DIGA DMR-BWT3100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2010年12月19日 18:52 | |
| 0 | 6 | 2010年12月29日 14:19 | |
| 123 | 19 | 2010年12月12日 23:36 | |
| 0 | 0 | 2010年12月4日 22:41 | |
| 5 | 11 | 2010年12月28日 00:49 | |
| 6 | 2 | 2010年12月2日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
ここに来てやっと下がり始めましたね。
そろそろ後継機種(BWT3200?)
発表間近かな???
個人的には、大胆に容量倍増の4TBくらいにしてほしい。
あとスカパーLAN録画中の2番組同時録画可能とか。。。
2点
昨日発表されたビエラを見ると、遂に外つけHDDが可能になるかもしれませんね。
書込番号:12385806
1点
次期機種が外付けHDDに対応したら
もう無敵じゃん
東芝は唯一のアドバンテージがなくなり
マニア以外、買わなくなりそう・・・
書込番号:12386009
0点
可能性に期待が出てきました。
「TH-L42G3」は、
USB-HDDに録画した番組を、
LAN接続したDTCP-IP/DLNAダビング対応の「ブルーレイDIGA」にダビングできますから。
STBもUSB-HDDに録画可能になったことですし。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/03/news103.html
個体縛りはもちろんあるでしょうけど、
DIGAは、修理で基板を交換してもHDDの中身が無事だったという話があるようですので
レコーダー本体が故障してもHDD内のコンテンツが影響を受けない事に期待します。
そろそろ新機種を買おうと思っていましたが
もう少し様子をみることにします。
書込番号:12386423
1点
もし、次期ディーガが外付けHDDに対応したら、レグザBD機の安定性の向上を
待っていたユーザーの一定数が流れて行ってしまうでしょうね。
かくいう私も、そうなるとBWT2200?くらいを購入してしまうかも。
もうさすがにBWとBWTは統合されると思いますが。
書込番号:12386458
0点
>個人的には、大胆に容量倍増の4TBくらいにしてほしい。
確か現在一般に市販されているHDDで最大容量のHDDは3TBのはずですから、
4TBにしようとするとHDDを2台搭載しなければならなくなるので、
2011年の前半に出てくるであろう次期機種には厳しいのでは?
4TBのHDDが今年中にでも出てくれば話は別でしょうが・・・
書込番号:12386888
3点
>ここに来てやっと下がり始めましたね。
「冬のボーナス商戦」に入ったからでは?(^_^;
書込番号:12387706
3点
外付けHDD対応が出るなら
どうせならば、プレイリスト機能にも対応して欲しいですね!
つまりプレイリスト再生&ダビング!
既にソニー、東芝にはとっくにプレリスト機能が有る訳だし...。
書込番号:12390863
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
今朝、ムラウチ(Web)にて価格.COM表示のチョイ安の168K円でようやく購入しました。
13万円代までは待とうと思っていましたが、我慢できませんでした(苦笑)
BWT3100でなければならない購入理由は、HDD2TBあること
HDMI2系統出力、放送素材24P再生です。
新機種の発表前(追加された新機能を知る前)に買えてよかったです。
これで先行投資したRECBOXも喜ぶでしょう(笑)
今はBW930からの進化を早く楽しみたいです。
0点
おめでとうございます。
私はBWT3000持ちですけど3100うらやましいです!
930からだとかなりの進化度合いを実感できると思いますよ!
特に30シリーズは動作がモッサリしてたと思うから。。。
書込番号:12385674
0点
ムラウチで購入するなら、Yahooか楽天のムラウチのサイトでカード決済
するとYahoo(楽天)ポイント+カードのポイントがたまりお得です。
ムラウチの直販は168Kで、Yahoo楽天は169.8Kですが所有しているカード次第
ではカードポイントが数倍になるのでさらにお得感があります。
私は実質165Kぐらいで購入できました。(参考まで)
ただし数日待てばもっと安くなるかもしれませんが。
書込番号:12386489
0点
cooyaさん ありがとうございます。
外見は変わらないのに、3000からのマイナーチェンジはユーザーにとっては
反則技ですよね。今度は3100ユーザーの番ですが・・・
思ったより早く、日曜のAMに到着するので色々忙しくなります。
さっそくスカパー!HDを調べているところです。
現在WOWOWとe2の日本映画専門chのみですが、欲張ると高いですねー・・・
AT-Xだけで1890円とは・・・でも見てみたいからなー・・・
ペルシャ館さん ご助言どうもありがとうございます。
私ももちろんカード払いですけど、残念ながら楽天ではないです。
妻が楽天を持っていますが、少しでも支払いを少なくして
自分のメインカードに極力集中させたい思いの方が強いです。
年内に16万切るとしても、HDDの残が気になって
思い切りました。
書込番号:12387787
0点
でじたるんさん初めまして。
私もでじたるんさんと同じくムラウチで先日購入しました。
ここ最近、価格が下がっていたようなので、様子を見ていたのですが
ムラウチが、価格.comの表示に反映されていませんが一気に168,000円まで
下がったので購入し、昨日届きました。
私もBW930からの買い替えなのですが、cooyaさんもおっしゃる通りその操作感が
あきらかに違いますね。キビキビしてます。BW930はもっさりしててボタン操作を
間違えることもしばしばありました。今回はその心配がなくなりそうです。
リモコンが何気に変わってまして、私には番組表と地デジ・BSの切り替えボタンが
離れてしまったのが使いにくいです。まあ、慣れの問題なのかもしれませんが。
はやく届くと良いですね。
書込番号:12388855
0点
みなさん、こんにちは。
私も、ムラウチさんで一昨日購入いたしました。
値段はもう少し様子見しようとも考えたのですが、年末ですし、思い切ってしまいました。
BW900からの乗り換えですので、多機能ぶりにびっくりしてます。
さらに、機能をフル活用すべく、ポータブルBDのBV200も44Kで購入いたしました。
無線LANアダプタのDY-WL10がBWT3100に同梱されていたので、BV200の無線化が出来て一挙両得でした。
お部屋ジャンプリンク機能で、家中どこでもBWT3100で見られる放送をほぼリアルタイムで転送してみることが出来るので、かなり便利です。おかげでWOWWOWなんかも見る機会が増えそうです。
書込番号:12391909
0点
価格、さらに下がっていますね、1万円近くも・・・。
どうやらこの機種は生産終了になったようですね。
次の機種は、どういった機能が追加されるのでしょうかね。
書込番号:12433822
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
パナソニック・ディーガ07年に購入しましたが、09年にDVD部分がクラッシュ、修理代2万円、今年になって再度同様にクラッシュ。修理しても1年で同じクラッシュってことは結局もともと2年でオシャカってこと、保証期間が過ぎれば壊れると言うブッタクリです。もうパナはやめます。
5点
その辺はお好きな判断で構いませんが・・・
パナ全般でそのようなクレームは無いようなので、運が悪いのか使用環境が悪いって事でしょうね。。
もしかしたらどのレコでも同じかもしれませんよ。。
書込番号:12333459
18点
うちのパナレコ3台(2003年式、2005年式、2010年式)ありますが、一度も不具合は起きたことはありません。
悪いのに当たっちゃたんですね…
書込番号:12333493
10点
07年製買ったけど、うちも無いなぁ
専用のクリーニングあったりして買ってよかったと思ってます
最近次のを考えているんだけど・・・・
これじゃなくって春まで待とうかなぁ・・・・悩む
それにしても運無いね
書込番号:12333581
6点
何で3100のところに書くのかな?
この機種の事じゃないと思うけど…
3100とソニーのAX2000を使っているけど、ソニーの方が直感的に使えて番組表も見易いから、メインで使っているけど、
ハードディスクに書き戻しが出来たり、パナソニックの方が良い点もあると思うし、決して悪い機種じゃないと思うけど…
書込番号:12334013
17点
何故にBWT-3100のクチコミに'07製の製品情報を(笑)。私トコではDMR-HS2(スカパー!録画用)つうのを使ってますが、まだ故障無しで稼動中です。デジタル放送はDMR-BW200を使って録画してますが、サクサク動いてます。参考にて。一週間後には、3100を買おうと思ってます。
書込番号:12334209
5点
最新機種を買おうとする人にいいがかりを付けたいとか?
おそらく本人は「掃き溜めにゴミをぶちまけた」ことだし、再度出てくることはないでしょうが。
私もHS2からパナばかり3台使用していますが、通しで1回故障を経験したくらいですね。
書込番号:12334332
8点
判断するのは個人の自由だから嫌な思いをしたのならそのメーカーの
製品を購入したくないというのは別に問題ありません。
私も東芝のレコーダーで嫌な思いをしたから東芝製品は2度と購入する
つもりはありません。
只、DVDやBDレコーダーに関しては長期保証に加入された方が絶対
に良いので次に購入する製品では必ず加入してください。
もし今回の経験を生かさずに再度長期保証無しで購入するなら単に愚か者
という事になると思います。
書込番号:12334472
9点
東芝製レコーダー4台(X9、Z1、S601×2台、パナ製3台(BW930/830/BWT2100)使用しておりますがパナ製ドライブ交換は一度ありませんでした。現在使用中の機種の東芝製も運よくトラブルはありませんでした。過去に東芝のX6を使用の時はドライブ交換がありましたが自立にてパナ製ドライブに交換後600枚使用してもトラブルなしでした。X5のドライブもパナ製ドライブで1000枚以上焼いてもノートラブルでした。パナ製ドライブは信頼性良い思います。あとは運かなと思います。
書込番号:12334521
3点
>>digitaledenさん
こっちだと、HS1がMPEGのチップが逝ってしまって廃棄処分に・・・
その前に一度HDDと電源の修理がありましたが、延長保証期間内だったので助かりました。
E200もMPEGチップがへたってきています・・・
#コマ送りすると所々で画像に異常が
本題の光学ドライブだと、HS1、E200、BW200と一度も故障はないですね。
書込番号:12334718
2点
この機種を3年前に買ったのですか?
同じ所が続けて壊れる場合、普通環境や使用方法を疑うと思いますけど、どの様に状況だったのでしょうか?
書込番号:12335937
5点
機器の周辺でタバコをスパスパしてると壊れやすい。というか何台か壊れた。
(E80H、E95H、EX550)
光学ドライブ、HDD交換
禁煙した頃買った機種以降はすこぶる調子いい。
(BW200、BW800、BW880、BWT3100)
おまけに体調もいいし飯が美味い。
書込番号:12336748
8点
タイトルは
DVD/BDレコーダーはやめたほうがいい
HDDレコーダーを買いましょうだな
メディアに記録できないのは故障したら同じだもん
書込番号:12336806
2点
PC用のHDDは12年で4個くらい故障していますが、
(DMR−)HS2・E200H・BW800・BW850共故障知らずです。
(異常動作によるリセットは除く)
外れは東芝ドライブのRD−XS43だけです→見て消しなら問題ないが
(ドライブの個性が強く書き込みエラーが頻発する)
書込番号:12337172
3点
昔使っていた東芝のDVDレコーダーは購入半年でエラーやフリーズしていました。そして数年後…最後には故障。保証内で修理でした。
が、二年前に購入したパナのブルーレイはフリーズ、エラーなど故障関連は一度もありません。
ハードな使い方をしていたので心配になり最近ソニーのレコーダーを購入しましたがパナ機はまだまだ元気のようです。
自分なら逆にパナソニックのレコーダーをオススメしますけど…やはり電化製品、当たり外れがあるようですね。
書込番号:12346596
2点
粗悪メディアを使ってるとかタバコすってるって落ちかと
書込番号:12349451
0点
消耗品なんだから、経年劣化するのは当たり前
それが嫌な人が多いから延長保証がある
これに懲りたら、次回から延長保証に入った方がよい
書込番号:12351871
2点
パナソニックは、商品導入のHDDの全数スクリーニングをやっているのでしょうか。
パナ以外はどうなんでしょう。
HDDの不良報告も、ここの書き込みを読んだだけの印象ですが少ないような気がしますし。
書込番号:12358856
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
シアターモードにすると真空管サウンド等の効果が上がるというのは理解しているつもりですが、実際プレイヤー単体DMP-BDT900との画質に大きな隔たりはあるのでしょうか?
BM900を現在使用しているので、どちらの画質についてもかなりの進化がある尾は間違いないとは思うのですが。。。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
スカパー光にて快適なハイビジョン録画を楽しんでた矢先に
引っ越すことになりました。
しかし次のマンションがスカパー光未導入です。。。
光テレビは加入可能なのでそちらで考えようと思うのですが
BWT3100でハイビジョン録画は可能ですか?
0点
ひかりTVってNTTのヤツですよね?
あれは録画可能ですが、外部入力で録画するだけなのでハイビジョンでの録画は無理ですよ。
それ以外ならチュウナーにUSBHDDを増設してハイビジョン録画は可能ですが見て消しのみです。
アンテナ立ててスカパーHD受信する事をお勧めします。
書込番号:12316377
![]()
1点
「光テレビ」とはNTTの「ひかりテレビ」のことですね。
NTT東西のフレッツ光に加入されているなら、「ひかりテレビ」よりも「フレッツテレビ」をお勧めします。
ひかりテレビは確か専用チューナ経由で録画・視聴する方式だったと思います。
加入したことが無いので詳しい方のフォローをお願いします。
フレッツテレビはBS・地デジがセットボックス無しで録画・視聴できます。
書込番号:12326721
![]()
1点
自分でも色々調べてみましたが
カスタマーセンターをたらいまわしにされるわ
ゆってる事が担当によって違ったりと
正直訳が分からない状態です
が、どうやら有料放送のHD録画に対応しているのは
どうやらスカパーだけのようです。
となるとスカパーHDという事になりそうですが
自分でアンテナ設置するのは大変そうですね。。。
書込番号:12327712
0点
アンテナを立てるのは簡単ですよw
角度の調整が面倒なだけで後は素人でもできますのでお金かかるから自分でやった方が良いと思います。
書込番号:12328103
0点
>HD対応チューナーをお持ちで、南南西方向にアンテナ設置が可能なこと
ベランダが思いっきり東向きなんですがやはり受信レベルは期待出来ないですかね?
書込番号:12328829
0点
方角が合わないと厳しいかもですね
一戸建てなら屋根上とか壁付けマストとか方法はあるんですが、マンションだと勝手にアンテナ建てられない場合もあるので管理しているところに相談してみて下さい
書込番号:12328871
1点
ありがとうございます!
しかしスカパー見るのも中々大変ですね。。。
書込番号:12329572
0点
結局のところ色々な光やケーブルのサービスがあると思いますが
ハイビジョン録画が可能なのはスカパーHD or 光だけでしょうか???
書込番号:12425721
0点
スカパーe2もハイビジョン録画可能です。ただ、e2の場合はハイビジョンチャンネルが少ないです。
観たいチャンネルがあるならe2だとチュウナーがレコーダーに内蔵されてるので一番お手軽ですよw
書込番号:12428219
1点
なるほど。。。
と思ったら見たい海外ドラマ、音楽系はすべて
SD放送のみでした。。。
とりあえずスカパーHDしか選択肢は無さそうな感じですね。
書込番号:12428356
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100
メイン出力HDMIをプラズマと接続し、サブ出力HDMIをアンプへ接続して使用する場合、アンプ側のチャンネルに合わせると映像は真っ暗なままかと思いますが、その場合、アンプ出力とプラズマディスプレイも繋げていますので音声出力のソースchに合わせると真っ暗な画面になってしまうような気がするのですが.
非常に分かりにくい文章ですいません。
つまり本機映像ソースはプラズマに写しつつ、音声はアンプから鳴らすという使い方が出来るかを確認したいなと…
0点
もちろん出来ます。
HDMIについては、当初、評論家等から音が悪いとの指摘があり、
その原因として、映像信号と音声信号を同時に送っていることにある、と
されたために、その解決策として音声用のアンプに対しては、
映像信号を無くし、音声信号のみを送り、テレビ用の信号とは
別にすることになったわけです。
この機種の「ツインHDMI出力」がまさにそれで、メーカーの
ページにある通り、「SUB側出力は、音声専用出力とすることも可能」
というわけで、MAIN側出力は映像+音声、SUB側は音声専用の
信号を送って再生します。
ただ、実際に耳で聞いて、その効果が分かるかどうかについては、
議論があっていいところでしょう。
書込番号:12306170
![]()
4点
MAIN、SUBともHDMIは映像+音声主力が基本となっています。
ただし、MAIN側は音声出力を、SUB側は映像出力をそれぞれオフにすることも可能なため、MAINで映像のみ、SUBで音声のみの出力という使い方も出来ますし、普通にSUBからも映像を出力するようにしておけば、アンプにも映像信号が行きます。ただし、その場合は音質が劣化すると言われていますが。
ちなみにリンク信号に関してはMAINのみでしか扱えません。
書込番号:12308497
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





