DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(2551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BWT1100とBWT1100-Kに違いについて

2010/12/12 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 disney99さん
クチコミ投稿数:13件

知ってる方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか??

書込番号:12357223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/12 18:44(1年以上前)

同じ物です。
Kは色を示してますが、一色しかないので省いて記載してるだけですよ。

書込番号:12357238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/12 18:44(1年以上前)

Kは黒です。

書込番号:12357242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 disney99さん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/12 18:48(1年以上前)

のら猫ギンさん、澄み切った空さん

ご回答、ありがとうございました!!

書込番号:12357253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他機器との互換性について

2010/12/12 14:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:320件

SONY AT-700と購入を検討しています。
以前より皆様のご意見によって私の必要機能として、PANA→SONYへと選択が変更ありつつあります。
しかし、SONYの機種を調べたところ、他メーカーの機器(外付けHDD・HDD内蔵テレビ)との互換性をみるとPANASONICの方が何かと融通が利きそうなのですが…。

一番のネックはデジカメSONY WX-5を動画メインで使用しているため、HDDにコピー時日付別に取り込めない事でAT−700 を第一選択にしているのです。

しかし、TVは 東芝、又は日立を検討しており、日立WOOはDIGAでディスク化が可能と聞きました。
外付けHDDもDIGA経由で再生可能なものもあると。

BWT-1100とAT-700で購入を考えた方も多いと思いますが、決定に至った決め手を教えて頂けますか?

両機種とも素晴らしいと思いますので悩んでいます。

書込番号:12356172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/12 14:42(1年以上前)

互換性と言うよりも、連動性もしくは連携性ですね。

単にデジカメの動画の話なら、
撮影方法や取り込み方法の工夫で何とかなると思いますが、違いましたかね?

それ以外に魅力が無いなら、パナで良いと思いますが。

書込番号:12356247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/12/12 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
連携・連動性でしたらやはりPanasonicに分があるのですね。

動画については、日付が変わればダミー映像を異レートで数秒撮影で別ファイル?として認識してくれる。で良いのでしょうか?

BWT-1100でしたら、多機種の連動性ではどのようなものがあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12356358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/12 15:09(1年以上前)

てんてんGONさん、

>両機種とも素晴らしいと思いますので悩んでいます。

量産品なんですから、素晴らしいと思うこと自体が不思議です。
値段との兼ね合いなども含め、一長一短あるのが普通でしょう。
要は、いろんな制約条件の中で、自分の使い方に合った機種がどれかを判断するのが大事だと思いますヨ。
(みなさんの意見より自分の意見を優先した方が良いということです。)

書込番号:12356370

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2010/12/12 15:35(1年以上前)

>しかし、TVは 東芝、又は日立を検討しており、日立WOOはDIGAでディスク化が可能と聞きました。
外付けHDDもDIGA経由で再生可能なものもあると。

録画するとき、見たら消す番組はテレビで録画、ディスク化する予定の番組はレコーダーでと使い分けることが出来ればパナである必要は無いかと思います。
ただ自分はHEを多用しているので・・・。

書込番号:12356471

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD録画について

2010/12/12 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:37件

購入予定にしているのですがひとつだけよくわからない所があるのでご存じの方に教えて頂きたいのですが。
DVDに録画する場合は直接DVDメディアに録画できますか?
それとも一度HDD等に録画して、その後ムーブ、ダビング等で移動させるのでしょうか?

今回友人に頼まれてWOWOWの番組をDVDに録画してほしいと頼まれています。その番組は一回コピー可となっています。

現在の環境は日立WooのHDD内臓のプラズマを使用しています。

書込番号:12355258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/12 10:25(1年以上前)

HDDからメディアにコピー、ムーヴすることになります。

購入時にWOWOWの契約を
BWT1100に変更されるか
ダブル契約するかしたほうがよろしいと思いますキャンペーンで無料視聴キャンペーン期間などあるかもしれませんよ。

書込番号:12355297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/12 10:31(1年以上前)

DVDへの直接録画は、可能だと思いましたが、失敗のリスクがHDD記録よりも高いです。
素直にHDDに記録(→必要なモードに変換)→DVDへムーブが良いと思います。

>今回友人に頼まれてWOWOWの番組をDVDに録画してほしいと頼まれています。

本来、著作権上、微妙なんですけどね。(笑)

書込番号:12355322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/12 10:45(1年以上前)

すみません

録画先でBDの選択肢ありました。

書込番号:12355371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/12 11:08(1年以上前)

まるたけ.comさん、エンヤこらどっこいしょさん早速のアドバイスありがとう御座います。
やはりムーブで対応するしかないみたいですね。解決してよかったです。

まるたけ.comさん、友人はBDを持っていないので…、持っていたら簡単なんですが。

エンヤこらどっこいしょさん、著作権上…すいませんつい軽い気持ちで引き受けてしまって
御指摘通りですよね。反省します。

書込番号:12355476

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/12 12:01(1年以上前)

一応、補足というかご注意ですが、DVDにする時にH○等の録画モードのAVCRECにしてしまうと、
おそらく友人宅のプレーヤーは再生できない可能性が高いので、VRモード(SP等)にされたほうがいいです。

書込番号:12355670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

特典のアバター3DでBW690と比べてお得?

2010/12/12 03:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 kenoonさん
クチコミ投稿数:41件

3Dには興味がなかったため当初BW690を購入予定でしたが、価格がほぼ変わらず日本製(BW690は中国製)であることからBWT1100に興味を持ち始めています。

加えて特典のアバター3DのBDがヤフオクで1万円前後、海外(ebay)で$150前後(アイスエイジ3D(相場$50)とセットだと$200は行きそう。※リージョンは同じなので日本版でも問題ないかと。石川遼選手は未知数)のようなので売ればBWT1100が実質5万円台で入手可能という計算になります。

そこで既出かもしれませんが改めて2D、3Dについていくつか質問させてください。

ちなみにテレビはVIERA TH-P46G2またはWooo P46-XP05が前提です。
3D対応プレーヤーとしてはPS3を所有しています。

1.この特典であるBDを含めて3DのBDソフトを3D対応BDプレーヤー+3D非対応テレビで見た場合どうなるのか。

  メニューに2Dバージョンのようなものがあって通常の2D版を買った場合と同じ絵(映画)が見られるのか?3Dの2重のような映像を見るしかできないのか。


2.万が一、今後3Dに興味を持った時にテレビは3D非対応の場合、テレビを買い換えるしかないのか?

  もしくはブラビアのようにオプションで3D対応できるようになる?(パナ、日立、他メーカー(サードパーティ)の製品化などの将来展望含めて))
  (個人的な推測でも構いません)


3.PS3を所有しているため3D対応BDは見られるわけですが、レコーダーであるBWT1100を持つメリットは?
  (たとえば今後増えてくる3D対応のTV番組などを録りだめしておくなど?)


以上です。

ここまで書いて将来的なリセールバリューも含めて断然BWT1100を購入しておく方が断然お得に思えてきましたが、お付き合いできる方よろしくお願いします。

書込番号:12354585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/12 03:47(1年以上前)

特典含めて、これだけの3Dへの興味深い考えならば、迷わず進めBWT1100ではないでしょうか(笑)

書込番号:12354594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/12 08:05(1年以上前)

>1.この特典であるBDを含めて3DのBDソフトを3D対応BDプレーヤー+3D非対応テレビで見た場合どうなるのか。

HDMIの相互認証によって、レコーダは接続されたテレビが3D非対応テレビであることがわかります。3Dソフトでも、正常な通常2D映像として見られます。

ちなみに3DのBDソフトを、3D非対応のBDプレーヤーで再生しても、正常な2D映像で再生できます。

>2.万が一、今後3Dに興味を持った時にテレビは3D非対応の場合、テレビを買い換えるしかないのか?

その通りです。P46G2は3D非対応です。
「3Dレディ」の2Dタイプなら、オプション追加で3Dモデルになりますが、P46G2は3Dレディではありません。

>3.PS3を所有しているため3D対応BDは見られるわけですが、レコーダーであるBWT1100を持つメリットは?

2D,3Dを問わず「録画ができること」それに尽きますが・・・。

ちなみに現在の「3D放送」は3D非対応のレコーダでも録画・テレビでの3D再生が可能です。

書込番号:12354865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenoonさん
クチコミ投稿数:41件

2010/12/12 20:28(1年以上前)


>まるたけ.comさん、しえらざーどさん

お返事ありがとうございます。

本日ヨドバシに行っていろいろと聞いてきました。

3D対応のTV番組などを録りだめするのは3D非対応のレコーダーでもできるそうです。

でも結局さっきネット通販でBWT1100買っちゃいました。
予定通り、特典のアバターBDはオークションで売る予定です。

書込番号:12357685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCモニターへの接続について

2010/12/11 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

非常に初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
先日、この機種を購入して非常に満足しております。
せっかくの3D対応なので大画面3Dと行きたいところですが
何せ先立つものが、、
今は13年前のぼろぼろブラウン管テレビにつないでみておりますが
番組表とかの細かい字がにじんで見にくいです。
液晶テレビの購入資金が貯まるまでのつなぎとしてPC用のモニターを
使えないかと考えています。(売価が2万円チョイなので手が出そうです)
たとえばグリーンハウスのGH-JLH243SHB等のPC用のモニターを
接続して(HDMI端子)モニターとして見ることは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12353472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/11 22:41(1年以上前)

モニターのスペックを見る限り問題ないと思います。
ただ、音は出るのかな?

あと、PCモニターは、普通のTVより画質が悪く映るので妥協が必要だと思います

書込番号:12353517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/12/12 00:13(1年以上前)

HDMI端子があるモニタなら接続できると思いますが、大画面3Dテレビを買うまでの「つなぎ」に買うのは、わたしならもったいないと思ってしまいます。

予約設定はウェブサイトDIMORAで行うようにしてはどうですか?

書込番号:12354015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 00:41(1年以上前)

>今は13年前のぼろぼろブラウン管テレビにつないでみておりますが
どういう接続方法なのかが判らないので、なんとも言えませんが...
 <「D端子」が有れば一番良いのですが...

「ブラウン管テレビ」ではなく、「型番」で書いた方が、
ココを読んでいる方はすぐに理解できると思います。

書込番号:12354159

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 01:16(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
早々回答ありがとうございます。
>ただ、音は出るのかな?
音声のことをあまり考えていませんでした。
一応スピーカーは付いているようですがアンプは付いているのかな?
それと、音声のリモコンが無いのでずぼらが出来ないですね。
音が出たとしてもいちいちモニターの音声ボタンで調整しなくてはいけませんね
>あと、PCモニターは、普通のTVより画質が悪く映るので妥協が必要だと思います
やはり、悪くなるのですか、、

>papic0さん
早速回答ありがとうございます。
>大画面3Dテレビを買うまでの「つなぎ」に買うのは、わたしならもったいないと思ってし>まいます。
PCもかなり古くPC本体を買い換えた時にモニターとして使えるかな、、
なんて考えていました。21インチ位の液晶TVをとも考えたのですがパナ等の名前の
通ったメーカーでは5万以上するのでちょっと予算不足で、、
>予約設定はウェブサイトDIMORAで行うようにしてはどうですか?
予約はDIMORAで行っているのですがPCの電源落としてからハタと思い立って又立ち上げる
のが面倒くさくって、、(ずぼらですね)

>名無しの甚兵衛さん
早々回答ありがとうありがとうございます。
今のTVは三菱の21CーSS30と言う13年位い前のテレビです。
接続方法はピンコードです。
一応、このテレビS端子は付いているのですがもともとテレビがあまり調子よく無く
ちょっとぼけているので、、

皆さん、ありがとうございました。
もう少し考えてみます。
 






 

書込番号:12354297

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/12 01:27(1年以上前)

1920x1080のPCモニターが良いです。
24インチアンチグレアパネルで17000円くらいで多数あります。
HDMIのデジタル接続で問題ありません。

>>あと、PCモニターは、普通のTVより画質が悪く映るので妥協が必要だと思います
>やはり、悪くなるのですか
そんなことありませんよ。

この問題はパネルの構造によるものなので液晶パネル自体では画像の延滞などが気になる場合があります。
しかし元の映像を忠実に再現できます。
テレビだと内部で画像処理がかかってしまいますから画像は劣化します。
色彩・奥行き感に関しては新しいテレビのほうが上です。

解像度も同じです。

音は最低でも7000円くらいのアクティブスピーカーを購入したほうが良いです。
モニタ内臓となると音質が心配です。

書込番号:12354331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/12 08:58(1年以上前)

Myカメさん、

一般論で言えば、PCモニタは静止画表示優先で設計されており、テレビは動画表示優先で設計されています。

個々人の視聴環境や画質に対する感性・好み、またはモニタやテレビのメーカ・機種などによっても変わるかもしれませんが、画質や音質については結局本人のの判断になると思います。
Myカメさんの書かれた、「テレビ内部の画像処理」についても、ソースからの変化ではあっても、必ずしも劣化と言えるかどうかは微妙でしょう。(逆に綺麗になったと感じる人もいるかも。)

書込番号:12355016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/12 10:54(1年以上前)

>しかし元の映像を忠実に再現できます。

今のテレビは、入力された映像のノイズを取り除いたり、解像度感を増す加工などを行って、もとの映像より美しい映像を創り出す、それによって「高画質」を実現しています。

したがって「元に忠実」は、現実には「画質が他の製品より悪い」を意味します。

書込番号:12355417

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 12:57(1年以上前)

>Myカメさん
>はらっぱ1さん
>しえらざーどさん
コメントありがとうございます。
どちらにしろ、今のピンぼけTVよりはましかなって思っています。
とりあえず、現物を見に行こうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:12355885

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2010/12/12 14:20(1年以上前)

光沢モデルも良いですよ(少し光の反射がありますが)

フルHD、光沢モデルの(LCD-MF221XGBR)を使用していますが
画質はかなり満足しております。
PCモニターが逝ってしまったのでとりあえずの購入でしたが・・・

購入時試しにBW830をHDMI接続しましたが、家電量販店で初めて
ハイビジョンを見たときの驚きと感動(笑)を思い出しました。
TVはプラズマTVもフルHDの液晶TVも所有していますが
それらではそんなこと、思ったこともなかったんですが・・・

PCモニターの内部処理や詳細についてはわかりません。

書込番号:12356168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/12 15:34(1年以上前)

ついでなら、「PCモニタ兼テレビ」の
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111905.00851012743.00851812785
こんな製品をチョイスするのも手です(^_^;
 <「4:3」のブラウン管からすると、結構画面が小さくなりますが...
   ※「4:3の21型」なら「16:9の26型」で同じくらいの大きさになります。

書込番号:12356470

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 21:48(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントをありがとうございました。
結局、見に行きまして、、
ACER G245HAbmidを持ち帰りしてきました。
今までのピンぼけブラウン管とは月とすっぽん、、
番組表も綺麗に見えています。
HDMIケーブル込みで2万チョイでした。
当面はこの組み合わせでがんばります。
いつかは、、大画面3Dテレビで、、
その頃は安くなっているかな、、
ありがとうございました。




書込番号:12358133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください。価格情報

2010/12/11 18:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:26件

最近の価格はどうなっているのでしょうか。ちなみに本日川越のコジマでは、79800円でした。初売りに期待してもいいでしょうか?

書込番号:12352108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 21:37(1年以上前)

本日、LABI上大岡で何気なく価格を聞いてみたところ、75000円のP20とのこと。
明日までの店長価格とのことで、明日買いに行く予定です。

書込番号:12353073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2010/12/11 21:43(1年以上前)

ありがとうございますm(._.)m 参考になります。 明日、楽しみですね。うーん 迷います。

書込番号:12353106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 10:35(1年以上前)

買いました。75000円のP20でした。10台限定です。
ちなみに、690は69800円のP20でしたよ。
こちらも10台限定でした。

書込番号:12355336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/12/12 17:48(1年以上前)

よかったですね。 690がその値段も安いですね。台数限定だと交渉には厳しいですかね。うらやましいです。私はこのまま迷いながら年を越しそうです。

書込番号:12357015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング