DIGA DMR-BWT2100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)
このページのスレッド一覧(全220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2010年10月22日 04:03 | |
| 2 | 2 | 2010年10月22日 02:12 | |
| 6 | 4 | 2010年10月18日 21:46 | |
| 1 | 4 | 2010年10月17日 20:13 | |
| 0 | 1 | 2010年10月17日 16:13 | |
| 0 | 3 | 2010年10月17日 14:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
Wooo(XP05シリーズ)で録画した番組(地デジ番組 ダビング10対応)をこちらのDIGAにダビングしたいのですがコピー不可のためできませんとなります。何か設定の変更等が必要なのでしょうか?
HPの方では特に記載もなくダビング可能となっています。
0点
初心者なるものですさん、
ダビングするために、テレビとレコーダ間でどういう接続をして、どういう操作をしたら、ダビングできなかったかを詳しく書いたほうがレスが付きやすいと思います。
書込番号:12011116
0点
接続方法はモデム搭載ルータにてPC、レコーダー、テレビの3種類をそれぞれ有線LANにて接続しています。ひょっとしてテレビとレコーダーを直接LANケーブルにて接続しないといけないのですか?
書込番号:12011344
0点
私はDIGAを持っていないのですが、テレビとレコーダーをLANで繋いで
テレビとレコーダーの双方のネットワーク設定はされているのでしょうか?
書込番号:12011352
0点
XP05で内蔵HDDとカセットHDDのどちらに録画したんですか?
録画元がカセットHDDだとXP05の内蔵HDDにダビングさえ出来ないから(XP05取説P91)
当然BWT2100へのムーブも出来ません
書込番号:12011395
0点
録画先はカセットHDDは購入していませんので内蔵HDDのみです。またネットワーク設定は済みで相互に機種の認識はできており、ダビング先にレコーダーを設定はできますが映像のダビングのみが不可の状態です。すべての映像にコピー不可の表示が出ます。Woooのテレビ内だけでのダビングは問題なく10回まで可と表示は出ます。
書込番号:12011831
0点
このレコーダーは、まだ出て2週間ほどなので
Woooとセットで利用している人はまだ少ないかも。
日立かパナのサポートセンターに相談した方が早いかもしれません。
書込番号:12012214
0点
>録画元がカセットHDDだとXP05の内蔵HDDにダビングさえ出来ないから(XP05取説P91)
>当然BWT2100へのムーブも出来ません
カセットHDDから内蔵HDDにはダビング(コピー)ができないだけで、ムーブはできます。
ですので、AVネットワークダビングでもカセットHDDからムーブはできるはずです。
これができないと、旧WoooからDIGAにムーブできないので、困ります。
書込番号:12024275
0点
もう解決されたでしょうか?
ダビング設定などHPに更新されてました。
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/caution/dubbing.html
書込番号:12096566
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
「3Dに対応」というのは、
「テレビ放送自身が3D(Side by sideが主流 Top and bottom)」の場合と、
「HDMI入力された信号が3D(Frame Packing)」の場合に、
「3Dで表示できる」のが、「3D対応テレビ」です。
<コレが「HDMI Version 1.4」に含まれるという事
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/hdmi/02/hdmi02b.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/22/news080.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100305_352946.html
つまり、買おうとしている「3D対応テレビ」が
「HDMI Version 1.4」に対応しているかを確認すれば良いという事に...
もし、他社の「3D対応レコーダー」からの映像が表示出来ないなら、
「HDMI Version 1.4に準拠していない」となると思います。
<レコーダーメーカーが、独自の3Dフォーマットを持っているなら別ですが...
※そのためのソフトを作る余裕があるメーカーってあるのかなぁ...
書込番号:12096413
![]()
2点
無知な私に、御丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございました。
ぶっちゃけ、3Dは未だ出て時間も経ってないから、しばらく様子見で購入したほうが良かったかな?と今更後悔していますが、とりあえず使いこなせるように頑張ってみます。
書込番号:12096434
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
今回、初めてBRレコを購入します。
◆スカパーHD録画
◆3D対応
◆容量1TB
◆Wチューナー搭載
上記の条件で他メーカーの機種も視野に入れつつ検討していますが、
これまで友人に頼んでBDに録画したものも幾つか有ることから、
HDDへの書き戻しが出来るという機能も大変魅力的で、
こちらのDIGA DMR-BWT2100にしようと気持ちが固まりつつ有ります。
ただ、今まではpioneerのDVDレコをずっと使用して来ましたので、
DIGAの特徴(特性)等がよくわからないので、ご質問させてください。
1.録画番組の頭切れ、に関する書き込みを拝見しましたが、
スカパーHD録画の予約の際にも「1分前から開始」等の設定で解消できますか?
チューナーはSP-HR200Hです。
2.HDD編集時に、フレーム単位での編集(チャプター打ち、部分消去)はできますか?
また、編集後の前後の映像停止・音の途切れ等は有りませんか?
その他、予約録画やBDダビングのエラーの多少についても、
メーカーごとの大まかな比較・特徴でも構いませんので、様子を教えて頂ければありがたいです。
初心者の質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
1点
2だけ
>HDD編集時に、フレーム単位での編集(チャプター打ち、部分消去)はできますか?
出来ます
>また、編集後の前後の映像停止・音の途切れ等は有りませんか?
あります
>その他、予約録画やBDダビングのエラーの多少についても、
パナBDレコーダーは4台使いましたが
把握してる範囲では予約録画ミスやBDダビングエラーは一度もありません
書込番号:12077102
![]()
3点
1に関して
結論を先にいえば
1分前から録画開始させることは出来ます
取説操作編P88の内容をそのまま素直に解釈すると
チューナー側で時間指定で予約できるなら
それを素直にBWT2100は受け取ります
よってチューナー側で1分前開始にすればいいです
もうひとつの方法は
BWT2100の予約一覧に登録されるので
チューナー側で時間を変更せずにBWT2100側で時間をずらします
書込番号:12077555
![]()
2点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
>万年睡眠不足王子さん
早々のお返事をどうもありがとうございました。
お2人に疑問点を全て回答して頂き、機種検討にとても参考になりました。
編集地点の映像・音声の停止については、確かに無いにこしたことは有りませんが、
比較検討しているSONYさんでもその点は同じようですし、
スカパーetc.の時間ピッタリに始まる番組の頭切れも解決出来るとのことですので、
書き戻しの利点も考えてDIGAに決定しようと思います。
容量的に、出来ればもちろん1TBのこちらの機種を購入したいのですが、
予算の事もあり、500GBのBMT1100もまだチラッと頭に置いています、、
1100と2100の違いが、HDDの容量だけではなく、例えば操作性とか音質とか、
素人にもわかり易いレベルの違いがもし有りますようでしたら、
重ねてになりますが、教えて頂けるととても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12078813
0点
すみません。
追加の質問について、既出のクチコミの中に同様の質問と回答が有りました。
タイトルに「1100」という文字が無かった為に見逃していました。
ユニマトリックス01の第三付属物さん
万年睡眠不足王子さん
どうもありがとうございました。
書込番号:12080632
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
VIERAと当機種の購入を検討しています。
近所の量販店で、BWT2100とBWT890の価格差がわずか\2000でした。
VIERAは3Dにするか悩み中ですが、仮に2D(V2)にした場合、どちらを選択すれば良いでしょうか。
カタログのスペックを見る限り、3Dが見れるか否か以外に差を見つけられませんでした。
例えば、BWT890が2Dに特化している…とか、操作しやすい…とかあるのでしょうか?
0点
BWT2100のがBW890より搭載メモリが大きいらしいので操作レスポンスが良いかもしれません。
つまり、よりストレスなく操作できる可能性があります。
書込番号:12065607
0点
>近所の量販店で、BWT2100とBWT890の価格差がわずか\2000でした。
>VIERAは3Dにするか悩み中ですが、仮に2D(V2)にした場合、どちらを選択すれば良いでしょうか。
上位のBWT2100が¥2000upで購入出来るのですから悩む事は無いでしょう。下位機種より劣る事は有りません。
ちなみにBWT890ではなく「BW890」です。
書込番号:12065718
0点
>近所の量販店で、BWT2100とBWT890の価格差がわずか\2000でした。
>VIERAは3Dにするか悩み中ですが、仮に2D(V2)にした場合、どちらを選択すれば良いでしょうか。
私は本日行きつけのケーズデンキでBW890を購入しました。
決め手は差額が1万円以上有ったのと、現在の3DTVにはあまり魅力を感じない為。
ただし差額が¥2000円なら間違いなくBWT2100を購入しました。
デザインがBWT2100の方が好みなので・・・。
レスポンスは両機試しましたがあまり違いは感じませんでした。
書込番号:12066062
1点
ありがとうございます。
TVを2Dにするなら、安いほうで良いという考え方で宜しいでしょうか?
今日、梅田ヨドでは価格逆転していました・・・
価格は需要と供給で決まるとは頭でわかっているものの、同時期に発売された
上位機種が下位機種より価格が安いというのは、何かウラがあるのか・・・と勘ぐってしまいます。。
書込番号:12075235
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
以前東芝のRD-XS53を使っていたのですが
この機種にはHDDを見る際
他の人に見られたくない映像を
『カギ付きフォルダ』に入れておくとパスワード無しでは
視聴出来なかったのですがですが
このBWT2100-Kでは見られたくない映像を保存する方法はありますか?
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
この機種は、3D対応になっていますが、うちのテレビはブラウン管のテレビです。
ブラウン管ですが、綺麗に映るので買い替えの予定はありません。
ところで、そのような環境(テレビ=ブラウン管)+BWT2100でも3Dのソフトを入れたら、3Dで見れるのでしょうか?
真面目な質問なので、変なレスは不要です。
無知な私に、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
3Dでは見れません。
3Dで見るには3Dに対応したTVでなければなりません。
書込番号:12058663
0点
3Dソフトを再生するには、再生機もテレビも3D対応でないと出来ませんよ。。
ただ、3D以外のBDレコとしての機能は、対応テレビで無くても普通に使用は出来ます。。
書込番号:12058678
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






