DIGA DMR-BWT2100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)
このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2011年3月19日 08:32 | |
| 9 | 4 | 2011年3月13日 02:42 | |
| 5 | 10 | 2011年3月7日 14:09 | |
| 9 | 6 | 2011年3月5日 08:53 | |
| 12 | 16 | 2011年3月5日 09:09 | |
| 5 | 8 | 2011年3月14日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
最近まで使用していたDVDレコーダーが不調で思い切ってブルーレイにすることにしましたが、新型はまだまだ高いのでこちらの機種を検討しています。できれば5年保証はつけたいので出来れば量販店で買いたいのですが、この週末に出張で東京遠征予定のため、東京周辺の在庫や価格情報をお教え願えませんか?
出来ればポイントが溜まっているヤマダ電機・LABIの情報がありがたいですが、その他のお店でも結構です。近くの量販店では、なかなか7万円台では買えません・・・。展示品でさえ、店頭価格10万円です・・・泣。地元(兵庫県)の量販店は、すでに販売が終了しているお店も多く、再入荷はないと言われています。池袋のお店などは、突然週末に在庫が復活したりするのでしょうか?
どこの店で見たなど、情報をお待ちしております。宜しくお願い致します。
0点
池袋のヤマダなら2週間ほど前に新品在庫(\76,800)が箱積みで復活し、
1週間ほどで最後の展示機(\69,800)まで売り切れました。
また復活する可能性を否定はしませんが、新品在庫をお求めなら、
今日現在池袋の量販店は全滅ですし、週末の情報をお求めなら、
今の時点で出てきた情報は他の人に取られるだけですよ。
書込番号:12759419
![]()
0点
レス有り難うございました。やはり、池袋周辺は現時点では全滅なんですね。参考になりました。
書込番号:12759520
0点
>できれば5年保証はつけたいので出来れば量販店で買いたいのですが
通販はお嫌いですか?
通販でも延長保証に加入できるショップはありますし、保証内容もヨドやコジマよりは
よっぽどマシですよ。
たとえ、購入ショップが潰れても、保証会社がある限り延長保証は有効のままです。
書込番号:12759627
1点
可能性があるとすれば、今週末にオープンするヤマダの2店舗だと思います。
書込番号:12759738
0点
のら猫ギンさん 有り難うございます。
昔、某アキバ系のPCショップにて東芝のRDシリーズを買ったときに、倒産して5年保証が飛んでしまった経験がありました。それからレコーダー関係は店舗購入と決めていましたが、今は保証会社が別なので大丈夫なんですね。とりあえず、東京で探してみて買えなければ通販購入します。だた保証会社の保証内容はHDDも含まれるのでしょうか・・・。とにかく有り難うございました。
ディーヴイディーさん ヤマダ電機の新店情報有り難うございました。
時間があれば見に行ってみますが、新店オープンは早く行かないと買えませんよね。
チラシもネットでは見ることが出来ないので、厳しそうです。
有り難うございました。
書込番号:12767583
0点
>今は保証会社が別なので大丈夫なんですね。
今はというよりも、某アキバ系のPCショップの延長保証は
そのショップ独自の延長保証だったのでしょうか?
だとしたら、倒産=延長保証無効でしょうが、独自の延長保証ではなく
保証会社の保証だとしたら、保証は有効のままだっとのでは無いでしょうか?
>だた保証会社の保証内容はHDDも含まれるのでしょうか・・・。
保証内容は、メーカー保証と同等か加入する保証によっては
それ以上の保証です。
書込番号:12767683
![]()
0点
コジマ東京高井戸東店(井の頭通り沿い)で店頭にまだ並んでいるのを見ました。
場所は環状八号線と井の頭通りの交差点から渋谷方面へ500mくらいの所です。
価格は82,800円でした。ちなみに隣にBWT1100も並んでおり、64,800円でした。
こちらから 東京をクリックすると上から6番目にあり、地図を参照することが
できます。
http://www.kojima.net/shop/shopsearch/menu.htm
最寄駅はJR荻窪駅または京王井ノ頭線高井戸駅ですが、どちらの駅からも遠い
です。自動車でない場合、バスによる乗り継ぎが必要です。
ネットショップの価格と比較して決して安くはありませんが、よろしければ
どうぞ。
書込番号:12773247
0点
東京コジマ善福寺東店にあるのを見かけました。価格はやや高めで
8万円台(87,800円だったような)。
地図はこちら。早稲田通りと青梅街道の合流点の近くです。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA530441&pg=1&grp=kojima
最寄駅はありません。あえていうならJR西荻窪ですが、相当遠く、
徒歩で行くのは困難です。
ところで首都圏では米、パン、ラーメンの買い占めが問題になってい
ますが、同じビルの1階に入っているサミットで米(5kg)が積まれてい
ました。また環八沿いの西友高井戸東店にも少ないながら米(5kg)が
ありました。ぼちぼち在庫が回復しつつあるようです。
駅前や繁華街のスーパーでは米が店頭から消えていますが、駅から
離れた店舗、郊外の店舗では米、カップ麺がぼちぼち在庫が出てきて
いるようです。米に関しては街のお米屋さんに行けば意外に手に入り
やすいので、マスコミの報道に振り回されないように。
書込番号:12794935
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
これの後継機種って、既に発売されているBZT700になるんでしょうか?
てっきりBWT2100〜シリーズ化されるものだと思っていました。
それとも秋モデルがBWT2200になるのでしょうか?
どう思われますか?
0点
スレ主さんは、型番でレコーダーを選んでいるのですか?
今回のラインナップの機能を見れば、後継の判断が付くと思いますけど。
そもそも、型番は便宜的なものです。一応、型番でどう言ったものかが分かるように意味を持たせていることが多いので、今回みたいに機能を変更すれば型番も変わります。
ちなみにパナの型番に付け方は、
B=Blu-ray
W=Wデジタル、R=シングルデジタル、Z=トリプルデジタル(チューナー)
T=3D対応
数値=シリーズ番
と言う区分けです。
あと、この表記に使う桁数が多いと管理や呼称等の対応が面倒になるので、出来るだけ簡単に(短く)なるようにしています。
もっと、平たく言うと、シリーズはそれなりに意識するが、型番そのものに特別なこだわりは無いと言うこと。それでも、世間受けの型番利用は考えているようです。
書込番号:12757577
![]()
4点
BWT1100に相当するものはBWT500として出ましたが、500GモデルとしてはBZT600にする人もいるでしょう。
BWT2100に相当するものは1TモデルとしてならBZT700に統一されたということです。
書込番号:12757673
![]()
2点
元々は900、800、700系が正統番でしたよね。個人的には3000、2000、1000系が異端な感じです。
書込番号:12757862
![]()
3点
エンヤこらどっこいしょさん
澄み切った空さん
11111700022222さん
ありがとうございました。
被災者の方々にお見舞いを申し上げます。
書込番号:12776843
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
こんにちわ。
皆さんにまたお聞きしたい事がありますm(__)m
一昨日家電量販店にてBWT2100を79000円で購入して配送を14日にしてもらったんですが、実はその購入したレコーダーは以前展示品として出されていたものだったんです。
一昨日見た時は綺麗に箱に入れられた状態だったので新品と思ってましたが…
店員さんによると、展示品は展示品でも電源は一度も入れておらずお客さんも触る事がない様に他のレコーダーの後ろの方に置いていたと。
未開封のBWT2100はもう店にはなく、同じ展示品だったと言われる2点限り。
今ならまだキャンセルも可能だそうですが……
そこで皆さんにお聞きしたいのは、展示品は展示品でも電源を入れずにただ置かれていたレコーダーは購入しても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
0点
>展示品は展示品でも電源を入れずにただ置かれていたレコーダーは購入しても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
ダメならその時に対処すればいい話です。
書込番号:12752923
0点
ダメとはいいませんが通販でもう少し安く買える以上ちょっと躊躇してしまいますね
書込番号:12752928
0点
展示品の定義は知りませんが開梱すればそれなりの説明をして販売するのが客サイドからすれば常識と思いますね。
購入時点でその説明は無かったのですね。
電気関連としては問題ないとしても、細かく気にすれば埃が空調で進入しているかも知れませんね、
通販購入を含め量販店購入が良とするなら良いのでは。
書込番号:12752972
0点
普通なら購入する前に新品かどうか確認する
はずですが、されなかったのでしょうか?
返品も可能だということなので
気になるのなら返品されたほうがいいと思いますよ。
ただ
もし私なら
細かいことを気にしない方なので新品とほぼ変わらないなら
そのまま使用すると思います。
書込番号:12753173
![]()
0点
こんにちは。
展示品と知らされないで購入されたのでしょうか。
そうだとすると、その店は信用ができませんね。
一度も電源を入れていないというのも嘘かも知れません。
そんな店からは購入されない方が良いと思います。
私は、昔展示品を購入してわりと早くに故障してしまった経験があるので、
展示品は絶対に購入しません。
展示品は、中古と考えておいた方が良いと思います。
書込番号:12753274
0点
レスありがとうございます!
皆さんの言葉を聞いてやっぱりレコーダーの中古は怖くなったので先程、購入した店へキャンセルの電話をしてきました。
そこで改めて判ったのは、そのレコーダーは奥の方へ置いてはいたが電源は入れっぱなしだったということ。
一昨日担当してくれた方が電話で教えてくれました。詳しく聞かなかった私も私で悪いですね。
するとその後で、また折り返しの電話があり。
何とその担当者さんがメーカーさんに、新品を手配してくれる様頼んだみたいで……
3回程かけあって漸くOKを頂けたと。
働き始めてまだ2年目の新米さんが頑張ってくれました。本当に嬉しいです!
なので14日には新品のレコーダーが届きます!
ここで皆さんに質問して聞いてなかったら、そのまま流されて中古を買う所でした(>_<)
質問して良かったです!
本当にありがとうございました。
書込番号:12753408
4点
レスありがとうございます!
はい私自身も本当に良かったと心から思いました。
でもやはり担当する人によっては詳しく教えてくれる人と、かいつまんで教える人と色々いるんですね。
次からはこうなる事がないよう注意深くして買う様に致します。
担当して下さった方が良い人で本当に本当に良かった(^-^)
これで安心して14日を待つ事ができます。
書込番号:12753526
0点
ぱるなおさん
長期保証には加入されましたか?
加入されていないのでしたら、現金3950円か手持ちのポイントで加入する
事を強くお勧めしますm(_ _)m
書込番号:12753764
0点
レスありがとうございます!
長期保証は勿論ちゃんとしてきましたよ(^-^)/
5年保証にしてもらいましたから大丈夫です。
書込番号:12753874
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
ドラマを毎日撮り、毎週撮り機能を使っているのですが、予約の仕方について質問させて下さい。
私は基本的には毎週ドラマを撮る時には番組表から毎週録画をしています。
今更ですが番組表で撮ってる場合、時間延長や番組中止だった場合自動でやってくれるのでしょうか?
例えば今日は10時、明日は10時20分とかの番組も毎日録画で対応できるのでしょうか?
現在は不安なので簡単予約(赤ボタン)で予約しています。
あと再生中に現在録画中のA番組をDRに変更しますみたいな表示がされるんですが、どのような状況の時になるのでしょうか?
2番組録画中に再生すると出やすい気がします・・・・・・・
これは本当に途中からDR録画に変わっているのでしょうか?
ちなみに番組表で隠れているような番組を見逃さない方法はありますか?
例えば23時55分NHKの番組など隠れているのですが、他にも隠れている番組など見逃しやすいので・・・・・
私的には予約が簡単にできて番組も簡単に探せれば、もっとべんりなんだけどな〜(汗
番組表の文字が小さすぎですよね・・・・・
最近の機器は便利なんだろうけど説明書見ても難しいですね。
最低限の機能だけは覚えたいのに理解出来ません・・・・
くだらない質問ですが宜しくお願いします。
0点
>今更ですが番組表で撮ってる場合、時間延長や番組中止だった場合自動でやってくれるのでしょうか?
番組が中止になった場合はそのままのデフォルトの時間で録画が実行されます。
時間延長は通常通り追従します。
スペシャル拡大枠等で時間が早まるような場合も3時間の前後までは追跡します。
>あと再生中に現在録画中のA番組をDRに変更しますみたいな表示がされるんですが、
>どのような状況の時になるのでしょうか?
両方ともAVCのモードででW録した場合、録画中にHDD内再生や追いかけ再生をした場合、
一時的にDRで録画して、電源をOFFした時に自動で元の設定したモードに変換します。
>予約が簡単にできて番組も簡単に探せれば、もっとべんりなんだけどな〜(汗
PCのdimoraを利用してください。
おまかせ録画も出来ますし、検索機能も本体の10倍ぐらい便利です。
外出先からPCや携帯での予約も可能です。
書込番号:12735957
![]()
2点
W・シングルに関わらず、AVC録画中にダビングをしても
一時的にDRに切り替え、待機中に予約を避けて変換してくれます。
書込番号:12736040
![]()
2点
取扱説明書を読んでいるそうですが一応、DRに切り替わる操作は取扱説明書に記載されていたと思います。
私も見直していないので、どこに記載あったか覚えてませんが、あまり気にすることないです。
途中でDRに切り替わるように感じると思いますが、実は内部的にはそんな動きはしていません。
ここまで詳しく知っている必要があるのかは置いておいて理屈が分かれば不安も解消されると思いますので。
例えば、2番組同時でAVC録画を行った場合の動作を説明します。
見た目だとAVC + AVCの録画だけ行っているように見えますが、実は違います。
通常動作の場合
1.AVC + AVC + DR で録画
2.録画終了後DRを削除
これでAVC番組が2つできあがります。
途中で再生などの操作を行った場合
1.AVC + AVC + DR で録画
2.再生などの処理を行う
3.ここで一つのAVC録画を止め、その分の処理を再生に回します。
つまり、AVC + DR の状態になる。
4.処理の空いている時間を見つけDRをAVCに変換する。
5.DR番組を削除
これでAVC番組が2つできあがると言う仕組み。
AVC録画と言うのは画像を変換しながら録画を行う為、マシンパワーを必要とします。
DRは放送波をそのまま録画するだけなのでマシンパワーをあまり必要としないのです。
後はともかくディモーラの使い方を覚えれば快適に利用できるようになると思います。
ディモーラの設定ができないようであれば、また、質問して下さい。
書込番号:12736247
![]()
3点
hiro3465さん のら猫ギンさん ★イモラさん
もっと自分で調べないと駄目なんでしょうが解りやすくありがとうございます。
番組表からの毎週録画が時間延長などに対応しているのが昭和の人間にはありがたい機能です。
DIMORAに興味がなかったのですが便利になるなら接続してみようかと思います
PCにも詳しくはないのですがバッファローの無線を使っています。(AG54)
このバッファローの機械の後ろからLANケーブルを接続すれば良いのでしょうか?
↑
これがルーターって言うんですかね?モデムとルーターの違いが解らなくて(汗
CLUB Panasonicには登録済みなので接続さえ上手く出来れば簡単そうなんですが・・
書込番号:12736795
0点
<もぐ>さん
>このバッファローの機械の後ろからLANケーブルを接続すれば良いのでしょうか?
はい、それでいいです。
この機器はルータ機能も持っているようなので変に設定が変更されていなければ、大丈夫だと思います。
ディモーラ使うと検索も簡単にできますし、自分が気になるキーワードなどを登録しておくと自動録画もしてくれます。
私は、F1等、開催日や時間が不定期な物などを登録しているのですが非常に便利です。
実はディモーラばかり使っていて、ディーガの番組表はあまり利用していません。(笑)
書込番号:12736837
2点
みなさんアドバイスありがとうございました。
今後も触ったことのない機能にも挑戦したいと思います。
書込番号:12742209
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
題名の通りです。
フジテレビのスーパーニュースの予約実行切を予約実行入に
切り替えたら、それまで録画実行中止をしていなかった録画
予約に(!)マークがどどっと付きました。本日初めてのこと
で困惑しています。
HDDの容量はもちろん十分であり(77GB以上)、容量不足とい
うことはありません。
(!)マークの範囲は予約全般ではなく、3/3〜3/6まで、毎週
録画と月〜金指定の録画に対して付いているようです(予約画
面2ページ分あります)。
一度電源を入れ直してみました(電源切→30秒放置→再度電
源入)が、この状態は直りません。
ちなみに最も先の録画予約(お知らせ表示が付いています)は
11年5月、これがなにか影響しているのかな?とも思いますが、
はっきりしないです。
録画可能との表示は出ていますが、予約が実行されるか心配
です。原因と対処法をご存じの方がいらっしゃったらお願い
します。
0点
それにしても画面の上のほうが暗いのはなぜなんだろう?
カメラの設定で直るのかしら?
書込番号:12733018
0点
>それにしても画面の上のほうが暗いのはなぜなんだろう?
ブラウン管TVだから、シャッタースピードを調整しないと出ますよ。
書込番号:12733052
2点
T-KAWAさん、こんにちは。
写真を見るとDR毎週録画が多いので
「このままHDD内に録画した番組を消さずに、録画し続けた場合
録画出来ない回が出てくるかもしれないので、ご注意を。」
と言う意味かと思います。
私も44時間以上残ってますが、よく出てますし(毎週55番組ほど予約録画)
あくまで使用感ですが、毎週録画だと、ある程度先の週も計算に入れているようなので。
私の方法で合っているか判りませんが、対処としては
撮り貯めた番組を見て消す等してHDDの容量を、もぉ少し増やしておくとか
予約番組をDR録画以外にしてみるとか
または毎週ではなくその日のみで録画にするとか、かな?
ご参考までに。
書込番号:12733071
![]()
3点
あら〜、そうなんですか。
自分はあまり意識したことないけどちゃんと撮れているのでカメラとテレビの相性がいいのかしら。
安いコンデジしか使ったことないから かえって 運がいい?
書込番号:12733075
0点
>HDDの容量はもちろん十分であり(77GB以上)、容量不足ということはありません。
あんこ入り★パスタライスさんの言われている通りです。
1TB中残り77GBだと既に残量が8%以下ですから、十分に容量不足の範疇です。
書込番号:12733103
3点
(!)マークが付いてるのはレコーダーからのお知らせです。
開くと症状とか対処が書いてあると思いますよ。
毎週録画予約してて番組変更で目的の番組が放送されなかった場合とかのこのマークが出ます。
書込番号:12733191
![]()
0点
地上デジタルだけの視聴環境の場合ですが、毎週指定している予約では「毎週一覧」を見ると
タイトル名は1週間先までのものしか表示されませんが、録画予定としてほぼ1カ月先位まで
録画時間の計算をしていると思います。
その1カ月先の分まで録画するのにHDDの容量が足りていれば、その1カ月先の日時の分まで
録画可となり問題ありませんが、容量が足らない場合は足らない所から録画不可となります。
この録画不可がある場合に、現在のHDDの容量のままではこの先録画できない番組があると
言う事を知らせる為に「!」マークが付いています。
「予約実行入り」にするとその番組の録画分のHDDの空き容量が少なくなるので、「!」マークが
増えたと言う事ですね。
地上デジタル以外を受信している場合も同様でしょう。
なので「!」マークが一度に多く増えたとしても不具合と言う訳ではありません。
「!」マークが付いていても「毎週一覧」で録画可となっていればその所までは録画できます。
「!」マークを消すには、録画済み番組を消してHDDの空き容量を増やすしかありません。
書込番号:12733237
![]()
3点
>「!」マークを消すには、録画済み番組を消してHDDの空き容量を増やすしかありません。
あと予約番組の録画モードを下げる、録画済み番組の録画モードを下げる(録画モード変換機能)等でも、
HDDの空き容量を増やせるのでこれでも「!」マークを減らすことができますね。
失礼しました。
書込番号:12733290
0点
nehさん が書いているように毎週録画もので1月分の計算結果をだしているだけなので
気にしないのがいいと思います
書込番号:12733695
0点
皆様レスをありがとうございます。
朝あわただしかったため、一部記述に誤りがありました。残り77GBではなく、
77時間でした。間違った記述にレスを下さった jimmy88さん、nehさんすみませ
んでしたm(_ _)m
で、帰宅後、番組リストを見たら、予約録画は正常に行われていました。
>伊豆の助さん
>エンヤこらどっこいしょさん
デジカメの取説をみたところ、ウチのデジカメは安物らしくシャッタースピードの
項自体がありませんでした(泣)
>あんこ入り★パスタライスさん
>「このままHDD内に録画した番組を消さずに、録画し続けた場合
>録画出来ない回が出てくるかもしれないので、ご注意を。」
>ひまJINさん
>(!)マークが付いてるのはレコーダーからのお知らせです。
>開くと症状とか対処が書いてあると思いますよ。
的確なアドバイスをありがとうございます。おそらく毎週予約と
月〜金予約が多いことから、予約容量不足の警告が出たようです。
たぶん月〜金予約の必要容量を1カ月分合計した時間が、警告が出
た時点での容量を超えたのだと思います。
昨年、BW570をメインで使用していたときに、残り10時間を切ろ
うかという容量になると(!)が増えたされたことを思い出しました。
なので nehさん の
>その1カ月先の分まで録画するのにHDDの容量が足りていれば、
>その1カ月先の日時の分まで録画可となり問題ありませんが、容量
>が足らない場合は足らない所から録画不可となります。
>この録画不可がある場合に、現在のHDDの容量のままではこの先
>録画できない番組があると言う事を知らせる為に「!」マークが付
>いています。
とのアドバイスが最も的確と考えられます。ありがとうございました。
で、結論としては 気まぐれな猫さん の
>気にしないのがいいと思います
ということになりそうです。
書込番号:12735120
0点
あ、訂正です。私の書き込みに思い込みがありました。
BW570では容量が減ってくると[!]ではなく予約不可のマーク
が出ていました。現在出ているのは予約不可ではなく、予約
実行切を示す[!]です。なので、現状の問題の根本解決には至
っていません。現状の動作は
予約実行切→[!]が表示 ○ 正常 →実際に録画されていない
予約実行入→[!]が表示 × 異常 →実際に録画されている
というものであり予約録画の実行に失敗は出ていません。
次は事後報告です(^_^)。
試しに予約実行が入で[!]が付いていない(つまり正常表示)
番組予約を予約実行切に変更してみたら、間違った[!]表示が
きれいに無くなりました。
確証があるわけではありませんが、なんとなく制御プログラ
ムのバグっぽいです(^^;)。
※IF THEN ELSE ENDIFの判断・分岐処理で、ELSEの処理を書
き忘れるなど間違いがあると、THENで施した処理が残る結果
となり、予想外の実行結果になることがままあります。
IF THEN ELSE ENDIF のネスト(入れ子)構造が重層/複雑化
すると、不具合が見つかりづらくなるものであり、こうした
デバッグ(不具合潰し)のパターンに似ています。
書込番号:12735879
0点
さらに事後報告です。
先ほど(PM10:50頃)、再び番組予約を表示させてみたら、
予約実行が入で[!]表示されていた予約の[!]が全て消えました。
予約実行が切の[!]表示(正常表示)はそのままです。
何か番組予約の変更を行ったわけでもなく、その前に起こ
ったことはPM10:00から予約していた「ブラタモリ」の録画が
正常に実行されたくらいのものです。
ちなみに、さらにそのあと予約実行切の予約を入にしたら、
再び[!]が並びました(つまり異常表示)。
ただし全部ではなく、3/3〜3/6までの毎週金と、月〜金の録
画予約の一部に出ました。3/4とか3/5の毎週・月〜金予約でも
[!]が付かないものがあり、最終回が近いと出るといったことで
もなさそうです。
切り分けが難しそうですが[!]が出る予約(異常)と出ない(正常)
番組をいちいち書き出して、何かパターンがないか調べてみよう
かと思い始めています(苦笑)。
※意外とEGPの自動更新プログラムのバグだったりして(→他の人
からも同じ報告が上がればの話ですが=笑)。
書込番号:12736232
0点
バグでは無いと思いますよ。
「!」マークの表示はその予約録画に対して、実行切りにしていたり、毎週録画等の予定
されている予約のどこかに録画できない状態(HDD容量不足や重複)等、何らかの理由で
録画できないことがある(録画しないも含む)場合に表示されるものではないでしょうか?
つまり、例えばHDDの容量不足の場合のみの1つの意味だけで表示されるものでは無い
と言う事です。
もう一度、「!」マークの表示される条件を確認してみられては?
書込番号:12736391
0点
事後報告です
朝起きて、予約リストを見たら[!]が間違って表示されていた番組が、
3/6(明後日)の番組のみに減っていました。月〜金予約の異常表示がなく
なり、異常表示は毎週土曜予約のみに出ている状態になっています。
昨日は3/4〜3/6の月〜金と毎週予約一部の番組だったので、3/4と3/5
の分がどのような理由で減ったのか、わからないまま正常になりました。
間違いデータが減ったのはいいのですが、問題解明への手掛かりが減っ
てしまいました(苦笑)。
ここで昨日障害の出た予約(スーパーニュース)の予約実行入切にしたら
やはり[!]がきれいに無くなりました。異常表示の[!]は全て消えました。
再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
した。
で、試しにそのすぐ下のタッチ(※東京MXの再放送。現在は須見工との練
習試合。昨日吉田が達也とのピッチャー交代を告げられました-笑)の予約
実行を切にしたら、異常[!]表示が全て無くなりました(正常化)。再びタッ
チの予約実行を入にしたら、上記と同じ番組の[!]の異常表示が復旧しまし
た。
といった具合です。もう一回寝て起きて明日になったら異常表示がなく
なるかもしれません(笑)。
→※明日は土曜日。仮に異常がなくなっても、毎週月〜金予約番組の異常
表示が日曜か月曜に復旧する可能性大です
書込番号:12737392
0点
すみません。訂正です
> 再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
>した。
> 再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
>した。
の記述について、異常状態は土曜(3/5)のみの予約と書きましたが3/6の
異常状態も戻っていました。今後はデータの保全を優先し、予約状態をい
じらないよう心がけようと思います。
書込番号:12737403
0点
本日朝にもやさま2の毎週録画を追加し、ミシルさんデーの予約実行
を切り、ザクイズショーの実行を入にしたら、ほとんどの番組予約に
[!]が付きました。ちょっと壮観です(笑)。
やはり「予約のしすぎですよ」という警告みたいです。予約画面の
明細行の4マスに、それぞれ録画形態(当日-空白/毎週/月〜金など)
録画可能/不可、警告表示([!]、[重複])、予約実行入/切の情報が
表示されており、現在の論点である予約実行入/切の判別はよく見れば
可能になっています。
予約実行を切にすると表示される[!]表示が目立つため、容量残の
警告と予約実行切の混同が起こりやすいというだけの話とみなせそう
です。バグではないですね。失礼しました。
また、この2日間の番組予約は順当に正しく実行されており、実際
に問題といえる現象は発生しておりませんので、問題なしと言えそう
です。よってこの問題は本当に解決とさせていただきます。
レスをくださった皆様、お騒がせいたしましたm(_ _)m
書込番号:12742264
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
皆さんこんにちわ!
気になった事がありここで質問させて下さい。
今私はAQUOSのBD-HDW65を使っています。
ただ不具合があまりにも連発してしまうのでシャープさんに問い合わせをしたら、今の所どうにもならないという事で返品返金という形になりました。
これまでに撮ってきた番組は全てBD-Rに保存しています。
そこで気になったこと…
それは他社で作成したBD-RはBWT2100でも再生は可能か、という事です。
録画モードは主にDRではなく、長時間モードを使っています。
AQUOSでいうなら2倍3倍5倍7倍です。
バラエティや音楽番組などは2、3倍で保存し、アニメなどは7倍で保存しています。
DRは互換性が高いと知ってますが、長時間モードの時はどうなりますか?
再生が可能ならばBWT2100を購入しようと思います。
i.Linkはファームによって録画失敗がなくなったみたいですし(^_^)v
ちなみにHDW65の取り扱い説明書の中に、ディスクに記録された内容が誤って消されないように設定するというものがありました。
「ディスク管理」の項目に「ディスク保護」があります。
これはDIGAでいうならファイナライズみたいな役割なのでしょうか…
皆様、どうかよろしくお願い致しますm(__)m
1点
シャープ機で録画したBD-Rを何枚か持っていって、店頭で再生できるかどうか
を試させてもらえばいいと思います。カタログスペックで再生できてもご自身
が納得いくのが基本ですから。
3年近く前に知り合いに録画してもらったDVD-Rが三菱のレコーダー(06年製)
でもパソコン(07年製)でも東芝のDVDプレーヤー(03年製)でも再生できなかった
ため、そのDVDを持って店頭で再生できるかどうかを確かめてからDVDプレーヤ
ーを買いました(pioneer製)。DIGAに限らず、たぶん再生できるか試させてくれ
ると思いますよ。
書込番号:12701313
![]()
0点
ちゃんとBDが作られていてBDの品質も問題無いなら
DRでもAVC録画(長時間録画)でも
仕様上は問題なく再生出来ます
心配なら店頭で確認したほうが確実です
>ちなみにHDW65の取り扱い説明書の中に、ディスクに記録された内容が誤って消されないように設定するというものがありました。
「ディスク管理」の項目に「ディスク保護」があります。
それはBD-REですか?
BD-R?
パナはBD-Rはディスクプロテクトとファイナライズ
BD-REはディスクプロテクトのみがあります
雰囲気的にパナのディスクプロテクトに相当する気がします
ディスクプロテクトは解除できますがファイナライズは戻せません
書込番号:12701329
0点
○T-KAWAさんレスありがとうございます。
>シャープ機で録画したBD-Rを何枚か持っていって、店頭で再生できるかどうかを試させてもらえばいいと思います。カタログスペックで再生できてもご自身が納得いくのが基本ですから。
店頭で再生して頂ける店を探してみます。試して再生できたら保存してるBD-Rが大丈夫な証拠ですもんね^^
BWT2100kは欲しい!って思っちゃった機種なので再生できて欲しい限りです。
○ユニマトリックス01の第三付属物さんレスありがとうございます。
>心配なら店頭で確認したほうが確実です
ですね!今度お店に行って確認してもらいます。
>雰囲気的にパナのディスクプロテクトに相当する気がします。ディスクプロテクトは解除できますがファイナライズは戻せません
今シャープさんに電話してみたところ、ディスクプロテクトの様なものと言われました。
消さないようにするだけであって、HDW65にはファイナライズの役割はないみたいです。
うぅ〜再生さえできるのなら思い切って購入できるのに(:_;)
DIGAはファイナライズができるので絶対欲しいんですよね。
書込番号:12701383
0点
ユニマトリックスさん
>それはBD-REですか?
BD-R?
HDW65の取説P107に記述があるんですが
対象はBD-RとREの両方です
(ちなみにVRモードのDVDも対象)
なのでディスクプロテクトと考えていいです
ちなみにシャープのBD機にも
BDのファイナライズはありません
書込番号:12701393
1点
>Aアクオスで撮ってきたBD-R(長時間モード)はBW690でも再生できますか?
ってBW690のスレで質問してて、問題ないと安心したのに何故また同じ事聞いてるのですか?
BW690もBWT2100も同様ですよ。
書込番号:12701404
0点
○のら猫ギンさんレスありがとうございます。
>ってBW690のスレで質問してて、問題ないと安心したのに何故また同じ事聞いてるのですか?BW690もBWT2100も同様ですよ。
スミマセンっまた問題起こしてしまったのですね私。
前回も配慮が全く足りなかったのに…本当に申し訳ありません!
同じ質問をしないよう、ちゃんと考えて質問していきます。
本当にすみません;
注意して下さってありがとうございましたm(__)m
書込番号:12701462
2点
昨日BDを数枚持って、家電量販店へ行き再生をしてみました。
全て再生できました!
7倍モードのアニメも3倍モードの番組も再生OK♪
試した機種は2月に出たレコーダーでしたが、大丈夫でしょうという事で予定通り2100を購入。
ただ2100はもう在庫がなく、展示品だったものしかなかった(;_;)
まぁでも買えないよりは良いですからね。
皆さんこれまでレスありがとうございました!
おかげでとても満足の行く買い物ができました。
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:12750765
1点
こんにちわ(^-^)/
先ほどデオデオさんに訪問して頂きまして、我が家にBWT2100が設置され。
AVCで撮ってきたBD、無事に全て再生できました!
ご相談に乗って下さった皆さま方本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:12780734
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







