現在、価格.com最安値で6万前後ですから、これらに現在、外付けHDDの2Tが1万程度で買えますので、たった7万ぐらいの予算で2.5Tモデルが手に入る計算になります。
まあ発売当初は新型DIGAは高いでしょうから、しばらくは予算はもっと必要でしょうが、上位モデルとの価格差もかなりありますので、下位モデルまで外付けHDDに対応してしまうと、上位モデルの存在意義がかなり薄れてしまうこと間違い無いでしょう。

一部の画質・音質にこだわるAVマニア以外、BW-T3100クラスを買わなくなり、販売台数は激減する可能性が高いでしょう。

ですから、自分はパナやSONYはVIERAやBRAVIAは別として、BDレコーダーではまだしばらくは外付けHDDには対応させないと考えます。

但し、今期モデルでやや失敗気味のレグザのBDレコーダーが時期モデルで大幅改善されたとしたら、外付けHDDにも当然対応していますからかなり売れるでしょうし、パナやSONYのBD機の売れ行きに与える影響も大きくなってくるので、その後にはさすがに外付けHDDに対応してくるのではないでしょうか…。

書込番号:12497204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/12 09:10(1年以上前)

>とある掲示板に

それって2chですよね?
間違っていると断言できるほどの情報は持ちあわせてはいませんが
2chですよね…
あとは察してくださいm(_ _)m

書込番号:12497255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/12 10:38(1年以上前)

「とある掲示板」に限らず、ネット内でのフリーな書き込みについては話半分のつもりで受け取るようにしてはいるのですが、興味のある製品についてはついつい「そうなるといいな〜」とか感情が入ってしまいます。
どちらにしても、もうしばらくしたら正式な発表があるようなので今はワクワクしています。

私のテレビ環境下では今は3Dは不要なので、「3Dなし+大容量HDD+トリプルチューナー」というモデルのラインナップがあるといいなと思っています。
3Dありなしの差はそんなにないのかもですが・・・。

書込番号:12497508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/01/12 15:22(1年以上前)

新型出ましたね!

http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/12/27571.html

SONY・東芝にも期待!

書込番号:12498369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/12 16:05(1年以上前)

新型のラインナップ見ました。

私はDMR-BZT800かDMR-BZT700を検討します。
やっぱりトリプルチューナーで決まりですね!

書込番号:12498521

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/12 16:15(1年以上前)

BZT900 のサイトしかチェックしていませんが、他社機からの DLNA/DTCP-IP ムーブ機能がなくなっているような気がするのは気のせいでしょうか? (ビエラ R/RT シリーズからのダビングしか書いてない)

まあスカパー!HD録画対応だから、実はできるのかもしれませんが...

でも、DTCP-IP ムーブ送り出しや USB HDD 対応はしてきませんでしたね。パナ製品の囲い込み路線に戻ったということでしょうかねぇ。

書込番号:12498563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/13 12:01(1年以上前)

新型はすぐにでも欲しいですが、発売直後に購入してしばらく満足感を得るか、少し静観して価格が落ち着いてきてから購入するか非常に迷います。

また、本命はBZT800あたりですが資金面で現在所有しているBW970を手放すのが条件として考えています。
ただ、BW970は延長保証に加入しているのでまだ保証期間が4年弱もあって買い替えるものどうかな〜とも思いますし(オークション等で出品するにしても第3者に譲渡すると保証が失効されるので)、下位グレードのBZT600あたりを買い増ししてみようかとも考えています。
トリプルチューナーとハイビジョン15倍録画っていうのも体験してみたいですし・・。

あと、ダメもとでパナセンスのモニターにも一応応募してみました。
販売店と比べて安く手に入れられるかどうか落札価格がきになりますね。

書込番号:12502337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/13 14:52(1年以上前)

さすがパナと云うべきか、エッまたモデルテェンジ?

そのたびに評論家諸氏も前回とは比較にならないほど素晴らしいとのたまう。

5年保証など意味ないですね。良くなることに異論はないが落ち着いてじっくり開発して欲しいところ。4,5年は大丈夫といったものを出して欲しい。
昨年BWTー3000を入れたと思ったら、すぐに3100ときて次はBZT-900ときた。いかにも前のはもう古いとそそのかされているようで携帯なみだ。

書込番号:12502908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3100
パナソニック

DIGA DMR-BWT3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT3100をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング