DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

年末年始の価格について

2010/12/28 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

この機種を購入しようと考えていますが、一般的に大型量販店では年末と年始(初売り)とでは、どちらが安いものなのでしょうか?または、目玉商品以外は変わらないものなのでしょうか?
もちろん、買いたくても、初売り時期には在庫がない場合もあるでしょうが・・・

書込番号:12431058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/28 20:31(1年以上前)

年始の方が安いと思います。それに今日は、12月28日ですからもし買うなら、初売りで買った方がいいでしょう。

書込番号:12431092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:26件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/12/28 23:57(1年以上前)

価格.comの価格が下がってきているにもかかわらず
どこの通販店にも軒並み在庫が有るっていうことは、
大手量販店にも初売り用の在庫があるのでは?

いま「在庫が無い」って言っているお店にも
実は在庫が山ほどあるでしょう。

3D&1TBのBWT2100は間違いなく人気商品でしょうから
目玉商品になること必至なので初売り狙いでしょう。

初売りの新聞チラシをお見逃しなく!

書込番号:12432017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ふくゆさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/30 13:41(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機千里中央店で聞きましたが、まぼろしクロマティーさんがおっしゃる人気商品らしく現物しかないと言われました。
現物は嫌だったので今日買えないなら買わないと言って店の中を(かなり焦って探してるようでした・・・)くまなく探してもらいましたが、本当にないようでした。(ヤマダ電機では廃盤扱いになっていた)
探してもらっている間、PANA店員(説明員)にも事情を聞きましたが年明け(時期は明確に教えてもらえない)に新製品がでるので工場でもう作っていないとのことでした。
また、BW-890の入荷(12/31)はあると教えてくれました。

書込番号:12438109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/30 15:49(1年以上前)

ひろジャさん、まぼろしクロマティーさん、ふくゆさんありがとうございました。

12月28日の夜の段階で難波LABIでは、同じHDDが1テラのソニーと
シャープの機種は、在庫切れで、パナは在庫があるとのことでした。

在庫があることを信じて、1月2日の初売りには行こうと思っています。

書込番号:12438552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM非対応DVD-RAMの再生やコピー

2010/12/27 15:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:55件

アナログ機からの買い換え検討中で、CPRM非対応のDVD-RAMにコンテンツ保存しております。
この機種は、CPRM非対応のDVD-RAM再生やHDD、他メディアへのコピーは可能でしょうか?
お教えいただければ幸いです。

書込番号:12425916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/27 15:54(1年以上前)

>この機種は、CPRM非対応のDVD-RAM再生やHDD、他メディアへのコピーは可能でしょうか?

可能ですが
アナログ機の型番と「HDD、他メディアへのコピー」で具体的に何をしたいか?
それも書いたほうがより有用な情報が来ると思います

書込番号:12425995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/12/27 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。
使用機種は東芝のVTR&HDD&DVDビデオレコーダー「AK-V200」です。
電器店でDVD-RAMは何れ消えていくと聞き、録りためたものを別のメディアに保存したく思っております。

書込番号:12426078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/27 16:38(1年以上前)

それより…
CPRM非対応RAMってありません
今出回っているRAMメディアはすべてCPRM対応です

それともうひとつ
AK-V200はDVD-R/RW/RAM
どれもCPRM対応しています

当然V200で作ったDVDはBWT2100で再生できるし
逆にBWT2100でデジタル放送を録画したDVDは
V200で再生できます
(ただし一部例外あり)

書込番号:12426106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/12/27 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。認識不足をお許しください。
では「AK-V200」で作成したDVD-RAMは、SONY「BDZ-AT900」でも再生できるのですね。
助かりました。

書込番号:12426148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/27 17:42(1年以上前)

>では「AK-V200」で作成したDVD-RAMは、SONY「BDZ-AT900」でも再生できるのですね。

再生そのものは仕様上できるはずです
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT900/spec.html

ただしカードリッジに入ったRAMは
そのままでは使えません

書込番号:12426346

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:48件

パナのルミックスから撮ったmini avchdの動画をbmwt2100のusbやsdの口にさしても、
一部のavchdコンテンツしか一覧に表示されません
50ファイル動画があって認識するのは3,4つくらいです
同じパナなので間違いなく大丈夫だと思って買ったんですが…

今日ブルレコを買ったばかりです
これって初期不良でしょうか?
皆さん、同じようなことがあります?

なお、デジカメはdmc-tz7です

書込番号:12424361

ナイスクチコミ!0


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/27 01:10(1年以上前)

一部でも認識してるならレコーダー側の不良はないと思いますが。
デジカメ側の録画設定の問題では?
この機種の非対応のプロファイルで録画したのではないですか?

書込番号:12424394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/12/27 01:21(1年以上前)

DMC-TZ7は、
・AVCHD Lite動画
・MotionJPEG
2種類の記録形式を選択できます。

MotionJPEGで撮影したファイルは
レコーダーでは扱えませんので
DIGAの一覧で表示はされません。

書込番号:12424429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/12/27 01:34(1年以上前)

いえ、全てavchd light です
カメラ側で確認したので間違いないです

書込番号:12424460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/27 01:49(1年以上前)

>50ファイル動画があって認識するのは3,4つくらいです

50ファイルとは?

50シーン(1シーンは撮影開始〜停止)をTZ7で4日にまたいで撮影したら
BWT2100では日別に認識するから4タイトル
つまり4つしかサムネイルが見えませんがそれのことですか?
それなら正常です

逆に1シーン毎に別タイトルになって50タイトルと認識したら
大変使いにくくそっちが問題です

書込番号:12424489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/27 21:56(1年以上前)

自分もパナのFT-2で動画を撮りまくってます。

ユニマトリックス01の第三付属物さんがおっしゃることが正解だと思います。

PCだと50ファイルというか50シーン
(PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD Editionで読み込む)あってもディーガで読み込むと1日で50回の動画を撮ればディーガでは1つ、3日間で50ファイルなら3つになると思います。
そして1つのものをディーガで見るとチャプターが入っててその日の動画がすべてディーガに取り込まれているということになってるハズですよん。

実際にディーガに取り込まれた映像を確認しましたかぁ〜。
50のシーンはすべて入ってたんではないですか?

書込番号:12427371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/12/27 23:39(1年以上前)

すみません。
ご指摘のとおりでした
一覧表示では一つに見えてもチャプターが複数になってるんですね…

早とちりでした

ありがとうございました

書込番号:12428009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:53件

おはようございます

2度目の投稿になります。
以前この機種でBSデジタル放送を録画する為にどうすればよいかご相談した者です。
アンテナ(BCA-453K)を購入し設置してみたのですが映らなくて困っています。
記載されている方位角や仰角をあわせてみたのですがレコーダーのアンテナレベルは0のまま全く反応しません。
(とりあえず方位角をは1ミリ位ずつ南から西へ、仰角は1.2度前後変えてみたりはしております)

アンテナの設置されている屋上に、このレコーダーとテレビ(BS非対応)をおいてチェックしてはいるんですが・・・

何か特殊な設定が必要なのでしょうか?

ちなみに接続はアンテナ→レコーダー(同軸ケーブルでBSアンテナ端子)→テレビ(コンポジット部に接続) 
レコーダーのアンテナ電源/出力はオン
BS-1で映像確認しています。
また、接続で利用している同軸ケーブル・コンポジットケーブルは今までアナログで使用していたもの(ここ数年の間に購入)です。

何か気になる点があれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:12420685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/26 11:14(1年以上前)

気になるのは、アンテナ線くらいです。そのアンテナ線は、市販状態のねじ込み式ですか?
出来れば、専用のものを使った方が良いです。
内部で細い線一本でもショートすると電源は供給されなくなります。
あと、芯線は確実に刺さっていますよね。折れ曲がっていても駄目です。

ちゃんと接続・設定できていれば、南〜西の範囲でアンテナをゆっくりと回転させると受信反応が出るはずです。
反応したところで微調整すれば良いだけのハズです。

出来れば、地域を書かれた方が具体的アドバイスがもらえるかも知れません。

書込番号:12420748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/26 11:17(1年以上前)

アンテナと衛星の間は木とか建物とか無くクリアなんですよね?

BSアンテナは「ビシ」っと角度を合わせないと全く映りません
ナットやボルトを締める時の微妙な歪みでも感度が変わるくらいシビアです

書込番号:12420764

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/12/26 11:17(1年以上前)

あと、アンテナへの電源供給はONになっていますか?
OFFだと受信できません。

書込番号:12420767

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2010/12/26 11:54(1年以上前)

 みなさんご指摘のように、BS設定は比較的シビアであり、自分で設定する場合には
アンテナケーブルやアンテナの電源確保ほかハードウェア設定の敷居が高いです。た
だし、逆にいえばコネクタからアンテナの角度に至るまでのハードウェアが全部ちゃ
んと設置・設定できれば簡単に映ります。
 幸いBS設定では「かんたん設置」の進捗で出るエラーメッセージで何がいけない
のかがわかるので、まずはそれを潰して、アンテナの受信感度の問題(最終段階)だけ
になるようがんばってみましょう。

※私の設置例ですご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048391/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202740/MakerCD=65/Page=12/ViewLimit=0/SortRule=1/#10975696

書込番号:12420912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/26 12:05(1年以上前)

初心者だとなかなか難しいかもね。

気長にやるかプロに依頼するかどちらかですね。

書込番号:12420952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/26 13:18(1年以上前)

キリサンシーさん、

BSアンテナの方向合わせは非常に微妙なんですが、それはご存知ですか?
今までにご自分で方向を合わせたことはありますか?
(感覚的には、1mmずれたらアウト=まったく受信しないくらいに考えたほうがいいです。アバウトな方向ではダメです。方向を少しずつずらしてゆく根気が必要。)

むかし、初めて自分でBSアンテナの方向合わせをやったときは、日が暮れてもできなかったので、次の日に持ち越したような気がします。(もう記憶の彼方ですが)
いまは慣れたもので、30分以内くらいで方向合わせできますが。

まあ根気よく頑張ってみてください。
(機器やケーブルや接続の不具合ではないという前提ですが。)

書込番号:12421213

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:564件

2010/12/26 14:29(1年以上前)

以前、同様の書き込みありましたね。

設置費をケチりたくて、自分でやりだしたが、何度も繰り返しても合わない。

結局、電気屋を呼んだ。

最後まで、自分の調整は間違ってないはずだ・・・と繰り返し。

素直に電気屋を呼んだ方が良いと思います。

・電源供給が必要な事
・角度がシビアな事
・南中高度(夏場の午後、一番太陽の高い位置)が目処
・その衛星の位置まで、障害物が無い事

など


書込番号:12421464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/26 16:01(1年以上前)

どうしてもご自分で設置されるなら安物でもBS対応のチェッカーを
購入されてはいかがでしょうか?
送料込みでオークションなら2000円も出せば購入可能です。
手元で確認しないと細かい調整は無理だと思います。
LED点滅式よりアナログでも針式の方が良いと思いますよ?

書込番号:12421810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/12/26 16:05(1年以上前)

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

原因がわかりました。
テレビとレコーダー間の同軸ケーブルでした。
屋上にテレビ等持ち込んだ際に折り曲げて断線してしまったようです。
表から見た感じですと先も含め特に問題無さそうでしたが、念のために別のケーブルつなぎましたら、直ぐに映りました。
新たに引くPF管やS5CFBのケーブル・アンテナの向き等、新しいことばかりに気をとられ、
今まで使っていた物を問題ないと思い込んでしまった事が悪かったようです。

ちなみに感度は60〜70くらいの間でした。

アドバイスを頂きました
エンヤこらどっこいしょさん ユニマトリックス01の第三付属物さん MASA_Nさん T-KAWAさん 
TWINBIRD H.264さん はらっぱ1さん bl5bgtspbさん 配線クネクネさん 

年末の忙しいさなかお付き合い頂き感謝です。
本当にありがとうございました。

書込番号:12421824

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2010/12/26 19:07(1年以上前)

解決されて何よりです。

しかしそれにしてもbl5bgtspbさんの

>設置費をケチりたくて、自分でやりだしたが、何度も繰り返しても合わない。

>結局、電気屋を呼んだ。

>最後まで、自分の調整は間違ってないはずだ・・・と繰り返し。

この文面はどうかと思いますね。
これではスレ主さんが結局「電気屋を呼んだお馬鹿さん」と言っているようなもの

まあキリサンシーさんはご自身で解決されてますし
お礼の内容も立派ですね。





書込番号:12422610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/26 20:58(1年以上前)

キリサンシーさん、

解決されて何よりでした。おめでとうございます。
年末年始の番組録画に間に合って良かったですネ。

わたしのアドバイスは見当外れだったみたいで、すみません。

書込番号:12423088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/12/26 23:42(1年以上前)

こんばんは

FM-2004さん 

ここに書き込んでいる段階で私は既に教えて君ですし、ネットの傾向として仕方がないかと思います。

はらっぱ1さん

いえいえ つたない私の文章に対して色々考えて下さって感謝しております。
また悩み事があった際はご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。

書込番号:12424012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/29 08:47(1年以上前)

おはようございます

FM-2004さん 
解決後になんですが、bl5bgtspbさんのコメントは特に問題無いでしょう。
「以前、同様の書き込みありましたね。」は過去の参考事例を紹介している
だけですし、悪気のある文章にも感じられません。

書込番号:12432827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

3月まで待とうと思っていましたが、物がなくなっているようですので、年内の購入を検討しています。受領は年明けでも可です。この週末に店に行かれた方よろしくお願いします。

書込番号:12420275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/12/26 09:45(1年以上前)

川西市にあるケーズデンキは、93000円でした。
ただし、在庫は12月12日まで1台でしたので、それ以降未確認です。

書込番号:12420427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/26 11:18(1年以上前)

くるくるC さん へ
早速の情報をありがとうございました。北摂在住ですので、機会がある時に覗いてみます。

書込番号:12420772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 18:25(1年以上前)

LABI千里で102,100円で、昨日限定ポイント(?)23%。実質78,617円でした。
DMR-BW890-K狙いで見に行ったのですが、こちらは102,000円の21%。
3Dは要らないと思っていたのですが、違いは3Dくらいなので価格差に負けてこちらにしました。

書込番号:12422423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/26 19:05(1年以上前)

くろす+ さん へ
情報をありがとうございました。良い買物をされましたね。質問ですが、@まだ在庫はありそうでしたでしょうか?A5年保証等の長期保証は付けられたのでしょうか?
もし、ご覧になっていらしゃったら教えてください。

書込番号:12422605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/26 23:14(1年以上前)

今日、12/26に購入しました。
難波のヤマダ電機です。
100100円でポイント24%でした。
まだ、在庫があるようでした。
本日入荷したそうです。

書込番号:12423884

ナイスクチコミ!2


スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/26 23:31(1年以上前)

だがくん さん へ
情報をありがとうございました。レシートをUPしていただけるとたいへん助かります。年内に行ってみようと思います。

書込番号:12423969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/27 21:57(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありません。
画像アップ初めてですが、挑戦してみます。
会員情報とか消してますが、良いんですよね?

書込番号:12427377

ナイスクチコミ!1


スレ主 kibidaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/27 23:43(1年以上前)

だがくん さんへ
UPをありがとうございました。明日在庫を確認し、あれば行こうと思います。

書込番号:12428028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 mike-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

みなさんこんにちは、初めまして。
DIGAのDLNAについて質問させて下さい。

10日ほど前にこの機種を購入しました。
DIGAとPS3、SONYの32EX−300のテレビをそれぞれルーター(バッファロー/WZR−HP−AG300)を使い、DLNA接続しました。(それぞれ有線での接続です)
結果、DIGAに録画された地デジ放送はそれぞれの機器で見る事が出来るのですが、CATVから録画したものは、PS3ではファイルは表示されますが視聴不可と表示され、SONYの32EX−300ではファイルすら表示されません。
CATVのSTBの型番は、Panasonic製DCH−1000、HDMIはないので、赤白黄の線でDIGAと繋いでいます。(外部入力L1の表示になります)

又、CATVからの録画で選べる画質はDRモード等のハイビジョン画質ではなく、XP/SP/LP等の標準画質になります。(これは赤白黄の線で繋いで、外部入力になっている為だというのは承知しています)

CATVのSTBから録画したものは、DLNAでの視聴は不可能なのでしょうか?
それとも録画の画質もしくは配線方法を替えると出来る様になるのでしょうか?

こちらで色々検索してみましたが、結局分かりませんでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願えれば、と思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:12407520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/23 12:33(1年以上前)

ハイビジョン画質以外のものをDLNA視聴できるとは聞いた事がないです

書込番号:12407626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/23 12:53(1年以上前)

>CATVのSTBの型番は、Panasonic製DCH−1000
DCH−1000にはiLink端子がないため、HD画質での録画が出来ません(DR・H□モードでの録画)

その為、DLNAの再生は出来ません。
可能であれば、CATV会社(JCOM?)に連絡して、パナソニック製のiLink端子付STBに交換してもらった方が良いですよ!
(交換時に工事費はかかってしまいますが・・・・)

書込番号:12407731

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/23 14:17(1年以上前)

>又、CATVからの録画で選べる画質はDRモード等のハイビジョン画質ではなく、
>P/SP/LP等の標準画質になります。(これは赤白黄の線で繋いで、外部入力に
>っている為だというのは承知しています)

コピー制限のあるVRタイトルはDLNA視聴できません。
STB経由のCATV番組を再生するにはiLink経由による録画でないとDLNA視聴はできません。

書込番号:12408027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mike-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 18:13(1年以上前)

こんばんは。

皆様早速のご返信、有り難うございます。

皆様のご意見から、iLink端子接続でないと、DLNA視聴が出来ない事が分かりました。
(無知な私は赤白黄の線で繋いでいるのだから、アナログ扱い(画質)になり、コピー制限等はなくなるのかと思っていました。)
皆様のご意見で、間違いが分かりました。有り難うございます。

iLinkでDIGAとSTBを繋げば、DLNAで視聴出来る様になるんですよね!

CATVからの録画番組をDIGAのある部屋とは別室で見たいので、工事費等かかるのは承知の上で、年が明けてからでもCATV(我が家はJOMです)に連絡して、iLink搭載のSTB(多分パナソニック製DCH2000になると思います)に交換(グレードアップ?)して貰おうと思います。

色々と有り難うございました。

書込番号:12408848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/23 18:37(1年以上前)

iLinkでの直接録画は信頼性に欠けるのが難点です。
もちろん何事もなく録画出来ている方もいますが、録画ミスが頻発するかたもいます。
私もJCOMユーザーなのですが、iLinkでの録画の不安定さに辟易して、ブルーレイレコーダー付きのSTBに借り換えました。

書込番号:12408958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 19:09(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
私は1階でBW870とSTB(パイオニアのBD-V370)をAVケーブルでつなぎ、
BW870で外部入力(L1)でケーブルテレビの番組を標準画質で録画しています。
それで、2階にある当機(BWT-2100)でお部屋ジャンプリンク(DLNA)でケーブルテレビのコピーワンスの番組を見ることができます。
つまり、BW870をサーバーでBWT-2100をクライアントです。
すくなくともアニマックスは先程視聴確認できました。
ご質問の内容と違ってたらすみません。
また、長文失礼しました。 

書込番号:12409107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/23 19:26(1年以上前)

>iLink搭載のSTB(多分パナソニック製DCH2000になると思います)に交換(グレードアップ?)して貰おうと思います。

J.COMでも地域によって扱っているSTBが違ったりしているようですが、BD/DVDつきのSTBで
DLNAサーバー機能があるもの、HDDのみでDLNAサーバー+クライアント+DTCP-IPムーブ機能が
あるものなど、結構いろいろ出ているので、一応聞いてみるといいかと思います。

書込番号:12409196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 20:53(1年以上前)

こんばんは。

Panasonicのサイトに再生コンテンツ対応表があります。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

CATVで録画した番組をDIGAにi-Linkダビングしたもの(TSダビング番組)
は同じメーカでも再生できる機種が限られているようです。

ちなみに我が家はDIGA(BW850)とポータブルTV(DMP-HV50)でお部屋ジャンプリンク
してますが、CATVで録画した番組は見れません(泣)
それ以外は地デジだろうが地アナだろうが録画モードに関係なく全て視聴できます。

機種は違いますので何とも言えませんが参考まで。

書込番号:12409630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 21:01(1年以上前)

すいません。

CATVチューナの型式を書くの忘れました。
同じPanasonicのTZ-DCH2000です。

現行モデルのプラズマテレビ(VT2やV2)でもダメみたいですね。
他社のクライアントの場合はすみませんが分かりません。

書込番号:12409673

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/24 16:29(1年以上前)

皆様有り難うございます。

iLinkすれば、何でも見られる様になるのではないのですね。

ずるずるむけポン様、
iLinkの信頼性は今イチなんですね。
下段にも書いていますが、DCH2000にすると、HDD付STBになるので、そうなると録画ミスもなくなるのでしょうね。(勿論自分の人為的ミスは除いてですが)
知りませんでした。参考になりました。有り難うございます。


シルビアのマニュアル車は最高!様、
具体的な接続例、有り難うございます。
内容はよく分かったのですが、悲しい事に我が家でデジタル放送を録画出来るのは、BWT2100しかないので、BWT2100をクライアントには出来ないんです。
あとクライアントに出来るのは、PS3とSONYのテレビKDL−32EX300だけなので、その方法は現在は難しいみたいです。
でもそれで出来ている検証があるので、そんな方法も視野に入れてみたいと思います。
参考になりました。有り難うございます。

のす1号様、
そう、そうなんです。
CATV録画以外は、全部視れるのに・・・って思ってしまって。
以前確認してみた処、交換するならばDCH1000→TZ−DCH1100、DCH2000、もしくは新しいブルーレイHDRのいずれかだと言われました。
その内DCH1100はiLinkがないので×、ブルーレイHDRは金額が+¥1950、それと契約をデジタルにコース変更するので月+¥800、合計¥3000近くになってしまうんですよね。
DLNA視聴の為に、毎月出費が増えるのもちょっと・・・なので、DCH2000が妥当かなぁと思っていたのですが。
でも、のす1号様はDCH2000で無理なんですよね。

とりあえず、もう少し落ち着いて考えてみようと思います。

皆様のおかげで、舞い上がってすぐにSTBを交換して、やっぱり視れない・・・という事にならなくて良かったです。
私としては最終目的は、CATVをDLNAでの視聴になりますので、それを重点にもう一度調べ直してみたいと思います。

色々と教えて頂き、参考になりました。
本当に有り難うございます。

書込番号:12413006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング