DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(2551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのでしょうか?

2010/11/10 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:4件

素人のような質問ですみません。
このBWT100−KとBW690−Kとどちらを買ったほうがいいのでしょうか?
BWT1100のほうは3D対応というのはわかりますが、他は同じようなものだと思うのですが。

書込番号:12194174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/10 15:18(1年以上前)

おそらく3D対応以外は殆ど同じだと思いますよ。。
3Dの必要性で決められてもよろしいと思います。。

書込番号:12194183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/10 15:23(1年以上前)

3D対応以外では特に変更が無ければ、BWT1100は日本製、BW690は中国製。

個人的意見ですが、安ければ中国製でも売れるという状況をつくれば、
ますます日本製が少なくなってくるような気がするので日本製をお勧めします。

書込番号:12194192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/10 15:35(1年以上前)

>BWT1100は日本製、BW690は中国製。

そうだったんですね。。
でしたら3Dに興味が無くても1100って選択肢もありですね。。

書込番号:12194219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/11/10 17:45(1年以上前)

あと、値段もほとんど同じ(か、BWT1100のほうが安い)場合も多いので、3D機能が不要でもBWT1100でしょうかね。

書込番号:12194652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 19:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。 日本製品で考えたいと思います。

書込番号:12195160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD→本機種に。

2010/11/09 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

現在REGZA32ZS1にバッファローの外付けHDDを接続して番組録画しているのですが。 外付けHDDに録画した番組をパナソニックのこの機種にダビングする事は可能でしょうか? 画質の劣化は問いません、返信よろしくお願いします。

書込番号:12191299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/09 22:31(1年以上前)

32ZS1はアナログダビングに対応するので、劣化してもいいならアナログ接続すればダビングできます(ダビング10番組のみ)。

他にもDTCP-IP対応サーバーにレグザリンクダビングしてから、更にレコーダーへ移動する方法もできそうです。

書込番号:12191380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/09 22:39(1年以上前)

早い対応ありがとうございました、この機種を買う事に決めました。

書込番号:12191442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/09 23:13(1年以上前)

アナログダビングでこの機種のHDDに録画した場合
もしかしてDVD化しか出来ないかもしれません

詳しくわかる人いましたら
間違っているもしくは説明のフォローお願いします

書込番号:12191680

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/11/09 23:25(1年以上前)

>アナログダビングでこの機種のHDDに録画した場合
もしかしてDVD化しか出来ないかもしれません

少し違います。パナ機は外部入力から取り込んだ物はDVDへの高速ダビングしかできません。BDへダビングする際はさらに等速ダビングになり、さらに画質が劣化します。
つまり、パナ機の場合BD化には実時間の倍かかり、画質劣化が1回多くなるのでDVD化の方が無難です。
SD画質でBD化したいならソニー機かシャープ機です。

書込番号:12191770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/10 00:57(1年以上前)

口耳の学さんの仰る
>DTCP-IP対応サーバーにレグザリンクダビングしてから
については、
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
にある「動作確認機器」の「アイ・オー・データ」の製品が該当します。

書込番号:12192274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/10 08:13(1年以上前)

参番艦さん フォローありがとうございます
といいますと地デジアナログコピー(コピワンになりますね)も
HDD内で変換可能
可能なのでブルーレイ化すること出来るということですね


これで出来ないのではないか?の懸念がなくなりました
ありがとうございます

書込番号:12192946

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/11/10 17:29(1年以上前)

>単純且つ短く回答するつもりさん

>HDD内で変換可能

違います。HDDからBDに書き込みながらの変換になります。
パナ機はHDD内画質変換できますが、HDD内でSD画質の物をAVC変換は出来ません。
東芝機がHDD内でVRの物をAVC変換できるようになるようですが、現時点では無理です。(アップデートで可能になる予定)

書込番号:12194595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

素人に教えてください

2010/11/09 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:15件

現在アナログHDDの250GBを使っています。
1時間あたり2GBくらいの映像で撮ってます。(たぶん標準)

画質はアナログの標準レベルで見れれば良いと思っているのですが、この機種は1時間番組は何GBくらい消費するのでしょうか?

ドラマを週10本1クールまとめて見るタイプなので容量が気になります。

現在TH−37PX600を使っているので、この機種が無難かなと思いました。

3DのTVに変える予定ないのに、この機種を選ぶ選択は間違ってますか?

素人の質問ですみません・・・・・・・



書込番号:12187352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/09 05:14(1年以上前)

各モードにおける録画可能時間は↓のリンクを見てください。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt3100_bwt2100_bwt1100/spec.html

>ドラマを週10本1クールまとめて見るタイプなので
編集してCMカット及び、各話の最初と最後をカットすればHEでぎりぎりワンクールが25G1枚に入ります。(私のメイン機はBW800なのでHEが一番長時間)

HLであれば無編集でもぎりぎり1クールが25G1枚に入ると思います。(初回・最終回90分になるとさすがにきついですが・・・)
ドラマで有れば、アクションが少なければHLで十分だと思います。(HM・HBは見たことが無いので解りません・・すみません)


>3DのTVに変える予定ないのに、この機種を選ぶ選択は間違ってますか?

BW*80とBWT*000の場合はTの方がメモリーが多く、動作が速いとの書き込みがありましたが*90・*100ではあまり見ません。
3D以外での差が少なくなったのかもしれませんが、数年使うものです。予算が許す限り上位機種を購入した方が、後悔が少なくなります。


書込番号:12187752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/09 11:42(1年以上前)

1時間当たり2GBならSPで録画されてると思いますが
昔通りのSPもあるし

HLというモードだとSPより少し少なく1時間で約1920MB
MHというモードだと1時間で1320MB程度
このあたりまでならSPよりキレイに感じると思います
更に下のHBだと1時間で830MB程度だと思います

>3DのTVに変える予定ないのに、この機種を選ぶ選択は間違ってますか?

何の間違いもありません
BWT1100がBW690よりかなり高額なら話は別ですが
ほとんど同じだったりBWT1100が安いくらいだから
BWT1100のほうが良いと思います

書込番号:12188717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/09 13:37(1年以上前)

>現在アナログHDDの250GBを使っています。
「型番」で書いて貰うと、解答が明確になるのですが...
 <テレビは型番を書いているのに..._| ̄|○


>1時間あたり2GBくらいの映像で撮ってます。(たぶん標準)
「SPモード」なら、多分「4.6Mbps」程度のレートだと思うので、
バラちゃんさんが貼ったリンク先の「録画時間」との比較が出来ると思います。



>3DのTVに変える予定ないのに、この機種を選ぶ選択は間違ってますか?
全然、思いませんm(_ _)m

自分は「3D再生」なんて、「おまけ」くらいにしか思っていませんし...
 <専用ソフトしか意味が無いので、ソフトの数からしてもまだまだです。

書込番号:12189148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/10 00:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
後悔しないようにBW1100を買おうと思います。

ちなみに現在使ってるプレイヤーはSONYのRDR−HX92Wなのですがデジタルに対応していません。

BW1100を購入した場合、このプレーヤーの使い道は無くなってしまうのでしょうか?

今はテレビはデジタルで見てますが録画はアナログで見てます。

素人的には2台接続で4番組録画は夢見てるのですが(汗

スレ違いかもしれませんがアナログプレーヤーの使い道を教えてください。

書込番号:12192250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/10 02:04(1年以上前)

アナログチューナー機はあまり使い道無いです
今まで作ったDVDやレンタルDVDの再生用途くらいです
レンタルDVDは汚れてたり傷があるから
新しいレコーダーではちょっと・・・って時は良いかもしれません

確かにデジタル放送2番組とアナログ放送2番組の4番組同時録画出来ますが
HX92Wでの録画はアナログ放送だから実際は使うことは無いだろうし
使っても後9ヶ月です

書込番号:12192505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続性2

2010/11/08 12:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

すいません質問させてください。

最近のスレで接続性に付いての話題が出ていましたが、
その返答としてはテレビとレコーダーでメーカーが異なっても
問題ないとのことでした。

そう理解していたのですが、
先日家電販売員さんから
3Dに関してはメーカー間で3D方式が異なる場合に
きちんと3D視聴ができなくなるという話もあると聞きました。
例えば、パナのレコーダーDIGA DMR-BWT1100で
ソニーのブラビア KDL-46LX900 へ接続した場合は
3D視聴が正常にはできないとか?

もし本当だとしたら組み合わせを考えなければいけなくなると思いますが
真偽の方はどうなのでしょう?

書込番号:12183302

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/08 12:50(1年以上前)

>先日家電販売員さんから
>3Dに関してはメーカー間で3D方式が異なる場合に
>きちんと3D視聴ができなくなるという話もあると聞きました。

ある意味正しいですが、正直間違った認識です。
BDレコーダーの3D対応とは、市販ソフト(3D−BD)の再生機能に関する物です。
表示側の問題ではないです。
信号の伝送は、規格で決まってます。
表示装置であるTVは、基本的には同じシステムですが、めがね等はカスタム的な部分がある可能性が高いので、純正のめがねが必要です。

ですので、めがねレベルの話であれば、可能性は有りますが、それ以外の部分に関しては関係有りません。

書込番号:12183387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/08 12:54(1年以上前)

「(デコーダーが)HDMIで3Dフォーマットが出力できるか?」や
「(テレビが)HDMIで入力された3Dフォーマットが表示できるか?」
が重要であって、
「3Dフォーマット」は、「レコーダーメーカーだけ」で決めたモノでも無いので...
 <各「レコーダーメーカー」が参加しているため、
  「独自」でも有りませんm(_ _)m
    ※策定には「ソフトを作るメーカー(映画会社等)」も含まれます。

「BDソフト」や「放送信号」に含まれていて、その規格は決まっていますm(_ _)m
 <「3D表示できるソフト」が各社で規定されてしまっては、
  「VHSとβ」の様な問題がまた出てしまいます..._| ̄|○

書込番号:12183407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/09 12:55(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

3D視聴にテレビとレコーダーの組み合わせは
関係なく、テレビとメガネは純正同士の組み合わせが必要だろうということですね(これは大概の人はメーカーを同じくするとは思いますが・・・)。
理解できました。

しかし、テレビコーナーの家電販売員さんが
こんなことも理解せずに客に販売しているというのは
いかがなものなんでしょう。
単にセット販売をしたかったのかな??

有難うございました。

書込番号:12189007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続性について

2010/11/07 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:4件

テレビがソニーのHX800でブルーレイレコーダーをDIGA DMR-BWT1100にしようと思っています。テレビとレコーダーのメーカーが違いますが、何か問題は発生するのでしょうか?

書込番号:12178365

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/07 14:36(1年以上前)

何も問題は発生しません

書込番号:12178401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/07 14:41(1年以上前)

メーカーが同じことによる有利な点があるかもしれませんが、それ以外は特に問題ありません。

書込番号:12178416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 15:17(1年以上前)

ありがとうございました。これで安心して購入できます!!

書込番号:12178526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Nintendo DSへの持ち出し

2010/11/05 07:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:17件

DIGA DMR-BWT1100-K の購入をまよっているのですが、私の場合、家でテレビをみる時間が、とても少なく、通勤時間に、持ち出し転送した番組を、視聴したいと希望しています。
このDMR-BWT1100へ地デジで録画したものをSDカードへ転送し、ニンテンドーDSで再生できますか?
また、できる場合、画質はどのような感じでしょうか?ちなみにDSは、LLサイズです。
知っている方いらっしゃったら、返答お願いします。

書込番号:12166999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/05 09:22(1年以上前)

詳しく無いですが
DSに、ワンセグ再生機能(受信&視聴ではありません)があれば、可能です。

ここでは、DSが話題になったことが無いと思います。

書込番号:12167207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/05 10:09(1年以上前)

DSにワンセグ録画機能がないので再生機能もないと思います
それにSDカードスロットで出来ることは限られてます
http://www.nintendo.co.jp/ds/unsj/faq/index.html#21
http://www.nintendo.co.jp/ds/support/qa/index.html#c01q06

書込番号:12167344

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/11/05 21:11(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
DSのSDカードの利用方法ってあまりないんですね。参考になりました。ちなみに、携帯電話のほかにSDへ転送した録画番組を視聴できる機器ってあるんでしょうか?

PSPをもっているので、SONY製品を買うのが一番いいでしょうか・・・。
PSP以外は全てSDカードの方が、都合がいいので、SDカードへ転送できた番組を視聴できるようなものがあれば、別に購入してもいいんですけど。(テレビはビエラで、他の部屋で使ってるのも、ビエラ+DIGAだし、DVD-RAMがいっぱいあるし、ということで、できればこの際、パナソニックで揃えようかとと思ってて・・)

本当のところ、メモリー変換アダプタがあれば最高なんですけどね。パソコン版では、USBを介して変換できるものを見たことがありますが、ブルーレイレコーダでも使えるようなものがあれば、問題解決するのに・・です。
皆様、もし意見ありましたら、アドバイスお願いします。


書込番号:12169670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/05 21:28(1年以上前)

パナでっていうのならビエラワンセグやパナのカーナビが一応あります
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bwt3100.html

書込番号:12169764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/15 17:30(1年以上前)

助けになるアドバイスありがとうございました。
疑問点が解決しました。

書込番号:12220589

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング