DIGA DMR-BWT1100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2011年4月3日 23:14 | |
| 0 | 4 | 2011年3月31日 22:59 | |
| 4 | 5 | 2011年3月30日 14:03 | |
| 0 | 9 | 2011年4月10日 10:22 | |
| 31 | 13 | 2011年4月13日 18:26 | |
| 0 | 3 | 2011年3月8日 20:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
まず一点目。
NHKのBS改変に伴いリモコンの数字ボタン2から旧NHK衛星放送第2であったCH102を設定消去したのですが、大リーグ中継などの際にCH102でも臨時放送される事がわかり再度リモコンボタンにCH102を設定したいのですが設定できません。なんとか再度リモコンの2ボタンにCH102を設定する方法はないでしょうか?
もう一点。
YouTube視聴の際に、詳細表示の追加日が「yyyy年mm月dd日」ではなく「mm年yyyy月dd日」と表示されるのですが皆さんはどうですか?
0点
ch102の件だけ
臨時放送がないと設定さえできません
今ぼくのBW730でチャンネル設定しても
BS101のあとはBS103でした
書込番号:12850270
![]()
0点
BS102の放送が始まったら、BS101を選局してチャンネルアップすれば済む話だと思います。
同様のことはBS104(BS103を分割して2チャンネルになったときの、追加されたほうのチャンネル番号)でも生じますし。
書込番号:12851298
![]()
4点
>万年睡眠不足王子さん
回答ありがとうございます。
実は臨時放送時にチャンネル設定試してもみたのですがやはり101の次は103で選べませんでした。102で臨時放送中に番組表表示すると番組表にはきちんと102の番組内容がでるんですけどね。
>しえらざーどさん
回答ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですがチャンネルアップとはどういう意味なのでしょうか?リモコン右上トレイ開閉ボタンのすぐ下のチャンネルボタンでも、たとえ102臨時放送中であってもやはり101の次は103が選局されてしまい結局102は3桁直接入力で選局しないと表示させられませんでした。
書込番号:12854922
0点
すみません。チャンネルアップとは「リモコンのチャンネル順・逆選局のボタン」を押すという別に特別な話ではないのですが、それでも101の次が103になってしまうのですか。
私は104が存在しているときに、103から選局したことを思い出して書いたのですが、選局対象を「お好み」にしているとこの手が使えないのかもしれませんね。
書込番号:12856499
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
BWT1100-Kのハードディスクにテレビ番組をSPモードで録画しました。
これをDVD-RにCOPYしてDMR-EH50やパソコンで観たいのですが、
うまくできません。(よくわかりません)
COPYするDVD-Rの種類がちがうのでしょうか?
それともVR方式? ビデオ方式?
実際は簡単ダビングでCOPYしてファイナライズしました。
勿論、BWT1100-Kは観れるのですが。
よろしくお願いします。
0点
EH50なら、DVD-RAMでしょう。DVD-RのCPRM(VR記録)には対応していないはずです。
PCだと、ハードソフト両面でのCPRN対応が必要です。
パソコンは型番もしくは、構成を書けば、詳しい人から回答がもらえると思います。
書込番号:12844821
![]()
0点
>※6 VR方式で記録されたDVD-Rや、当社製のDVDレコーダー以外で記録しファイナライズされていないDVD-R/DVD-RW(DVDビデオ方式)/+R/+RWは再生できません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH50
書込番号:12844847
![]()
0点
エンヤこらどっこいしょさん
早速のご返答ありがとうございます!
CPRM(VR記録)でしたか。
残念。
書込番号:12844867
0点
のら猫ギンさん
ありがとうございます。
なるほど、さらに詳しい内容でよくわかりました!
書込番号:12844887
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
昨年末 レコーダーが壊れた為この機種を購入し、ブラウン管のTVと接続しています。
W録画で十分と思い購入しましたが、家族で一台のレコーダーを使用している為
帰宅の遅い家族の録画予約は常に2番組ある状態です。家に居る私は、
現在はアナログ放送を視聴していますが今後好きな番組を見る事が出来なくなると思います。
TV購入に際し本来は考えていなかったのですが、録画機能のあるTVを購入し
1番組はレコーダー・1番組はTVという様に予約すれば、
他番組の視聴ができるのでしょうか。
または3チューナー搭載のTVを購入するなどでしょうか。
レコーダーが2チューナーなのにTVが3チューナーでも意味がないのか、
そういう事もわかりません。よろしくお願いします。
0点
レコーダーの録画機能とテレビの録画機能は互いに干渉することなく独立して動作します。
レコーダーでW録画しながらテレビで1番組録画することもできますし、視聴することもできます。
書込番号:12839278
![]()
2点
前半に書かれてるやりたい事は
2番組同時録画+別番組の視聴・・・です
これには単にTVを買い替えるだけで済みます
BWT1100でW録+新しいTVで別番組を視聴出来ます
少なくとも書かれてる希望内容には
TVもシングルチューナーで録画機能も不要です
書込番号:12839291
![]()
2点
早速ありがとうございます!
朝からたくさんのサイトを探しました。
こちらに投稿して数十分!嬉しいです、ホッとしました。
チューナーとはレコーダー・TV各1あってひとつの機能
という感覚でいました、恥ずかしいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:12839309
0点
yumikajさん
もし現在お使いのブラウン管テレビを (アナログ終了後も) もうしばらく使いたいということなら、地デジチューナー製品を別途購入するという手もあります。
安いものなら 5,000 円くらいで買えます。
で、録画はレコーダーで W 録して、番組視聴はそちらのチューナーで見るというスタイルですね。
もちろん、デジタルテレビに買い換えるのであれば、チューナーは不要だし、他の方が書かれているように、録画機能がない、シングルチューナーのデジタルテレビで OK です。
書込番号:12839316
![]()
0点
ありがとうございます。
7月までにTVの購入をあきらめなければならない事態が生じましたら
地デジチューナー製品に頼ります。
頼もしいです、5,000円。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:12839342
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
こんにちは
BDレコーダーBWT1100でダビングしたBDディスクを再生機BD370でディスク自体は認識しますが再生できなくて困っています。(HMモード、番組一覧にダビングしたはずのタイトルがない)
1、はじめディスクが原因と思い、別のディスクに再度ダビングして確認しましたが、無理でした。
2、通常BDはファイナライズしなくとも再生できるので処理していませんでしたが、ファイナライズしても無理でした。
3、再生機BD370が故障かと思い、以前BW750でダビングしたディスクを再生したらできましたので
少なくとも故障ではない
4、BDレコーダーBWT1100が故障かと思い、ダビングしたディスクをBW750で再生したところ、大丈夫でしたので故障ではない
5、以前BWT1100で年末の番組をHMモードで録画、ダビングした際は再生できた。今回はできない
6、5と同じ型番のディスクが残っていたので試してみましたが、無理でした
7、BW750でダビング、ファイナライズ未処理のディスクにBWT1100で番組を追加ダビングしたら見れなくなった。
再生機によっては見られない機種があるようですが、5の通り一度再生できているので何か良い方法はありませんでしょうか?
はっきりと覚えていないのですが、5の時は簡単ダビングで無理でしたので、詳細ダビングでしたところ再生できた・・・・様な気がします。
そのディスクは手元にあり確認したら、再生できましたが今回は無理でした。
どなたか解答よろしくお願いします。
0点
使ったBDの種類・メーカーと原産国はどこですか?
分るなら型番まで
書込番号:12758989
0点
何度もすみません
はじめの投稿の
>そのディスクは手元にあり確認したら、再生できましたが今回は無理でした。
と、ありますがこのディスクは問題なく再生できます。
同じ手順を踏んだと思われる今回のダビングしたディスクは無理という意味です。
書込番号:12759033
0点
>パナのDMR-E700BDです。
これはレコーダーの型番です
BDは?
型番分らなければ
原産国日本のパナ製のBD-Rってだけでも良いんですが
パナ製ですか?
>7、BW750でダビング、ファイナライズ未処理のディスクにBWT1100で番組を追加ダビングしたら見れなくなった。
これはパナ機で見れなくなったんですか?
BDがパナ製でBD370だけが再生出来ないって事なら
そのBDを量販店に持ち込み事情を話し
他のレコーダーやプレーヤーで再生してみましょう
そうすればkikia0002さんのBD370だけが再生出来ない・・・とか
どのメーカーでも再生出来ないとか
もう少し絞れると思います
書込番号:12759102
0点
>DMR-E700BD
すみません、間違いました。
LM-BR25LW10Mです
>7、BW750でダビング、ファイナライズ未処理のディスクにBWT1100で番組を追加ダビングしたら見れなくなった。
BD370で見られなくなりました。BW750とBWT1100は大丈夫です。
もちろん、今までBW750でダビングしてきたディスクはBD370で再生できます。
週末にでも家電量販店に行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12759167
0点
BD370はアップデートは済みですか?
こういうスレもあるからまだならやってみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021637/SortID=11583032/
書込番号:12759198
0点
bd370を購入してから一度もしていませんでしたが、
再生できませんでしたので最初の書き込み前にアプデし再度試みましたが、無理でした。
ちなみにBWT1100のバージョンもは購入時のままで
「5」の時と同じです。
どの機種も故障ではなさそうなのでpanaの最新プレーヤーを買えば解決する事なんでしょうけど・・・
5のディスクは再生できるのに不思議です
書込番号:12759272
0点
http://www.lg.com/jp/support/product/support-product-profile.jsp?customerModelCode=BD370&initialTab=faq
BD370はCPRMに対応していないようです
原因はこれではないでしょうか
書込番号:12872938
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
BWT1100は
・スカパー!HDとあわせて3番組同時録画ができない
・1秒番組表表示がない
・シンプルリモコンが付属しない
・高さが1cm高い
逆にBWT500は
・D端子出力が制限される
・S映像入力とアナログ音声入力端子が1個だけ(BWT1100は2個)
そういった違いがあります
書込番号:12753998
![]()
3点
BWT500は何と言っても地デジ・BS・CSを3番組、スカパー!HDを1番組合計4番組同時録画ができるのは本当に魅力ありますね。
書込番号:12754015
4点
BWT500はBWT1100の後継機です。
・15倍長時間録画に対応
・3D奥行きコントローラー搭載
・アニメモードが進化
・アナログチューナーが無くなった
・フルリモコン+シンプルリモコン付属
・オプションの無線アダプタ対応
・iPhone専用アプリ連携
書込番号:12754028
![]()
2点
>合計4番組同時録画ができるのは本当に魅力ありますね。
BZTだけでは??BWTでも可能なんですか??
書込番号:12754031
4点
太郎はなさん こんにちは
>>合計4番組同時録画ができるのは本当に魅力ありますね。
>BZTだけでは??
スレ主さんが正解です。
BWTは、(地デジ、BS、CS)×2。
別途スカパーHDチューナーをつなげれば、同時に録画可。
ですね。勘違いされたのだと存じます。
書込番号:12754061
3点
失礼しました。4番組同時録画はBZTシリーズでした。
書込番号:12754133
4点
D1端子又はS端子でアナログのテレビに繋ぎたいと思ってます。
イロイロ見てる中で、BWT1100と500、そしてBW690のどれかにしたいと思います。
アナログテレビなので3Dは必要ないし、でも500は価格安くてそんなに違いがないし・・・って考えてました。
出力規制があるなら500は無しですね。
書込番号:12754208
1点
スレタイからはずれちゃいますが教えてくださいm(__)m
BWT1100とBW690では入出力端子等に違いはあるのでしょうか?
それとも、3Dが出来るか否かの違いなんでしょうか??
書込番号:12754259
1点
>BWT1100とBW690では入出力端子等に違いはあるのでしょうか?
>それとも、3Dが出来るか否かの違いなんでしょうか??
その辺りはご自分で下記より確認して下さい。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt500/
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt1100/
書込番号:12754274
2点
太郎はなさん
>D1端子又はS端子でアナログのテレビに繋ぎたいと思ってます。
>出力規制があるなら500は無しですね。
一応、D1で接続予定ならBWT500は何の問題もないです。
D3以上の出力ができないように規制されているだけなので、それ以下で使用するD1接続と言うことであれば気にしなくていいです。
多分、今後買い換えるテレビにはHDMI端子も付いていることだし、D端子出力は決め手にならないと思います。
問題になるのは、現状D3以上のD端子入力機器を持っている場合だけですね。
書込番号:12756127
![]()
3点
そうなんですか?じゃあBWT500復活かな〜〜!?
この三機種なら価格次第なんですかねぇ??
書込番号:12757437
0点
皆さんの意見と価格を検討し、BWT1100を購入しました。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12892137
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
i.LINK接続でDVカメラ撮影した動画をHDDに保存する作業行っていたところ、最初は問題なかったのですが、途中からチャプター選択時の横にある小さい画面が「準備中」と表示され、HDDの再生が出来なくなりました。他のTV録画したものやBDの再生不可になってしまいました。
(選択画面から再生しようとすると、一旦画面が暗くなり、その後、また選択画面に戻ってしまいます。)
動画の切れ目の度に録画が停止し、その度に再操作していた為、チャプター選択箇所が沢山出来ています。
「準備中」表示は10箇所位あります。
「準備中」表示は、一晩そのままにしてみましたが、変化はありませんでした。
何処か故障してしまったのでしょうか?
0点
とりあえず本体の電源ボタンを長押しして強制終了してみては
いかがでしょうか?
コンセント抜きはあくまで最終手段なので注意した方がいいと
思います。
書込番号:12753017
![]()
0点
配線クネクネ様
強制終了でHDD保存の動画を見られるようになりました。
有難う御座いました。
小画面は「準備中」のままですが^^;
書込番号:12759826
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






