DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(2551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画モードについて教えてください

2010/12/06 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:7件

スカパーe2のHD放送ではないチャンネルの番組を録画した際、DRとHGで同じ時間録画するとHGの方がデータが大きかったのですが、HD放送ではないチャンネルはHG〜HBモードで録画しても、容量を食うだけで画質に差は出ないという事でしょうか?

書込番号:12328553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/06 13:56(1年以上前)

 エンコードを行う分画質もDRより劣化します。

書込番号:12328567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/06 14:02(1年以上前)

Kやんver2さん、ご回答ありがとございます!
容量食う上に画質も劣化してしまうんですね!
じゃあHD放送ではない場合にDRよりデータを軽くしようと思ったらXP以下の設定になるんでしょうか。

書込番号:12328586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/06 15:59(1年以上前)

 そうなりますが、XP以下のモード(MPEG2-PS)だとBDに落とす時に問答無用で再エンコかかる(等速ダビングのみで高速ダビング出来ない)ので、録画はDRにするのがパナ機では定石です。

書込番号:12328917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/06 16:05(1年以上前)

>HD放送ではないチャンネルはHG〜HBモードで録画しても、容量を食うだけで画質に差は出ないという事でしょうか?

録画モードを下げていけば容量が逆転する場合も有ります。

但し元の容量が大した事は無いのでDRから変更するメリットは余り無いと思います。(ディスクの残りを一杯使い切りたいとか。)

書込番号:12328932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/06 16:15(1年以上前)

Kやんver2さん、jimmy88さん。
わかりやすい説明ありがとうございました!
HDじゃない番組はDRで録画するようにします。
今の内に勘違いを正せて助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:12328973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入機種迷ってます

2010/12/05 14:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:14件

BWT1100とBW890で、迷っています。
3DとHDD容量以外、何が違うのでしょうか?
上記以外違いがないのでしたら、お店に行ったときの価格で決めようと思います。
こっちの方が、良いというアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:12323932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/05 15:06(1年以上前)

基本的には、その通りです。
あとは、デザインと端子配置くらいでしょう

書込番号:12324009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/05 15:34(1年以上前)

1100は日本製造品と聞いたことがあります。

ということは・・・です。

書込番号:12324096

ナイスクチコミ!0


池梟さん
クチコミ投稿数:111件

2010/12/05 16:37(1年以上前)

おいおい、BW890は日本製でしょ.

書込番号:12324306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/05 16:40(1年以上前)

BW890も日本製ですよ、BW690は中国製ですが。

書込番号:12324314

ナイスクチコミ!2


den2atomさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/06 01:13(1年以上前)

1100だと、アバターもらえるよ

書込番号:12327158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/06 20:30(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、パンヤ!、さん池梟さん、油 ギル夫さん、den2atomさん
ご回答ありがとうございました。
やっぱり3Dと容量以外違いはないのですね・・・
値段と相談しながら、年末までには決めようと思います。
TVが3Dではないので、アバターは、無くても良いです。

でもやっぱり、日本製が良いですよね!! 

書込番号:12329930

ナイスクチコミ!0


ogatamさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/09 01:28(1年以上前)

アバター3D、不必要ならオークションに出せば1万円くらいの値が付きますよ。

書込番号:12340794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

嬉しい誤算なのかな?

2010/12/05 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:148件

先日この機種を購入しました。
パナのこの機種からBD−R、BD−RE→HDD
が無劣化で書き戻せると言う事で早速
WOWOWの放送(コピーワンス)
をHDDに録画後BD−REに移し変えそこまでは
正常に行われたのですがその後HDDに戻したところ
正常に行われませんでしたとのメッセージが出たものの
HDDにはちゃんと番組が記録されており元の
ディスクにも元の番組がちゃんと残っておりました。
HDDの内容はちゃんと再生できその後BD−R等に
ムーブは通常に行われDIGAのみでなくPS3等でも
問題なく再生できます。
皆さんも同じような症状が出た方いらっしゃいますか?
それともこれが正常仕様なのでしょうか?

書込番号:12323781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/05 16:49(1年以上前)

正常ではないでしょうが、同じ状況が再現されるようなら、録画の神様からの
贈り物でしょうから、そのままにしておくのが良いと思います。

正直、再現されるのであればうらやましい。

ただ、メーカーが行う放送波によるファームアップを行ってしまうと、
正常に戻ってしまう可能性もあります。

書込番号:12324342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/05 17:18(1年以上前)

規約違反というのは、金銭的損害発生や自己復帰不能故障誘引と同様の超A級バグですから、早晩修復されるのは間違いないでしょう(^_^)

書込番号:12324458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/05 17:20(1年以上前)

>皆さんも同じような症状が出た方いらっしゃいますか?

同症状スレ[12273268]。

>>その後HDDに戻したところ正常に行われませんでしたとのメッセージが出たものの

同症状スレも同じなので、原因はこれでしょう。

書込番号:12324465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BW570みたいな結合機能

2010/12/03 02:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度5

いつもお世話になります

570のように違う番組を結合して1つにできますか?
750のように違う番組は結合できないのですか?
もしBWT1100が できない機種なら 2100なら できるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:12312472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/03 07:28(1年以上前)

出来ますよ。570と同じ条件(DR同士、AVC同士、VR同士)で。

こういった機能は、後継機(後発)では、一般的に引き継がれます。750は、570の前の世代です。
また、こういった機能は、上位機種に搭載し、下位機種に非搭載と言うことは、最近では、ほとんど有りません。(ファームウエアが共通なので)

書込番号:12312741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度5

2010/12/03 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございます
これで買う事に決定しました
ありがとうございました

書込番号:12313567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DR録画のDVDへのダビング

2010/12/02 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

DR録画した番組を一般のDVDプレーヤーで見るためにDVDにダビングしたいのですがDVDvideoフォーマットはできません。
こんな場合、皆さんはどうしてますか?
教えてください。

書込番号:12310714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/02 21:05(1年以上前)

録画したのがデジタル放送ならビデオモードではダビングできません、DVDプレーヤーがCPRMに対応しないなら対応プレーヤーへ交換ですね。

書込番号:12310744

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/02 21:12(1年以上前)

再生環境が対応してないと意味ないですけどAVCRECは?

でも、BDにダビングするのが一番いいですねw

書込番号:12310780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/02 21:13(1年以上前)

VRモード 
紙の取り説読まなくても
多分レコーダーのヘルプ機能にも載っていると思うよ
それで作って再生できないのならプレイヤーを買い換える

書込番号:12310785

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/02 21:58(1年以上前)

1、VRモードでDVDを作成する。(CPRM対応DVD-R必要)
この場合、再生側にCPRM対応プレーヤーが必要。

2、DVDvideoフォーマットでは、高い解像度が必要ないので、アナログでDVDvideoフォーマットで録画する。(画像安定装置が必要な場合もあります。)

3、パソコンでVRフォーマットをDVDvideoフォーマットに変換する。(対応するDVDドライブとソフトが必要です。)

4、BDで作成する。(BDプレーヤーならCPRM対応なので、VRモードでDVDを作成するのが一番安価です。)

書込番号:12311054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/04 10:01(1年以上前)

スレ主さんの
他のクチコミ

デジタル放送のダビング…と一緒の内容なんですか?返信者さんたちをからかってるんでしょうか?

書込番号:12317653

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/04 10:50(1年以上前)

DRモードは、ハイビジョンレコーダーのデジタル放送でのみ使えるモードです。
当然、デジタル放送のダビングと同じです。

書込番号:12317831

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/04 15:51(1年以上前)

レス主さんは、返信者をからかって訳ではないと思います。
なんとかして、DVDvideoフォーマットでディスクを作りたいと考えていると思います。

『質問の切り口が違えば、板が違えば、新しい答えが得られる可能性もありますからね。』

書込番号:12319036

ナイスクチコミ!0


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/04 20:17(1年以上前)

minori.kさん

> 2、DVDvideoフォーマットでは、高い解像度が必要ないので、アナログでDVDvideoフォーマットで録画する

地デジ、BSデジタル等のコピー制御タイトルであっても、DVDにVR記録する場合には「高い解像度が必要ないので」すが、この場合もDVDVideoフォーマットで録画できるのですか?

書込番号:12320034

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/04 21:09(1年以上前)

> 2、DVDvideoフォーマットでは、高い解像度が必要ないので、アナログでDVDvideoフォーマットで録画する
アナログでは録画できないので、「アナログ放送を録画する」のことでしょうね。

当然、”地デジ、BSデジタル等のコピー制御タイトルで”あれば不可です。

書込番号:12320278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/04 22:05(1年以上前)

minori.kさんの
2番はかっこの中の文章がとても重要
ここまで書くこともなかったと個人的には思える

書込番号:12320654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて

2010/12/01 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 翠碧さん
クチコミ投稿数:52件

今までDMRーXW51を使用していて前日、当機種を購入しました。
XW51のHDDに入っているものをilinkを使ってBWT1100にコピーしようと思ったのですが、DRモードで録画してあるものしかダメということで(殆どがSPモードで録画)途方にくれています…
BWT1100へ外部入力で地道にコピーするか、何枚ものDVDにダビングしか方法はないのでしょうか……詳しい方是非教えて頂きたいです。

書込番号:12306736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/01 23:16(1年以上前)

>BWT1100へ外部入力で地道にコピーするか、何枚ものDVDにダビングしか方法はないのでしょうか……

その通りです

書込番号:12306791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/01 23:20(1年以上前)

デジタル放送をSPモードで録画したものであるなら、発売時期から
コピワン信号が入っていると思われますので、XW51でDVD化して
終了となります。

コピーフリーのデジタル放送や、アナログ放送をSPモードで録画した
映像なら、DVD-RAM(カートリッジなし)を使用して映像を
バケツリレー式に移せますが、BWT1100のHDD容量を圧迫するだけ
だと思いますので、DVD化で良いのではないでしょうか。

書込番号:12306815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 翠碧さん
クチコミ投稿数:52件

2010/12/01 23:34(1年以上前)

やはりDVDへのダビングが良さそうですね…DVDは容量が小さくて枚数だけが増えそうなので、出来ればBDに保存したかったです…

ありがとうございました。

書込番号:12306913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング