DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

他のメーカーでも見れるのでしょうか

2010/09/22 10:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:4件

シャープのLC−52LV3につないで、3Dを見れるのでしょうか。接続する端子は何を使えばいいのでしょうか。初心者なのですみません。

書込番号:11949995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/22 10:30(1年以上前)

あくまでもテレビ側の再生方式が違うだけです。
レコーダーやプレーヤーは規格統一されているので問題無い筈です。

書込番号:11950037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件 On Your Mark 

2010/09/22 10:36(1年以上前)

3Dの仕様は決まっていますのでメーカーが異なっていても問題なく
見れます。

接続にはHDMIケーブルを使用してください。要求を満たしていれば
以前発売されていたものも使えますが、新しく購入するのであれば
High Speed HDMI Cable with Ethernet、もしくはHDMI1.4と記載
されているものを購入すればよいでしょう。

わかりにくければ、商品説明で「3D対応」を謳っているか確認して
ください。

書込番号:11950055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/22 10:49(1年以上前)

配線クネクネさん、mark at shibuyaさんありがとうございました。

書込番号:11950097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

最近、Everio-GZ-HD620のビデオカメラを購入致しました。
Everioから私の古いDIGA(XP25VでUSB端子なし)にハイビジョン映像をSDカード経由で取り込みました。
しかし、映像は全く問題なく、最初に撮った日付はタイトルに出てくるものの、
DIGAのHDDで再生映像に日付時間は全く表示されません。

今回、USB端子付きの当DIGAを購入検討中ですが、
他社のビデオカメラ映像をSDもしくはUSBで取り込んだら、再生映像に日付表示できますか?
よろしくお願い致します。。。

書込番号:11945310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/21 15:19(1年以上前)

>Everioから私の古いDIGA(XP25VでUSB端子なし)にハイビジョン映像をSDカード経由で取り込みました。
しかし、映像は全く問題なく、最初に撮った日付はタイトルに出てくるものの、
DIGAのHDDで再生映像に日付時間は全く表示されません。

XP25Vにそんな機能は無いんだから
当たり前といえば当たり前です

>他社のビデオカメラ映像をSDもしくはUSBで取り込んだら、再生映像に日付表示できますか?

BWT2100にはありますが
それはビデオカメラ側にDIGAが利用する情報が入ってるかどうかです

HD620なら大丈夫だとは思いますが
店頭にHD620で撮影したSDカード持ち込んで試せば一発です
もしかしたら一旦HDDに取り込まないと出せないかもしれません

書込番号:11945546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/09/21 19:32(1年以上前)

本当にありがとうございました。
とりあえず、近所のヨドバシカメラのDIGAコーナーで店員さんにお願いして試してみたいと思います。

書込番号:11946551

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/21 19:37(1年以上前)

HDDに取り込まなくても分単位の撮影日時は出せます。
SDカードスロットに挿して直接再生中にリモコンの蓋の中の
再生設定ボタンを押し、字幕を入にします。

普通はそんなことをする必要もありませんから、
HDDやDIGAで焼いたBDからの再生中に画面表示ボタンを押します。

書込番号:11946578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/09/22 09:45(1年以上前)

うめづさん。ここでも大変御世話になりました。
いつも本当にありがとうございます。勉強になります。

結論としては、最近最新のDIGAでは不自由無くHDDもしくはBD再生中に日付時間はいつでも表示できるとの理解で良さそうですね。
ハイビジョン映像でDIGAのHDDやBDにもUSB端子やSDスロットで取り込めそうですし、
何の何の問題もなさそうです。。。

でも、何で他社ビデオカメラとDIGAは相性が悪いと言われてるんでしょうかね?
AQUOS BRレコーダーやSONYレコーダーは相性は抜群と言われてるのに。。。

書込番号:11949879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/22 10:51(1年以上前)

>でも、何で他社ビデオカメラとDIGAは相性が悪いと言われてるんでしょうかね?
AQUOS BRレコーダーやSONYレコーダーは相性は抜群と言われてるのに。。。

アクオスは初耳です

他社ビデオカメラとDIGAは相性が悪いの理由は
パナは他社ビデオカメラの場合は日付毎に取り込み出来ないからです
パナは他社カメラの場合99シーンか
カメラの撮影モードを変えた時点しか認識しません

日付別にする対策は
1、取り込み後タイトル分割とタイトル結合で自分で分ける
2、内蔵HDDからSDカードに移せるカメラなら1日分の映像をSDカード経由で取りこむ
3、1日の撮影の最初か最後に撮影モード変えたダミー映像を混ぜ分ける

DIGAの録画日って項目は最初の撮影日になるから
1の場合2日目以降でも最初の撮影日になるって問題があります
これはタイトル名に撮影日を入れるから実質は問題ありませんが気分の問題です

シャープは録画日が撮影日になるかは分りません
以前はBDにダビング日が録画日になってたらしいです

パナでいつも同じモードで撮影してると
昨日の分を撮影しDIGAに取り込みそのままカメラからも消さないと
今日撮影した映像だけって取りこめません
また昨日の分と一緒に今日の分を取り込むことになります

書込番号:11950109

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/22 10:54(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11603000/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/#252-27
「DIGA 日付別」みたいなキーワードで調べると
これが頻繁に出る話題だと分かります。

何日分かの映像をカメラの中にためて取り込み

その何日分かが一つのタイトルにまとめられる

タイトル一覧の「録画日」はその何日分かの最初の日付になる

手動で分割しても「録画日」は全部その最初の日付になる

しかもその「録画日」は手動で変更できない

しかたなくタイトル名(番組名)に本当の日付を入れる

でも録画日とタイトルに入れた日付が違ってなんか気持ち悪い

こんな感じです。

ソニー機は自動的に0時を境に分割しますから、
23時〜1時みたいなイベントの撮影では0時で分かれてしまいます。
結合もできますけど結合部分で一瞬停止します。
シャープ機は自分で選んだシーンをタイトルにまとめられますけど
レコーダ自体の評判は今のところ芳しくないみたいですし。
相性は抜群といっても一長一短ですね。

書込番号:11950119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/09/22 11:35(1年以上前)

なるほど。。。さらに勉強になりました。
DIGAも日付別に取り込めるようになると確かにさらにさらに便利そうですよね。

私、個人的にはタイトル自体の違和感は特に無く、
撮った日付が再生中に表示できれば特に問題はないので、

それが可能な新しいUSB端子付きのブルーレイDIGAを検討しようかなあ。。。と思いました。
(2003年からずーっとDIGAで慣れてるし、テレビもパナのVIERAだし。。。)

でも、勉強すればするほど、他社ビデオカメラからAQUOSやSONYのBDレコーダーに移す時の方が、便利な機能が色々ありそうですよね。。。

書込番号:11950225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/09/22 11:57(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

>アクオスは初耳です

これじゃないんですかね?
http://faq.jvc-victor.co.jp/jvc/web2/faq/detail.asp?Option=0&FAQID=67175&baID=4&NodeID=756&DispNodeID=756&CID=0&Text=&Attrs=7%5C%5CGZ-HD40%5C%5CN%5C%5CN&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=30&NB=&SearchID=&Bind=
昔から、ビクターは推奨レコーダーがシャープになっています。

>(注記)上記BDレコーダーは両社で動作確認を行っています。

と書いていますが、
パナも
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bwt3100_usb.html
ソニーも
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html
GZ-HD40は動作確認を行っているんですけどね。

ビクターがシャープのレコーダーのみ動作確認をして
他メーカーとの動作確認をしていないだけなんでしょうか?

書込番号:11950312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/22 12:32(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん
情報ありがとうございます

どちらにせよシャープでは
第一希望の画面に日付は無いはずだから
パナかソニーの二択しかないと思います

書込番号:11950444

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/22 12:50(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

読み違いかもしれないんですけど
>また昨日の分と一緒に今日の分を取り込むことになります
これはパナのビデオカメラ&DIGAの話です?

書込番号:11950521

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/23 02:16(1年以上前)

これは正確ではありませんね。

>パナは他社カメラの場合99シーンか
>カメラの撮影モードを変えた時点しか認識しません

これ以外にも条件はあります。
mplsの制限や、一部の機種による特殊撮影で
MPLファイルがカメラ内で分割される場合などです。

書込番号:11954292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/23 02:39(1年以上前)

うめづさん

>>また昨日の分と一緒に今日の分を取り込むことになります
>これはパナのビデオカメラ&DIGAの話です?

他社カメラ&DIGAのつもりでしたが
確かに省略し過ぎて紛らわしかったです

>パナでいつも同じモードで撮影してると

パナレコ使ってるのに
いつも他社ビデオカメラで同じモードで撮影してると・・・です
ついパナ=パナレコ=DIGAのつもりでレスしてました

ご指摘ありがとうございます

書込番号:11954337

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/23 02:41(1年以上前)

>他社カメラ&DIGAのつもりでしたが

了解しました。
細かいことで恐縮です。

書込番号:11954340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/23 10:14(1年以上前)

なるほど。いつも大変ありがとうございます。

撮影モードを変えると、変えたところから分割されてDIGAに取り込まれる、
という理解でよろしいのでしょうか?

撮影モードというとEverioの場合、XPやSPやEPなどのモードを変えたら良いですかね?

素人で間違った理解なら本当にすみません(泣)。

書込番号:11955373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/23 10:41(1年以上前)

そういう理解で良いです

モードを変えてそれで撮影を続ける必要はありません
モードを変え何でも良いからに数秒撮影したら
元のモードに戻して良いです

書込番号:11955496

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/23 11:03(1年以上前)

HD620は未確認ですが、機種によってはモードを変えても
タイトルが分かれないものもあります。
最高画質から2番目にすると分かれるけども、3番目と4番目では
同じタイトルに入れられるような感じです。
事前に試し撮り&取り込みしておくと確実です。

戻し忘れに備えて、最低画質に変えるようなことはせず、
普段最高画質で撮っているのなら2番目の画質にする、
2番目で撮っているのなら最高画質にするなどで
ミスの被害が最小限になります。

書込番号:11955605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/23 19:58(1年以上前)

本当に勉強になります。ありがとうございます。

他社ビデオカメラでも、この撮影モードを変えてチョット撮りを挟んでから、DIGA取り込みするとは、
裏技として、とても使えそうですよね。

本当に教えて頂きありがとうございます。

書込番号:11958218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/26 19:28(1年以上前)

SONY製のビデオカメラ(AX−2000)を持っています。

パナソニック製のBW-970,BW-680にて、USBにより日付表示ごと快調に取り込みが出来ます。
SONY製ビデオカメラの一つだけの検証ですが、参考にしてください。

書込番号:11973583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画テレビのデータ移行?

2010/09/15 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

この度この機種を購入しまして、テレビの方もブラウン管から買い替えようと思います。
そこで質問なんですが、日立のHDD内蔵型テレビをつないだ場合、レコーダーの方にデータを移してBDを作成したり、編集等はできるのでしょうか?(最初は3D対応テレビを購入しようと思いましたが、もう少し待った方がよさそうだと感じました)

書込番号:11914787

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2010/09/15 19:54(1年以上前)

>日立のHDD内蔵型テレビをつないだ場合、レコーダーの方にデータを移してBDを作成したり、編集等はできるのでしょうか?

その「日立のHDD内蔵型テレビ」の型番を書かれた方が、アドバイスが得られやすいと思いますよ。

書込番号:11914843

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/15 19:58(1年以上前)

こんばんは。

XP05ならOKみたいですよ〜

http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html

書込番号:11914868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/09/15 20:55(1年以上前)

こんなに早く解決するとは!!
ありがとうございました。

書込番号:11915232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/09/20 22:48(1年以上前)

解決済みではありますが、便乗質問失礼いたします。

P42-XP03では可能でしょうか?
HDD、iVDR-Sのいずれからでも可能でしょうか?

動作報告等ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:11942450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今回もモニター追加募集がきました

2010/09/14 18:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:249件

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<【先着順】パナセンス 新商品モニター販売 追加募集のお知らせ >>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度は、【パナセンス新商品モニター】3D対応HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダーに
ご応募いただき、ありがとうございました。

先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが
若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を
『先着順』で募集させていただくこととなりました。

★ 先着順のため、品切れの際はご容赦ください。

=============================================================

会員ID       
モニター応募商品  DMR-BWT2100K HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー
モニター販売価格  99,900円(税込)

=============================================================

・商品代金の合計が5000円未満の場合、送料630円が別途必要です。

モニター販売価格は、ご入札いただいた価格より高くなりますが、
よろしければモニターにご参加ください。

書込番号:11909465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 01:25(1年以上前)

モニター価格もビミョーになってきますね。
最安と1万円差。
1万円高いけど在庫ありですぐに手に入るのか、まだ届かないモニター価格で質問攻め。
どっちが良いんでしょうか。
って私はモニターで購入することに。
いつ届くのか楽しみです。

書込番号:11917045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 15:29(1年以上前)

私は初回の落札組ですが、出荷予定日が9月17日となっていました。
連休中はRDとの連携などいろいろと試せそうです。

書込番号:11919034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:530件

2010/09/22 22:42(1年以上前)

3100もモニター追加募集が来ました
177700円でしたので応募してしまいましたが
落札価格と実売価格との差でキャンセルがあったのでしょうね

10月初旬に到着予定だそうです

書込番号:11953079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:530件

2010/10/04 19:45(1年以上前)

2100でなく3100ですが今日メールを見たら発送したようですね

私の地域は明後日到着でしょうか

BW900からどれくらい進化しているか楽しみです

書込番号:12011209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがお勧め?

2010/09/12 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

この度初めてBDレコーダーを購入しようと思います。
こちらのDMR-BWT2100とソニーのBDZ-AT900、BDZ-AX1000の3機種で考えていますが、パナとソニーのBDの特徴や違い、初心者にお勧め等のアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:11896115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/12 01:55(1年以上前)

CATV環境かどうか?
DVDにもまだ積極的に録画するのか?
連携したい他の機器があれば型番(デジカメ・ビデオカメラ・PSP等)?
どういう編集をするのか?
PCや携帯からも予約したいか?
一旦作ったデジタル放送をダビングしたBDからHDDにまたムーブで戻したいか?
あたりをレスしてください
他にもやりたいことや利用法があればレスしてください

書込番号:11896382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/12 02:21(1年以上前)

主に使用は地デジの視聴のみでCATV等は予定ありません。
機能的にはHD上での編集、BD、DVDに記録や携帯に持ち出を使用し、将来的に3D対応のテレビを購入予定です。PCや携帯からも予約できれば使用したいと思います。
今回の新製品で両社ともほぼ機能的には同じだとは思いますがBDからHDへのムーブ以外で主な違いや使いやすさを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11896443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/12 03:49(1年以上前)

その条件だとまずは、パナソニックになりそうですね。
新機種はさまざまな制限が取り払われましたが、個性は維持してるようです。
BDレコーダーは各社個性が強いので同じように見えても全然違います。


将来的に3Dということですが、何年後でしょうか。
ソニーの機種は安いAT300Sから全機種3DとBDXLに対応しています。

BW690とAT300Sの2機種(後継機種という可能性も含む)もつという手もあります。
また、3Dを見るのならばまだ発展途上なのでBD内臓型テレビも多数発売されるはずです。
レコーダーの便利さから複数持っている人も少なくありません。

書込番号:11896584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/12 12:05(1年以上前)

>パナとソニーのBDの特徴や違い、初心者にお勧め等のアドバイスがありましたらお願いします。

今回からようやくパナ機は録画番組の番組説明
が見られるようになりました。
しかし番組の容量は番組説明の中では表示しません。
また編集した時の編集点付近での音切れも残って
います(どちらも別スレでユーザーに確認)。
ソニーでは両方とも問題ありませんよ。

後、BDZ-AX1000は高級機の扱いになります。
なので高級機用の筐体の採用やインシュレーター
(足ですね)、専用高画質回路、HDMI出力が2系統
あったりします。
BWT2100は前機種BWT2000では2系統だったのが
1系統に減らされています。
将来AVアンプとか揃えるつもりなら2系統出力
(HDMI2は音声出力用)も考慮されてみては?
その分価格も高めですが。

尚、ソニー機は早送り・巻き戻しが「紙芝居」
と呼ばれる状態(静止画パラパラ)の仕様が
ここ最近続いていましたが、AT900、AX1000でも
同様な様子なので、実機で確認が必要でしょう。

書込番号:11898042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/12 12:53(1年以上前)

ソニーはBD専用機にオマケ的にDVDも使える
パナはDVDレコーダーにBD機能をプラスしたBDとDVD併用
って感じです

ソニーでDVDにダビングしたら
少ししかダビングしてないのに強制的にファイナライズするから
追記は出来なかったり・・・って仕様だったと思います
だからソニーは嫌でもBD中心になると思います

携帯への番組持ち出しはパナとソニーで携帯の機種が違います
ご自分が使ってる携帯がどっち対応なのか?です

パナ独自の機能としてHDD内録画モード変換があります
HDD内録画モード変換は最初はDRで録画して
実際の映像を見てから録画モードを決め変更するって使い方が出来ます
ソニーもHDDからBDにダビングする時点でモード変換出来ますが
それではHDDはDRばかりになり圧迫するし実時間ダビングになります

パナのHDD内録画モード変換も実時間かかりますが
電源OFF後に予約録画を自動で避け実行するから
使用に差し障ることがありません

あと新型パナはAVC録画でも字幕を自由に出したり
マルチ音声の二ヶ国語を切替出来ます
ソニーはDRで録画したときだけです

個人的にはBDに9時間のモード(パナのHE相当)が無く
BDに6時間5分のSRの次はイキナリ12時間10分のLSRって点が
ソニーの改善希望項目です

HDDにもBDにもDRだけって使い方すれば
ソニーでも上記↑の点はほとんど解消します

書込番号:11898229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/09/12 13:37(1年以上前)

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
DVDもよく使用することやパナセンス新商品モニターで99,900円(多分現段階では最安?)で落札でき購入できることもありBWT2100-Kを購入しようと思います。
ちなみに現在の携帯はドコモの富士通F01Bを使用中です。

書込番号:11898395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/12 13:52(1年以上前)

今回の質問とは全く関係無い事ですが

パナセンスのモニター販売は
当選の辞退は出来ない事を条件にしてるはずです
実際は期日までに手続きしなければ自動的にキャンセル扱いですが

キャンセルする人が最初から入札していなければ
今回の99900円はもっと安かった可能性があります

99900円ってのは入札金額上位から50人目の入札金額です
仮に今回3人キャンセルがあってその人たちが最初から入札していなければ
今回の入札金額の上位から53番目の人の入札金額が
全員の落札金額になってたはずでした

必ず買う意思がないのに入札するってのは
ユーザー同士で無意味に金額を吊り上げてることになります

書込番号:11898456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/12 14:52(1年以上前)

>デジタル貧者さん
しかし番組の容量は番組説明の中では表示しません。
また編集した時の編集点付近での音切れも残って
います(どちらも別スレでユーザーに確認)。

これは私の事ですよね
であれば、
>ただし一度ダビング画面にいってしまえばX90のように1番組毎に番組説明ボタンを押さずに済むので複数番組を確認するときは、私はBWT2100の方が楽に感じます

これも追加してください


>初心者なるものです さん
私はAT900とこの機種で比較してBWT2100を購入しました

比較内容はみなさんが仰っていますので割愛させていただきます

AT900は今までの機種と仕様がかなり違うようなので、実際発売されてからの評判が良ければ安くなったら購入しようかと思っています
私にはそれくらい甲乙つけがたかったです(仕様上は)

もう決めたようですので、良い買い物になるといいですね

書込番号:11898658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/12 14:58(1年以上前)

ソニーのDVDダビングは、自動的にファイナライズしますが、
追記時は、自動的にファイナライズを解除しますので支障ありません。

書込番号:11898683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/12 16:08(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

>ソニーでDVDにダビングしたら少ししかダビングしてないのに
>強制的にファイナライズするから追記は出来なかったり・・・って
>仕様だったと思います

DVD-RWだとファイナライズしても追記は可能ですし、
DVD-Rは自動的にファイナライズではなかったはず
ですが?
DVD-Rは検証が必要ですね。

テークCさん 

>これも追加してください

それはテークCさんの感じ方なので、私は追加しません。

澄み切った空さん 

>ソニーのDVDダビングは、自動的にファイナライズしますが、
>追記時は、自動的にファイナライズを解除しますので支障ありません。

えっ?そうなんですか?
何か+RWのような感じですね。
私はDVDをもう使っていないので、検証が必要ですね。

書込番号:11898960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/12 16:42(1年以上前)

>それはテークCさんの感じ方なので、私は追加しません。

なるほど、ではあくまで私の意見として

容量を気にする時というのは、大体が他のメディアに移す時やHDD容量が一杯になりそうな時だと思います
この場合、ダビングをするかタイトルをまとめて消すかだと思います
ダビング画面で、ダビングをする、まとめて見るのが楽というのは良いことだと思います

個別に容量を確認出来るのもあればあったほうが良いと思いますが、実用的にはあまり意味があるとは思いません

書込番号:11899076

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/12 17:31(1年以上前)

x-Pict Story HDで作った動画を
友人にRAMで渡す(一緒にJPEGを入れるため)から
一旦RWで作ってパナに高速で取り込みRAM化ってやったんですが
一番時間がかかったのがRWのファイナライズです

数分しか入れていないから
RWへの実時間ダビングとかパナ機での操作も含め
ファイナライズの時間が半分以上を占めてた印象でした

ファイナライズなんてしなくても読めるのに・・・と
思いながら待っていました

全く個人的な事情ですが
高速ダビング出来ない事も含め
やはりDVDは使いにくいです
次回からはBD-REにダビングし
パナ機で取り込むときにエンコードします

書込番号:11899286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/12 17:54(1年以上前)

>数分しか入れていないから
>RWへの実時間ダビングとかパナ機での操作も含め
>ファイナライズの時間が半分以上を占めてた印象でした

私がX90の試用レポートで憤慨して報告した仕様
ですよ。
初心者向けに大きく舵を切って操作性を悪くした
改悪の一つですね。
ただファイナライズしても追記は出来るはずです。
また解除なんて必要もないはずです。
東芝ではないですからね。

書込番号:11899394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/12 20:25(1年以上前)

肝心なことを質問し忘れてました。
現在パソコンの方で地デジを視聴し、BDにいろいろ録画してますが、こちらのBDをレコーダーで再生することはできますか?パソコンはHPを利用してます。

書込番号:11900116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/12 21:35(1年以上前)

ちゃんとできてるなら再生できるはずですが

心配ならBD-REにダビングし
事情を話して店頭のBDレコで試してもらえばいいです

書込番号:11900566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/13 08:20(1年以上前)

昨日BDZ-RS15で検証しました。
DVD-RWにダビング後にファイナライズされ、
その後追記できるかどうか。
1,5Gのデータをムーブ、その後ファイナライズ
がしばらく点滅表示されます。
終了後、別のデータをダビングしようとすると
追記か初期化を選ぶ画面が出ます。
追記を選んでダビング出来ます。
終了後、再びファイナライズが今度は短時間表示
されました。
という事でユニマトリックス01の第三付属物さん の
>>少ししかダビングしてないのに強制的にファイナライズするから
>>追記は出来なかったり・・・って仕様だったと思います

という記述は間違いです。

澄み切った空さん の
>>追記時は、自動的にファイナライズを解除しますので支障ありません。

と言う記述は動作を見る限りそういう感じですね。
ただ従来インフォライトと表示が出るのをファイナライズ
と表示させてるような感じはします。

尚、BD-REでは複数タイトルで個別レジュームが記憶
されましたが、DVD-RWでは不可でした。

初心者なるものですさん 

>こちらのBDをレコーダーで再生することはできますか?

PCで作成のBDは試してみないとわかりません。
再生できない場合もありえますので。

書込番号:11902572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信33

お気に入りに追加

標準

RD-X9からのLANでのダビングが出来ました

2010/09/10 20:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

連投スミマセン
題名の通りなんですが、RD-X9からのLANでのダビングが出来ました

拍子抜けするくらいすんなりといきました

チャプターも維持される様なのでi.LINKより良さそうです

書込番号:11889363

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/10 20:38(1年以上前)

スミマセン
チャプターの位置ですがX9と微妙に違いました
BWT2100での自動チャプターの様です

書込番号:11889408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 20:39(1年以上前)

以前、パナの新型機なら東芝外付けHDD対応テレビとLANでダビングができるかも
しれないという噂があったけどX9で成功したのなら本当に可能かもれませんね。

書込番号:11889411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/09/10 20:40(1年以上前)

>題名の通りなんですが、RD-X9からのLANでのダビングが出来ました
...本当に東芝からユーザーが流れてくるかも?

ダビング速度はどうです?
あとダビング中の制限はどうです?

書込番号:11889414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/10 20:59(1年以上前)

BWT3100系ってもう買えるの?,

>RD-X9からのLANでのダビングが出来ました

パナへ一方向のみ?,逆は可能?。

書込番号:11889507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/10 21:00(1年以上前)

>配線クネクネさん
>電子の要塞さん
レスありがとうございます

正確に時間を計っていないのですが、等速くらいだと思います

BWT2100でまだ1番組しか録画してないので検証不足ですが、
DRの別番組再生や番組編集はは可能でしたが追っかけ再生は出来ませんでした
(LAN録画中の番組にカーソルを合わせてサブメニューを押すと先頭から再生などの項目が選べますが決定を押すと出来ないと表示されます)

書込番号:11889515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/10 21:18(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん
レスありがとうございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11884271/

昨日、私が建てたスレですが、ビック.COMでは3100以外は販売しています


>パナへ一方向のみ?,逆は可能?。

それらしき項目をまだ見つけていないので何とも言えません

書込番号:11889591

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/09/10 21:19(1年以上前)

出来ましたか。
超朗報ですね。

HDD→BDの書き戻しとDTCP-IPムーブで1台持っておく価値は高そうですね。
円が下がってくれたら買いたい。。。

書込番号:11889601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28381件Goodアンサー獲得:4198件

2010/09/10 21:24(1年以上前)

RD同士やREGZAからRDへも、チャプターは維持されないので、パナへ可能になっても維持はできないみたいですね。

RDからダビングが可能だとすると、DIGAの新モデルとREGZAブルーレイの販売価格がほとんど変わらないので、REGZAブルーレイを待っていたRDユーザーが少し流れる可能性があるかも。
RDでしかできないこともあるので、両方あれば足りない部分を補うことができそうです。

RD同士でも送り側は停止以外できませんが、受け側はTS1またはREで録画、録画済みタイトルの再生とチャプター編集、録画予約が可能なので制限は同じ感じなんですかね。
パナのサイトの説明を見る限り、今回はDIGAは受け側のみ対応ととれますが、逆はどうなんでしょう?送り側も対応なら新機能として説明にあると思うのですが。

書込番号:11889629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 21:45(1年以上前)

後はBWのX90系の報告待ちだけど どちらのメーカーもメーカーも非公式だろうし
今後、東芝がダビングのリンク機能で嫌がらせに走らなければいいけど・・・

書込番号:11889741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/10 22:00(1年以上前)

>hiro3465さん
>まっちゃん2009さん
>配線クネクネさん
レスありがとうございます

X9の外付けHDDからは直接ダビング出来ないのでレグザの外付けHDDはどうなんでしょうね

書込番号:11889832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/10 22:51(1年以上前)

問題はそこですね。
一応、Z系と新型やX9・S1004Kの様に公式に発表されているムーブ可能機が
あるから可能性はあると思いたいんだけど逆な意味かもしれないけど内蔵型のHDDで
可能ならHシリーズならダビングができる可能性があると考えてもいいのかな?

書込番号:11890173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/10 23:55(1年以上前)

>内蔵型のHDDで可能ならHシリーズならダビングができる可能性があると考えても
いいのかな?

単純な話レグザの場合レグザリンクダビングにすら対応していない機種はR9000並に
期待しない方が良いかも(望み薄)。

書込番号:11890608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/11 00:12(1年以上前)

どなたかRECBOXからのムーブを試した方いらっしゃいませんか?
もしできればぜひ購入したいと思っているのですが...

DIGA⇒RECBOXへのムーブ(逆)はさすがに無理ですよね..

書込番号:11890717

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/11 01:45(1年以上前)

レクボの事なら↑の仲間のほうが・・・
にしても、パナ最強伝説ですね〜

書込番号:11891097

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/09/11 03:38(1年以上前)

朗報、なのかな。

これから報告は上がってくるだろうけど、レグザのZシリーズからのムーブ報告が待たれますね。
ユーザー的には選択肢が広がるのかも知れないけど、レグザからの受け→BD化の場合に東芝純正機ならシングル機のBR600でも可能ですが、パナの場合BW690以上が必要なので実売価格にどのくらい差があるか興味があります。

書込番号:11891279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 04:13(1年以上前)

> >パナへ一方向のみ?,逆は可能?。
> それらしき項目をまだ見つけていないので何とも言えません

少なくとも、現在すでに出荷開始されてしまったバージョンでは
意図的に、この機能は外してあるものと思われます。

ほぼ同一プラットフォームでIPダビング(DTCP-IPコピーに対するパナの呼称)に対応したCATV用モデルはあるのに。
わざわざ、こんな制限をつけると不便で反感をかうだけなのに、シクシク。
もう、総取りブラックホールの囲い込み作戦ですね。

書込番号:11891314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 04:26(1年以上前)

> これから報告は上がってくるだろうけど、レグザのZシリーズからのムーブ報告が待たれますね。

客相のお姉さんにカマをかけて聞いたら、録画TVレグザからは出来て当然みたいな答えが返ってきましたが、
もごもごしたら、レグザ側が送り出し規格に正確に準拠していれば問題無しという後退した回答になりました。

真相は、いかに?
親愛なる人柱様からの御報告に期待いたします(にこにこ)

書込番号:11891327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2010/09/11 06:54(1年以上前)

>クウォールさん
>JOKR-DTVさん
>参番艦さん
>眠い眠い眠いさん
レスありがとうございます


訂正です
ダビングを拒否されるタイトルがありました

MXTVで放送されたアニメ、WORKINGとみつどもえです

同じ局だったのでよく見てみるとどうやらSDとHDが混在している番組でした

みつどもえ(次の番組との境にSDとHDが混在)はその部分をカットする事でダビングが出来ましたが、
WORKING(前の番組との境にSDとHDが混在)はその部分をカットしてもダビング出来ませんでした

マルチ編成のチャンネルには注意した方が良さそうです

書込番号:11891476

ナイスクチコミ!3


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/09/11 08:10(1年以上前)

>ダビングを拒否されるタイトルがありました
>MXTVで放送されたアニメ、WORKINGとみつどもえです
>同じ局だったのでよく見てみるとどうやらSDとHDが混在している番組でした

これってX9→BWT(BW)の場合だけなんですかね?X9→BWTの場合はスレ主さんのように編集で対処可能だったようですが、レグザの場合だと編集出来ないのでレグザ→BWTへのマルチ編成番組のムーブは不可なのか、それともファームアップで対処可能なのか?

これからの検証待ちですね。

書込番号:11891614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/11 08:17(1年以上前)

おおッ。やはりLANムーブ(ダビング)できましたか。
なによりの朗報です。

これでレグザの外付けHDDからのLANムーブにも一縷の望みがでてきましたね。
レグザユーザーの結果の報告を待ちたいと思います。

書込番号:11891633

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング