DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDからBDへの高速ダビングについて

2010/11/09 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:33件

教えてください。

DIGAの商品説明を見ると、HDDからBDへの高速ダビングが可能とかいてありますが、
ここのクチコミに、BDには実時間でのダビングしか出来ないとありました。
説明にはフルハイビジョンで録画した番組を・・・とありますので、
もしかすると、ビデオカメラから取り込んだものは出来ないという事でしょうか?
そうだとすると、AVCHDのビデオカメラから取り込んだ画像でも同様なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:12191597

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/09 23:07(1年以上前)

パナがBDに高速ダビング出来ない映像は
簡単に言えば「従来の標準画質」の映像です

>そうだとすると、AVCHDのビデオカメラから取り込んだ画像でも同様なのでしょうか?

AVCHDならハイビジョン映像だから
わざと実時間ダビングしない限りは
BDに高速ダビング出来ます

書込番号:12191618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/09 23:10(1年以上前)

過去の書き込み見ましょう

外部入力からの録画をビデオカメラの録画と捕らえるならば
実時間変換ダビング
AVHDのビデオカメラから動画を取り込むのはについてはどんな書き込みありますか
高速ダビングできると書いているんじゃないですか

書込番号:12191657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/11/09 23:47(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。

ハイビジョンであれば可能ということですね。
商品説明を読むと、そうなのかなと思っていたのですが、
実際に購入してから高速ダビング出来ないという状態になるのが、怖くて・・・。
安い買い物ではないので、確認出来て良かったです。

過去の書込みもちょこちょこ見ているのですが、知りたい事に辿り着けませんでした。
すみません・・・。

ありがとうございました。

書込番号:12191913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/10 01:14(1年以上前)

若干技術的な説明をすれば
BDとDVDはデータの種類が違います

パナはハイビジョン映像はBD用データとして録画し
従来の標準画質はDVD用データとして録画します

AVCHDの場合は元々がBD用データと互換があります
だからBDに高速ダビング可能です

実際はAVCHDは無劣化のままDVD化も可能ですが
レコーダーではAVCRECという特殊なDVDになるから
余程の事情が無い限りハイビジョンはBDだけ使ったほうが良いです
(ビデオカメラからPCや専用ライターでDVD化すれば
    それはAVCHDのDVDでAVCRECとは違います)

余程の事情とは
パナのAVCREC対応DVDレコーダー持ってる人に
ハイビジョンのままビデオカメラの映像をあげる場合くらいです

他社DVDレコーダーなら標準画質に落としたDVDじゃないと再生出来ないし
BDレコーダーであればどのメーカー製でもハイビジョンのままBDであげます

BDであれば無劣化でHDDに戻し複製も可能ですが
DVD(AVCREC)では無劣化ではHDDに戻せないという違いもあります

標準画質まで落とせばVRモードのDVDを作ることで
HDDに無劣化で戻せます(標準画質に落とした映像から無劣化)
逆に標準画質の場合はBDからだと無劣化では戻せません

HDD→BD/HDDの高速ダビングだけでなく
BD/DVD→HDDの高速ダビングでも
パナはハイビジョンはBD
従来の標準画質はDVDが良いってことになります

書込番号:12192358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2010/11/10 08:19(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんへ

とても詳しく教えていただき、ありがとうございました。
知りたかった事がとてもわかりやすかったです。

ありがとうございました。

書込番号:12192957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2010/11/09 15:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 kenmuttyさん
クチコミ投稿数:21件

このところ急に価格が上がりましたが、
原因は何なのでしょうか?

書込番号:12189528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/09 17:28(1年以上前)

>原因は何なのでしょうか?
このページにある「価格変動履歴」のリンクを見たことは無いのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000140482/pricehistory/


本来、価格com」に掲載されている価格(最安値)は、
「1店舗」の価格では無いことは判っていますよね?

「最安値」を掲載できるのは、
その価格で売ることが出来る店舗だけです。

つまり「売り切れ」になれば、そのお店の登録が削除されます。

削除されれば、それよりも高値だったお店の「価格」が「最安値」として更新されます。
 <以降、順次価格が変動することに...


そういう仕組みを理解してくださいm(_ _)m


1店舗での価格変動と勘違いして「価格が高騰」と思っても、
実際に店舗ごとの価格は、殆ど変わっていないことになります。

書込番号:12189892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/09 17:43(1年以上前)

確かに値上がり気味と思いますよ。

ビックやヨドバシ.comでは先週まで105,000の13%ポイントだったですから。

今は148,000の10%だったかな。


書込番号:12189943

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/09 18:47(1年以上前)

個人的な考えですが。

エコポイントを利用してテレビを買う人が増える
    ↓
そのついでにBDレコーダーも買うお客さんが増える
    ↓
需要が供給を上回り、値上がりしている

こんなところでしょうか。

来年にはその需要も落ち着くと思うので、それまで待とうかな〜

書込番号:12190212

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 kenmuttyさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/11 10:02(1年以上前)

ありがとうごまいました。
BDレコーダーはエコPが付かないので影響は無いと思っていたのですが、
ロータスマシュマロさんの言うとおり、TV買い替えといっしょにと言うのはありますね。

私は現状のTVはまだ決めかねていますので、まずDチューナーからと2100を2台買おうと8万円台になるのを待っていたのですが、読みが甘かったです。
安値だった所も値を上げますので、2100の人気があるのが分かります。



書込番号:12197993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAクライアント機能について

2010/11/08 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 お〜じさん
クチコミ投稿数:13件

既出かもしれませんが探しきれませんでしたので教えてください。

この機種のDLNAクライアント機能ですが、PC内のファイル(WMP利用)や、NAS(リンクステーションなど)内のファイルを再生することはできるのでしょうか?
取説などではDIGAどうしのことしか書かれていませんでした。

現在PC内にたまったHDV動画(m2tファイル)を、LinkTheaterを使ってテレビで楽しんでいるのですが、いま一つ使い勝手が良くありません。

BDレコーダー購入を考えているのですが、出来れば機器の数は最小限にしたいので、DLNAクライアント機能は魅力です。

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12181767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/08 03:53(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html#bd1
こちらを参照してみてください。

「再生できる動画のフォーマット」については、
「DLNAサーバー」からのフォーマットにも依りますので、
PCで使用する「DLNAサーバーソフト」が判らないと、
何とも言えないかも知れませんm(_ _)m
 <「WMP11」や「WMP12」なら、大抵のフォーマットをリアルタイム変換して、
  クライアント側に送出するので再生できてしまうとか...

「レコーダーが実際に録画する動画形式」
というフォーマットなら再生できると考えるのが妥当かと...


メーカーも「レコーダー同士」程度しか考えていないと思いますm(_ _)m

書込番号:12182248

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/08 12:03(1年以上前)

スレ主様

クライアント機能ですが正直あまり期待するほどではないです。

NASについてはHVL1にムーブした地デジ番組はOKですがLS-XHは無理でした。

PCも写真以外×でした。

今、外なので詳しくは夜、改めてレスします。

ちなみに私意外にもクライアント機能について検証した方の書き込みが幾つかありますので参考に

書込番号:12183191

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/08 17:48(1年以上前)

お〜じさん こんばんは

私が購入時に検証した結果です。

BW690のクライアント機能をちょっと試してみました。

RD-S1004k本体HDDはTSのみOK

RD-S1004k USB-HDDはTSのみOK

BW680はDR・HEはOK(その他の画質なし)

LS-XH(LAN-HDD)は写真のみOK(RD-S1004kよりムーブした番組は×)

LS-CH(LAN-HDD)は写真のみOK(音楽×・ISOファイル×)

HVL1(LAN-HDD)へRD-S1004kからムーブした地デジ番組の再生はOK(ISOファイルは×)

PCは写真のみOK

最初のころPC・NASに入っているISOファイルの再生にトライしましたが結局ダメでした。

結局今まで使用していたLT-H91LAN(リンクシアター)を現在使用しています。

私なりの結果ですがBW690(BWT2100)のクライアント機能はレコーダー間とIO/DATAのNAS内の番組をDLNAで再生したい場合は重宝するかもしれませんが、その他いろいろなファイル形式・機器との連携には向かないかなと思いました。
(最近は全く検証していないのでもしかしたら他の方がいろいろ検証してレスしてくれるかもしれません)




書込番号:12184516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 お〜じさん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/08 23:44(1年以上前)

ご回答をいただきましたみなさま、ありがとうございました。
DLNAクライアント機能については、私が期待していたものではないようですね。

sr18deさん、詳しい検証結果をお教えいただきありがとうございます。
実は私もLT-H91LANを利用しています。いろんな意味で、もうちょっと洗練されてほしいと思ってますが、当面離れられないようですね。

PC寄りの観点からみれば、DLNAクラインアント機能はいま一つということですね。

書込番号:12186847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/26 10:30(1年以上前)

たまたま、このスレを拝見しています。BWT1100を所有していますが、BWT1100のクライアント機能でNAS(バファッロー製LS-XHL1.0)に保存してあるAVCHDの動画を見ることができました。最近、ファームウェアのバージョンアップがあったのかな?一度試してみてはいかがですか。

書込番号:12420571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-BR500からのダビング

2010/11/07 02:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:1件

3年前に購入したDMR-BR500がBDを全く読み込まなくなりました。

DVDの読み込み、HDDへの録画は実行出来ています。

HDDにはまだ残しておきたいデータがあるのですが、BR500からBWT2100に直接ダビングすることは可能でしょうか?

最終手段としてDVDに焼こうかと考えているのですが、もし直接BWT2100にダビング出来るのならそうしたいと考えています。

アドバイスよろしくお願いします!


書込番号:12176521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/07 02:48(1年以上前)

長期保証には加入してないのですか?
加入してればBDドライブの交換で直るはずです。
加入してなければダメ元で、専用レンズクリーナーを試してみて
それでもダメな場合は、自腹で修理するしかありません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K
運が良ければ量販店に置いてるでしょうが、無ければ通販で購入して下さい。

なお、DRに限りi-linkムーブできるのですが、お使いの機種にはi-link端子はないので
コピー制御のある番組を移動する手段はありません。

書込番号:12176542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

京都価格情報 購入しました

2010/11/07 02:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:3件

11/5に京都ヨドバシがオープンしました。
私はビックカメラのポイントとエコポイントなどで96000ポイントあったため、
ビックカメラでの購入は決めていたのですがヨドバシもどんなもんか見に行きました。

ヨドバシは105,500円+ポイント13%+(オープン記念?特別ポイント+3%)でポイント16%の実質88,620円
ビックカメラはヨドバシの価格を言うと他店対抗価格で105,500円+ポイント20%の実質84,440円
現金価格で値引きしてとかHDMIケーブルかBD-R付けてほしいなど交渉しましたが無理でした。
店員さんの話によると結構限界ぽい感じでした。
結果ポイント分の差額を払う形でビックカメラで購入しました。
(ポイント20%のうち5年保証付けたのでポイント15%に)

ちなみに在庫は無く2週間待ちです。
どなたかビックカメラ京都でこれ以上値引きあったよとかあれば情報下さい。

書込番号:12176493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

RD-X9から

2010/11/06 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

はじめまして。
RD-X9からこの機種へ無劣化でダビングはできますでしょうか?

ブルーレイ自体も、まだ使用したことがないので知らない事ばかりで申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

書込番号:12175290

ナイスクチコミ!0


返信する
Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 22:40(1年以上前)

X9で録画したタイトル次第ですが、2通りの手段で可能です。

・LAN(DTCP-IP)経由
TS(DR)タイトル、スカパー!HDを録画したTSE(AVC)タイトル、スカパー!(無印)を録画したSKPタイトルがダビング可能です。
ただし、X9で編集したものや、WOWOW等でHDとSD(マルチ編成)が混在したものはダビングできないようです。
また、上記制限をクリアしていてもときどきダビングできないタイトルがあります(原因不明)。
・i.LINK経由
TS(DR)タイトルのみ可能。それ以外の制限はなさそうです。

また、上記いずれの方法でムーブを行った場合でもダビング10情報は引き継がれません。

書込番号:12175346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/07 02:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
こちらを参照してください。

書込番号:12176462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング