DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCで再生できますか?

2010/12/14 01:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 たま55さん
クチコミ投稿数:9件

現在BWT2100、スカパ−チュナー、PS3、windows7PCをLANで繋いでいるのですが、
BWT2100のTSの録画データをPS3では再生可能です。
PCではMediaPlayer上でBWT2100の録画データーは表示されますが、コーデック
がないとかで再生できません、どなたか再生方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12364285

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/14 02:18(1年以上前)

WMPはDTCP-IPに非対応なので再生できません。
DTCP-IP対応の市販ソフトのDIXIMDigitalTVかsoftDMAをインストールする必要があります。
※市販されているソフトは上記2種だけです。

書込番号:12364396

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/12/14 14:52(1年以上前)

たま55さん

地デジ番組を録画したものをネットワーク経由で見る際には、著作権保護のため暗号化されて送られてきます。(レコーダー上でも暗号化されていますが)

そのため、パソコンでは著作権対応の機器 (グラフィックボードやモニターなど) が必要ですし、パソコンもそこそこの処理性能を必要とします。

hiro3465さんが紹介されたソフトには、それぞれ事前にパソコンの動作環境が適合しているかをチェックするツールが公開されていますので、購入される前にソフトが動作できるかどうかを確認されることを強くおすすめします。


ちなみに、PS3 はどれでも再生可能ということではなく、ファームウェアのバージョンが 3.00 以上でないと再生できません (3.00 で DTCP-IP 対応になったとのことです)。


さらに補足すると、上述のように地デジ (に限らずデジタル放送) 番組は著作権保護のために暗号化されていて、それをネットワークを通じて配信・転送するには暗号化のための DTCP-IP 機能が必須となりますが、まだそれに対応している機器はそれほど多くはありません。(DTCP-IP に対応していない普通の DLNA 対応の機器やソフトはそこそこありますが、こちらはアナログなどのコピーフリー番組しか扱えません)

特に再生・視聴は比較的多くの機器が DTCP-IP に対応しつつありますが、転送 (ダビング・ムーブ) ができる機器は数えるほどですし、パソコンに転送できるのは東芝のダイナブックのごく限られた機種だけです。

書込番号:12365962

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/14 17:50(1年以上前)

たま55さん こんばんは
WindowsMediaPlayer12はたしかDLNAには対応しているのですがDTCP-IPに対応していないのでデジタル番組を見ることはできません。

以前他の方にレスした内容ですが参考に

デジタル番組をパソコンでみる場合ポイントはズバリPCのスペック(PCへかなり負担がかかります)と専用のソフトです。


「ソフトについては現在下記の2社しか販売していなかったと思います。
PCのスペックによっては再生できない場合があるので下記のサイトでチェックツールがありますので確認してみるといいですよ。
先ほども書きましたがこのソフトはPCにかなり負担がかかるみたいです。
ですので私は普段リビングのレコーダーの番組を寝室で視聴する場合LT-H91LANというリンクシアターを使用して寝室のテレビで視聴しています。
こちらはクライアント機能に特化した商品でレコーダーの録画した地デジ番組やPC・NAS内の動画などいろいろなファイルが再生できるので重宝しています。



softDMA
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html

DIXIMDigitalTV
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVDL-001

レコーダーの地デジ番組の場合機種によって再生できるものが異なります。」

私はレコーダーの番組をNEC VL350/VG2Y(このPCには元々DIXIMDigitalTVのソフトが入っていました)と富士通CE50L3(HVL1というLAN-HDDを購入すると購入者に無料でダウンロードして使えるDIXIMDigitalTVのソフトを使っています)で再生しています。


再生できる番組は例えば東芝RD-S1004kの場合TSのみでパナBW680・690はDR及びAVCが可能です


DLNAで視聴予定の部屋にテレビがあればリンクシアターをいう手もありますよ。

私はPCでは画面が小さく見ずらいのでテレビにバッファローのLT-H91LAN(リンクシアター)を接続して見ています。

リンクシアターはクライアント機能に特化した商品ですので、再生できるファイル・機器も互換性ではそこそこ優秀だと思います。

私が検証した結果ですがLT-H91LANでは「RD-S1004kのTS番組」と「BW680及びBW690のDR・AVC」と「HVL1内のRD-S1004k(TS)よりムーブした番組・ISOファイル」と「LS-XH内のRD-S1004k(TS)よりムーブした番組・ISOファイル」です。

書込番号:12366541

ナイスクチコミ!0


スレ主 たま55さん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/14 19:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
早速教えていただいたソフトのチェックツールを使ったところ
残念ながらモニター(ナナオL885)がHDCP非対応のようで再生不可のようです。

そろそろワイド画面と思っていたのでFlexScan S2433Wあたりに買い換えようかな?

書込番号:12366982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フラビアとディーガの連携

2010/12/13 01:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:48件

sonyのhx800を購入しましたが、レコーダーはbwt2100がいいかなと思っています
そこで教えて下さい

hx800のリモコンから操作でbwt2100の操作、録画、再生操作などは可能でしょうか?
なんちゃらリンクで
逆にぎゃくにbwt2100のリモコンからhx800を操作しようとしたら
どうな操作になるのでしょうか

全てhdmi接続前提です

ヤマダ電機ではいじれもできないとの回答でしたが

連携できる時、

書込番号:12359375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/13 17:57(1年以上前)

>hx800のリモコンから操作でbwt2100の操作、録画、再生操作などは可能でしょうか?
「ブラビアリンク」は、
「ソニーの製品同士」での話しなので、
他社の製品同士の場合は「HDMI CEC」での動作になります。

どの程度できるかについては、
「電源のON/OFF」
「レコーダーの番組表呼び出しと録画操作」
「レコーダーの録画済み番組の一覧呼び出しと再生」
程度と考えてください。

「テレビの番組表から録画先をレコーダーとして録画予約」
などはできません。



>逆にぎゃくにbwt2100のリモコンからhx800を操作しようとしたら
>どうな操作になるのでしょうか
???
昔から、レコーダーのリモコンには、テレビの操作ができる機能が有ります。

但し「○○リンク」のためのボタンは、レコーダーのリモコンには無く、
テレビの、
「電源ON/OFF」「チャンネル変更」「ボリューム変更」「入力切替」ならできます。
 <コレは「HDMI接続だから」という話ではありません。
http://panasonic.jp/diga/rc_kodawari/index.html
 <「レコーダー用の電源ボタン」の下に
  「テレビ用のリモコンボタン」が配置されています。

書込番号:12361768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/12/15 22:50(1年以上前)

ありがとうございました

安心して購入ができます

ヤマダで全く連携できないと言われたもんで…

書込番号:12372751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

これほどお値段の差があると…

2010/12/12 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:18件

テックランド神戸本店に行きまして、

わたし   『今日、すぐ購入致しまして持って帰りたいので、価格の相談をできる方をお願い致します』
担当の方がいらして、
わたし   『価格.comでは…』ここまで言っている最中に遮られ、
担当の方    『私たちもあれ見ていますが、うちでは無理ですよ』
わたし   『…。では、どのくらいに…?』
担当の方    『¥131,000です』
わたし   『ポイントは?』
担当の方    『ポイントはつきません』
 
   …(絶句)

 その足でとなりのケーズさんに行って、同様のやりとりをしたところ、
¥129,000 5年保証込み
でした。

スカイマークの割引便で首都圏に、いえ、価格.com最安値(現在¥91,000)のショップさんで通販でもいいかな(別途5%で保証をつけられるところで)、と思っています。。。

書込番号:12356327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/12 15:49(1年以上前)

ビックカメラ.comはどうですか?

BWT2100
109,400円(税込)
ポイント15% (16,410pt)

保証の件はどうか分かりませんが、先週に比べて随分と買いやすい値段に戻ってますけど。



書込番号:12356520

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/12 16:26(1年以上前)

最悪の店員に聞きましたね。

大阪の価格は、どうなんでしょうね。
LABIとかなら、それなりに頑張ってくれそうに思いますが?

