DIGA DMR-BWT3100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2010年9月23日 13:47 | |
| 3 | 7 | 2010年9月16日 01:33 | |
| 0 | 7 | 2010年9月25日 06:43 | |
| 10 | 2 | 2010年9月10日 20:21 | |
| 0 | 2 | 2010年9月6日 09:53 | |
| 5 | 8 | 2010年8月31日 03:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
分け合って本日、BWT3100が来ました。
第一印象、ネームプレート以外見た目、全くBWT3000と違いが分からない…orz
数々のファームUP等での災難に遭ってしまった私ですが…
設置早々にメールが…(まさか!)
当たりです。
ファームUPのお知らせです。…orz
流石に自動切ろうか悩みましたが、まだパナサービスが居る内に気が付いたので最悪の時はファームDownしてもらう事にしました。
最後でありますように…(ToT)
まだ設定、予約が終わったばかりでレポは又、後日に…
1点
おめでとうございます、と言っていいのか?
なにはともあれ、今度こそお化けが出ないように祈っております。
書込番号:11953239
0点
油 ギル夫さん、こんばんは。
>なにはともあれ、今度こそお化けが出ないように祈っております。
ありがとうございます。
他にも祈って貰って方いたのですが、お詫びしたい位です。…orz
書込番号:11953278
0点
おおおおおおおおおお!
おめでとう御座います。色々あって複雑な心境だと思いますが気持ちを切り替えてこの製品なら総合的に機能は文句なしの製品だと思います。
羨ましい限りですw
インプレッション楽しみにしてます!
書込番号:11953332
0点
D2XXXさん、こんばんは。
>色々あって複雑な心境だと思いますが気持ちを切り替えて
基本的にはポジティブな人なのですが、多すぎます。
気持ちを切り替えて記録領域が駄目になって容量が残ってるのに書き込め無いBD-REからHDDへムーブを今やってます。
救えるかな?
>インプレッション楽しみにしてます!
もう多くの書き込みがあるので、新鮮味が無いかもしれませんが…(^^;)
書込番号:11954141
0点
>他にも祈って貰って方いたのですが、お詫びしたい位です。…orz
呼びました?(笑)
まあ確かに
祈りをささげてはいますが…
あっ!
個人的にお願いしたいのは
BD-REからのデジタル放送HDD書き戻しのレポ
お待ちしておりますm(__)m
書込番号:11955071
0点
お疲れ様でした。
今度こそ、ですね。
WOWOW番組表の不具合は治ってればいいのですが、うちのBWT1000も治った振りしてまた再発してました。
個人的には実害ないので放置してますが・・・。
今回見た目変わらずでも、中身がかなり変わっているのでどうでしょう。
不具合レポが出て来ないこと、私も祈っておきましょうか〜?
そうそ、以前から使ってるリモコンがへたったので、RM-PLZ430D購入してみました。
ほとんどディーガ用にしたので、やっぱり使い易くなりました。
キーボタンは全体的に一回り大きいほうがいいのでしょうけど。
430DのクチコミでテンプレUPしてくれてる人がいたので、今回は手間暇かけてみました。
顔料プリンタで印刷して、100均のクリアのカッティングシートで保護してから切り抜き、貼り直しも考えて低粘着の両面テープで簡易固定としました。
書込番号:11955927
0点
万年睡眠不足王子さん、おはようございます。
>呼びました?(笑)
>まあ確かに
>祈りをささげてはいますが…
ご心配かけてます。(笑
>BD-REからのデジタル放送HDD書き戻しのレポ
合計タイトル数200以上を書き戻ししました。
(朝の6時になっていた。...orz)
かなり細かい時間の多タイトルなので、結合等をして再度BD-REをフォーマットしムーブしようとしましたが、
「管理情報がいっぱいです。」と跳ねられました。...orz
カット数、チャプター数等が上限を超えていて駄目みたいです。
ですので結局BD-REの容量一杯までは使えませんでした。
それとBD-REからの書き戻しは、ダビング画面で多く選択してるとレスポンスが段々悪くなりかなり遅くなり、リモコン押したか?状態に待たされます。
1回フリーズもしましたので電源切りました。
(NETで新ファームすでに有ったので用心しUPしてから作業再開しました。)
それとBWT*000系の番組表バグは報告しておきました。
書込番号:11956328
0点
オルトフォンさん、こんにちは。
>今度こそ、ですね。
本当に...今度こそ!
>うちのBWT1000も治った振りしてまた再発してました。
あらま...
>私も祈っておきましょうか〜?
ありがとうございます。
>RM-PLZ430D購入してみました。
いい仕上がりですね。
NET販売でカスタマイズリモコン作ったら売れそうに思う位ですね。
それから、内容確認ですが、フルに記録してますね。
スカパー!HDはOKですが、SD放送が内容が入って無いような?
(元々入ってないだけかな?まだ録画数が少ないので曖昧です。)
書込番号:11956401
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
DLNAでのダビングに、動作確認機種にRD-X9やIOのHVL1も掲載されていました。
HVL4は載っていませんでしたが多分可能だと思います。
買う価値がありそうです。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
2点
>HVL4は載っていませんでしたが多分可能だと思います。
多分、実施に実機確認した機種しか載せていないのでしょうね。(間違いなく大丈夫と思いますが)
X9以外のS1004やS304も同じだと思います。
書込番号:11914302
0点
最も値段が安くなるBW690でも対応するのがうれしいですね。
後は速くレグザZ系の外付けHDDとの動作確認報告が欲しいところです。
書込番号:11914380
1点
スカパー!HD対応は、すばらしい。
※1 コピーフリー番組はダビングできません。←ちょっと理解できません。
書込番号:11914549
0点
※3コピーフリー番組はダビングとなります。
のことですか?
ムーブ じゃなくて 元が残る ダビング と 解釈しています。
見当外れでしたら 御免なさい。
BD-R をHDDにムーブすると、このディスクは以後使用不能ですよね?
書込番号:11915953
0点
見当外れでした。
DLNAでのダビングのことでしたね。
申し訳ありません。
書込番号:11916007
0点
旧型のBWT3000、BWT2000もファームUPでダビング対応して欲しいと思っていますが、ひょっとすると10月〜12月のファームUPがあるかなと期待しています。
昨年も、スカパー!HD録画したBD-R、BD-REディスクが旧型機種でも再生出来るようになったので何となく期待してます。
書込番号:11916937
0点
知ってる限りでは
パナで機能アップしたファームアップは過去に2回だけです
BW200・XW30世代でのチャプター機能追加
これは業界初?手動でチャプターを打つ機能を無くしたため
相当非難轟々だったらしく途中で復活させました
最初から予定されてたダビング10
つまり最初から予定されてる機能アップか
相当非難・苦情が来ない限り機能アップはありえません
再生互換に関するものは機能アップとは言えず
BDの基本に関することだから話が別だと思います
書込番号:11917066
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
液晶REGZA持ちとしては、
RD-X10に期待していたが
今一!
やっぱPANAだね!
3100がもう2,3万下がってから購入するつもりです。(現在BW200持ち)
REGZA液晶HDD→BD用に
RD-BZ700を購入予定!(6万円台に下がってから)
賢いでしょ?
金掛かるけど・・・。
0点
>REGZA液晶HDD→BD用に
もちろん、TVはレグザリンク・ダビングに対応してる機種ですよね?
じゃないと…
書込番号:11911085
0点
>のら猫ギンさん
37Z8000です。たぶん大丈夫だとおもいますが。
ご心配ありがとうございます。
>D2XXXさん
実は本来東芝のRD-X10に期待していたのですが、後発の3100の機能を見て、
ここまで違うのかと愕然としました。(BD100GB対応&書き戻し)
BW200持ちの為、残したいものはBW200のDR、見て消すのはREGZA HDDにしていたのですが
そういうものでも残したいものは出てきますよね?
悩んだ末の選択です。
2Tもあるので3100でバカバカ録画しても事足りると思いますが、簡単さからいうと
REGZAには敵わないとおもいます。
そういうストレスを解消するために残業して両機種買えるよう頑張ります(笑)。
書込番号:11911332
0点
もしも3100がレグザリンクダビングに対応していたら、BZ700は購入しない予定でしょうか。
書込番号:11911345
0点
結局値下がり待てずに買ってしまいました。ヘタれです。
一方REGZA(BZ700)ですが、初回ロットはボロボロ(ソフトバグ?)みたいなので
諦めて、RECBOX(アイオー)をamazonにて購入。(なんで気が付かなかったのか?)
結果論として数カ月後の最安値(3100:16万? + BZ700:6万?=22万)にて当初の
目的は達成しました。
とはいっても、
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
によると、3100はVer1.10以降とのことでわたしのはVer0.9でしたので
VerUPしてからの動作検証となりますが。
これで気兼ねなくREGZAでの録画を楽しむことが出来ます。
書込番号:11964076
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
私も無事落札できました。私の場合、現在BW930を使っているので、落札できたらいいかな・・くらいな気持で「185,000円」で入札しました。それを考えると、入札者はそれほど多くなかったのかなと思います。
1点
ディーヴイディーさんのスレに返信すれば済む事じゃない。
立て続けに同タイトルのスレ立てる必要もないでしょうに。
書込番号:11885795
9点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
3D非対応のAVアンプと3D対応の液晶テレビにつなぐことを考えています.そうすると,3D対応テレビとは3D対応のHDMIケーブルでつなぐ必要がでてきます.AVアンプには5.1CHの音声を出力したいと考えてますので,これもHDMIケーブルでつなぐ必要がありそうです.そうなると,HDMI出力端子が2個あって,ひとつは音声専用にできるこの機種が正解かなと思っています.
古いBWT2000には出力端子が2個あったのですが,2100では出力端子は1個になってしまいました.せっかくならBDXLに対応したものがほしいので旧機種は却下.そこで,HDMIスプリッタというものが活用できないかと考えたのですが,私が検討したトリニティーの機種では二つの出力端子に同じ信号が出力されるようで,BWT3100のような訳にはいかないようです.ソニーも考えたのですが,ハードの厚みが厚くていまのスペースでは無理でした.
いまのところ,値段の高いのを我慢してこれを購入するしかないかと考えているのですが,同じような悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら,お知恵を拝借できれば幸いです.
0点
>いまのところ,値段の高いのを我慢してこれを購入するしかないかと考えているのですが,
1台で済ませたいなら3100ですが、別途BDT900を購入する、
という方法もあります。
その場合レコーダーは安価な2100や1100でもOKです。
3DBDソフトの再生はやはり再生専用プレーヤーの方が
いいのでは?と思います。
書込番号:11868113
0点
コメント有難うございます。たしかにその手もありますね。画質、音質はその方がよいのかもしれませんね。検討してみます。ただ、私の場合、ラックが一杯なのが問題ですので、ラックを買い換えるかの決断が必要になるのが、悩ましいところです。
書込番号:11868248
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
その質問はBWT3100が発売されてからにして下さい。
書込番号:11811510
1点
スレ主さんは今真実がどうなんだということではなくて、単に夢や希望を語りたいんじゃないのですか?
書込番号:11811660
1点
その通りですよ^^
一応、BDT900の比較スレってことで先に立てておきました^^v
書込番号:11811683
0点
そういうことであれば、まずはスレ主さんから、スペック比較などされるのが良いように思います。
書込番号:11811714
0点
あくまで想像の範疇ですが、前モデルBWT3000とプレーヤーのBDT900の比較においては、わすかにBDT900の方が良いと言われていたぐらいなので、今回のBWT3100では、映像エンジンもバージョンアップしましたし、音はともかく映像の画質はBDT900を上回る物だと思いますけどね…。
自分の想像する勝手な順位は…
画質&音質総合力
BWT3100>BDT900>BWT3000
…ってな感じになりました〜〜果たして実際はいかほどかは発売した後でないと分かりません。(苦笑)
BWT3100は絶対に欲しいけど、高そう…
(+_+)
早くTH-P54VT2で3DBDが見たぁぁい!!
書込番号:11811751
0点
比較という意味では
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/premium.html
「新リアルクロマプロセッサPlus」や「ディテール・クラリティ・プロセッサforBD」のとこ
ろに「アップグレード」の文字があるの非常に気になっています(^^;
これはDMR-BWT3000に対してなんでしょうか...
書込番号:11811761
0点
新リアルクロマプロセッサPlus は文章を読むと、BDビデオ再生に関してのみバージョンアップしているような気がします。
まぁ、正直、BWT3100、BWT3000、BDT900は画質では殆どわからないような、レベルの差でしょう。
自分としては今回は、ソニーの新製品の方が魅力に感じます。
ソニーの方は、前モデルとは別物になっていますね。
書込番号:11839387
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)













