DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:2件

説明不足もあるかもしれませんが、ご了承ください。
検索しても不明だったので、宜しくお願いします。

STB機種は、JC-5100(J:COM)を使用しております。

ツイッターで JC-5100とBWT2100 iLinkできた!!と つぶやきは、検索でHITしたのですが

こちらの仕様で使用してる方がいらしたら教えて頂きたいのですが

 @ ilinkで動作可能でしょうか? 

 A STBからLinkで録画予約等して、録画が終わったらディーガ側の
   電源などは自動で切れたりスタンバイ状態?になりますか?
  
   BZTシリーズは、Link可能だが、電源OFFなどにはならないとあったので・・・
   少し前の BWシリーズでは、電源OFFになるとブログで見つけました。

  電気不足の中 微々たる使用量かもしれませんが・・電源が切れる方がいいかなと
  思ってます。

 B JC-5100にWチューナーが搭載されてるらしのですが、
   Jcom番組を BWT2100に録画中に jcomの他番組は見れますでしょうか?

 C 似たような組み合わせで、録画ミスする可能性も多々あるとあったのですが
   実際どうでしょう?設定もいろいろあるようですが、ECO、スタンバイ電源等

また STBをパナのTZ-DCH2000に変更すれば、@の質問以外出来たりしますでしょうか?
いろいろ素人質問ですみません。宜しくお願いします。
  



書込番号:12875611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/04/09 05:27(1年以上前)

取りあえず、TZ-DCH2000は利用しているのでこちらだけ。

Aは電源OFFになります。クイックスタートで設定してある状態に戻るだけ。
B視聴可能です。
Cダイレクト録画は失敗の危険性有り。
 少しでもリスクを減らすため一度内蔵HDDに録画した物をレコに予約が入っていない時に手動でダビングしてます。設定はi.LinkのモードをSTBにするくらいで他は影響しないはず。

書込番号:12875675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 23:15(1年以上前)

★イモラさん

早々の回答ありがとうございました。
参考になりました

書込番号:12882923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i-Linkケーブルの種類について

2011/04/02 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 塚くんさん
クチコミ投稿数:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

TZ-DCH2810(CATVのSTB)とDMR-BWT2100-K(DIGA)をi-Linkケーブルで繋ごうと思ってますがi-Linkケーブルの種類(4ピン、6ピン等)はどのようなものが良いですか?
TZ-DCH2810(CATVのSTB)とDMR-BWT1100-K(DIGA)は6ピンのi-Linkケーブルで繋いでます。

書込番号:12849666

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/02 11:16(1年以上前)

>TZ-DCH2810(CATVのSTB)とDMR-BWT1100-K(DIGA)は6ピンのi-Linkケーブルで繋いでます。

6ピン??? 4ピンではないですか?
6ピンってサイズが標準のUSBと同じくらい大きい端子ですよ。
4ピンはUSBのminiBくらい小さい。
そもそも6ピンだとそのままでは、差し込めないです。
何か勘違いしていません?

ちなみに、この手の機械に付いているのは、ほとんどが小型の4ピンです。

書込番号:12849716

ナイスクチコミ!0


スレ主 塚くんさん
クチコミ投稿数:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2011/04/02 11:30(1年以上前)

ありがとうございます。 間違えてました。4ピンのi-Linkケーブルで繋いでます。テレビとはHDMIケーブルで繋いでますがこのような接続で良いのでしょうか?

書込番号:12849751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/02 11:36(1年以上前)

同じで大丈夫です。

書込番号:12849775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 塚くんさん
クチコミ投稿数:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2011/04/02 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。
同じように接続します。

書込番号:12849788

ナイスクチコミ!0


スレ主 塚くんさん
クチコミ投稿数:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2011/04/02 11:45(1年以上前)

初心者の私にご丁寧に答えていただきありがとうございました。

書込番号:12849805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 ahiru22さん
クチコミ投稿数:5件

テレビ(TH-50PZR900)のHDDにある番組を保存したくて先月この機種を購入しました。
何度かテレビからのムーブをしたのですが、ムーブ後の映像にブロックノイズが出ることが割りと頻繁にあります。
出ない時もありますが、2時間半ほどの番組で1〜5回程出る時があります。
クチコミやそれ以外でも検索してみましたが、そのような報告がないのであまりないのでしょうか?

DV端子は多分ビクターで約10年程前に購入しました。
古すぎるのが原因でしょうか?
接触は何度か確認しましたが、きちんと差さっているようです。

それとは別に、当方スカパーe2のハイビジョン放送ではないものを見る機会が多いのですが、
動きが早い時に横にギザギザとなり少しスローモーションのような動きになります。
同じパナなのにテレビ側ではそのような現象がなく、レコーダーに入力切替で見るとそうなります。
(録画番組ではムーブ前はなく、レコーダーへムーブ後に上記のような現象が起こります)
映像設定の項目が少ないように思うのですが、何か変更すればこの現象は防げるのでしょうか?

どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:12746613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/06 00:55(1年以上前)

そのような経験はないですねぇ。

一度、パナのサービスに見てもらった方が良いかも知れません。
出張修理で自宅訪問してくれますので。

書込番号:12746713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/06 01:20(1年以上前)

i-linkケーブルは、ダイソーで525円で売っていますから
試しに購入してみて、ケーブルの問題なのかを確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12746804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/03/22 15:19(1年以上前)

2100を使用しています。
だいぶ日にちが経ってしまったのですでに
解決されているかもしれませんが・・・。
iLINKは、TVの外付けHDDレコ(rec-POT)から
ムーブに使っています。すでに5年使っています。
たぶん、このHDDレコとTV内臓のHDDは同じ仕様だと
思われますので、参考になるかもしれません。
rec-POTとリンクでは、2100にムーブした内容が
ブロックノイズになったことはありません。
ただし、50回中1、2回、ムーブが止まってしまったことは
ありました。
なので、ムーブができるか、出来ないか、の2種類しか
経験していません。
ブロックノイズが出ている場面は確認した限りありませんでした。
ですから、やはり、DV端子をまず疑ってみる。rec-POTの場合も、
端子の相性でムーブ出来なかった、あるいはリンクしなかったことが
あります。
それから、もう一つは、やはりTV内臓のHDDですが、こちらに
録画した内容を再生確認してください。
HDDも消耗品なので、もしかしたら弱ってきたのかもしれません。
ムーブできることが前提になりますが、一度、全て消去リフレッシュ
すると長く使えると思います。
rec-POTは2台ありますが、6年目の2台中、ムーブを頻繁に行っていた
HDDの方は、時々ムーブできない場合がでてきたので、そろそろ
リフレッシュしようと思っています。
BDレコ購入後はあまり録画はしませんが、数年前の録画したものが
まだ沢山残っています・・・。

書込番号:12809233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/31 23:14(1年以上前)

BWT2100を使用しています。
BWT2100へのi.Linkダビングで、ソースがスレ主さんと違いますが、
東芝RD-X8からBWT2100へのi.Linkダビングで、同様の症状になった
ことがあります。出ないこともあるのですが、一度経験してしまって
いるだけに、ダビング後にいちいち全部再生してみて確認が必要なので、
極めて不便。それ以降、あまりやってません。

i.Linkでのダビングは確実ではない、との書込みも見たことがあるので、
どっちかの機器が何かの都合で忙しくなった時にデータが欠落したり
する場合があるのかもしれません。

なお、i.Linkケーブルは品質がいいものの方がよいとのことで、指定のS400規格の
大手メーカー品を使ってます。でも、あの小さいコネクタ、あまりしっかりしてないので、
正しくささってはいても、ちゃんと接触しているのか怪しく感じますよね。

書込番号:12844956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組の撮り方

2011/03/16 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:15件

最近やっと番組表録画が慣れてきたオッサンです。

ドラマを毎週録画で撮っています。今の所失敗は無く順調だったのですが

今回録画失敗があったので理由が知りたい為質問してみました。

A番組(ドラマ)をリモコン赤ボタンで撮ったのですが撮れませんでした。
(もしかすると予約したつもりだったかも)
2時から始まる予定だったのが何故か1時からの放送?

番組表で予約した場合時間変更した場合追従してくれるのですよね??

何故か撮れてなかったのですが、今後同じようなことが無いように録画のコツを教えてください。

深夜番組で時間にバラつきのある番組を撮る場合どのように撮れば良いのでしょうか?

例えばA番組の開始時間の幅が1時間くらいあり週3日くらいで曜日ランダムだった場合

毎日録画では撮れないのでしょうか?説明ヘタですみません。


書込番号:12785547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/16 06:40(1年以上前)

番組表予約は、絶対ではないです。
そもそも、番組表自体が各放送局で作成しているものであり、更新するものです。
また、レコーダーは、この情報を放送波を通じて受信しています。

失敗する原因としては、
1.放送局側の番組表が訂正されていない。or間違っている。
2.レコーダーの番組表が更新できていない。

この二点が主要因です。今回は、恐らく、急な放送時間変更?により、上記1か2が発生したものと考えられます。

番組追従について
パナ機の場合、予約開始時間に対し、前1時間、後3時間が追従範囲だったと思います(拡大放送も対応)。それ以外は、強制的に指定時間で録画します。

>例えばA番組の開始時間の幅が1時間くらいあり週3日くらいで曜日ランダムだった場合、毎日録画では撮れないのでしょうか?

振れ方に寄りますが、外す危険性はあります。確実なのは個別に予約することです。(128予約まで出来たはずですので、予約不足になることは無いと思います)

対応策。
PC使ってますよね。是非DIMORAを使ってください。簡単に番組検索&予約設定が出来ます。録画品のチェックや簡単な管理も可能ですし、自動録画機能もあります。しかもリアルタイムです。
パナ機の本体の予約機能は、最っ低限の機能しか有りません。使い勝手も最低です。

https://dimora.jp/dc/pc/dimora.do;jsessionid=

自分は、ソニーメインですが、パナ機も使ってみています。この機能に関しては、ソニーは、本体メイン。パナ機はDIMORAオンリーで対応しています。

書込番号:12785700

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/18 23:51(1年以上前)

ココ最近は、「災害特番」になっているので、
番組表自体当てに出来ないこともありますm(_ _)m
 <「番組表に午前中まで有ったのに、午後には無くなった」とか..._| ̄|○


>A番組(ドラマ)をリモコン赤ボタンで撮ったのですが撮れませんでした。
こういう抽象的な書き方をせずに、具体的な番組名を書けば、
実際に録画できている方などからのアドバイスも貰えると思いますm(_ _)m
 <番組自体無くなったとかの情報も...

書込番号:12794179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/03/27 23:09(1年以上前)

停電の関係で返信遅れてしまいました。

今現在またまた録画について困ったことが・・・・・

調べて解決できなそうなら、また質問したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12830133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:33件

近々、中国へ長期出張しますが、DLNAを利用してTV番組など予め録画された映像をパソコンやPS3をクライアントとして見ることができますか?別のパナソニックの機種でも構いません。実際に可能かどうか教えて下さい。パソコンは自宅ネットワークで使用しているノートパソコンを持っていきます。

書込番号:12811232

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/22 23:25(1年以上前)

DLNAはあくまでLAN内での再生方法なのでWAN側で再生する事はできませんw

書込番号:12811284

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/23 06:15(1年以上前)

torakichi-2222さん

>中国へ長期出張しますが、DLNAを利用してTV番組など予め録画された映像をパソコンやPS3をクライアントとして見ることができますか?

私は持っていませんがtorakichi-2222さんの希望とすることをしようとすると
以下の商品が当てはまるかなと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217814/

書込番号:12812143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/03/26 20:08(1年以上前)

返事が思い切り遅くなって申し訳ありません。

D2XXX さん:やはりそうですよね。

sr18deさん:こんなに良いものが発売されているとは知りませんでした。この他にも同じような機能の商品はありますか?

書込番号:12825154

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/27 11:22(1年以上前)

torakichi-2222さん

>この他にも同じような機能の商品はありますか?

あまり詳しくはないのですがロケフリ(ロケーションフリー)で検索すると他にもあると思います。

以前はソニーからも出ていたと思います。

書込番号:12827437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示について

2011/03/26 00:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 緑一朗さん
クチコミ投稿数:57件

地デジの番組表を出すと、011/012/013/021/022/023・・・という風に全チャンネル表示されてしまいますよね。
今までのTVだと、番組表が011/021・・・と主チャンネルのみ表示しているので違和感が有ります。

TVと同じ様に主チャンネルだけ表示させることは出来ますか?

15チャンネル表示等にすれば、そんなに気にする事でも無いかも知れませんが、気になる人もいるのでは?

書込番号:12822556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/26 01:20(1年以上前)

わからない時は、まずはマニュアルくらい見ましょう
>A:スタート(または操作一覧)→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル にします。

書込番号:12822619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 緑一朗さん
クチコミ投稿数:57件

2011/03/26 01:37(1年以上前)

のら猫ギンさん,ありがとうございます。
取設はひと通り全部読んで、質問したつもりだったんですけどね。。。

レスを見て、再度読み直したらしっかり書いて有りました。
どうもすいませんね。。。

ありがとうございました。

書込番号:12822663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング