DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT3100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100 のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

BD-R/BD-REから書き戻したものや、DTCP-IPでムーブしてきたものは、
中身のデータ形式に関係なく「i.Linkでムーブ不可」なんですね。

結局、BD-R/BD-REに書き直す以外、どうしようもない。

もちろん、編集したいとかの目的があって行うのでokなんだけど、
でも、ちょっと残念。

書込番号:12584388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/31 00:30(1年以上前)

BWT3100でDR録画→-REにダビング→-REからHDDに書き戻し→
書き戻した番組をS1004にi.Linkでムーブ可

S1004でTS録画した番組→BWT3100にDTCP-IP(DLNA)ダビング→
ダビングした番組をS1004にi.Linkでムーブ可

以上のことから、何か誤解か勘違いがあると思われます。

書込番号:12584816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件

2011/01/31 04:31(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

すいません。あれ?と思ってすぐに書き込んでしまいましたもので、検証不足でした。

実際は、SONYのRX100で書き込んだディスクから書き戻したものが
録画モードの情報が引き継がれずに否DRだと解釈されてしまうようです。

手元のBW830で書き込んだものやBWT3100で書き込んだものは大丈夫でした。

ちゃんと検証して書き込まなきゃいかんと、反省しております。

書込番号:12585193

ナイスクチコミ!0


軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/31 09:32(1年以上前)

こちらの書き込みで気づいたのですが、

パナの旧世代機のDRものを、その機械でBDに焼いて現行機種(私は2100持ちです)で
再生若しくはムーブバックするとタイトルにはDRの文字がでます。
ところが、他社(私の場合はSONY)の機械でDR録画したものを、その機械で焼いて
2100で再生若しくはムーブバックするとDRの文字が出ません。
何故なんでしょうね?

書込番号:12585601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/31 11:38(1年以上前)

>ところが、他社(私の場合はSONY)の機械でDR録画したものを、その機械で焼いて2100で再生若しくはムーブバックするとDRの文字が出ません。
何故なんでしょうね?


パナソニックのHPやカタログには他社メーカーの物でも可能と記載してあるんですか?(僕は見てない)

記載してあるなら誇大広告であり、記載してないなら出来なくて当然でしょ。



書込番号:12585932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2011/01/31 19:45(1年以上前)

私の元々の発言もそうですが、

そもそも、「出来たら、うれしいな」と思ってやってみたら出来なかった。
それだけのことであって、そこに批判的な意味は含んでいません。

だからこその(良)であり、(笑)なのだけれど……。


書込番号:12587551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/31 21:23(1年以上前)

軽次郎さん
>ところが、他社(私の場合はSONY)の機械でDR録画したものを、その機械で焼いて2100で再生若しくはムーブバックするとDRの文字が出ません。

私は東芝BZ800でDR録画を焼いてパナBR590(ver1.38)にムーブバック、BR590でDRの文字が出ません。
BR590からBDに焼き戻し、東芝で見るとDRの文字が消えていました。

報告まで。

書込番号:12588057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:27件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

本日、ふらっと立ち寄ったら、ポイントなしの現金特価、
展示品ではなく未開封の新品で出てました。

最初BWT3000の間違いかと思いましたが、3000はすぐ隣に
11.5万くらいで陳列していました。

一瞬逡巡しましたが、購入してしまいました。。。

案の定、価格交渉はだめでしたが、年間3000円の割引券
(2ヶ月で1回500円×6)をくれて早速1−2月分の
500円分使用可とのことでしたので、実質124,500円です。

見た感じ、2箱ほどは積んであり、私のものもバックヤードから
持ってきていたのでまだ在庫ありそうです。

ヤマダ新宿ではBWT3000も3100も同じ価格(16.6万くらい)
で展示していて、いい加減だなあと思っていましたが。

ヤマダ新橋はときどき掘り出し物があるので今後もチェックしようっと。

以上、ご参考まで。

書込番号:12564857

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/01/27 20:28(1年以上前)

本日も新橋店に寄ったのですが、残念ながら価格があがってました。。。

展示品限りでポイントなしの現金特価14万8千円。。
積まれていた箱もなくなっていました。。
(ちなみにBWT3000は13.8万円でした。)

そういえば昨日はTHE安心会員を増やすキャンペーンだとか
店員が言っていましたが、それが昨日で終わったのかな。。

当分は昨日の衝動買いは後悔しなくてすみそうですが。。。

書込番号:12569070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/01/28 17:19(1年以上前)

店舗になくても、同系列から
取り寄せできないか、聞いてみると良いと思いますよ


私は以前、こうやって東芝のX9を買った経緯があります

書込番号:12572707

ナイスクチコミ!1


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 23:30(1年以上前)

私も、1週間前に西立川のヤマダ電気で購入しました、
158000円のポイント15%でした、
最初在庫がなくてあきらめていたのですが、
店員さんががんばって調べてくれて、他店から1台確保できました、
品物は2日前に納入できました。
新製品のBZT900のモニター販売に22万で入札していたのですが、
この値段ならと3100を購入しました、
モニター販売は、締め切り前に入札をキャンセルしました。
テレビは、ビエラの50vt2(2dから3d疑似変換なし)を使っているので、
新製品の2dから3d疑似変換に興味をもっていたのですが、
値段で3100購入にふみきりました。

書込番号:12579674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/31 10:10(1年以上前)

コジコジ777さんの情報を元に
店舗は違いますがヤマダ新宿店へ試しに行ってみたら
「展示品」という表示で\125,000でした!
ちょっと立ち止まって見ているとすぐに店員が来て
話を聞くと、展示品ではなく箱損傷だが未開封新品とのこと
一瞬迷ったものの決めてしまいました。
箱天板部が内側に向かって10cmほど破れていたのですが
破れた部分から中を見ても本体部分には到達しておらず
まったく問題なく動作しています。


SONYのAX1000と迷っていたのですが、ビ○ク西口で14万台後半だったので
価格交渉したものの、やる気のなさそうな店員をつかまえてしまい
「表示通りの価格です」と一蹴されました。普通「どこでいくらぐらいでしたか?」
ぐらいのやり取りはありそうなものですが、こんなヒドイ対応を受けたのは初めてでした。


今回久しぶりにヤマダで買い物しましたが、呼ばなくてもすぐに店員が説明に来て
在庫の状況も的確に押さえており、かなり精通したスタッフのようでした。
某カメラ系量販店2強は、8割近い確率で店員を捕まえるのに苦労しています。
今回たまたま、ヤマダで良い店員に当たり、ビ○クで悪い店員に当たっただけかもしれませんが
新宿に後発で進出してきただけあって、かなりのやる気を感じました。
店内に活気もあり、子連れで行ったら\1000ぐらいのディズニーのお菓子ももらえ子供も喜んでいました。

書込番号:12585674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの相性を教えてください。

2011/01/30 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

スレ主 viper091さん
クチコミ投稿数:3件

東芝42ZG1をを持っています。

レコーダーをBWT3100にしようかと検討してますが、この機種のプレミアム機能等がテレビのメーカー相違で劣化するようなことはないでしょうか?

東芝のテレビは東芝のレコーダーが一番なのでしょうか?

詳しい方、教えてください。

書込番号:12583576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/30 20:58(1年以上前)

プレミアム機能って、何を期待してのですか?
気にすることはないと思いますが。

>東芝のテレビは東芝のレコーダーが一番なのでしょうか?

そう考えてもらえれば、メーカーは大喜びです。正直、気にすることはないです。

書込番号:12583684

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/30 22:34(1年以上前)

47ZG1 と パナBWT100 のほか
東芝RD-X7、データ放送録画目的のシャープ安いDVDレコ、パイオニアのブルーレイプレーヤ
など、HDMIリンクをさせていますが、

東芝どうしで可能で、メーカーが違うと出来なくなる事は、この2つくらい、
TVのUSBHDDからレコーダへのLAN経由のダビング
TVのEPGから、レコーダへの予約録画の反映

パナレコーダの録画一覧のボタンやEPG表示などをさせれば、自動でTVの入力切り換えも出来ますし、レグザリングの機能で、レグザのリモコンで、パナのレコーダの一覧から再生〜早送りなど、機能しますよ。

書込番号:12584245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/30 23:24(1年以上前)

プレミアム機能。
最上位機種だけに等されている高画質・高音質機能のことですね。

心配はいりません。
3D機能のないZ1に本機をつないでいますが,プレミアム機能のない
機種に比べ明らかにきれいな画質で見ることができます。
音質は,TV内蔵のスピーカーでは違いがわかりにくいかもしれませ
ん。

書込番号:12584516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/31 07:00(1年以上前)

>この機種のプレミアム機能等が
>テレビのメーカー相違で
>劣化するようなことはないでしょうか?
「プレミアム機能」とは「プレミアム仕様」の事では?
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/premium.html

「劣化」するような電化製品を作ったら、
そのメーカーは訴えられるでしょう..._| ̄|○

「対応しない」かどうかは、
それぞれの「機能」や「性能」に依るので、
ご質問の内容に合うかは判りませんm(_ _)m
 <「音質」関連については、「スピーカー」の性能に依るので...

「ディテール・クラリティ・プロセッサforBD」については、
REGZAの「超解像技術」との相性が有るかも知れませんが...
 <設定を変えられるので、お好みの設定に調整してくださいm(_ _)m


「ビエラにリンク」と「レグザリンク」は、
「使える機能も有るけど、一部だけ」
と考えてください。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100/vieralink.html
 <今までレコーダーを使っていた人なら、それほど問題にはならないと思いますm(_ _)m

書込番号:12585308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 viper091さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 07:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:12585378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

安定していたBWT3100、2号機(以後BWT3102)で等々、スカパー!HD録画に失敗する不都合が4回続きました。…orz

最初は天候かLANの起動等でエラーでもしたか?と様子を見てましたが…orz
本日、二日前とその3日まえと三連続したので…その前は何時だったかな?
(よりによって再放送が無いものばかり…(ToT))
その間の内臓チューナーの予約は問題なく行われてます。

チューナーはSP-HR200Hで直ではなくルーターでIP固定で使用してます。
いきなり、朝起きるとSP-HR200HからHBWT3102が電源OFF扱いになっていてその間の録画がすべてパーになっています。

BWT3102を電源長押しリセットをするとSP-HR200Hの登録の電源OFFが消えて使用可能になります。
その間もNET自体はPC等、もう一台のBWT3100、1号(以後BWT3101)も全く問題なく繋がってます。

最初の設置の時も、このBWT3102は何故かLANが認識しなかったが、ケーブルを差し替えたりしてるうちに認識したのでそのまま使用してましたが…

寝る前に確認してOKなのに朝、見るとSP-HR200の登録で電源OFFになっていてその間の録画が全滅してます。

現在は確認の為、大変でしたが予約をBWT3101とそっくり入れ替えたので様子を見てみます。…orz

馴染みの店員にTELしたら、本日と明日は休みらしいので後日、いつものパナサービスから連絡もらうように言わなくては…
(まさかファーム1.38とBWT3102との相性が悪い…?)

SONY RX50も何故か停電メール着だしたし…こちらは場違いなので向こうに書きます。…orz

書込番号:12503366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/13 17:45(1年以上前)

お久しぶりです…じゃなくて

とはいえお久しぶりのスレ立てがコレとは…
という気がするのも複雑な気がしますが
まあそれは置いといて

>よりによって再放送が無いものばかり…(ToT)

ぼくならマジギレします(笑)
しかも3日連続でしょう?

>まさかファーム1.38とBWT3102との相性が悪い…?

否定はできないと思いますが
ここはのら猫さんにもご意見を伺いたいところです

ちなみにぼくのBW730くんは
何の問題もなく今刑事コジャック(チャンネル銀河)を録画中です

書込番号:12503446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/01/13 18:14(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、こんばんは。

>とはいえお久しぶりのスレ立てがコレとは…
様子を見てたのですが続いたので…orz

>ぼくならマジギレします(笑)
私もキレかかってます。

>しかも3日連続でしょう?
いえ、書き方が悪かったですね…すいません。
本日とその2日前なのでココは1日空いてます。その3日前なのでココは2日空いてます。
文章下手ですいません。


>否定はできないと思いますが
>ここはのら猫さんにもご意見を伺いたいところです
多分、来てくさると思います。…(^^;)

>ちなみにぼくのBW730くんは
>何の問題もなく今刑事コジャック(チャンネル銀河)を録画中です
内蔵チューナーは全く問題ないです。

あっ、上で内臓になってる。…お詫びして訂正いたします。

書込番号:12503564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/13 18:17(1年以上前)

>ここはのら猫さんにもご意見を伺いたいところです

私にコメントを求められても、スカパーHDを視聴(録画)してもいませんし
ましてや、バージョンも1.31ですので何もコメントできませんf^_^;

一言申し上げるなら、もう年も明けて13日になるというのに
まーだ公式サイトのWeb更新は、1.38の更新情報もなければDLもできるように
なっていないのは、怠慢以外の何物でも無いということです。

70系は1/11付けで更新してるのに呆れたものです…_| ̄|○

書込番号:12503581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/13 18:44(1年以上前)

のら猫ギンさん

>70系は1/11付けで更新してるのに呆れたものです…_| ̄|○

そういえば母のBR570は勝手に更新されてました
(今日HDD→BDダビング前に放送メールで確認しました)

更新内容の詳細を知りたいところなんですが
多分パナに問い合わせても教えてくれないだろうなあ…_| ̄|○

書込番号:12503694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/01/13 19:13(1年以上前)

のら猫ギンさん、こんばんは。  

>私にコメントを求められても、
でも来てくれるとは思ってました。…(^−^)

>1.38の更新情報もなければDLもできるようになっていない
1台はLAN経由でUPはしたのですが…HPは?
まさか、又無かった事に…(^^;)


万年睡眠不足王子さん

>多分パナに問い合わせても教えてくれないだろうなあ…_| ̄|○
多分、知らないと思います。

書込番号:12503816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/01/15 19:53(1年以上前)

本日、馴染みの店員さんが出勤したので修理依頼しまして、馴染みのパナサービスマンから連絡が来ました。

現在の状態ですが、2台の予約をまるっと入れ替えてスカパー!HD録画をもう一台方でやってるのですが、まだ3日?ですが全く問題が起きませんのでファーム1.38のバグでは無いと判断しました。
(予約の入れ替え大変でしたが…orz)

なのでBWT3102のネットワーク基盤の不良だと思う趣旨を伝えると、その可能性が高いという話になりましたので、これの交換をお願いしました。
(最初の交換時のLANの認識不備をパナサービスマンも覚えていました。)

修理は正月明けで混んでるようで22日に来る予定です。

書込番号:12513351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/01/26 00:08(1年以上前)

遅く、なりましたが報告します。

結果から言うと直ってません。…orz
ネットワーク基盤の交換はしましたが、その後電源入れてもLAN 繋がりませんでした。…orz

私の対処方で、電源長押しリセットをすると認識しましたがこれでは前と同じです。
と言う事でそうなるとデジタルメイン基盤と言う事になりそうですが…こちらは保留しました。
散々エラーに悩まされてきたので現在内部の録画は全くブロックノイズ等の不都合には在ってないので、この状態を変えたくないので様子を見ることにして、今回は帰ってもらいました。
がやはりその次の日にはWOWOWの一ヶ月番組表が、何時までたっても取得中のままで、表示されず確認するとLANが認識されてませんでした。…orz

ですがもう一台は全く大丈夫でスカパー!HD録画は問題なく、録画されてますのでファーム1.38のバグでは、やはり無いようです。

博打でデジタルメイン基盤交換するか、今の安定性がを取るか悩んでます。…orz

書込番号:12561680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/26 08:30(1年以上前)

>結果から言うと直ってません。…orz

ぼくならキレそうです(笑)

>博打でデジタルメイン基盤交換するか、今の安定性がを取るか悩んでます。…orz

とりあえずぼくなら後者ですね(笑)

ちなみにぼくのBW730も
母のBR570も
今のところ無事です

とりわけ母のBR570は
扉のついたテレビ台に入れているんですが
ぼくの指導の下放熱スペースを設けているので
だいじょうぶのようです

書込番号:12562413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5 3D HOME PEGE 

2011/01/26 08:50(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>とりあえずぼくなら後者ですね(笑)
私も、とりあえずこのまま様子を診ようと思います。

書込番号:12562452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画をSDカードかブルーレイで

2011/01/24 18:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:47件

録画をブルーレイかSDカードに写したいんですが どちらが速く写して入りますか
よろしく お願いいたします

書込番号:12555365

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/24 18:36(1年以上前)

SDカードに入れられるのは、携帯用のデータ(ワンセグ用他)です。
録画品そのままは、ダビング出来ません。

携帯用のデータ変換を事前に行っていれば、たぶん、そちら(SD)の方が早いです。
BDでも倍速の高いメディアを使い、録画を高圧縮しておけば、ダビング時間そのものは、録画時間に比較し高速で行えます。

ただ、この二者は、再生環境そのものが違うので、比較出来ないと思いますが。

書込番号:12555474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/24 18:36(1年以上前)

用途は何ですか?

SDカードはBWT3100でも再生出来ないし
ワンセグ画質だから対応した携帯とかでの
小さな画面での視聴用の用途にしかなりません

書込番号:12555477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/01/25 14:22(1年以上前)

返信くださった お二人様 分かりやすい回答
本当にありがとうございます

VIERAのブルーレイミニテレビで見ようと思って SDカードかブルーレイか聞きました
画質が悪いのではSDカードは無理ですね
ブルーレイに録画を写して見たいです

書込番号:12559153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24Pと60Pの違いと使用方法

2011/01/15 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

クチコミ投稿数:33件

私の視聴環境はBWT3100とP65VT2nにYAMAHAのAVレシーバーRX=V767で7.1CHで部屋に設定しております。
映画館に居るような迫力ある音が出ればと思い買いましたがただそれだけで音にこだわっているほどの耳は持ちません。
普段はブルーレイビデオとかwowowの録画した吹き替え版専門で見ている私です。
もちろんふつうの番組も見たりしていますが7割は映画関係です。

そこで最近いろいろな口コミでみたり目についているのが、24Pと60Pという設定で映画を観たりするのには24Pの方が良いとありますが、映像も音声も違うのでしょうか?

また私の場合は7割が映画を見るので24Pの方がいいのでしょうか?
現在の設定は買ったままですのでどのようなせっていになっているのかわかりません。
(アバターの3Dを見た時の映像の設定のままで今もいます。)

通常のテレビを見る時には24Pの設定のままでは機械等に悪影響を及ぼすのでしょうか?
何もかもがど素人なのでわかりません。
いろいろなご意見等をお聞かせ下さい。

書込番号:12513884

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/15 22:51(1年以上前)

>24Pと60Pという設定で映画を観たりするのには24Pの方が良いとありますが、
>映像も音声も違うのでしょうか?
「映像」だけです。

「1秒間に24コマのプログレッシブ映像」が「24p」
「1秒間に60コマのプログレッシブ映像」が「60p」
 <「24i」や「60i」も存在します。
  「p」は「プログレッシブ」、「i」は「インターレース」


>また私の場合は7割が映画を見るので24Pの方がいいのでしょうか?
「24p」は、元々「フィルム映画」のためのモードで、
「テレビの表示方法は「60p」が通常なのですが、
ソコへ「24p」の映像を表示すると、コマが中途半端になるため、
「1秒間に120コマ」へ全体を分解し、
「24p」なら「5コマ分」、「60p」なら「2コマ分」で表示することで、
スムースに見えるようにします。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a_2/function16.htm
この辺の図解が判りやすいかも知れませんm(_ _)m


>通常のテレビを見る時には24Pの設定のままでは機械等に悪影響を及ぼすのでしょうか?
「機械」には問題ありませんが、
観ている人間の方が「カクカクする」とか
「映像が一部飛んでる」などの違和感を感じるかも知れません。


音声については、全く関係有りませんm(_ _)m

書込番号:12514426

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2011/01/16 10:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん。
早速のご返答ありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
今後も、またお世話になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:12516512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/16 11:43(1年以上前)

私は、パイオニアのLX91というブルーレイディスクプレーヤと、エプソンTW4000というプロジェクターで、120インチのサイズで、「カサブランカ」や「パットン大戦車軍団」、「ハートロッカー」など、いろいろな映画のブルーレイを大画面で楽しんでます。

LX91には、映画の市販ブルーレイディスクやテレビを録画したブルーレイディスクを24pや60pで再生する機能があり、プロジェクターもそれぞれのモードで表示できます。私の組み合わせの場合、私の好みは、24pよりも60pです。
24pよりも60pの方が、映像のくっくり、はっきり感が向上して臨場感が上がるからです。

映画は60p(i)で見ると、動きが不自然という人もいますが、LX91とTW4000の組み合わせでは、120インチの大画面で見ても、そのようなことは無いです。

私は、映画を見るときには、できるだけくっきりはっきりした、解像度の高い映像が好みなので、24pよりも60pを選んでますが、どちらで見るかは、好みの問題もあると思います。

書込番号:12516921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/01/16 12:24(1年以上前)

高画質動画さん投稿ありがとうございます。

音の違いは多少はわかる気がしますが今回の24Pと60Pの映像の違いがわかるかはこれから体験して、高画質動画さんのように違いがわかって、自分好みの鑑賞をしたいですね。

書込番号:12517093

ナイスクチコミ!1


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/19 14:22(1年以上前)

なかなかこの24Pと60Pの違いとしては

24Pを使ってビデオのソフトなどを再生した場合 動いている映像がカクカクして動きます。よくビデオカメラなどに付属している特殊映像のような感じです。

一秒間の映像は30コマですがこれを24コマにしてしまうと映像の動きが滑らかではなくなります。 これはDVDのソフトを再生したとき性能を発揮するようです。
今度は60Pに設定した場合映像は滑らかになります。 通常は60Pを選びますが映像の動きが不自然に感じたりちらついたときは機能を切りましょう。

テレビにもこの24Pと60Pが対応していないと意味がありません。
このPはプログレシップという意味です。 

映像信号というのは一本の線で放送局からテレビの画面に映されているのですがこの線と線の間をうまく なくせないかという考えで開発されたのがプログレシップという技術です。
線と線の間をなくすことでテレビのちらつきを押さえた技術です。

一本の線で映されている映像はiインターレースといいます。 よく1080iとか1080Pとあるものです。

24Pというのは昔の8ミリカメラのような映像と思っていただければ分かりやすいでしょう。この機能を使って目がちらついたり 体調が優れなくなったときはすぐに中止しましょう。

一度だけ私はこの24Pという機能を使いましたが映像ががチラツイテしまうため中止しました。

書込番号:12531465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/22 12:50(1年以上前)

もともと映画はフィルムで撮影され それがたまたま24Pが最適と云うことだったのでしょう。我々は長い間それに慣らされてきたわけで、映画はそうでなければならないということから抜け出せないのだと思います。

日常生活では映画のようにカクカクした動きはないのであって、もし映画というものが出現した時点でスムースな動きであったら、多分今の24Pは不自然ということで否定されたのではないでしょうか。

そこにビデオが出てきて動きが自然に見えることが歓迎されたはずが、映画のようにしたいという人もいるということでしょう。

書込番号:12544532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10215件Goodアンサー獲得:1230件 DIGA DMR-BWT3100のオーナーDIGA DMR-BWT3100の満足度5

2011/01/23 00:55(1年以上前)

少し混乱されているようですので、老婆心ながら。

i:インターレースとは、「飛び越し走査」のことで、ハイビジョンなら縦に1080本ある走査線を1本ずつ飛ばして走査します。一回目は奇数番号、二回目は偶数番号を走査します。2回合わせて1画面になります。(60iならすだれ状の60フレームを1秒で表示)

P:プログレッシブとは、「順次走査」のことで、飛び越しせずに上から順番に走査します。1回で1画面になります。(60pならすだれ状でない詰まった60フレームを1秒で表示)


映画は、24コマが1秒で表示されます。映画館ではこれでぎくしゃく見えることはありません。
これをTVの規格に合わせるため、NTSC(日、米)では「2−3プルダウン」が行われます。
最初の1コマは2フレーム表示し、次の1コマは3フレーム表示します。1コマごとに表示時間がゆれるので、これでは映画では感じられなかったぎくしゃく感を感じる人が出てきます。

24P出力とは、映画で行った「2−3プルダウン」をキャンセルしてもとの「24コマで1秒」に戻すことで、このぎくしゃく感をなくすものです。解像度が落ちる訳ではありません。

ちなみにPAL(欧州)では、1秒50フレームですので、「2−3プルダウン」はできません。なんと「2−2プルダウン」を行っています。これがヨーロッパのDVDでは上映時間が1/25短くなり、音のピッチが上がって聞こえる理由です。そのかわりと言ってはなんですが、ぎくしゃく感はありません。 でも映画館で見た時より、登場人物がせわしなく歩いているように感じることがあります。

書込番号:12547826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/23 02:52(1年以上前)

補足ですm(_ _)m

Minerva2000さんの「2−3プルダウン」は、
自分が貼ったリンクの「5−5フィルムモード」の説明でも判ると思います。
 <この説明では「3−2プルダウン」ですが...
   ※どちらが先かは関係無いとは思います(^_^;

Minerva2000さんの説明では呼び方を変えていますが、
「コマ(齣)」も「フレーム(frame)」も同じだと思います...(^_^;
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%B3%E3%83%9E&dtype=3&dname=2na&stype=0&pagenum=1&index=01558800

「p」と「i」の違いは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%B0%E6%9F%BB#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.82.B9.E6.96.B9.E5.BC.8F.E3.81.A8.E3.83.97.E3.83.AD.E3.82.B0.E3.83.AC.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.96.E6.96.B9.E5.BC.8F

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
などを参照すれば、図解などもされているので、或る程度は判ると思いますm(_ _)m

書込番号:12548175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/01/23 11:09(1年以上前)

今回ご投稿下さったみなさん本当にありがとうございました。

ビエラとディーガの設定を24Pで観るように設定しました。

ブルーレイのソフトを再生すると右上に24Pと画面表示されて

出てきています。

見た目には今まで通りで違和感もなく不自然な動きも無くて安心して観ております。

でも違いがわからないほど自然に再生されています。

眼は皆さんほど肥えてはいませんが映画を観賞しているんだなと

気持ちだけ実感しています。

書込番号:12549208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3100
パナソニック

DIGA DMR-BWT3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT3100をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング