DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT2100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT2100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT2100とDIGA DMR-BZT800を比較する

DIGA DMR-BZT800

DIGA DMR-BZT800

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT2100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT2100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT2100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT2100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT2100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT2100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT2100のオークション

DIGA DMR-BWT2100 のクチコミ掲示板

(2193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

予約の実行入/切の表示がおかしくなった

2011/03/03 08:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

予約確認画面

題名の通りです。
フジテレビのスーパーニュースの予約実行切を予約実行入に
切り替えたら、それまで録画実行中止をしていなかった録画
予約に(!)マークがどどっと付きました。本日初めてのこと
で困惑しています。

 HDDの容量はもちろん十分であり(77GB以上)、容量不足とい
うことはありません。
 (!)マークの範囲は予約全般ではなく、3/3〜3/6まで、毎週
録画と月〜金指定の録画に対して付いているようです(予約画
面2ページ分あります)。
 一度電源を入れ直してみました(電源切→30秒放置→再度電
源入)が、この状態は直りません。
 ちなみに最も先の録画予約(お知らせ表示が付いています)は
11年5月、これがなにか影響しているのかな?とも思いますが、
はっきりしないです。

録画可能との表示は出ていますが、予約が実行されるか心配
です。原因と対処法をご存じの方がいらっしゃったらお願い
します。

書込番号:12732952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/03 08:41(1年以上前)

それにしても画面の上のほうが暗いのはなぜなんだろう?
カメラの設定で直るのかしら?

書込番号:12733018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/03 08:54(1年以上前)

>それにしても画面の上のほうが暗いのはなぜなんだろう?

ブラウン管TVだから、シャッタースピードを調整しないと出ますよ。

書込番号:12733052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/03 09:04(1年以上前)

T-KAWAさん、こんにちは。
写真を見るとDR毎週録画が多いので
「このままHDD内に録画した番組を消さずに、録画し続けた場合
録画出来ない回が出てくるかもしれないので、ご注意を。」
と言う意味かと思います。

私も44時間以上残ってますが、よく出てますし(毎週55番組ほど予約録画)
あくまで使用感ですが、毎週録画だと、ある程度先の週も計算に入れているようなので。

私の方法で合っているか判りませんが、対処としては

撮り貯めた番組を見て消す等してHDDの容量を、もぉ少し増やしておくとか
予約番組をDR録画以外にしてみるとか
または毎週ではなくその日のみで録画にするとか、かな?

ご参考までに。

書込番号:12733071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/03 09:06(1年以上前)

あら〜、そうなんですか。
自分はあまり意識したことないけどちゃんと撮れているのでカメラとテレビの相性がいいのかしら。
安いコンデジしか使ったことないから かえって 運がいい?

書込番号:12733075

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/03/03 09:18(1年以上前)

>HDDの容量はもちろん十分であり(77GB以上)、容量不足ということはありません。

あんこ入り★パスタライスさんの言われている通りです。

1TB中残り77GBだと既に残量が8%以下ですから、十分に容量不足の範疇です。

書込番号:12733103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20363件Goodアンサー獲得:3400件

2011/03/03 09:50(1年以上前)

(!)マークが付いてるのはレコーダーからのお知らせです。
開くと症状とか対処が書いてあると思いますよ。
毎週録画予約してて番組変更で目的の番組が放送されなかった場合とかのこのマークが出ます。

書込番号:12733191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/03 10:08(1年以上前)

地上デジタルだけの視聴環境の場合ですが、毎週指定している予約では「毎週一覧」を見ると
タイトル名は1週間先までのものしか表示されませんが、録画予定としてほぼ1カ月先位まで
録画時間の計算をしていると思います。
その1カ月先の分まで録画するのにHDDの容量が足りていれば、その1カ月先の日時の分まで
録画可となり問題ありませんが、容量が足らない場合は足らない所から録画不可となります。
この録画不可がある場合に、現在のHDDの容量のままではこの先録画できない番組があると
言う事を知らせる為に「!」マークが付いています。

「予約実行入り」にするとその番組の録画分のHDDの空き容量が少なくなるので、「!」マークが
増えたと言う事ですね。
地上デジタル以外を受信している場合も同様でしょう。

なので「!」マークが一度に多く増えたとしても不具合と言う訳ではありません。
「!」マークが付いていても「毎週一覧」で録画可となっていればその所までは録画できます。

「!」マークを消すには、録画済み番組を消してHDDの空き容量を増やすしかありません。

書込番号:12733237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/03 10:25(1年以上前)

>「!」マークを消すには、録画済み番組を消してHDDの空き容量を増やすしかありません。

あと予約番組の録画モードを下げる、録画済み番組の録画モードを下げる(録画モード変換機能)等でも、
HDDの空き容量を増やせるのでこれでも「!」マークを減らすことができますね。

失礼しました。

書込番号:12733290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/03 12:40(1年以上前)

nehさん が書いているように毎週録画もので1月分の計算結果をだしているだけなので
気にしないのがいいと思います






書込番号:12733695

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/03 19:41(1年以上前)

皆様レスをありがとうございます。
 朝あわただしかったため、一部記述に誤りがありました。残り77GBではなく、
77時間でした。間違った記述にレスを下さった jimmy88さん、nehさんすみませ
んでしたm(_ _)m
 で、帰宅後、番組リストを見たら、予約録画は正常に行われていました。

>伊豆の助さん
>エンヤこらどっこいしょさん
デジカメの取説をみたところ、ウチのデジカメは安物らしくシャッタースピードの
項自体がありませんでした(泣)

>あんこ入り★パスタライスさん
>「このままHDD内に録画した番組を消さずに、録画し続けた場合
>録画出来ない回が出てくるかもしれないので、ご注意を。」

>ひまJINさん
>(!)マークが付いてるのはレコーダーからのお知らせです。
>開くと症状とか対処が書いてあると思いますよ。

的確なアドバイスをありがとうございます。おそらく毎週予約と
月〜金予約が多いことから、予約容量不足の警告が出たようです。
たぶん月〜金予約の必要容量を1カ月分合計した時間が、警告が出
た時点での容量を超えたのだと思います。
 昨年、BW570をメインで使用していたときに、残り10時間を切ろ
うかという容量になると(!)が増えたされたことを思い出しました。

なので nehさん の
>その1カ月先の分まで録画するのにHDDの容量が足りていれば、
>その1カ月先の日時の分まで録画可となり問題ありませんが、容量
>が足らない場合は足らない所から録画不可となります。
>この録画不可がある場合に、現在のHDDの容量のままではこの先
>録画できない番組があると言う事を知らせる為に「!」マークが付
>いています。

とのアドバイスが最も的確と考えられます。ありがとうございました。
で、結論としては 気まぐれな猫さん の

>気にしないのがいいと思います

ということになりそうです。

書込番号:12735120

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/03 22:16(1年以上前)

あ、訂正です。私の書き込みに思い込みがありました。

BW570では容量が減ってくると[!]ではなく予約不可のマーク
が出ていました。現在出ているのは予約不可ではなく、予約
実行切を示す[!]です。なので、現状の問題の根本解決には至
っていません。現状の動作は

予約実行切→[!]が表示 ○ 正常 →実際に録画されていない
予約実行入→[!]が表示 × 異常 →実際に録画されている

というものであり予約録画の実行に失敗は出ていません。

次は事後報告です(^_^)。
 試しに予約実行が入で[!]が付いていない(つまり正常表示)
番組予約を予約実行切に変更してみたら、間違った[!]表示が
きれいに無くなりました。
 確証があるわけではありませんが、なんとなく制御プログラ
ムのバグっぽいです(^^;)。

※IF THEN ELSE ENDIFの判断・分岐処理で、ELSEの処理を書
き忘れるなど間違いがあると、THENで施した処理が残る結果
となり、予想外の実行結果になることがままあります。
 IF THEN ELSE ENDIF のネスト(入れ子)構造が重層/複雑化
すると、不具合が見つかりづらくなるものであり、こうした
デバッグ(不具合潰し)のパターンに似ています。

書込番号:12735879

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/03 23:12(1年以上前)

さらに事後報告です。

 先ほど(PM10:50頃)、再び番組予約を表示させてみたら、
予約実行が入で[!]表示されていた予約の[!]が全て消えました。
予約実行が切の[!]表示(正常表示)はそのままです。
 何か番組予約の変更を行ったわけでもなく、その前に起こ
ったことはPM10:00から予約していた「ブラタモリ」の録画が
正常に実行されたくらいのものです。

 ちなみに、さらにそのあと予約実行切の予約を入にしたら、
再び[!]が並びました(つまり異常表示)。
 ただし全部ではなく、3/3〜3/6までの毎週金と、月〜金の録
画予約の一部に出ました。3/4とか3/5の毎週・月〜金予約でも
[!]が付かないものがあり、最終回が近いと出るといったことで
もなさそうです。
 切り分けが難しそうですが[!]が出る予約(異常)と出ない(正常)
番組をいちいち書き出して、何かパターンがないか調べてみよう
かと思い始めています(苦笑)。

※意外とEGPの自動更新プログラムのバグだったりして(→他の人
からも同じ報告が上がればの話ですが=笑)。

書込番号:12736232

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/03 23:36(1年以上前)

バグでは無いと思いますよ。

「!」マークの表示はその予約録画に対して、実行切りにしていたり、毎週録画等の予定
されている予約のどこかに録画できない状態(HDD容量不足や重複)等、何らかの理由で
録画できないことがある(録画しないも含む)場合に表示されるものではないでしょうか?

つまり、例えばHDDの容量不足の場合のみの1つの意味だけで表示されるものでは無い
と言う事です。

もう一度、「!」マークの表示される条件を確認してみられては?

書込番号:12736391

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/04 07:41(1年以上前)

事後報告です
 朝起きて、予約リストを見たら[!]が間違って表示されていた番組が、
3/6(明後日)の番組のみに減っていました。月〜金予約の異常表示がなく
なり、異常表示は毎週土曜予約のみに出ている状態になっています。
 昨日は3/4〜3/6の月〜金と毎週予約一部の番組だったので、3/4と3/5
の分がどのような理由で減ったのか、わからないまま正常になりました。
間違いデータが減ったのはいいのですが、問題解明への手掛かりが減っ
てしまいました(苦笑)。

 ここで昨日障害の出た予約(スーパーニュース)の予約実行入切にしたら
やはり[!]がきれいに無くなりました。異常表示の[!]は全て消えました。
 再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
した。

 で、試しにそのすぐ下のタッチ(※東京MXの再放送。現在は須見工との練
習試合。昨日吉田が達也とのピッチャー交代を告げられました-笑)の予約
実行を切にしたら、異常[!]表示が全て無くなりました(正常化)。再びタッ
チの予約実行を入にしたら、上記と同じ番組の[!]の異常表示が復旧しまし
た。

 といった具合です。もう一回寝て起きて明日になったら異常表示がなく
なるかもしれません(笑)。
→※明日は土曜日。仮に異常がなくなっても、毎週月〜金予約番組の異常
表示が日曜か月曜に復旧する可能性大です

書込番号:12737392

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/04 07:50(1年以上前)

すみません。訂正です
> 再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
>した。
> 再びスーパーニュースを予約実行入にしたら、上記の異常状態に戻りま
>した。

の記述について、異常状態は土曜(3/5)のみの予約と書きましたが3/6の
異常状態も戻っていました。今後はデータの保全を優先し、予約状態をい
じらないよう心がけようと思います。

書込番号:12737403

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/03/05 09:09(1年以上前)

本日朝にもやさま2の毎週録画を追加し、ミシルさんデーの予約実行
を切り、ザクイズショーの実行を入にしたら、ほとんどの番組予約に
[!]が付きました。ちょっと壮観です(笑)。

 やはり「予約のしすぎですよ」という警告みたいです。予約画面の
明細行の4マスに、それぞれ録画形態(当日-空白/毎週/月〜金など)
録画可能/不可、警告表示([!]、[重複])、予約実行入/切の情報が
表示されており、現在の論点である予約実行入/切の判別はよく見れば
可能になっています。
 予約実行を切にすると表示される[!]表示が目立つため、容量残の
警告と予約実行切の混同が起こりやすいというだけの話とみなせそう
です。バグではないですね。失礼しました。

 また、この2日間の番組予約は順当に正しく実行されており、実際
に問題といえる現象は発生しておりませんので、問題なしと言えそう
です。よってこの問題は本当に解決とさせていただきます。
レスをくださった皆様、お騒がせいたしましたm(_ _)m

書込番号:12742264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

予約時の質問

2011/03/03 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:15件

ドラマを毎日撮り、毎週撮り機能を使っているのですが、予約の仕方について質問させて下さい。

私は基本的には毎週ドラマを撮る時には番組表から毎週録画をしています。
今更ですが番組表で撮ってる場合、時間延長や番組中止だった場合自動でやってくれるのでしょうか?
例えば今日は10時、明日は10時20分とかの番組も毎日録画で対応できるのでしょうか?
現在は不安なので簡単予約(赤ボタン)で予約しています。

あと再生中に現在録画中のA番組をDRに変更しますみたいな表示がされるんですが、どのような状況の時になるのでしょうか?
2番組録画中に再生すると出やすい気がします・・・・・・・
これは本当に途中からDR録画に変わっているのでしょうか?

ちなみに番組表で隠れているような番組を見逃さない方法はありますか?
例えば23時55分NHKの番組など隠れているのですが、他にも隠れている番組など見逃しやすいので・・・・・

私的には予約が簡単にできて番組も簡単に探せれば、もっとべんりなんだけどな〜(汗
番組表の文字が小さすぎですよね・・・・・

最近の機器は便利なんだろうけど説明書見ても難しいですね。
最低限の機能だけは覚えたいのに理解出来ません・・・・
くだらない質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:12735748

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/03 22:28(1年以上前)

>今更ですが番組表で撮ってる場合、時間延長や番組中止だった場合自動でやってくれるのでしょうか?

番組が中止になった場合はそのままのデフォルトの時間で録画が実行されます。
時間延長は通常通り追従します。
スペシャル拡大枠等で時間が早まるような場合も3時間の前後までは追跡します。

>あと再生中に現在録画中のA番組をDRに変更しますみたいな表示がされるんですが、
>どのような状況の時になるのでしょうか?

両方ともAVCのモードででW録した場合、録画中にHDD内再生や追いかけ再生をした場合、
一時的にDRで録画して、電源をOFFした時に自動で元の設定したモードに変換します。

>予約が簡単にできて番組も簡単に探せれば、もっとべんりなんだけどな〜(汗

PCのdimoraを利用してください。
おまかせ録画も出来ますし、検索機能も本体の10倍ぐらい便利です。
外出先からPCや携帯での予約も可能です。

書込番号:12735957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/03 22:42(1年以上前)

W・シングルに関わらず、AVC録画中にダビングをしても
一時的にDRに切り替え、待機中に予約を避けて変換してくれます。

書込番号:12736040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/03 23:14(1年以上前)

取扱説明書を読んでいるそうですが一応、DRに切り替わる操作は取扱説明書に記載されていたと思います。

私も見直していないので、どこに記載あったか覚えてませんが、あまり気にすることないです。
途中でDRに切り替わるように感じると思いますが、実は内部的にはそんな動きはしていません。
ここまで詳しく知っている必要があるのかは置いておいて理屈が分かれば不安も解消されると思いますので。

例えば、2番組同時でAVC録画を行った場合の動作を説明します。
見た目だとAVC + AVCの録画だけ行っているように見えますが、実は違います。

通常動作の場合
1.AVC + AVC + DR で録画
2.録画終了後DRを削除
これでAVC番組が2つできあがります。

途中で再生などの操作を行った場合
1.AVC + AVC + DR で録画
2.再生などの処理を行う
3.ここで一つのAVC録画を止め、その分の処理を再生に回します。
 つまり、AVC + DR の状態になる。
4.処理の空いている時間を見つけDRをAVCに変換する。
5.DR番組を削除
これでAVC番組が2つできあがると言う仕組み。

AVC録画と言うのは画像を変換しながら録画を行う為、マシンパワーを必要とします。
DRは放送波をそのまま録画するだけなのでマシンパワーをあまり必要としないのです。

後はともかくディモーラの使い方を覚えれば快適に利用できるようになると思います。
ディモーラの設定ができないようであれば、また、質問して下さい。

書込番号:12736247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/03/04 00:46(1年以上前)

hiro3465さん のら猫ギンさん ★イモラさん 
もっと自分で調べないと駄目なんでしょうが解りやすくありがとうございます。

番組表からの毎週録画が時間延長などに対応しているのが昭和の人間にはありがたい機能です。

DIMORAに興味がなかったのですが便利になるなら接続してみようかと思います

PCにも詳しくはないのですがバッファローの無線を使っています。(AG54)

このバッファローの機械の後ろからLANケーブルを接続すれば良いのでしょうか?

これがルーターって言うんですかね?モデムとルーターの違いが解らなくて(汗


CLUB Panasonicには登録済みなので接続さえ上手く出来れば簡単そうなんですが・・

書込番号:12736795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/03/04 00:55(1年以上前)

<もぐ>さん

>このバッファローの機械の後ろからLANケーブルを接続すれば良いのでしょうか?

はい、それでいいです。
この機器はルータ機能も持っているようなので変に設定が変更されていなければ、大丈夫だと思います。

ディモーラ使うと検索も簡単にできますし、自分が気になるキーワードなどを登録しておくと自動録画もしてくれます。

私は、F1等、開催日や時間が不定期な物などを登録しているのですが非常に便利です。
実はディモーラばかり使っていて、ディーガの番組表はあまり利用していません。(笑)

書込番号:12736837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/03/05 08:53(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

今後も触ったことのない機能にも挑戦したいと思います。

書込番号:12742209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋のヤマダで買いました

2011/02/25 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:49件

今更ですが、新品だったので。。。76800円ポイント無しがお話をしてたら75000円ポイント無しに。うわさになってた おまけのBD-Rも3枚付けて。手持ちのポイントで5年保障つけて。

ヤマダでそろそろレコーダー買おうかな?って時はむやみにポイントで買い物出来ないけど上手く使えました。

本当はリモコンふたなし2TのBZT800の値段が高かった・・ポイント計算で13万後半はできたかもですが、7万5千円の倍以上はあきらめました。

BWT1100は開梱でしたがBWT2100は他店から回って来たみたいで在庫結構ありました。

書込番号:12706057

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/28 10:42(1年以上前)

昨日行ったら69,800円+ポイントでした。間違いなく2100でした。

書込番号:12719193

ナイスクチコミ!1


nomuranさん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/04 14:52(1年以上前)

3/1 に買う気もなく日本総本店に寄ったところ、2100の新品在庫が数台あり、69800円ポイントなし、となってました。交渉の結果、68800円と、メーカー品BD-Rディスク2枚をおまけに付けてくれることになり、約8000ポイントたまっていたのを全部使って、6万円ちょっとでゲット。
 
小さいので、2年ちょっと前に118000円で18%ポイントくらいで買った830に重ねて使い始めましたが、はっきり言って極楽です。これだけの機能をよくすっきりまとめて詰め込んだもんだと感心しました。HM, HBモードも、WBSの私的保存として、資料価値に期待するだけなら十二分に使えます。クラシック音楽で動きの少ない映像でも、HMで十分、というケースもあり、舌を巻きました。3D用の回路が高画質化に寄与している、という噂も信じたくなりました。


書込番号:12738675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

スレ主 ikkimanさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

DIGA DMR-BWT2100-Kの購入を検討していますが、メーカーサイトには、ドコモのREGZAフォンが動作確認していないのか、記載がありませんでした。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bwt3100.html

どなたか動作確認をされた方はいませんでしょうか。

書込番号:12712043

ナイスクチコミ!0


返信する
Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/28 01:03(1年以上前)

>メーカーサイトには、ドコモのREGZAフォンが動作確認していないのか、記載がありませんでした。

パナの動作確認情報は、新しい機種に対してのみ最新の確認情報を載せて、
古い機種については更新しない傾向にあるようです。
T-01Cは、昨年末の発売でしたので、
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bwt3100.html
このページは、2010年12月15日現在のものですので、T-01Cが対応していたとしても更新されていないと思われます。
新機種については、T-01Cはリストに入ってます。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt900.html

REGZAフォンのスレを見た方がたくさん情報がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%8F%83%93%83Z%83O%8E%9D%82%BF%8Fo%82%B5&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=K0000165581&act=input

まとめると、高画質持ち出しは対応していません。
ワンセグ持ち出しについては、BWT1000ほかいくかの機種で再生できた例はあります。
ただし、番組によって再生できたりできなかったという例があります。
原因は不明です。

書込番号:12718206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkimanさん
クチコミ投稿数:7件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度5

2011/02/28 09:34(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
高画質には対応してないようですが、ワンセグ画質では対応しているようですね。
解決しました。
購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12718995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

BZT−900のリモコンに替えて

2011/02/23 15:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:26件

BW2100を使ってまだ3週間弱ですが、同梱のリモコンが使いづらいので
新型のBZT900のリモコンを買ってみました。

BZT900のリモコンは評判の悪い例の「蓋」が無く、ほとんどのボタンが隠れていないので良いです。
2100のリモコンだと反応が悪いというか、何度か押さないと動作しない事が多かったのですが、
BZT900用のリモコンだと気持ち良く動作するようになりました。(理由はわかりませんが)

特に十字キー&決定キーの操作は格段に良くなりました。
良くないのは、「録画一覧」、「番組表」、「スタート」ボタンのデッパリが小さいのとストロークが深いところが、
2100用と比べて気を付けて押さなければならない所がチョットしたマイナス点ですが、
反応やキータッチが向上し、使い易くなりました。

「学習リモコンにしろ!」と言われそうですが、頭の切り替えが出来ないのと、キーの割り当てが面倒なので
特別な事をせずに快適操作になったので、「新型」のリモコンに替えて良かったです。
2100のリモコンにストレスを感じてらっしゃる方々の参考になればと思います。

書込番号:12696466

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/24 20:16(1年以上前)

>「学習リモコンにしろ!」と言われそうですが、頭の切り替えが出来ないのと、キーの割り当てが面倒

それが正解かもしれませんね。

テレビ、ブルレコ2台、スカパーHDとリモコンが4台もあるので
SONYの学習リモコン(RM-PLZ430D)を今日買ってきました。
私がテレビもパナ、ブルレコ2台もパナで、パナに慣れきってるせいかもしれませんが苦戦してます
(スカパーHDはスカパーブランド)。

リモコンサイズがコンパクトなのはいいのすが、小さなボディにたくさんのボタン(数字キーも)があるため
ボタンそのもののサイズが小さくて押しにくい。
(再生や一時停止、数字キーなど主なボタンサイズはパナの半分以下)

またボタンの配置がパナとソニーで上下、左右逆なのが多いのと
「え〜っと、サブメニューがソニーではオプションになるのか・・・」
「で、スタートがソニーではホーム/メニューか」とかいちいち
自分の頭の中で『変換』しないといけません!(ボタンにシール貼ろうにもボタンが小さすぎてそれも困難)

ソニーになれてる方は多分すんなり入れるのかも知れません。
慣れの問題とも思いますが、パナにどっぷり使ってる私は慣れる前に音を上げるかも(泣)

パナは何故学習リモコン出さないんでしょうね?
う〜ん、学習リモコン買ったけど結局いままで通りリモコン4台使うかも・・。

書込番号:12701813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/24 20:19(1年以上前)

>パナにどっぷり使ってる私は慣れる前に音を上げるかも

使ってる→浸かってる

でした。

書込番号:12701825

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件 DIGA DMR-BWT2100のオーナーDIGA DMR-BWT2100の満足度4

2011/02/24 22:12(1年以上前)

 私はこの機種の買い足しと、BW570のリモコンの上下キーの疲弊
で上下キーの反応が非常に鈍くなり(50回押して3回反応するかどう
か→冗談ではなく鈍すぎて使えない状態)、SONYの学習リモコン
RM-PLZ5010Dを使っています。

 このリモコンをパナのリモコンの設定にすると、テンキーに
[4]はチャプター、[8]は予約確認、[10]は録画モード確認といっ
たように機能があらかじめ割り当てられ、テンキーの番号(チャン
ネル切り替えや時刻設定)を使おうとすると、一度シフトキーを
押さなければならず、シフトキーを押してテンキー([1]〜[12])を
押したら、もう一度シフトキーを押さないとリモコンの命令をレ
コーダーが受け付けてくれません。このあたりは最初は煩わしく
感じると思います。
 もうひとつ難を言うと、録音、一時停止、停止の各ボタンがか
なり下部にあって、ボタンを押そうとしてよくリモコンを落とし
ました。

 買って10年以上の三菱のビデオデッキのリモコンがまだ反応がい
いところを見ると、パナの純正リモコンの造りは脆弱といえると思
います。そうでなければデジタル機器(多機能)のリモコンが複雑す
ぎるのか。

 しかし慣れてしまうと、レコーダーのリモコンを2個使うよりは
ずっと快適です。

 いちいちリモコンを持ち替える煩わしさか、使い勝手が違う煩わ
しさか、という話でいくなら、私は学習リモコンにしてよかったと
思いました。
 ついでにこうしたスレッドへのレスで、操作の説明をしようとす
ると、リモコンが違うため、いちいち取説を開かなくてはなりませ
ん。これも煩わしさといえばそうかなぁ。

※ほとんどリモコンRM-PLZ5010Dのスレに書くような内容です。

書込番号:12702474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/26 12:57(1年以上前)

私もSONYのPLZ510Dを使っています。
Panaとキーアサインが違うのならPanaに合わせてしまえばいいのです。
せっかくの学習リモコンなのですから・・・
矢印ボタンの周りの4つのボタンを合わせるだけでもずいぶん違いますよ。
そしてボタン名はテプラの4mmのテープに印刷して貼っています。

書込番号:12709366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/26 15:55(1年以上前)

Mejesty125FI さん

>ボタン名はテプラの4mmのテープに印刷して貼っています。

テプラを持ってないので NICHIBAN のラミネートインデックス(本とかのラベルで使うやつ、
透明保護フィルム付きなので表面が汚れにくい)で代用してみました(100円位なので)。
とりあえず頭の中で『変換』はしなくて良くなったので、これだけでも少し使いやすくなりました。
(ボタン配置は変更してません)


T-KAWA さん

>いちいちリモコンを持ち替える煩わしさか、使い勝手が違う煩わしさか

そうですねテレビとレコーダー1台とかなら学習リモコンは必要ないですが、
『リモコンが4台』とかになるとさすがに学習リモコンを考えますね。
使い勝手は慣れるしかないですね。
しかし、よく使う『再生、早送り、スキップ、30秒送り』のボタンまで小さいのは
『開発の人はレコーダーの事は考えてるの?』って思ってしまいます。
(自分の様に生で見るより録画した物の『見たい部分だけを飛ばし見する人』には使い辛いです)

>ほとんどリモコンRM-PLZ5010Dのスレに書くような内容です。

そうですね、なんかスレ違いになって来てるような・・・(主さん すみません)。


スレ主さん

>BZT900用のリモコンだと気持ち良く動作するようになりました。
>(理由はわかりませんが)

カタログで見たらBZT900のリモコンは『無線フルリモコン』で他は単に『フルリモコン』としか書かれてません。
普通のリモコンは赤外線なんでしょうかね? 無線リモコンは赤外線以外なんでしょうかね?
『無線』がどういう違いを指してるのか分かりませんが、使える所を見ると互換性はあるようですね。


※買い替えようかとも思って調べてみましたが『4台以上操作出来て、レコーダー操作部のボタンが大きな
 学習リモコン』と言う私の要求を満たす物は市販品に無いようで、自分が買ったリモコンは
 自分の用途ではベスト(一番ましな?)の選択だったようです。
 (ビクターのはボタンは少し大きいけど『30秒送り』に振り分けられそうなボタンが無い。
 他機種も一長一短あってこれがベストだったみたいです)
 せっかく買ったので使いこなせるよう慣れようと思います。
 みなさん良きアドバイスありがとうございました。

スレ主さんスレ違いみたいになってしまい、どうもすみませんでした!

書込番号:12710050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシン

2011/02/20 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT2100

クチコミ投稿数:33件

先週末の3連休にジョーシン店頭にてBWT2000のオークションをやっていました。
59,999円からで全店合計100台とのことでした。
2世代前機の在庫が100台もある事が驚きでしたが、1TBのHDDはちょっと魅力だと思い軽い気持ちで60,000円にて入札しました。
先日電話連絡が来て残念ながら落札はできなかったのですが「落選者だけにBWT2100を70,000円ジャストで購入できますがいかがでしょうか」とのお誘いがありました。
こちらの最安値よりも安く間違いなく「買い」の値段だと思います。
自分はソニー機が第一候補なのでもったいない気もしますがパスする予定です。

書込番号:12684916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT2100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT2100を新規書き込みDIGA DMR-BWT2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT2100
パナソニック

DIGA DMR-BWT2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT2100をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング