DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT3100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シアターモードの効果について

2010/12/04 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:159件

シアターモードにすると真空管サウンド等の効果が上がるというのは理解しているつもりですが、実際プレイヤー単体DMP-BDT900との画質に大きな隔たりはあるのでしょうか?

BM900を現在使用しているので、どちらの画質についてもかなりの進化がある尾は間違いないとは思うのですが。。。

書込番号:12320897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI2系統出力について

2010/12/01 21:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:159件

メイン出力HDMIをプラズマと接続し、サブ出力HDMIをアンプへ接続して使用する場合、アンプ側のチャンネルに合わせると映像は真っ暗なままかと思いますが、その場合、アンプ出力とプラズマディスプレイも繋げていますので音声出力のソースchに合わせると真っ暗な画面になってしまうような気がするのですが.

非常に分かりにくい文章ですいません。

つまり本機映像ソースはプラズマに写しつつ、音声はアンプから鳴らすという使い方が出来るかを確認したいなと…

書込番号:12305968

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/12/01 21:46(1年以上前)

もちろん出来ます。

HDMIについては、当初、評論家等から音が悪いとの指摘があり、
その原因として、映像信号と音声信号を同時に送っていることにある、と
されたために、その解決策として音声用のアンプに対しては、
映像信号を無くし、音声信号のみを送り、テレビ用の信号とは
別にすることになったわけです。

この機種の「ツインHDMI出力」がまさにそれで、メーカーの
ページにある通り、「SUB側出力は、音声専用出力とすることも可能」
というわけで、MAIN側出力は映像+音声、SUB側は音声専用の
信号を送って再生します。

 ただ、実際に耳で聞いて、その効果が分かるかどうかについては、
議論があっていいところでしょう。

書込番号:12306170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/02 10:58(1年以上前)

MAIN、SUBともHDMIは映像+音声主力が基本となっています。
ただし、MAIN側は音声出力を、SUB側は映像出力をそれぞれオフにすることも可能なため、MAINで映像のみ、SUBで音声のみの出力という使い方も出来ますし、普通にSUBからも映像を出力するようにしておけば、アンプにも映像信号が行きます。ただし、その場合は音質が劣化すると言われていますが。
ちなみにリンク信号に関してはMAINのみでしか扱えません。

書込番号:12308497

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオとのiLINK接続は?

2010/11/29 16:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:3件

BWT3100を購入しました。これまではデジタルビデオで
ハイビジョン画質を楽しんでいましたので録画済みテープが
かなりの本数あります。
 捨ててしまおうかとも思いましたが、以前HiVi誌でブルー
レイレコーダーとデジタルビデオをLINK接続して高画質を
得たとの記事があったことを思い出しました。
 ビデオはビクターのHM-DHX1ですがこうしたことが可能
でしょうか、出来るとすればどのようにすればよいのでしょうか。
ご教示ください。

書込番号:12295039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/11/29 16:41(1年以上前)

BWT3100の入力切換を
i.LINK(TS)にすれば、視聴は可能ですが(恐らくTSモード1)
取込み(ダビング)は
そのテープにコピー制御信号がある場合は不可です。

2004年4月5日以降に録画したテープはコピー制御信号が入っています。
wowowは、2003年11月1日からコピー制御信号が入っています。
(映画などは、2000年12月のデジタル放送開始当初から入っていたようです)

書込番号:12295075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/29 17:17(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん
 早速の御教示ありがとうございました。iLINKコードを購入して取り組んでみたいと思います。しかし、コピー制限には困りました。あまり昔の録画済みテープは無いとおもいますので。でもそれは諦めるしか仕様がありませんね。

書込番号:12295199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画時間を教えてください。

2010/11/18 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

スレ主 kamiyakunさん
クチコミ投稿数:2件

DIGA DMR-BWT3100で BS103の番組をDRモード録画して、BD-RE25GBにDRモードで何分録画できるか教えてください。
また、BS103の番組をDRモード録画したHDDの使用ビット数(90分・120分)を教えてください。

書込番号:12237451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/18 23:17(1年以上前)

1つめの質問は、2時間35分くらい。
先日放送の「タワーリング・インフェルノ」(2時間47分)をDR録画したものが7%容量オーバーでBDに入りませんでした。

書込番号:12237655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TCXOさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/18 23:18(1年以上前)

録画時間:130分(最小)・・・BDのパッケージに書いてあります。

使用ビット数(90分・120分)
・・・・90分:24(Mbps)×60(秒)×90(分)
       =24×1024×1024×60×90
   
       
120分:同様に計算してください

 但し、映像によってビットレートは変化するようです(最大24Mbps)

書込番号:12237659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/19 05:17(1年以上前)

>BD-RE25GBにDRモードで何分録画できるか教えてください。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100_bwt2100_bwt1100/spec.html
の「録画時間 ブルーレイディスク 1層25GB」を参照してください。



>BS103の番組をDRモード録画したHDDの使用ビット数(90分・120分)を教えてください。
「bit」なんて求めてどうするんでしょうか?


「バイト(byte)」で計算するなら、TCXOさんも仰る様に「最高レート」で計算すると、
90分:
24(Mbps)×60(秒)×90(分)÷8(bit)=16200MB(Mega Byte) =15.8203125GB(Giga Byte)

120分:
24(Mbps)×60(秒)×120(分)÷8(bit)=21600MB =21.09375GB

「大よそのファイルの大きさ」にはなると思いますが、
実際のファイル制御は、そう簡単では無いので、
それでどのくらいの時間録画できるかという逆算は出来ませんm(_ _)m
 <短時間の録画ばかりだと実際の総録画時間がだいぶ短くなると思います。

25GBのBDに130分録画できる事と合わないことで判ると思います。
130分の場合なら、
24(Mbps)×60(秒)×130(分)÷8(bit)=23400MB =22.8515625GB

逆算すると
25(GB)×1024(MB)×8(bit)÷24(Mbps)÷60(秒)=142.2222222分≒2時間22分

書込番号:12238542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/19 09:07(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんの挙げられた
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100_bwt2100_bwt1100/spec.html
のBD-RE BSデジタルの録画時間の記載、
>ブルーレイディスク 1層25GB
>DR BSデジタル HD放送:24Mbps 約2時間10分
ですが、この記述はちょっと疑問です。
BWT1100はデータ放送をカットして録画しますが、データ放送を記録しているBW200のスペックを見ると、
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW200
>BD-RE/-R(片面25GB) DR(BSデジタル/HD放送:24Mbps):約2時間10分
と記述の時間が同じです。
しかし実使用状態ではデータ放送をカットした分、録画時間は長くなるはずです。

メーカーとすればBSデジタルといっても放送規格の範囲で何が送られてくるかわかりませんし、安全方向に記載するのはわかりますが、スレ主さんはチャンネル番号まで指定しての質問ですし、得たい情報は実使用条件での話ではないでしょうか。

書込番号:12238952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2010/11/19 11:44(1年以上前)

容量計算を1分あたり何MBなのか、で考えると

60÷8÷1.024÷1.024=約7.15
レート(Mbps)×7.15=MB(1分あたり)

BSのDRモードは
24(Mbps)×7.15=171.6MB

BD-RE 23019MBには
23019÷171.6=134.14分

BD-R 22454MBには
22454÷171.6=130.85分



書込番号:12239428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2010/11/20 22:07(1年以上前)

7月放送のスターウォーズep.2は、
145分、21060MB
この数字から計算すれば、最長

BD-RE 23019MBには158分

BD-R 22454MBには154分

書込番号:12246678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2010/11/21 01:49(1年以上前)

masa2009kh5さん

>最長
>BD-RE 23019MBには158分
>BD-R 22454MBには154分

と書かれていますが、これは、「スターウォーズep.2」の放送ビットレートがそういう値だったという
だけであって、「最長」という言葉は当てはまらないと思います。

これだと逆に-REには158分、-Rには154分しか入れられないと取られかねないのでは?

NHK−BSでももっと低いレートの放送があるのではないでしょうか。

書込番号:12248024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2010/11/21 03:14(1年以上前)

>NHK−BSでももっと低いレートの放送があるのではないでしょうか。

確かに、「最長」は不適切でした。

書込番号:12248193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamiyakunさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/22 01:25(1年以上前)

皆さま、書き込み有難うございます。

2台のBDレコーダーを(DMR-BWT3100とBW900)使ってます。
BWT3100で録画した映画(パピヨン 150分)が、BD-REにダビングできるのがおかしいと思い、2台で同じ番組をDRモードで録画したら、下記の結果となり他の機械の結果が知りたくてクチコミに出しました。
                              BWT3100   BW900
ハイビジョン特集(90分)               12969MB   15536MB
スペシャルドラマ坂の上の雲(90分)        13074MB   15644MB
ハイビジョンシネマ ダーティハリー2(125分) 18019MB   21584MB


しえらざーどさんの(2時間35分くらい。)で家の機械に異常がなさそうで安心しました。

BWT1100はデータ放送をカットして録画しますが、データ放送を記録しているBW200のスペック

BW200もデータ放送をカットされています。

今までに、上の他に(BW200とBDZ-X100)を所有しており、BWT3100以外は130分を過ぎるとBD-REに入るかチェックしていました。それが20分長くなるのは、画質などに影響がでないか心配です。

書込番号:12253732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

来年の3月迄、パナの3D対応BDレコーダーを買って申し込むとアバターのブルーレイ、しかも3D版がもらえるらしく、昨日店頭で映像を3Dで観てきました。
 このディスクは映画本編全編が3Dで収録されてるのでしょうか。
どなたかもう入手した方いません?

書込番号:12142036

ナイスクチコミ!0


返信する
Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/31 13:44(1年以上前)

11/1からのキャンペーンなので、まだもらった人はいないでしょう。

http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/index.html

書込番号:12143124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2010/10/31 13:56(1年以上前)

そうだったんですね…。
早速明日、教えて頂いたサイトで確認してみます。
有難うございました。

書込番号:12143163

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2010/11/01 16:08(1年以上前)

早速今日、キャンペーンサイトを調べましたが、内容の詳細が掲載されてなかったので電話で確認したところ、映画本編が3Dで収録されていて、販売用のアバター3D−BDは2012年の春まではない、との事でした!

書込番号:12148830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 23:24(1年以上前)

じゃーみなさん1,2回見たらヤオフクですね

書込番号:12151111

ナイスクチコミ!0


3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 20:16(1年以上前)

ヤフオク予想価格 16000円〜くらい 我に返って17000円台 for bravia only user
最初の1〜3点くらい、、でも1万円くらいかなあ。おちついて5000円から6000円でしょう。

書込番号:12210511

ナイスクチコミ!0


SUIRISさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/15 09:38(1年以上前)

アバター3D BD-ROM 来ました(11/12着)

BWT3100を追加モニター販売で入手し 11/1以降の申し込みでアバター3Dのプレゼントが有るのを知る前に(10/28頃) 3D BD-ROMプレゼントを申し込み 失敗したかなと思ってたんですが

ここの情報で後からアバターを追加で貰えると聞いて安心していましたら、いきなり3枚セット(遼君/アイスエッジ/アバター)が到着しました、パナソニックさんの配慮に感謝です。

残念ながらまだ機器が揃ってないのでまだ見れていませんが、プロジェクターSONY VPL-VW90ESを予約していますので早ければ 今週末に視聴出来ると思います。

書込番号:12219100

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2010/11/15 09:46(1年以上前)

 SUIRISさんこんにちは
ということは、THIS IS IT の3Dも手に出来ますね。
うらやましいです。
私は、ビクターのDLA-X3をねらってます。

書込番号:12219128

ナイスクチコミ!0


SUIRISさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/15 11:29(1年以上前)

Tackaさん こん**は

THIS IS IT も非売品ですからこちらも楽しみです。
アバター3Dは出ないのではと半ば諦めていたので嬉しいですね、3Dメガネは4つ手配していますが、友人が「それじゃ足らんだろう 2個カンパしてやるからみんなで試聴会するべ」と言ってくれてます。私の周りでは相当盛り上がってきました

DLA-X3ですか、11/12夕方 X7の試聴会があり参加してきましたが 2D中心で最後に少しだけ3Dと3Dを期待していただけに寂しい内容でした、帰宅してアバターが届いていたのでもう1日早ければX7で見れたかも でした

書込番号:12219434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2010/11/15 17:20(1年以上前)

 SUIRISさん
DLA-X3 まだ未体験なのですが、2Dの映像どうでしたか、
少ししか見れなかったという3Dの感想もよろしければ教えて頂きたく…。

書込番号:12220544

ナイスクチコミ!0


SUIRISさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/16 13:48(1年以上前)

Tackaさん こん**は

イベントのセッティングは100インチ張り込みスクリーンを2つ並べ、まずはX3 / 550 からの
新旧機器のシューアウトです  (何れも設定は工場出荷設定のままとのこと)

パッと見ただけでX3の進歩は確認できました。また当方、DLA-HD1とSONY 三管のG70(1080P)と
併設しており。HD1の不満点は動画ボケとデジタル駆動による階調でした。

950でもまだ気になることが多かったので、この辺りの進歩も楽しみでしたが、この2点は550
を越えており更に他の機能も進歩しており X7>X3>950>550 の印象です。

残念ながら3Dは X7/950 に切り替えてから最後の視聴でしたので X3の3Dは見れませんでした

3Dはデジタル駆動が故の明るさなどカタログ(コピー)の図と説明を聞き納得しました、
アナログ駆動と240Hzに引かれSONYの方が優位だろうと判断していましたが、なかなかどうして
うまくDILAの特性を利用しているVictorさんの3Dへのアプローチも感心しました

3Dデモ自体は過度に飛び出す様な物とか、ペラペラの紙が重なっているような不自然な3D
物はなくグランドキャニオンなど風景物が主体で逆にインパクトはあまりありませんでした、
メーカーの人も手前に出てくるより奥行き感のある方が3Dらしいのではと言っておられました

まぁその通りかも知りませんが、今回の会場でのスクリーンサイズと距離(100インチ/4〜5m)では
奥行き感は出にくかった気がします(50インチを2〜2.5mで見ているのと同じ?)
参加人数の割には小さすぎのスクリーンと感じました。
3Dより進歩した2Dを見て欲しかったかも知れません


全般的に見てSONYにして早まったかなと正直思いましたが、先週は三菱のModel X(SONYの
SXRD使用)を視聴して、3Dは特に暗い印象は有りませんでしたし、
ワンオフの天吊り金具もVW用に手直し、してしまったしぃ.....と思っていたら

AVACさんより今日VW90が入荷するので今日出荷/明日着 の連絡が...早ゃ!!

ソフトもハードもフライング気味ですが、週末はセッティングやらで忙しくなりそうです
これで11/22(月)は病欠確定の4連休です(笑)

書込番号:12224863

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2010/11/16 14:32(1年以上前)

SUIRISさん

貴重な情報有難うございました。
明日から早速設置ですか!楽しみですね。
うらやましいかぎりです。
設置後の試写報告も期待しております!

書込番号:12224977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

本体前面3Dマークの装飾に工夫を!

2010/11/16 08:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:585件

Panasonicに懇願提出

■本体前面右端の「3D」ロゴマークについて、
焼き付けでなく3Dソフト再生時のみに浮き上がる電飾ホログラフィック仕様。

■本体前面のシルバーライン撤廃

■本体筐体プラスチック満載チープ感撤廃。多少重厚感あるアルミ仕様にする事で
「画・音トップクラス」の謳い文句に説得力が出てくると思います。

注文は以上3つ、簡潔に書きました。
私はこれまでフラッグシップと呼べる機器を3台SONY、1台Panaを使ってきました。
アバックでBWT3100とAX2000の対決も見届け、確かにBD-ROM再生時の音画質共に目を
見張るものがあり、再生能力完成度が高い事は認めます。

新型につれ年々ディーガの筐体デザインも良くなってきてはいますが、
ゲーム機を思わせる玩具感からは脱却できていないし
価格がBWT2100のおよそ倍近くすれど基本的な筐体は共通なので疑問に思います。
せっかくのハイビジョン機器ですからその高品位に相応しいフラッグシップなりの
筐体に少しでもPanaがコストを掛けるなら必ず買います。

書込番号:12223877

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3100
パナソニック

DIGA DMR-BWT3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT3100をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング