DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(1180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 編集について

2010/10/31 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:12件

こちらの機種は、ブルーレイ内の番組を結合したり分割したり出来ますか?

また、番組情報(番組内容説明や出演者名)を記録できますか?

書込番号:12141026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/31 01:12(1年以上前)

クローズやファイナライズやプロテクトしていないなら
BD内でタイトル分割は出来ます
タイトル結合は出来ません

一旦BDからHDDに戻せばタイトル結合も出来ますが
DR同士やAVC録画同士という制約があります
他社録画のBDだと制約内でも確実に出来るかどうかは
実際試さないと分からないと思います

>また、番組情報(番組内容説明や出演者名)を記録できますか?

記録できます

書込番号:12141127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/31 01:43(1年以上前)

わかりました。
ご親切にありがとうございました。
(^o^)/

書込番号:12141251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:6件

SONYのハンディカム(HDR-CX500)で撮影したハイビジョン動画を本器に取り込んで、VIERAで観賞して楽しんでいます。
ただ、ビデオカメラ本体からUSBでの取り込みはできるのですが、一度パソコンに取り込んでカメラ本体から消してしまった動画をとりこめずに、こまっています。
ためしにPCから、SDカードに動画データ(AVCHD)を移して、本器に差し込んでみましたが、AVCHDを取り込むというボタンがグレーアウトされてしまいます。
どなたか、この組み合わせでカメラ本体以外から取り込みできている方はいますか。
PANASONICのカメラなら当然できるんでしょうが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:12129694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/28 23:37(1年以上前)

詳しくは無いですが、
どのようにPCに取り込んだか?が重要です。
恐らくパナのビデオカメラでも一緒です。
その点(取り込み方法)を詳しく書かれた方が良いです。

書込番号:12129711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/28 23:48(1年以上前)

恐れ入ります。
付属のPMBというソフトで画像取り込みという画面にしたがって取り込みました。
1映像につき、
.m2ts .modd .moff
という3つの拡張子のファイルができています。
これを.m2tsのみSDに移しても、すべて移しても取り込みはできませんでした。

よろしくおねがいします。

書込番号:12129762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/29 01:32(1年以上前)

おそらく、うめづさんがレスをくださるとは思いますが
それまで、これらを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11722259/#11722962
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10900810/#10903485
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048391
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389

書込番号:12130222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


美良野さん
クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:143件

2010/10/29 09:30(1年以上前)

>付属のPMBというソフトで画像取り込みという画面にしたがって取り込みました。

このソフトを使ってPCからカメラに書き戻してテープに復元してはどうでしょう。

書込番号:12130950

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/10/29 11:30(1年以上前)

乗り遅れました...

CX500Vはメモステのみなので、この場合はPMBを使って
CX500Vの内蔵メモリに書き戻して取り込みます。
SDカードの場合は、SDカードの使えるAVCHD機でフォーマットしないと書き戻せません。

書込番号:12131307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/30 01:01(1年以上前)

みなさま、アドバイス大変ありがとうございました。

SDカードのフォルダ構造を
X:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\〜
のようにすることにより、グレーアウトされていたAVCRECの取り込みがアクティブになり、取り込めるようになりました。しかもこのフォルダ構造にすることで、VIERAでも直接SDからSONYハンディカムのハイビジョン動画を見ることができるようになりました。

またPMBについては、メニューを見て、PCからカメラ本体には書き戻しができないと勝手に思っていましたが、ヘルプで探してみたら「活用」メニューから書き戻すことができることがわかりました。

質問して本当によかったと思っています。ありがとうございました。

書込番号:12135030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/10/30 01:53(1年以上前)

解決されたようで
何よりでした。

先のレス中の4つのリンクのうち、
後半2つのリンクを間違えていましたので
一応、訂正しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048391/SortID=11721095/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048389/SortID=10895898/

書込番号:12135252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すっごい初心者ですのでごめんなさい。

2010/10/28 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:2件

前者さんの質問でBDーRWからHDDへの書き込み後ムーブされ消えるそうですが
HDDに移動したドラマなどを編集などしてBD−RやBD−RWにまた
書き込みができるのでしょうか?
そのときHDDのほうが消えてしまうのでしょうか?
コピーワンスとかいう、10回目までは消えずに残っているのでしょうか?
もし消えてしまってもBD−RWなどに再度保存しといたものを
またHDDに書き戻しがきくのでしょうか?
そんなエンドレスはないですよね?
書き戻しは別機で撮り溜めたDVD−R・DVD−RWなどにも使えるのでしょうか?
教えてください。。。おねがいします。

書込番号:12129196

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/28 22:38(1年以上前)

BD-RWは存在しません。
BD-REです。
メディア記録はコピー禁止ですので、全てムーヴです。
基本的に何回でも移動は、出来ますが、必要有ります?
せいぜい数回でしょう。

書込番号:12129320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/28 22:45(1年以上前)

>BDーRWからHDDへの書き込み後ムーブされ消えるそうですが
HDDに移動したドラマなどを編集などしてBD−RやBD−RWにまた
書き込みができるのでしょうか?

BD-RWではなくBD-REですよ。
BD→HDDへ書き戻してから、HDD内で編集したりモード変換してから
-Rなり-REに焼く事は可能です。

>そのときHDDのほうが消えてしまうのでしょうか?

ムーブ(移動)しますからHDDからは消えます。

>コピーワンスとかいう、10回目までは消えずに残っているのでしょうか?

メディアへダビングした時点で、コピー×となりムーブしかできません。

>書き戻しは別機で撮り溜めたDVD−R・DVD−RWなどにも使えるのでしょうか?

書き戻しは規格上、BDにしか対応していませんので、DVDの書き戻しはできません。
ただし、地アナ等を録画したコピフリの物は例外です。

書込番号:12129382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/29 21:40(1年以上前)

わかりやすく 教えてくださり

<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ^^

書込番号:12133781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/29 21:46(1年以上前)

「コピーワンス」は、放送された番組のコピーを1個作れること。
 <「録画」した時点で「1回コピー」したことになります。
   ※放送局が持っているモノが「オリジナル」

「ダビング10」は、同様のことで10個作れることです。

「10個」が何処にあるかが問題で、
「メディア(BDやDVD)」に10個作れば、元のレコーダーには残しては置けません。
 <「9回コピーを作って、最後の1回はムーブ」となります。

「メディアからの書き戻し」については、
書き戻した時点で、メディアから「削除」されるため、
そのメディアをプレーヤーなどに入れても再生できません。

「DVD/BD−R」の場合は、容量は減るだけです。
「DVD-RW/BD-RE」の場合は、削除されるので、その分容量が増えます。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100909_390689.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389010.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20101020_401043.html
この辺の記事も参考にしてみてください。

書込番号:12133810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パナの諸機能について

2010/10/28 02:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

東芝のRD-X9から、LAN経由でダビングできると過去のログを見て、興味を持っております。

@東芝からのLANダビングの際に、ダビングは画質など制限あるのか?(例えば、VRはだめとか)
A同上の際に、画質変換してダビングできるのか?(DRからAVCなど)
Bパナの表現で、AVCHDとAVCRECと出てくるが、違いは何なのか。
CパナでブルーレイでAVCHD録画したものは、他社のデッキ(AVCREC機能あり)で再生可能なのか。
DVR録画したものを、AVC変換してブルーレイにダビングできるか。(東芝は予定あり)


わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12125483

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/28 08:08(1年以上前)

オーロラのきらめきさん、

わかるところだけ。

>Bパナの表現で、AVCHDとAVCRECと出てくるが、違いは何なのか。

AVCHDは、ビデオカメラでの記録用にPanasonicさんとSONYさんが作った規格で
DIGAでは再生とビデオカメラからの読み込みのみで対応しています。

AVCRECは、ハイビジョンの記録のためにBDA(Blu-ray Disc Assocciation)で規格
化されているもので、著作権保護が行なえます。DIGAではDVDにハイビジョンデ
ータを記録するために用いています。

>CパナでブルーレイでAVCHD録画したものは、他社のデッキ(AVCREC機能あり)で再生可能なのか。

ですので、DIGAでBlu-ray DISCに記録する場合に、AVCHD録画というのは無いと
思います。AVCHDのビデオから取り込んだ映像フォーマットはH.264/MPEG-4 AVC
なので、そのままBlu-ray DISCにダビングしたのであれば、まったく通常の状態
ですので、他社のBlu-rayデッキでも再生できると思います(AVCRECは関係ありま
せん)。

>DVR録画したものを、AVC変換してブルーレイにダビングできるか。(東芝は予定あり)

DIGAの中ではできないように思います。

書込番号:12125855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/28 08:33(1年以上前)

自分も分かる範囲で

>@東芝からのLANダビングの際に、ダビングは画質など制限あるのか?(例えば、VRはだめとか)

恐らく、DRとAVC録画まででは?「VRを行った。出来た」という報告は見たことがないです。
まぁ、ニーズが少ないことも一因とは思いますが。

>A同上の際に、画質変換してダビングできるのか?(DRからAVCなど)

コレは無理。データのコピーです。HDD内で変換してください。

>Bパナの表現で、AVCHDとAVCRECと出てくるが、違いは何なのか。

AVCHD:ビデオカメラのハイビジョン長時間記録用として採用された規格。レココーダ-では作成できません。
AVCREC:DVDへハイビジョン記録するための規格の一種で、パナが一般用に採用した「呼称」。DVDへのAVC記録と考えるのが一般的。なお、BDやHDDへのAVC記録は、AVCRECとは言いません。

>CパナでブルーレイでAVCHD録画したものは、他社のデッキ(AVCREC機能あり)で再生可能なのか。

滅茶苦茶な文章になってます。
BDにAVC録画したものは、他社のAVC録画対応機(最近の機種は全て対応)であれば、普通に再生できます。
AVCREC(DVDへのAVC録画)品は、対応機(AVCREC表記有り)のみです。
AVCHDは、東芝のRD機以外は再生に対応しています。

>DVR録画したものを、AVC変換してブルーレイにダビングできるか。(東芝は予定あり)

現状、ソニー機以外はAVC変換できません(ソニーは、DVD以外のMPEG2記録は無くしています)。
他社は、MPEG2のまま、BD用の記録に変換(記録形式が違うので)して記録します。
ちなみに東芝の対応は、何時なんでしょうね?

書込番号:12125918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/28 10:11(1年以上前)

@ TSのみです 
  スカパーHDの中身はAVCですが、確認したわけではありあせんが多分可能だと思います。

書込番号:12126205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/28 10:23(1年以上前)

>DVR録画したものを、AVC変換してブルーレイにダビングできるか。(東芝は予定あり)

パナでは無理です

例えばSPで録画したモノを
HG(AVC録画レート)で実時間ダビングしようとすると
出来ないってはじかれるし

当然のことながらもとより高画質に変換できないから
HDD内録画モード変換を使おうとしてもはじかれます

書込番号:12126249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/28 14:31(1年以上前)

>DVR録画したものを、AVC変換してブルーレイにダビングできるか。(東芝は予定あり)

これって妙な機能ではあります

ソニーは最初からAVCで録画出来るし
パナはVRをMPEG2-TSに実時間で変換しながらBDにダビング出来ますが
東芝は両方出来ない
だから苦肉の策?何か効率的な使い道がある?のか知りませんが
HDD内でVRをAVCに変換してダビング可能という回りくどい方法です

例えばパナがこの機能(VRをAVCに変換)が出来るようになれば
今は実時間でしかHDDに戻せないBDのXPやSPを無劣化高速でHDDに戻せますが
東芝はそもそもBDからHDDには全く戻せないから何も関係ないわけです
強いて言えばソニーやパナ機を買い増しすれば生きる機能?

たぶんですが・・・パナはXPとかSPをBDからHDDに戻す時にAVCに変換出来るから
VR→MPEG2-TS→AVCとこれも回りくどいんですが出来ないわけではないとも言えます
(あまり意味はありませんが)

昔の機種のどれかではコピー制限なしBDから戻す時に
XPとかをAVC録画に変換は試した事あると思うんですが
最近の機種やデジタル放送ではまだ試していないので「たぶん」です

書込番号:12127169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/28 15:30(1年以上前)

>パナはVRをMPEG2-TSに実時間で変換しながらBDにダビング

知らなかったMPEG2に変換してたんだ
てっきり放送している番組のDR記録意外は全部AVCになるんだと思っていたよ
BDにMPEG2形式で記録できるのはシャープだけって結構前に読んだので勘違いしていたようだ

書込番号:12127357

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/28 20:37(1年以上前)

のら猫ギンさん

> スカパーHDの中身はAVCですが、確認したわけではありあせんが多分可能だと思います。

可能です。
スカパー!HDチューナーでスカパー!(無印)を録画したもの(東芝表記のSKP)も可能です。

書込番号:12128546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/28 21:44(1年以上前)

Ch.LATOURさん

フォローありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12128923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/03 16:12(1年以上前)

メーカーをまたぐ質問は、各メーカーサポートでは、「関知しておりません」でまず答えてくれないので、非常に助かりました。皆さん詳しい方ばかりで、参考になりました。限られたグッドアンサーになる点を、ご容赦ください。ありがとうございました。

PS;パナでもカタログに、BDへの録画にAVCRECと使っていました。ほんとに小さくですが・・

書込番号:12158782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急

2010/10/25 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

BWT1000を所有してるんですが、BWT2100が気になりサポセンに質問したんです。
1000のHDDにある数タイトルをブルレイにダビングして2100のHDDに入れたいんですがと。
そしたら
SPなどのコピーガードなしはどーぞで
DR、HX、HEなどのXPより上はできませんだって。
できるのは1100や2100や3100間でできると言う事でした。
本当ですか?

書込番号:12115327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/10/25 23:28(1年以上前)

本当に緊急?

書込番号:12115402

ナイスクチコミ!6


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/25 23:33(1年以上前)

書き戻しはX100シリーズからの機能なのでそうなのでしょう。

書込番号:12115448

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/25 23:49(1年以上前)

BWT1100を持っていますが・・・

シャープのBDHDW70のHDDに録画した、
スカパー!HDのタイトルや5倍(パナで言ったらHL?)
で録画したタイトルをBD-REにダビングして
BWT1100のHDDにダビングして利用していますが
大丈夫ですよ!

書込番号:12115567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2010/10/26 00:10(1年以上前)

くろりんくさんへ 
いつもありがとうございます エヘ

ito95bさんへ
えっ?
コピワンタイトルも移動できましたか?

書込番号:12115709

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/26 00:22(1年以上前)

>えっ?
>コピワンタイトルも移動できましたか?

そうです、勿論ムーブになりますが・・・

当方、BDレコーダーはシャープ派なのですが
この機能がどうしても欲しくて浮気購入しました(^^;)

書込番号:12115780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/10/26 01:39(1年以上前)

メディアに焼いたらそれはコピ10でも
コピ1物と同じだろ

なぜに区別して考える

書込番号:12116109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/26 13:23(1年以上前)

BW-890ですが・・・。

過去SONY V9・パナBW200のWOWOWなどのコピワンDR録画物、BW930でのWOWOWなどのコピワンDR、HX、HE等の圧縮物も問題なくHDDに書き戻し、それからHDD内再編集、BDにムーブが問題なく出来ます。

過去のDRで録画したものをHDDに戻し、HX、HE等に圧縮してBDに戻せるのは非常に便利で過去の連ドラ3枚物が1枚に出来るので助かります。

書込番号:12117487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2010/10/27 00:17(1年以上前)

24時間サービスさんの言うような事の確認のため、パナのオネーサンに聞いたんですよ。
そしたら「チョットまってね」と調べた後に、その答だったから
「ココの人達は勘違いしてるんだ」と思ってました。
パナサポ程のところが間違えるとは思えないんで、どうやら質問の仕方に問題があったみたいです。
ありがとうございました

書込番号:12120470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDへの書き戻しについて

2010/10/24 09:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

DMR−BW850を使っていますが容量の不足もあり、買い替え(又は、追加購入)
を考えてこの機種のスペックを見てHDDへの書き戻し機能があることを今頃知って、
驚いています。

それに関しまして以下につきまして、お教え願えませんでしょうか?

1.BD-REに録画したHLモードの番組(例としてダビング時所要4分程度の30分番組)を
  HDDへ書き直し、また、BD-REに書き直す場合の時間はどの程度でしょうか?
  (録画番組の整理のためのお尋ねです。)

  4分程度で書き戻し4分程度でまた書き込みできるのでしょうか?

2.HDDへ書き戻したときに、BD-REでのタイトルや録画日時、録画モード(例えばHL)
  などの情報はそのままなのでしょうか?

3.HDDへ書き戻しているときには、HDDへの番組録画はできないと考えていますが、
  それで正しいでしょうか?
  うっかり、HDDへの書き戻し中にHDDへの番組録画予約が開始されたらどうなるので
  しょうか?   

4.CATVでパナ製STBを使用しiLinkで録画していますが、この場合もHDDへの書き戻し中に
  ILINK録画時間になった場合どうなるのでしょうか?
  経験的に、レコーダー側が起動しているとILINK録画が失敗すると思いますが、
  HDDの書き戻しも途中で失敗してしまうのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12106538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/24 10:29(1年以上前)

単なるBDからHDDへの高速移動です。情報を含めた変動はありません。
マルチアクション対応なので、HDD録画やiリンク録画の制限はなくなりました。

書込番号:12106822

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/10/24 12:00(1年以上前)

雪兎さん、
澄み切った空さん、

同時実行に関して取扱説明書に書いてあることがすっきり頭に入ってこなかった
ので少しだけ試してみました(試したのはDMR-BWT3100ですが同じだと思います)。

1.についてはHEで録画した30分番組(1239MB)をダビングしたところ2倍速BD-REで
 HDD⇒BDが2分45秒ほど、BD⇒HDDが2分35秒ほどでした(アナログな計測なので
 数秒程度誤差があると思いますし、環境によっても変わるかもしれませんが一
 応、複数回計測しました)。

2.澄み切った空さんがおっしゃるようにタイトル、録画日時、録画モードなどは
 引き継がれます。

3.BDからHDDへの書き戻し時は、予約録画は1番組のみ実行できます。ダビング終
 了時点で2番組目の予約時間が残っている場合は、途中から2番組目の予約が実
 行されます。
 また、たとえ1番組でも予約実行中はBD⇒HDDのダビングは開始できません。

 一方でご質問にないお話ですが、HDD⇒BDへの従来のダビングは、2番組同時録
 画中にダビング開始の場合も2番組同時録画中にダビング開始の場合も録画中
 の2番組ともがDR録画になります(DR/DRのときは当然ですが、DR/AVCやAVC/AVC
 のときもDR/DRとなり必要に応じて自動変換が登録されます)。
 1番組の録画中にダビング登録した場合、ダビング中に1番組の録画が実行され
 る場合には、AVC録画であってもそのまま実行されます(録画もダビングも)。

4.については環境が無いのでわかりません。

書込番号:12107200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2010/10/25 05:35(1年以上前)

澄み切った空さん
idealさん 

ありがとうございます。
非常に良く判りました。

ディスクからはどこにも出せず、番組のダビングし直しや、
ディスクの変更等はできないものと思っていましたので、
私にとっては極めて魅力的な商品であることが判りました。

HDDへの書き戻しが、ディスク記録済番組を複数一括して
できるなら、私的には理想に近い商品と思いました。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:12111447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング