DIGA DMR-BWT2100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)
このページのスレッド一覧(全280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2010年12月27日 23:39 | |
| 2 | 13 | 2010年12月29日 08:47 | |
| 7 | 8 | 2010年12月27日 23:43 | |
| 2 | 0 | 2010年12月25日 22:11 | |
| 10 | 15 | 2010年12月29日 20:37 | |
| 5 | 7 | 2010年12月25日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
パナのルミックスから撮ったmini avchdの動画をbmwt2100のusbやsdの口にさしても、
一部のavchdコンテンツしか一覧に表示されません
50ファイル動画があって認識するのは3,4つくらいです
同じパナなので間違いなく大丈夫だと思って買ったんですが…
今日ブルレコを買ったばかりです
これって初期不良でしょうか?
皆さん、同じようなことがあります?
なお、デジカメはdmc-tz7です
0点
一部でも認識してるならレコーダー側の不良はないと思いますが。
デジカメ側の録画設定の問題では?
この機種の非対応のプロファイルで録画したのではないですか?
書込番号:12424394
2点
DMC-TZ7は、
・AVCHD Lite動画
・MotionJPEG
2種類の記録形式を選択できます。
MotionJPEGで撮影したファイルは
レコーダーでは扱えませんので
DIGAの一覧で表示はされません。
書込番号:12424429
0点
>50ファイル動画があって認識するのは3,4つくらいです
50ファイルとは?
50シーン(1シーンは撮影開始〜停止)をTZ7で4日にまたいで撮影したら
BWT2100では日別に認識するから4タイトル
つまり4つしかサムネイルが見えませんがそれのことですか?
それなら正常です
逆に1シーン毎に別タイトルになって50タイトルと認識したら
大変使いにくくそっちが問題です
書込番号:12424489
![]()
3点
自分もパナのFT-2で動画を撮りまくってます。
ユニマトリックス01の第三付属物さんがおっしゃることが正解だと思います。
PCだと50ファイルというか50シーン
(PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD Editionで読み込む)あってもディーガで読み込むと1日で50回の動画を撮ればディーガでは1つ、3日間で50ファイルなら3つになると思います。
そして1つのものをディーガで見るとチャプターが入っててその日の動画がすべてディーガに取り込まれているということになってるハズですよん。
実際にディーガに取り込まれた映像を確認しましたかぁ〜。
50のシーンはすべて入ってたんではないですか?
書込番号:12427371
![]()
0点
すみません。
ご指摘のとおりでした
一覧表示では一つに見えてもチャプターが複数になってるんですね…
早とちりでした
ありがとうございました
書込番号:12428009
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
おはようございます
2度目の投稿になります。
以前この機種でBSデジタル放送を録画する為にどうすればよいかご相談した者です。
アンテナ(BCA-453K)を購入し設置してみたのですが映らなくて困っています。
記載されている方位角や仰角をあわせてみたのですがレコーダーのアンテナレベルは0のまま全く反応しません。
(とりあえず方位角をは1ミリ位ずつ南から西へ、仰角は1.2度前後変えてみたりはしております)
アンテナの設置されている屋上に、このレコーダーとテレビ(BS非対応)をおいてチェックしてはいるんですが・・・
何か特殊な設定が必要なのでしょうか?
ちなみに接続はアンテナ→レコーダー(同軸ケーブルでBSアンテナ端子)→テレビ(コンポジット部に接続)
レコーダーのアンテナ電源/出力はオン
BS-1で映像確認しています。
また、接続で利用している同軸ケーブル・コンポジットケーブルは今までアナログで使用していたもの(ここ数年の間に購入)です。
何か気になる点があれば教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点
気になるのは、アンテナ線くらいです。そのアンテナ線は、市販状態のねじ込み式ですか?
出来れば、専用のものを使った方が良いです。
内部で細い線一本でもショートすると電源は供給されなくなります。
あと、芯線は確実に刺さっていますよね。折れ曲がっていても駄目です。
ちゃんと接続・設定できていれば、南〜西の範囲でアンテナをゆっくりと回転させると受信反応が出るはずです。
反応したところで微調整すれば良いだけのハズです。
出来れば、地域を書かれた方が具体的アドバイスがもらえるかも知れません。
書込番号:12420748
![]()
2点
アンテナと衛星の間は木とか建物とか無くクリアなんですよね?
BSアンテナは「ビシ」っと角度を合わせないと全く映りません
ナットやボルトを締める時の微妙な歪みでも感度が変わるくらいシビアです
書込番号:12420764
0点
あと、アンテナへの電源供給はONになっていますか?
OFFだと受信できません。
書込番号:12420767
0点
みなさんご指摘のように、BS設定は比較的シビアであり、自分で設定する場合には
アンテナケーブルやアンテナの電源確保ほかハードウェア設定の敷居が高いです。た
だし、逆にいえばコネクタからアンテナの角度に至るまでのハードウェアが全部ちゃ
んと設置・設定できれば簡単に映ります。
幸いBS設定では「かんたん設置」の進捗で出るエラーメッセージで何がいけない
のかがわかるので、まずはそれを潰して、アンテナの受信感度の問題(最終段階)だけ
になるようがんばってみましょう。
※私の設置例ですご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048391/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202740/MakerCD=65/Page=12/ViewLimit=0/SortRule=1/#10975696
書込番号:12420912
0点
初心者だとなかなか難しいかもね。
気長にやるかプロに依頼するかどちらかですね。
書込番号:12420952
0点
キリサンシーさん、
BSアンテナの方向合わせは非常に微妙なんですが、それはご存知ですか?
今までにご自分で方向を合わせたことはありますか?
(感覚的には、1mmずれたらアウト=まったく受信しないくらいに考えたほうがいいです。アバウトな方向ではダメです。方向を少しずつずらしてゆく根気が必要。)
むかし、初めて自分でBSアンテナの方向合わせをやったときは、日が暮れてもできなかったので、次の日に持ち越したような気がします。(もう記憶の彼方ですが)
いまは慣れたもので、30分以内くらいで方向合わせできますが。
まあ根気よく頑張ってみてください。
(機器やケーブルや接続の不具合ではないという前提ですが。)
書込番号:12421213
0点
以前、同様の書き込みありましたね。
設置費をケチりたくて、自分でやりだしたが、何度も繰り返しても合わない。
結局、電気屋を呼んだ。
最後まで、自分の調整は間違ってないはずだ・・・と繰り返し。
素直に電気屋を呼んだ方が良いと思います。
・電源供給が必要な事
・角度がシビアな事
・南中高度(夏場の午後、一番太陽の高い位置)が目処
・その衛星の位置まで、障害物が無い事
など
書込番号:12421464
0点
どうしてもご自分で設置されるなら安物でもBS対応のチェッカーを
購入されてはいかがでしょうか?
送料込みでオークションなら2000円も出せば購入可能です。
手元で確認しないと細かい調整は無理だと思います。
LED点滅式よりアナログでも針式の方が良いと思いますよ?
書込番号:12421810
0点
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
原因がわかりました。
テレビとレコーダー間の同軸ケーブルでした。
屋上にテレビ等持ち込んだ際に折り曲げて断線してしまったようです。
表から見た感じですと先も含め特に問題無さそうでしたが、念のために別のケーブルつなぎましたら、直ぐに映りました。
新たに引くPF管やS5CFBのケーブル・アンテナの向き等、新しいことばかりに気をとられ、
今まで使っていた物を問題ないと思い込んでしまった事が悪かったようです。
ちなみに感度は60〜70くらいの間でした。
アドバイスを頂きました
エンヤこらどっこいしょさん ユニマトリックス01の第三付属物さん MASA_Nさん T-KAWAさん
TWINBIRD H.264さん はらっぱ1さん bl5bgtspbさん 配線クネクネさん
年末の忙しいさなかお付き合い頂き感謝です。
本当にありがとうございました。
書込番号:12421824
0点
解決されて何よりです。
しかしそれにしてもbl5bgtspbさんの
>設置費をケチりたくて、自分でやりだしたが、何度も繰り返しても合わない。
>結局、電気屋を呼んだ。
>最後まで、自分の調整は間違ってないはずだ・・・と繰り返し。
この文面はどうかと思いますね。
これではスレ主さんが結局「電気屋を呼んだお馬鹿さん」と言っているようなもの
まあキリサンシーさんはご自身で解決されてますし
お礼の内容も立派ですね。
書込番号:12422610
0点
キリサンシーさん、
解決されて何よりでした。おめでとうございます。
年末年始の番組録画に間に合って良かったですネ。
わたしのアドバイスは見当外れだったみたいで、すみません。
書込番号:12423088
0点
こんばんは
FM-2004さん
ここに書き込んでいる段階で私は既に教えて君ですし、ネットの傾向として仕方がないかと思います。
はらっぱ1さん
いえいえ つたない私の文章に対して色々考えて下さって感謝しております。
また悩み事があった際はご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。
書込番号:12424012
0点
おはようございます
FM-2004さん
解決後になんですが、bl5bgtspbさんのコメントは特に問題無いでしょう。
「以前、同様の書き込みありましたね。」は過去の参考事例を紹介している
だけですし、悪気のある文章にも感じられません。
書込番号:12432827
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
川西市にあるケーズデンキは、93000円でした。
ただし、在庫は12月12日まで1台でしたので、それ以降未確認です。
書込番号:12420427
![]()
2点
くるくるC さん へ
早速の情報をありがとうございました。北摂在住ですので、機会がある時に覗いてみます。
書込番号:12420772
0点
LABI千里で102,100円で、昨日限定ポイント(?)23%。実質78,617円でした。
DMR-BW890-K狙いで見に行ったのですが、こちらは102,000円の21%。
3Dは要らないと思っていたのですが、違いは3Dくらいなので価格差に負けてこちらにしました。
書込番号:12422423
![]()
2点
くろす+ さん へ
情報をありがとうございました。良い買物をされましたね。質問ですが、@まだ在庫はありそうでしたでしょうか?A5年保証等の長期保証は付けられたのでしょうか?
もし、ご覧になっていらしゃったら教えてください。
書込番号:12422605
0点
今日、12/26に購入しました。
難波のヤマダ電機です。
100100円でポイント24%でした。
まだ、在庫があるようでした。
本日入荷したそうです。
書込番号:12423884
2点
だがくん さん へ
情報をありがとうございました。レシートをUPしていただけるとたいへん助かります。年内に行ってみようと思います。
書込番号:12423969
0点
返信が遅れまして申し訳ありません。
画像アップ初めてですが、挑戦してみます。
会員情報とか消してますが、良いんですよね?
書込番号:12427377
1点
だがくん さんへ
UPをありがとうございました。明日在庫を確認し、あれば行こうと思います。
書込番号:12428028
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
12.23に名古屋のヤマダで購入しました。在庫切れで1週間くらいかかるといわれましたが、交渉して3日間の納入を確約。本日無事納品。何とか年内に間に合いました。102,000円。ポイント16%で購入。これまでの他店等の価格動向からすると、名古屋地区ではまあ、値打ちかと思います。
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
日曜日に、東京周辺の電気屋巡りをして、BWT2100を購入しようと思い、池袋の山田と新宿のビックと山田に電話して在庫を確認したところ、ビックの在庫は20台程度で日曜に残って居るかは、確証は無いとの事でした。
池袋の山田は丁度在庫が切れるかどうかの処だったみたいで、日曜日には到底残って無いとの事でした。
新宿の山田は既に在庫切れで、取り寄せをすると、1ヶ月程かかると言われてしまいました。
しかし、いったい何故こんなにも品薄なんでしょうか?生産調整でもして値崩れでも防いで居るのでしょうか?。
行っても無いかもしれないので、日曜日に買いに行くか思案中です。
1点
>生産調整でもして値崩れでも防いで居るのでしょうか?。
ご名答です。
書込番号:12413823
2点
来年の2月に多分次のモデルがでるから在庫もあまりないんでしょう。
書込番号:12413861
2点
値崩れ防止ではなく
不良在庫無くす為に生産調整してると思う
在庫が無いのはTVの売上げで引っ張られてよそうより早めに売り切れただけかと
政府がエコポイント改定をしなければこんなことにはならなかったのではと考えられます
書込番号:12413944
2点
>在庫が無いのはTVの売上げで引っ張られてよそうより早めに売り切れただけかと
政府がエコポイント改定をしなければこんなことにはならなかったのではと考えられます
なるほど。やっぱりエコポイントの関係が有るかもしれないですね。
価格.comの価格変動履歴も10月25日に最安の89400円を付けてから11月15日には、1万円以上値上がりし、最近ようやく10月25日頃の値段に落着いてきました。
本来ならもう少し値下がりしていても、おかしくないですよね。
本当にエコポイントは罪作りな制度ですね。
あんな物は消費の先食いになるだけです。挙句の果てには、国内メーカーのテレビが品薄なので、海外メーカーのテレビを買う人たちまで増えて居るそうじゃないですか。
此れでは国内メーカーにとっても旨みがありません。
テレビを買わない私には、エコポイントは百害あって一利なし、税金の無駄だと思います。
書込番号:12414210
0点
>来年の2月に多分次のモデルがでるから在庫もあまりないんでしょう。
ひろジャさんの仰るとうり、次期モデルが2月に発売されるなら、割高感が有る現モデルより、性能面もアップするだろう次期モデルにシフトするのも良いかな?。
だけど、本当はBWT1000を買う予定だったのですが、書き戻しなどの機能が魅力でBWT1000からBWT2100にシフトしたのですが、BWT2100も完全に買い時期を逸したみたいです。
もう、待つのも疲れたし、3Dアバターのプレゼントも3月31日までだし、本当に迷うは〜(苦笑)
書込番号:12414784
0点
>性能面もアップするだろう次期モデルにシフトするのも良いかな?。
次期モデルがお値ごろになってくるのは来年の6月ごろだと思います。
来年3月ごろの発売したばかりの時は、割高ですよ。
確かに最安値が狙える店舗で品切れなのは痛いですが、もらえるソフトがスレ主さんに
とって価値があるのなら、他店で購入するのも有りなのでは?
書込番号:12414827
0点
>性能面もアップするだろう
今までのパターンからして、春モデルはさほど目立った機能は付かないですよ。
一部ではUSBHDD対応になるかもと、予測されてる方はいるようですが…
書込番号:12414832
0点
別機種690でメーカーへの一旦在庫の引き上げがあったそうです。
マイナーチェンジ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140485/#12407925
関連しているかもしれません。
書込番号:12414887
0点
皆さん、情報を色々ありがとうございます。
>一部ではUSBHDD対応になるかもと、予測されてる方はいるようですが…
信疑の程は解かりませんが、これが本当なら、あと5ヶ月位待っちゃいます。
書き戻し機能がBWT2100に無ければ、外付けHDDの有るRD-BZ700を買っちゃたかもしれませんでしたから。
そうなれば、1TBのBWT2100にこだわる必要も無く、本体HDDは500GB程度もあれば十分なので、ワンランク下のクラスのBDレコーダーでも良い事になりますから、懐にもやさしいです。
ただ、次期モデルの発表を待ってたら、本当にBWT2100の在庫はやばい事になるかも知れませんね。(苦笑)
3Dアバターのプレゼントも諦めるしかないと思いますが、其のうち3Dアバターも一般発売もしますよね?。
それから、今月WOWOWに加入してしまった為、現在使ってるBDレコーダーのHDDはパンク寸前で、見たい番組もやたら被るし、如何しようも無くなっています。
なので、丁度パソコンの購入も考えて居たので、テレビチューナーとBDを乗っけた機種を選ぼうかなと思案しています。
しかし、パソコンではテレビ番組の編集が出来なかったりで、かなりBDレコーダーより見劣りすると聴きますが其の辺はどうでしょう。スレ違いでごめんなさい。
書込番号:12417178
0点
>本当にエコポイントは罪作りな制度ですね。
>あんな物は消費の先食いになるだけです。
???なんで???金融危機(需要消失と円高)で売れ行き不振が深刻化。販売支援も
なしにあのような状態が続いたら、運転資金の確保もできずにP社、V社レベルの大手
でも倒産したかもしれません。
需要の先食いといいますが、いま売れているものがないと「次に売る物」が作れま
せん。次第に家電事業が先細りになる(家電から撤退。社会インフラなどへのシフト)
ことは見やすいでしょう。
>挙句の果てには、国内メーカーのテレビ
>が品薄なので、海外メーカーのテレビを買う人たちまで増えて居るそうじゃないですか
>此れでは国内メーカーにとっても旨みがありません。
???なんで???薄型テレビの出荷台数は09年11月比で2.6倍だったそうです。海外メ
ーカーや○rionや○y○esignなどの格安メーカーにシェアを奪われているという話を聞
きません。西友に格安テレビを卸していた○イナ○ネクティブが不具合のリコール負担
で倒産しましたという話なら聞きましたが(2010/11/02付日経紙)。
生産の海外移転で雇用が減ったとかの話ならわかりますが、海外メーカーにシェアを
奪われているなどといった事実はないと思います。
>テレビを買わない私には、エコポイントは百害あって一利なし、税金の無駄だと思います。
それはあなたの単なる感想です。エコポイントで仕事にありつけた人(とくに自動車)、
雇用がつながった人は多かったと思います。また、税金を払っているのは個人だけでは
ありません。法人企業が赤字・倒産で税収が大きく減ったらこんなことは言えないでし
ょう。ちなみに09年度の税収は38.7兆円で当初予算見込み比で1.6兆円増えたそうです。
1-3月は年率5.0%成長(2010/06/10付日経紙)、
4-6月は年率1.5%成長(2010/09/10付日経紙) ※4月末からドル/ユーロ安が激化
7-9月は年率4.5%成長(2010/12/09付日経紙)
※いずれも改定値
前麻生政権の政策ですが、一定の効果が上がったといえると思います。反動減はあるでし
ょうが、無策のまま設備・雇用遊休でじり貧→税収減になるよりはよかったと思いますよ。
(2010/12/09付日経紙)。このことは押さえておきましょう。
書込番号:12420477
1点
訂正です。日付を消し損ねました。文脈上支障はないと思いますが念のため。
誤)(2010/12/09付日経紙)。このことは押さえておきましょう。
正)このことは押さえておきましょう。
このレコーダー、下位モデルのBWT1100との選択も含めて私も買うかどうか迷って
います(現在の予算は10万円)。年末で金銭的に入用になることもあり、年明けで
落ち着いたときの価格を見て決めようと思っています。
書込番号:12420498
1点
T-KAWAさん、返信ありがとうございます。
確かに雇用が増えたかもしれませんが、それは臨時的なもので、恒久的な物では無いので、正社員が、このエコポイントが理由で増える事は無いと思います。
テレビは5年から10年は買い変えないと思うので、こんなにバカ売れしたら反動が怖いと思います。企業としても、大きな波が有るより、緩やかな波の方が雇用調整を含めて良いと思います。
其れにテレビに関して、来年7月24日に地デジに完全移行予定なので、エコポイントが無くてもテレビは売れていたはずです。元々買い替え予定だった人がエコポイントの有るうちにと買いに走っただけの事だと思います。
其れを消費の先食い(税金の無駄)だと私は思ったわけです。
海外メーカーのテレビに関しては、ニュース番組で、エコポイントが約半減されるとの事で、お客が殺到して、テレビが品薄になったので海外メーカーのテレビも良く売れているとニュースで伝えていたので、其れを引用しました。
それと、P社、V社てっ何処の会社ですか?具体的に書いて貰わないと解かりません。
それと、エコポイント程度の事で倒産を免れたなら、其の程度の脆弱な会社は、どの道危ないのでは?。
其れと、西友に格安テレビの事ですが、伏字になっているので解かりにくいです。
他の方も閲覧すると思うので解かりやすく書いた方が良いのではないかと思います。
特にリコール問題なら、広く公にした方が良いのではないでしょうか?。
>年明けで落ち着いたときの価格を見て決めようと思っています。
来年ですと、益々在庫が減り、値上がり傾向になるかもしれませんね。
私も、BWT2100の価格動向を見守りつつ、次期モデルの性能を鑑みて、BWT2100か次期モデルか決めたいと思います。(笑)
書込番号:12421853
1点
需要の先食いなんて誰でもわかること。
それでも緊急避難的な意味合いでエコポイントは功のほうが大きかったと思いますよ。
多少でも景気を温める効果があった。
あのまま無策だったら景気はもっと冷え込んだでしょうね。
>テレビを買わない私には、エコポイントは百害あって一利なし、税金の無駄だと思います。
そりゃあなたの個人的都合。
だいたい、景気だ何だと論じるならテレビぐらい買えって話だ。
エコポイントで現金還元にせず商品券や電子マネー等で還元したことで、広範囲にわたる経済効果が見込め、近年では最も成功したといえる政策です。
あなたにとっては無意味な政策かもしれませんがね。
>国内メーカーのテレビが品薄なので、海外メーカーのテレビを買う人たちまで増えて居るそうじゃないですか。
どこの情報???
お笑いなんですけど。。。
書込番号:12423967
0点
>エコポイントで現金還元にせず商品券や電子マネー等で還元したことで、広範囲にわたる経済効果が見込め、近年では最も成功したといえる政策です。
商品券や電子マネーで還元しても、日用品を買うときに現金の代わりに使われるだけで広範囲にわたる経済効果なんかないんだけど。
書込番号:12434817
0点
>エコポイントで現金還元にせず商品券や電子マネー等で還元したことで、広範囲にわたる経済効果が見込め、近年では最も成功したといえる政策です。
薄型TVの普及促進には非常に効果が有ったと思いますが、それくらいしか思いつかない。
現金値引きをするよりは、ポイントは必ず市場で使用される訳ですが、原資は税金なので、
地域振興券みたいなものだと思っています。
書込番号:12435232
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100
初歩的な質問ですいません。
古いDIGA DMR-XW31を持っているのですが、
HDDに入っているものをこの機種にダビングすることは可能でしょうか?
ダビング10が実施される前の映像もすべてダビングしたいのですが。
すいませんが教えてください。
0点
DIGA DMR-XW31でメディアにやけばいいでしょう
ダビング10前?コピワンでしたら
コピーガードあるのでメディア化した後、他への移動は無理ですよ
書込番号:12409819
0点
DRモードで録画されたものであれば、i link端子をケーブルで接続してムーブが可能です
書込番号:12409884
0点
XW31にあるデジタル放送の番組をBD化したいってことですか?
XW31でDRで録画したモノならできるけど
それ以外のものは無劣化ではできません
無劣化ではできないっていうのは
ビデオデッキ同士のダビングのように
赤白黄色のケーブルを使うやり方だけど
それはXW31でDR以外で録画したモノです
XW31でDRで録画したデジタル放送は
i-link接続でBWT2100にムーブしてからBD化します
なおコピワンのデジタル放送をDR以外で録画した場合
多分移動手段はないと思います
それとアナログ放送などコピフリのものは
XW31でDVD化して終了したほうがいいです
書込番号:12409888
1点
質問者です。
皆様、ありがとうございます。
質問の意図は、
買い換えて古いDIGAは人に譲りたいので、HDDの中身をそっくり移したい。
移せないなら、2台持ちしなければならないのかということと、
コピーワンスの映像はメディアに落とすと移せないので
I−LINKなら移せるのかわからなかったからです。
わかりにくい質問ですいません。
よろしくお願いします。
書込番号:12410050
0点
>わかりにくい質問ですいません。
よろしくお願いします。
??
もう答えは分かったんですよね?
書込番号:12410720
3点
皆さんがもう答えられていますが、
・XW31で『DR』で録画したものだけはiLinkでムーブできる。
・それ以外のモードの物はiLinkムーブできない。(コピ1、ダビ10関係なし)
・DR以外のモードのコピ1のものはディスク化するしか方法はない。
こういう事です。どうしてもディスク化が嫌ならXW31をそのまま持ち続けるしか方法はありません。ただしXW31の基盤やHDDが壊れるまでです。
書込番号:12412489
1点
質問者です。
皆様、ありがとうございました。解決しました。
安心して買い換えようと思います。
(が、新機種待ちとちょっと迷ってます。外付けHDD対応?魅力ですね。)
書込番号:12418647
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





