DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

BZT−900のリモコンに替えて

2011/02/23 15:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:26件

BW2100を使ってまだ3週間弱ですが、同梱のリモコンが使いづらいので
新型のBZT900のリモコンを買ってみました。

BZT900のリモコンは評判の悪い例の「蓋」が無く、ほとんどのボタンが隠れていないので良いです。
2100のリモコンだと反応が悪いというか、何度か押さないと動作しない事が多かったのですが、
BZT900用のリモコンだと気持ち良く動作するようになりました。(理由はわかりませんが)

特に十字キー&決定キーの操作は格段に良くなりました。
良くないのは、「録画一覧」、「番組表」、「スタート」ボタンのデッパリが小さいのとストロークが深いところが、
2100用と比べて気を付けて押さなければならない所がチョットしたマイナス点ですが、
反応やキータッチが向上し、使い易くなりました。

「学習リモコンにしろ!」と言われそうですが、頭の切り替えが出来ないのと、キーの割り当てが面倒なので
特別な事をせずに快適操作になったので、「新型」のリモコンに替えて良かったです。
2100のリモコンにストレスを感じてらっしゃる方々の参考になればと思います。

書込番号:12696466

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/24 20:16(1年以上前)

>「学習リモコンにしろ!」と言われそうですが、頭の切り替えが出来ないのと、キーの割り当てが面倒

それが正解かもしれませんね。

テレビ、ブルレコ2台、スカパーHDとリモコンが4台もあるので
SONYの学習リモコン(RM-PLZ430D)を今日買ってきました。
私がテレビもパナ、ブルレコ2台もパナで、パナに慣れきってるせいかもしれませんが苦戦してます
(スカパーHDはスカパーブランド)。

リモコンサイズがコンパクトなのはいいのすが、小さなボディにたくさんのボタン(数字キーも)があるため
ボタンそのもののサイズが小さくて押しにくい。
(再生や一時停止、数字キーなど主なボタンサイズはパナの半分以下)

またボタンの配置がパナとソニーで上下、左右逆なのが多いのと
「え〜っと、サブメニューがソニーではオプションになるのか・・・」
「で、スタートがソニーではホーム/メニューか」とかいちいち
自分の頭の中で『変換』しないといけません!(ボタンにシール貼ろうにもボタンが小さすぎてそれも困難)

ソニーになれてる方は多分すんなり入れるのかも知れません。
慣れの問題とも思いますが、パナにどっぷり使ってる私は慣れる前に音を上げるかも(泣)

パナは何故学習リモコン出さないんでしょうね?
う〜ん、学習リモコン買ったけど結局いままで通りリモコン4台使うかも・・。

書込番号:12701813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/24 20:19(1年以上前)

>パナにどっぷり使ってる私は慣れる前に音を上げるかも

使ってる→浸かってる

でした。

書込番号:12701825

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/02/24 22:12(1年以上前)

 私はこの機種の買い足しと、BW570のリモコンの上下キーの疲弊
で上下キーの反応が非常に鈍くなり(50回押して3回反応するかどう
か→冗談ではなく鈍すぎて使えない状態)、SONYの学習リモコン
RM-PLZ5010Dを使っています。

 このリモコンをパナのリモコンの設定にすると、テンキーに
[4]はチャプター、[8]は予約確認、[10]は録画モード確認といっ
たように機能があらかじめ割り当てられ、テンキーの番号(チャン
ネル切り替えや時刻設定)を使おうとすると、一度シフトキーを
押さなければならず、シフトキーを押してテンキー([1]〜[12])を
押したら、もう一度シフトキーを押さないとリモコンの命令をレ
コーダーが受け付けてくれません。このあたりは最初は煩わしく
感じると思います。
 もうひとつ難を言うと、録音、一時停止、停止の各ボタンがか
なり下部にあって、ボタンを押そうとしてよくリモコンを落とし
ました。

 買って10年以上の三菱のビデオデッキのリモコンがまだ反応がい
いところを見ると、パナの純正リモコンの造りは脆弱といえると思
います。そうでなければデジタル機器(多機能)のリモコンが複雑す
ぎるのか。

 しかし慣れてしまうと、レコーダーのリモコンを2個使うよりは
ずっと快適です。

 いちいちリモコンを持ち替える煩わしさか、使い勝手が違う煩わ
しさか、という話でいくなら、私は学習リモコンにしてよかったと
思いました。
 ついでにこうしたスレッドへのレスで、操作の説明をしようとす
ると、リモコンが違うため、いちいち取説を開かなくてはなりませ
ん。これも煩わしさといえばそうかなぁ。

※ほとんどリモコンRM-PLZ5010Dのスレに書くような内容です。

書込番号:12702474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/26 12:57(1年以上前)

私もSONYのPLZ510Dを使っています。
Panaとキーアサインが違うのならPanaに合わせてしまえばいいのです。
せっかくの学習リモコンなのですから・・・
矢印ボタンの周りの4つのボタンを合わせるだけでもずいぶん違いますよ。
そしてボタン名はテプラの4mmのテープに印刷して貼っています。

書込番号:12709366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/26 15:55(1年以上前)

Mejesty125FI さん

>ボタン名はテプラの4mmのテープに印刷して貼っています。

テプラを持ってないので NICHIBAN のラミネートインデックス(本とかのラベルで使うやつ、
透明保護フィルム付きなので表面が汚れにくい)で代用してみました(100円位なので)。
とりあえず頭の中で『変換』はしなくて良くなったので、これだけでも少し使いやすくなりました。
(ボタン配置は変更してません)


T-KAWA さん

>いちいちリモコンを持ち替える煩わしさか、使い勝手が違う煩わしさか

そうですねテレビとレコーダー1台とかなら学習リモコンは必要ないですが、
『リモコンが4台』とかになるとさすがに学習リモコンを考えますね。
使い勝手は慣れるしかないですね。
しかし、よく使う『再生、早送り、スキップ、30秒送り』のボタンまで小さいのは
『開発の人はレコーダーの事は考えてるの?』って思ってしまいます。
(自分の様に生で見るより録画した物の『見たい部分だけを飛ばし見する人』には使い辛いです)

>ほとんどリモコンRM-PLZ5010Dのスレに書くような内容です。

そうですね、なんかスレ違いになって来てるような・・・(主さん すみません)。


スレ主さん

>BZT900用のリモコンだと気持ち良く動作するようになりました。
>(理由はわかりませんが)

カタログで見たらBZT900のリモコンは『無線フルリモコン』で他は単に『フルリモコン』としか書かれてません。
普通のリモコンは赤外線なんでしょうかね? 無線リモコンは赤外線以外なんでしょうかね?
『無線』がどういう違いを指してるのか分かりませんが、使える所を見ると互換性はあるようですね。


※買い替えようかとも思って調べてみましたが『4台以上操作出来て、レコーダー操作部のボタンが大きな
 学習リモコン』と言う私の要求を満たす物は市販品に無いようで、自分が買ったリモコンは
 自分の用途ではベスト(一番ましな?)の選択だったようです。
 (ビクターのはボタンは少し大きいけど『30秒送り』に振り分けられそうなボタンが無い。
 他機種も一長一短あってこれがベストだったみたいです)
 せっかく買ったので使いこなせるよう慣れようと思います。
 みなさん良きアドバイスありがとうございました。

スレ主さんスレ違いみたいになってしまい、どうもすみませんでした!

書込番号:12710050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2011/02/20 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 Recorderさん
クチコミ投稿数:16件

底値に近づいたようなのでやっと購入しました。BWT800に追加購入です。
過去のスレで大層不満があるような内容がありましたが、
遥か昔、VHSやらS-VHSで録画していた頃を思うと、この値段でよくぞここまで、と思います。
HD画質で編集(といっても不要部分カット位です)、ダビングしても殆ど無劣化の映像が保存出来るのは、
オジさんにとってはうれしい限りです。
気に入った番組を留守録し、見ては消し、特に気に入ったものは前述のように保存する、
といったライフワークなので私にとっては何ら不満はありません。

書込番号:12684434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

デザインはBW850継承のシンプルでシック◎ 前面の蓋は1枚になる模様。

いよいよトリプルチューナー搭載のモンスターが2月頭に登場しますね。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt800/index.html

◆トリプルチューナモデルでも、B-CASカードは1枚。地上アナログチューナは省略。
 4番組同時録画可能!

◆Ethernetを使ったスカパー! HD録画に対応。
 従来モデルではスカパー! HD録画時にチューナ録画を1系統占有していたため、
 2系統のチューナ録画+スカパー! HD録画はできなかったが、新モデルでは
 スカパー! HD録画中も内蔵チューナの録画系を占有しなくなったため、
 最大4番組の同時録画が可能になった。

◆ EPGは、最大19チャンネル12時間の高精細表示が可能な「フルハイビジョン番組表」。
 はてさて「広告」はなくなったんでしょうか?

●無線LAN内蔵

●著作権保護されたコンテンツのBD-RE/R→HDDムーブに対応



またディーガ大攻勢ともいうべき、HDDを追加可能な単体Blu-rayレコーダ「DMR-BR30」を
2月25日より発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万円前後の見込み。

SONYのAX1000を予約している身としてはだいぶ悩む機種が出てきてしまった感。

書込番号:12498506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/01/12 16:06(1年以上前)

>はてさて「広告」はなくなったんでしょうか?

「広告」は従前通りの模様。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt900/rec.html

書込番号:12498527

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2011/01/12 16:07(1年以上前)

>またディーガ大攻勢ともいうべき、HDDを追加可能な単体Blu-rayレコーダ「DMR-BR30」を
 2月25日より発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万円前後の見込み。

500Gが4つまでだから普通に2Tモデル買ったほうがいいような…

書込番号:12498531

ナイスクチコミ!5


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 16:16(1年以上前)

DIGA 大攻勢ですね。
私としては、HDMI2個搭載は、最上位のBZT900のみというのが残念です、
今手持ちのBWT2000からの買い替えは、価格が下がればBWT3100にしようかと思います。
HDMI2個搭載機種を増やしてほしいです。

書込番号:12498568

ナイスクチコミ!2


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 16:43(1年以上前)

スペックを見ていたら、BWT500より上位機種は、
2D→3D疑似変換に対応しているようですね、
50VT2を使っている私には朗報です、
この機能を待っていました。

書込番号:12498656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/12 17:12(1年以上前)

kurotiさん

>HDMI2個搭載機種を増やしてほしいです。

同感です、今から思うとBWT2000の時だけHDMIが2個搭載されたのが不思議な感じです。

当然、後継機にも・・・と期待をしてたんですが。
やっぱり、二-ズが、少ないんですかね。

書込番号:12498741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2011/01/12 17:34(1年以上前)

ディーガサイトがリニューアルされたばっかりなので、もしかしたら
ただの記載漏れかもしれませんが、BWT○100&BW○90シリーズにあった
AVC録画時の字幕データ記録機能については書かれてませんね?

セリフが聞き取りにくい時代劇などでは字幕ONにすることが多いので、
自分がこの新機種を購入するかは別として、ぜひ継承されることを希望します。

書込番号:12498802

ナイスクチコミ!0


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 17:49(1年以上前)

ラインハルトGT さん

同じ意見の人がいて、心強いです。
sonyは、HDMI2個搭載機種は、AX2000、AX1000の2機種あります、
AX2000の対抗は、現行販売機種ではBWT3100ですが、
BWT2100はHDMI1個なので、AX1000の対抗機種が、DIGAにはないように思えます、
パナソニックさんには是非検討してほしいです、
その他の機能については、意欲的で好感を持っています。

書込番号:12498867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/12 19:44(1年以上前)

kurotiさん 

どうもです。
最上位機を買えればいいのですが、価格差が大きいのでなかなか手が出ません。

でも、BZT800からはリモコンが無線式になった様で、これは嬉しいです。

しかし、最近のBDレコの進化は凄いですね。

書込番号:12499316

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/01/12 20:47(1年以上前)

 おおおぉぉぉ出ましたねぇ〜。これが2月発売で出てきたからBWT2100が
安価で買えたのです。
 トリプルチューナー、4番組同時録画っスか。すごいっスね。手持ちのBW570
と併せると私も一応は4番組同時録画なんですが、最新鋭のモデルと、1000+320GB
の旧モデル連合ではやや見劣りします(私には十分な容量ですが)。

 DIGAのサイトのトップページを見る限り、デザインがややカッコ良くなり
ましたか?3TB+トリプルチューナーなんて、すわCELLREGZAキラーか?
と思っちゃいました。
 発売日も2月5日とはっきり明示されているし、11月下旬発売と謳って11月末
日近くにやっとで店頭に並んだRD-X10の東芝さんとはもう開発体制からし
て段違いの差といった印象です。