書込番号:12356653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/12 16:44(1年以上前)

>いえ、価格.com最安値(現在¥91,000)のショップさんで通販でもいいかな
>(別途5%で保証をつけられるところで)、と思っています。。。

通販の場合は5%でなく一律¥5,250とか金額が
決まっています。
専門の保証会社が長期保証を代行するからです。
通販で買えばいいですね。
その場合ショップの評価は確認が必要です。

書込番号:12356726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/12 19:32(1年以上前)

(書き忘れましたが、テックランドでのやりとりは、エコポイント騒ぎ(テレビとセットで…の)もおさまっているはずの、昨日のことです…)

>デジタル貧者さん

ワランティなんとかとか、そいうところですよね。
いくら〜いくらの金額(範囲)では、一律○○円、とかなるのですね。

 >その場合ショップの評価は確認が必要です。<
 はい。仰られますとおり、注意するようにします。


>今はこれが精一杯さん 

実質 \92,990 になるのですね♪

母体もしっかりしている(ビックカメラなのですよね)ので、安心ですものね。


>エンヤこらどっこいしょさん

 最近の大阪のLABIさん、価格、どうなのでしょうー。
 なんばと千里ですよね。

どなたか価格情報ご存知ないでしょうかー。

書込番号:12357426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/13 01:01(1年以上前)

12日に京都のヨドバシは\110,000のポイント21%でした。大阪のヨドバシも同じくらいでは?
ちなみに私は12日に、京都のビックカメラで\102,000のポイント20%で買いました。そこから5%で長期保証つけました。

書込番号:12359269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/12/13 08:36(1年以上前)

>トミカに夢中さん

 近畿圏の特価情報ありがとうございます!

 ・ナチュラル21さんの、100,000円ポイント25%(LABI日本総本店)

 ・SLINGERさんの、98000のP23% + HDMIのケーブル+メディア

と比べましても、スカイマークの割引往復代金よりは差が少ないですものね。
青春18きっぷとムーンライトながらで東京に行こうかしら、とも考えていたのですが。。。

 http://hit.vis.ne.jp/nagara/basic.html

 http://allabout.co.jp/gm/gc/63124/

書込番号:12359855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 12:11(1年以上前)

当方・沖縄在住ですが、2社交渉の末に5年保証込みで105000円になりました(^O^)ブルーレイREを5枚・防振マット(3000円相当)・HDMIケーブル・その他景品を付けてもらい、パナソニックフェアーも開催していたので、ディズニーランドのお菓子+景品まで貰いました(*^o^*)
沖縄はネットで買ってもかなり高い送料になるので、結果的には価格.comより安値だったかも…

書込番号:12360468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 21:35(1年以上前)

先週からエディオンの通販サイト、エディオンイードットコムで94800円で出てますよ。

送料無料です。エディオンカードを持っていないと5年補償にはなりませんが。

買いに行く手間と時間を考えたら家で「ぽち」っとするだけですから、ものは考えようでお得かと。

書込番号:12362819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DMR-BWT2100のリモコンについて

2010/12/12 10:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:59件

教えてください。
現在私は、DMR-XW51を使用しています。
今回テレビをVT2に買換えたのですが、どうしても3Dのブルーレイを見たくて、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、BWT2100を購入するとDIGAが2台になります。リモコンの主操作時に両方のDIGAが動いてしまうのでは?という疑問がでてきてしまいました。
できれば、VIERA linkを使いたいのでDIGAにしたいのですが、しっている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12355267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/12 10:29(1年以上前)

えてえて2さん、

DIGAはかなり昔から、リモコンコードの設定で3台まで(最近のは6台まで)のDIGAの同時使用ができます。
ご心配には及びません。

ちなみに、だいぶ前から3台のDIGAを使っています。問題なしです。

書込番号:12355314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 10:31(1年以上前)

リモコンは別途使えるからいいが

問題はブラビアリンクの使いやすさですね
両方同じくらい使うのではなく
玉に3D見るときだけ使うなら片方主導でいいけど

書込番号:12355325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/12/12 12:54(1年以上前)

はらっぱ1さん、少年レッドさんありがとうございます。
私も自分で少し調べてみました。リモコンコードの設定ができる事がわかり安心しました。
あとは、少年レッドさんの言うとおり、どちらを主に使うかですね。
テレビ側のリモコンの連動を考えると、主に使う側をテレビリモコンに合わせる必要があると思います。ですが、はらっぱ1さんに教えてもらった通り、設定ができるみたいですので、購入を検討します。ありがとうございました。

書込番号:12355875

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/12 13:10(1年以上前)

スレ主様

BW680とBW690を使用していますがリモコンコードの設定方法は下記方法で変更して使っています。

(本体側)
停止中にスタート→その他の機器へ→初期設定→設置→リモコンモードを選びリモコンコードを2または3にします。

(リモコン側)
ふたを開けて2または3を押しながら決定を2秒以上押す(このとき本体側のコードと一緒の番号を押すこと)

書込番号:12355931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/12 17:53(1年以上前)

えてえて2さん、

>テレビ側のリモコンの連動を考えると、主に使う側をテレビリモコンに合わせる必要があると思います。

???
ビエラリンクとレコーダのリモコンコードは関係ないとは思いますが。
それとも、ビエラリンクを使わずに、テレビのリモコンでダイレクトにレコーダを制御したい、ということでしょうか?

書込番号:12357031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i.LINK接続について

2010/12/12 00:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 キタヨさん
クチコミ投稿数:8件

初心者ですみませんが教えてください。
現在パイオニアのテレビ507HXとRec-POTをi.LINK接続で楽しんでいますが、このBWT2100を
購入しRec-POTの代わりにi.LINKでテレビに接続して録画再生が可能でしょうか。
また、BWT2100とテレビを普通に接続した場合Rec-POTに録画した映像をBWT2100にダビング可能でしょうか。

書込番号:12354162

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件 DIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/12/12 02:09(1年以上前)

 ブルーレイレコーダーではiLink視聴やTV録画は出来ません。録画はBWT2100にアンテナ線を着けて録画してください。視聴はHDMIケーブルで接続を。
(ケーブルTVに契約しているなら、貸与されるセットボックスによっては、iLink録画出来る場合もあり得ますが)

(パイオニアPDP507HX)
http://pioneer.jp/pdp/07kuro/7g/lineup/pdp_507hx_spec.html

 REC-POTからBWT2100へのiLinkムーブは可能です。(よほど古いREC-POTなら、ムーブ自体無理ですが)
 (TVにiLinkが付いている場合)RECPOTの2つあるiLinkの片方をTVに、もう片方をBWTに接続すれば良いと。2本ケーブルが必要。
 操作はREC-POT側からやって下さい。

書込番号:12354440

ナイスクチコミ!0


スレ主 キタヨさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/12 08:58(1年以上前)

撮る造さん
詳しい説明ありがとうございます。
じつは、昨日アナログDVDプレーヤー(パナDMR-E85H)でDVDを再生中に突然再生不可となりその後どのディスクを入れても「読み込みできません」となってしまい、急遽代替を検討中です。 早速価格の検討をして購入しようと思います。

書込番号:12355014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:2件

テレビ放送の洋画を観るときに、字幕を表示して、副音声の英語で
聞くことが多いです。長時間モードでも字幕や副・主音声をデータと
して同時に録画でき、再生時に表示・非表示、副・主音声の切り換えが
できることが、この製品を買おうと思っているきっかけです。

パナソニックのサイトを見るとこれらの機能は現行のシリーズに
なって新搭載、アップグレードされたようですが、他社製品と比較して
はいかがでしょうか。やはり字幕や副・主音声の記録に関しては
パナソニック機がすぐれているのでしょうか。

SONY機の製品についてあまり知らなく、SONYのサイトを見てもわかりません
でした。どなたかこのあたりのこと(字幕、副・主音声の機能の他社との比較)
がお分かりになる方がいれば、教えてください。

パナ機は字幕の切り替えがやりにくいという声は下にありましたが、それでも
長時間モードやW録時でも字幕や副・主音声の記録にすぐれているのであれば
この機種を選びたと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:12350695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/11 16:16(1年以上前)

>長時間モードやW録時でも字幕や副・主音声の記録にすぐれているのであれば
>この機種を選びたと思いますが、いかがでしょう。

いいと思いますよ。
というか長時間モード云々での話ならパナ機しか
選択肢がないです。

書込番号:12351624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/12 08:48(1年以上前)

ではこの機種買う方向で進めたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:12354989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング