DIGA DMR-BWT1100
Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)
このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2010年10月21日 10:04 | |
| 4 | 5 | 2010年10月22日 02:14 | |
| 3 | 11 | 2010年10月19日 10:14 | |
| 0 | 7 | 2010年10月23日 23:56 | |
| 0 | 6 | 2010年10月13日 17:22 | |
| 69 | 83 | 2010年11月28日 16:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
ブルーレイ 購入について、ソニー BDZ-RX35 と比較検討しています。
録画した番組のみるところは、結局全体の2割くらいなので、チャプター単位でなく、フレーム単位で任意消去し、HDDの有効利用をしたいと思っています。ソニーはカタログにそれができると書いてありますが、パナではどうなのでしょうか?
現在はパイオニアの DVR-DT75 を使っていますが、BDへの移行のためです。よろしくお願いします。
0点
大丈夫です。フレーム単位で任意のシーンを消去できます。
書込番号:12072948
2点
パナ機は、連続記録部の1秒以下はカットできませんが、それ以外はフレーム処理可能です。ただし、フレーム表示しません(秒単位です)。ソニーはフレーム表示あり。
あと、編集画面は、画面の1/4程度となり、編集に特化したものです。細かい部分はよく見えません。ソニーは全画面表示です(編集バーが半透明で被さる感じ)。
部分カットの方法は、
パナ機は、チャプター削除とA-B削除(順次していの上、まとめてカットするスタイルですが、途中の間違いは最初からやり直し)
ソニー機は、チャプター削除とチャプター編集(チャプター分割・結合と不要範囲の削除指定が可能)とA-B削除(1カ所ずつカット処理)。
チャプター削除は、どちらも正確なチャプターが入っていないと本編まで削ったり、ゴミが残ったりしますので、チャプターの打ち直しが必要です。
画面の操作レスポンスそのものはパナ機の方が良いみたいです。ただ使い勝手は個人の感覚差があるので、何とも言えません。
自分は、元々ソニー使いでパナ機も使ってみていますが、今は、パナ機は見て消しが主。編集するにしてもWOWOWのようなカット部の少ないもので利用にしています。
最大の理由は、編集画面のサイズです。ソニー機は邪魔な表示があっても視聴に絶えられる画面サイズですが、他社は編集専用です。自分は視聴を兼ねる癖が付いてしまっているので、この辺は抵抗があります。
書込番号:12072984
5点
ご回答ありがとうございます。以前Hi8ビデオカメラ編集について、PC編集の前はソニーのフレーム単位で編集できる編集コントローラーを使っていました。編集についてはソニー製のほうがよく考えられているように思いました。
書込番号:12089014
0点
補足しますが、
パナのフレーム単位というのは、
開始地点と消去地点を
それぞれ1フレーム単位で設定できるという意味で
1フレームや2フレームの部分削除が可能という意味ではありません。
パナは連続部分の部分消去で数フレームの消去はできません。
既に部分消去を実行済の地点であれば、1フレームのみの消去は可能ですが。
ソニーは連続部分を1フレーム消去する事も可能です。
書込番号:12089455
1点
SONYはRX50持ってるけど
フレーム表示と1秒以下の切り抜きが出来ても、フレーム送りを押しっぱなしにすると1,2秒で通常の早送りになっちゃうから全く使ってないなあ
書込番号:12092419
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
この機種を購入予定ですが、アンテナが地デジ/BS/CS混合タイプで来ています(マンション)。ホームページで背面を確認すると、地デジとBS/CSと2つに分かれているようなので、分波器で2つに分けて接続はできるように見受けられますので、それで良いのでしょうかね。また、分波器は付属してないですよね(知っていらっしゃる方いれば教えてください)。
1点
混合で来ているのなら、分波器を別途購入する必要があります。
書込番号:12071896
![]()
1点
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt1100/apperance.html
上記のリンク先に付属品の写真があります。
分波器は付属してないようです。
書込番号:12071900
![]()
1点
のら猫ギンさん
やはりそうですよね。ありがとうございます。
Tプードルさん
かなりナイスです。ありがとうございます。パナは丁寧(お客様目線)ですね。
書込番号:12071932
0点
最近のマンション等では、各部屋の壁アンテナ端子は2個ついていますので、それぞれ地デジとBS/CS用に使えば、分波器は、必要ないですよ。
書込番号:12087551
1点
トラッキー123さん
返信遅れましたが、アドバイスありがとうございます。
このつなぎ方でいいのかはわかりませんが、1つはTV、もうひとつはレコーダーへ接続しています。で、結果的にはTV用に分波器を購入したついでレコーダーの分も購入しました(ネットで安かったので)。
書込番号:12096437
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。
アニメも30分もので20個所くらい打たれるので、最初にチャプターを修正してからCMをカットすると、本編をオートチャプター無しに編集するより逆に面倒でした。
兎に角、今までのマジックチャプターと比較すると初期不良と思ったくらいの感覚です。
「ラブコメ」を録画された方でチャプターが正しく打たれている人っていますか?
0点
moto1963!さん、
あれ?
どっかで見た内容だと思ったら、2〜3日前にも同じようなこと書いてませんでした?
まあ、いいですけど。
書込番号:12064707
3点
たしかにそんなにチャプター打たれたら百年の恋も一瞬で冷めそうですね(><)
やはりソースにより得手不得手があるのでしょうか…
書込番号:12065655
0点
はい、↓こちらで質問してみたのですが、みている人が限定されるので
新しく別に質問してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12049338/
私以外にも、90個の人がいますので、パナソニックは全て同じか、
それとも正しく打てている人もいるのか知りたいと思いました。
書込番号:12065942
0点
「ラブコメ」を録画された方、パナソニック以外のレコーダーでも結構です。
正しくチャプターが打たれているか情報をお願いします。
書込番号:12065955
0点
moto1963!さん、
どこのカテゴリに書かれても、見ている人はあまり変わらないと思いますヨ。
ヒントは、価格コムのカテゴリにあります。
書込番号:12067127
0点
タイトルを「ラブコメ」録画した人いませんか?にした方が分かりやすかったかも?
書込番号:12071562
0点
はらっぱ1さん
常連の方はレコーダー全体のスレを見ているそうですが、一度みたスレがその後更新された場合も全てフォローしているんでしょうか?
SLKユーザーさん
度々すみません。
本当に録画した人が少ないか、質問のタイトルが悪かったのかも知れません。
素直に、「ラブコメ」録画した人って聞いた方が良かったのでしょうか?
書込番号:12080354
0点
moto1963!さん
SLKユーザーさん
こんばんは。
残念ながら、私は該当番組を録画していないので、コメントのしようがないのですよね。
スレ違いで申し訳ないのですが、お二人とも例の頭欠けの件でパナソニックに連絡していただけないでしょうか。
あちらのスレでレスが付かないので、こちらまで勧誘に来ました。(笑)
私、この件で4人のサポートの方と話をしましたが、本当に低姿勢になっていて、情報を提供したことに感謝の言葉をいただいたくらいです。
たまたま、お二人の対応をした担当者が悪かったのだと思いますが、懲りずに再度お願いできないでしょうか。
せっかく、パナソニックが調査の体制を整えてくれたのに、そこに情報が行かないと結局解決できませんので。
ちなみに、どの担当者がいいとか名前も私はメモしているのですが、ここでその方を教えてしまうと、その方に問い合わせが殺到する恐れがあるので公開はできませんが。
こちらだとスレ違いになってしまいますので、また、あちらのスレで会話できることを心待ちにしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12080566
0点
moto1963!さん、
>常連の方はレコーダー全体のスレを見ているそうですが、一度みたスレがその後更新された場合も全てフォローしているんでしょうか?
他の方は分かりませんが、わたしの場合は。
「見た」だけのスレの更新は気にしていません。
自分で「レスした」スレの更新は気にしています。フォローという意味がやや不明ですが、追跡という意味でしたら、気にはしています。再度レスするかどうかは別ですが。
書込番号:12082938
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
DIGA DMR-BWT1100-K [ブラック]の購入を考えています。
最初は、DIGA DMR-BW680でしたが、皆さんの意見を聞いて、ついに変更しました。
そしてBW680は、最近値段がなぜか高くなる一方です。
@BDは、ネットの情報の方が圧倒的に安い?
A某量販店では、92,000円、ポイント10%でした。価格.comの方が圧倒的に安い!!
市場はどうなのでしょうか?
皆様のご意見お待ちしております。
0点
>そしてBW680は、最近値段がなぜか高くなる一方です。
在庫のみですから、安売りの店が消えて高い店が残っていくからです。
>BDは、ネットの情報の方が圧倒的に安い?
ネットの情報って?
通販価格ですか?
それとも池袋とか一部の激戦地帯の情報ですか?
>某量販店では、92,000円、ポイント10%でした。価格.comの方が圧倒的に安い!!
>市場はどうなのでしょうか?
市場って?
特価情報求む!ならお住まいの地域(行ける範囲)
を書かなければ情報もらっても無駄になりますよ。
別のスレに書きましたが、BWT2100は10月9〜11日の
3連休特価で神戸ソフマップで¥108,000、ポイント
15%でした。
BWT1100は興味ないので曖昧ですが、¥\91,000、15%
だったかな?
書込番号:12063268
![]()
0点
量販店ではそんなものだと思います。
当サイト店とは競合しないでしょうね。
書込番号:12069177
0点
私は興味半分でヤフーオークションで買いました。適当に入札したら応札が無く…、ま、いっかて感じでした。送料、税込で八万円でした。
店舗系で評価が高く、在庫ありなら特に心配ないかと思います。
書込番号:12069217
0点
デジタル貧者さん、そうかもさん、うわてだしなげさん
ご意見ありがとうございます。
ネットで購入した方が、今のところはいいようですね。
ありがとうございました。
書込番号:12070381
0点
コジマ広島緑井店は10/16,17日限りですが¥78000くらいでした(金額あいまいですみません、¥78000でお釣りがくると思ってください)
書込番号:12072397
![]()
0点
本日、当サイトでもおなじみのA-PRICEのダウンプライス販売にて購入しました。
http://www.a-price.co.jp/downprice/?utm_source=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9&utm_medium=%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC&utm_campaign=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
送料込みで70,300円でした。
私が購入した時点で在庫切れになり、当サイトの「価格比較」のリストからも外れてしまったようですが
それだけきちんと在庫管理し、正直な商売をしているのだという印象を持ちました。
また「価格比較」リストに店名が復活したら覗いてみると良いかもしれません。
書込番号:12076218
![]()
0点
今日ヤマダ電機で買いましたが、このサイトのネット価格情報でも対抗してくれましたよ。店頭表示価格が99800円ポイント10%だったのが、このサイトのネット価格を見せると75800円ポイントなし5年保証込み。
田舎の徳島でもここまでしてくれるのでどこでもこれくらいにはなるんじゃないですか?
書込番号:12105297
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
BDに録画したモノの種別は?
デジタル放送ならこのシリーズだけ(BWx90系とBWTx100系)だし
それ以外のコピフリモノなら劣化アリでの実時間なら以前から出来ますし
ソニーは高速で出来ます
書込番号:12054159
![]()
0点
地デジ放送ですが一度ブルーレイディスクにコピーした番組をHDDに戻せるんですよね?
書込番号:12054176
0点
デジタル放送をダビングしたBDからムーブでHDDに戻せます
ファイナライズ済BD-Rは消せない(ムーブにならない)から戻せません
書込番号:12054190
![]()
0点
ありがとうございます
BD-REなら大丈夫なんですよね?
BD-Rは持ってないんで
わからないんですが
BD-Rにファイナライズは必要なんですか?
BD-REにはファイナライズが必要なかったんで…
書込番号:12054201
0点
BD-REは問題ありません
BD-Rもファイナライズ(またはクローズ)していないなら戻せますが
BD-Rはタイトルは消えるけど録画出来る容量は戻りません
それで良ければ出来ます
BDはDVDと違いファイナライズは必要って訳ではありません
誤消去や誤フォーマットしない為の処理って感じだと思います
書込番号:12054252
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100
ようやくBDデビューしました。
早速ですが、今まで使っていたレコーダーと比べて2点程不満が有るのですが、皆さんは如何でしょう?
1.頭の数秒が録画されない。
2.アートチャプターが正確に打たれない。
3点
今までのレコーダって?
そんなの仕様の違いだと思いますよ。
書込番号:12049379
3点
>頭の数秒が録画されない。
パナ機の有名な仕様です。
>アートチャプターが正確に打たれない。
番組と放送によって得手不得手が存在しますので、
定期的に比較され、評価は人によって左右しますね。
初期不良ではありませんよ。
書込番号:12049500
3点
moto1963!さん、
いずれも仕様の範囲内だと思います。
(まあ、納得できる仕様かどうかは別にして。)
言い換えると、まあそんなもんだと思います。
あまり気になるようだと、次回はメーカを変えたほうが良いかもしれませんネ。
書込番号:12049638
3点
今までどの機種を使ってたのかが気になります。
BWT1100で不満だと言われるのですから、さぞかし正確にオートチャプター
を打たれていたのですよね?
書込番号:12049726
2点
うう〜ん。
たぶん今までのレコーダは、アナログ放送用だったのでは?
書込番号:12049750
2点
皆さん返信ありがとうございます。
今まで使っていたレコーダーはRD-A600とRD-S503です。
両方とも、わりと有名な仕様なんですね。
NHKや深夜のアニメで変な始まり方なので、試しに同じ番組を全レコーダーで録画して比較したところ、明らかに頭のシーンが録画されていない事に気付きました。
同様に、オートチャプターも本編とCMの境界じゃ無いところに乱発されたり、逆に必要な所に無い事が散見されます。
初期不良じゃ無いって事は改善も出来ないって事ですよね。
両方とも深刻な問題なので困っています。
書込番号:12049887
6点
moto1963!さん
>1.頭の数秒が録画されない。
これについては、ちょうど、今日、パナソニックに問い合わせたところです。
つい最近、アンケートを採ったのですが、これは、発生しているは他にもいます。
発生している人の方が少なかったですが。複数発生していることは確かです。
ともかく、発生している人は、パナソニックのサポートで、一度、見させていただきたいとの回答でした。
書込番号:12049890
3点
チャプターなんてパナソニックだけじゃなくてソニーも一緒ww
それにしてもこれのどこが深刻なのかがわからないww
書込番号:12049929
3点
私はX8を所有していますが
>同様に、オートチャプターも本編とCMの境界じゃ無いところに乱発されたり、逆に必要な所に無い事が散見されます。
確かにDIGAでは無駄にチャプターが打たれる事はありますが、
BSを除けば必要なところに打たれていなかった経験は無いかもです(数コマのズレは除く)
一方のX8ではマジックチャプターで再生時に、本編部分の一部がCMとして飛ばされた
事が何度かあります。
ですので、どっちもどっちだと思いますが…
書込番号:12049984
3点
先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。
アニメも30分もので20個所くらい打たれるので、最初にチャプターを修正してからCMをカットすると、本編をオートチャプター無しに編集するより逆に面倒でした。
兎に角、今までのマジックチャプターと比較すると初期不良と思ったくらいの感覚です。
書込番号:12050061
5点
千葉テレビとTOKYO MXで同じ番組を放送しているのですが、
本編の誤チャプタは同じ位置で発生していました。
CMカット後の本編の容量が違うので少しレートが違うと思うのですが、チャプタの判断材料は同じなんでしょうかね?
書込番号:12050095
1点
のら猫ギンさん
確かに今までも誤チャプは有りましたが、これほどは酷くありませんでした。
既に書きましたが、無い方がマシと思ったくらいです。
今まではCMカット前に編集後の時間が分かったので変なものは気付いたのですが、
A−B削除では分からずにカットしてしまいそうです。
書込番号:12050131
1点
moto1963!さん、
>先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。
>アニメも30分もので20個所くらい打たれるので、最初にチャプターを修正してからCMをカットすると、本編をオートチャプター無しに編集するより逆に面倒でした。
それは異常ですねぇ。
一度リセットしてみては?
(まあ東芝機と比べればパナ機はチャプタ打ちが下手のようなクチコミが多いですけど、そこまでヒドくはないような気が。)
書込番号:12050151
4点
イモラさん、情報ありがとうございます。
やっぱり頭切れは初期不良なんですかね?
録画バング組みを観る時、頭にCMが数秒残っている物は安心なんですが、
いきなり本編が始まっている物は切れている可能性が高そうです。
明日、サポートに連絡してみます。
書込番号:12050185
1点
はらっぱさん
実は何度かリセットは試してみましたが変わりませんでした。
「ラブコン」も、他の番組と同じよう感じなのでこれだけ特別でも無さそうです。
驚く事に90箇所チャプタが有るのに、CMと本編の洩れが数箇所有りました。
残念な事にこの番組は他のレコーダーで録画していなかったので比較出来ません。
(まさか90箇所も付くとは思いもしませんでした。)
書込番号:12050270
1点
>先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。
過去機種にもそういう例は報告されていますよ。
映画は弱い?
ただ買ったばかりなんですよね?
パナのオートチャプターの原理ってよくは知りませんが、
しばらくすれば安定するのでは?
そういう事もありえますから、もし買ったばかりならそう
深刻にならないで様子を見ては?
頭切れの件も含めてサポートに見せるのもいいです。
もっとも結果交換して改善した、と言うのと交換したが
改善しない、と言うのと半々な感じですが。
書込番号:12053028
2点
moto1963!さん
頭欠けの件は、ここでは常識のように扱われているのですが、パナソニックは全く把握していません。
電話で確認し、実際に発生していることを報告し、調査、対応をするよう申し入れておきました。
頭欠けの件は、起きない人のところでは、全く起きないのです。
起きている人のところでは、複数の機種で起きています。
ですから、ユーザーの環境に左右される可能性もあるのです。
moto1963!さんは実際に頭が欠けている貴重なユーザーですので、ぜひ、サポートの人に見ていただいて、原因を特定できれば、大変喜ばしいことです。
パナソニックからも、他に発生しているユーザーからも喜ばれることです。
できれば、原因の特定まで至ればいいのですが。
交換して直っちゃうと、原因不明のままですね。(;^_^A アセアセ
書込番号:12054109
0点
BW-750ユーザーですが、深夜アニメだと明らかにチャプター乱れ打ちになっているものもありますね。
前期まで放送していた「生徒会役員共」とか・・・
また、まだ一回しか録画していないので確証はないのですが、
「禁書目録2」は頭が少し欠けているように感じました。
こっちは次回放送時にS1004Kでも録画してみて検証してみたいと思います。
(いま思い返せば「超電磁砲」も不自然な始まり方をしてたような・・・
観て消ししてたのであまり気にしてませんでしたが・・・)
書込番号:12054439
2点
チャプターの乱れうちはCSでもよく見かけますね
あとは…
地上波でも通販系のCMが絡むと必ずです
ぼくは気が短いので
会社名を見るだけでもキレます
書込番号:12054474
2点
あらw
久しぶりおなじみのコメントが出てきましたねw
因みに私もBW970のユーザーですがチャプターは安定しないですね。
でも、編集するとなると結局は自分で細かい調整しないといけないからチャプターは最終的にどうでもいいです。
チャプターって基本CM飛ばしの為にあるものと理解してますw
書込番号:12054496
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)