 BWT2100を買ったばかりでひとまずは傍観するのみですが、お金持ちのマニ
ア向けの高級機(オーディオで本当の高級機はおおよそシンプルデザイン)から、
ヘビーユーザー、ライトユーザー、エントリーユーザー、おしゃれ志向のカジュ
アル機と、ラインナップが豊富になりました。楽しいものです。メジャーチェン
ジで売り満載の新しい機種を見るのは。新カタログが出てきたら、買わなくても
お店に貰いに行こうっと。

書込番号:12499624

ナイスクチコミ!2


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/01/12 22:09(1年以上前)

 ん?地デジ/BS/CSの3番組+スカパーHDで4番組同時録画っスか?

http://panasonic.jp/diga/triple_w/

 早とちりしてしまいました。でもこっちは地デジ/BS/CSの4番組同時録画だ!
勝ったぜ!(自嘲笑←容量では2番手1台に負けてる)

書込番号:12500095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/12 23:06(1年以上前)

T-KAWAさん
自分も2100を買ってまだ2ヶ月ですが、
930から2000に変更し、2100と来たので買い替えを検討しましたが、
確かに何も持っていない場合は、800の2TBへの変更もありですが、
内容的には、○100シリーズでほぼ完成しているので、今回は
外付けHDDへの対応がなかったので、やはりスルーです。
パネルがフタになってしまったのは、最低です。
ディスク出し入れのたびにフタを閉じなくてはならなくなり、
結局開けっぱなしになってしまいます・・・経費節減ですね…残念。
800がモニター最低額12万だとして、2100を売っても6万くらいですから、
買い替えにはさらに6万かかる・・・としたら、追加で2100を7万円台で
購入した方が2台体制で便利かもしれません。
夏秋の外付けHDD(専用HDDではなく、純粋に選べるHDD)版が出るようなら
そちらにします。

書込番号:12500456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2011/01/13 02:03(1年以上前)

ほんと、パナはすごいのを出してきましたね!!
でも、My価格さんも書かれていますが、「外付けHDDへの対応」が見送られたのは、大変残念です。
私もモニター販売で、BW690を購入したばかりだし、以前買ったBW850もあるので、
形式的には「4番組録画」できるので、様子見です。

でも、無線LAN内蔵も朗報ですね。しかし、番組表の巨大広告はそのままのようですね(^^;。

書込番号:12501310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/01/13 03:21(1年以上前)

開閉部分の全面パネル化は、高級機路線を意識しているようで
個人的には大歓迎ですね。
今まではSONYの上位機とTOSHIBAが主に採用してましたが、ついにパナも来たかと嬉しくなります。


パナレコの良いところは、廉価機でもデザインの意匠が高級機とさほど変わらない事ですね。
(余談ですが)最近のSONYやSHARPの廉価モデルは、上位機に比べて外観があまりに安物臭く、
差別化の意図が露骨に出過ぎていて、見ていて気分が悪くなることがあります。

書込番号:12501414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 19:36(1年以上前)

●著作権保護されたコンテンツのBD-RE/R→HDDムーブに対応
とありますが
BD-RE/R→HDD、HDD→BD-RE/Rのムーブを何度でも出来るんでしょうか?
なお、BWT2100-KやBW890-Kでは
著作権保護されたコンテンツのムーブは出来ないということでしょうか。

BWT2100-KかBW890-Kを買おうと思ってるんですが
この機能が目当てです。
お教え願います。

書込番号:12503924

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/13 20:03(1年以上前)

鹿鳴館芙蓉の露さん
> BD-RE/R→HDD、HDD→BD-RE/Rのムーブを何度でも出来るんでしょうか?

実機を持っていないので、実際に試してみたわけではないですが、仕組み上はできると思います。

ただ、BD-R の場合、そのたびにゴミが増えていくことになるかと思います (残り容量がそれなりにあれば、追記で他の番組を書き込むことはできるでしょうが)。


> なお、BWT2100-KやBW890-Kでは
> 著作権保護されたコンテンツのムーブは出来ないということでしょうか。

できます。

「著作権保護されたコンテンツのBD-RE/R→HDDムーブに対応」というフレーズは、BWT3100/2100/1100/BW890/690/BR590 のプレスリリースにも書かれています。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100824-1/jn100824-1.html

このフレーズが今回の新機種のプレスリリースに書かれているのはおそらく、「新たにできるようになった」ということではなく、「前機種で導入された機能が、今回も継続してちゃんとできますよ」ということをアピールするためじゃないかと思います。

書き戻しができるのはパナが先行して導入した機能ですが、現時点でもまだ他メーカーのレコーダーとの差別化に使える機能ですから。(そのうち他メーカーも当たり前のように搭載してくるでしょうが)

書込番号:12504030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 20:13(1年以上前)

shigeorgさん
早速の親切なご回答有難うございました。
よく分かりました。感謝します。

書込番号:12504073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/27 09:47(1年以上前)

11/30に42VT2とBWT2100を購入しましたが、配送が2/5なので
いまだBWT2100をいじれず・・・であります。

書込番号:12566910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/27 09:50(1年以上前)

BZT900のリモコンを買って、BWT2100で使おうと思っています。

書込番号:12566926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

表示は「他店調査済み103000円で20P」だったと思いますが、現時点での価格とPを聞くとあっさりと「100100円で24P」でした。しかし、2台購入の旨を伝えても更なる値引きや5年保証、HDMI等一切付けれないとのこと「強気」でした。散歩がてら「ビックカメラ」へ行きましたが、109800円の23Pが一杯とのことでした。
従い、LABIなんばへ戻りたまたまいた最初の販売員さんに最初の価格で買いました。(他の人だもう少し譲歩はあったかも知れませんが・・・)ただし、2台買っても同じとのことでしたので、新機種の期待をこめて一台だけとしました。
在庫は10台はありそうでした。初売りでは更に安価かな?と思います。従って、レシートのUPは止めておきます。
最後に情報をUPしてくださったUshigaragenちゃんさん、たがくんさんをはじめ皆様ありがとうございました。お礼を申し上げます。
皆様どうぞ良い年をお迎えください。

書込番号:12442801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/12/25 22:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 TENPOINT33さん
クチコミ投稿数:4件

12.23に名古屋のヤマダで購入しました。在庫切れで1週間くらいかかるといわれましたが、交渉して3日間の納入を確約。本日無事納品。何とか年内に間に合いました。102,000円。ポイント16%で購入。これまでの他店等の価格動向からすると、名古屋地区ではまあ、値打ちかと思います。

書込番号:12418711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

横浜市上大岡近辺

2010/12/18 21:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:27件

横浜市上大岡のヨドバシとLABIとの交渉の結果です。
表示価格はいずれも\109.400P20%(ヤマダは他店調査済価格とあり、斜線が引いてありいました。)
12/17(金)LABI上大岡:\100.000P21%+BD-R3枚
12/18(土)ヨドバシマルチメディア京急上大岡:\100.000P20%が精一杯とのこと。
12/18(土)LABI上大岡:\99.800P21%+BD-R3枚
結局LABIにて別途売価の5%を支払い、延長保証をつけての購入となりました。
支払いにはソニーKDL-40HX800を購入した際にもらったJCBのギフトカード\25.000分を使用する旨を伝えたところ、ポイントが2%マイナスになるとのことでしたが、LABIカード会員になることを条件にポイントは目減りせずに済みました。

最近の書き込みにあったようなポイント25%やプラスHDMIケーブルはなりませんでしたが、まあ納得しています。

書込番号:12386622

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/12/19 21:55(1年以上前)

ヤマダ電機横浜本店で、交渉しましたが108,400円P21lが限界でした。。「LABI上大岡店と値段に遜色ないですよ」って言われたんですけどね。。。
LABI上大岡で\99.800P21%+BD-R3枚とは、今後は、LABI上大岡店に行った方が良さそうですね。
良い情報有難うございました。

書込番号:12391786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/12/19 23:33(1年以上前)

17日金曜日に対応してくれた店員さんは\100.000P21%+BD-R3枚ということで交渉成立し、翌日受け取りと支払いをする旨を伝え店を出ました。
品物を押さえてもらい、翌土曜日に引き取りに行った際に前日の店員さんが接客中のため、別の店員さんに声をかけ、ダメ元で「もうちょっとでも下がりますかねぇ?」みたいに聞いてみたところ、さらにマイナス\200が出ました。

書込番号:12392456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング