DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(2551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

突然の値下げ、何これ?

2011/02/18 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:23件

昨日、無人島で一気に20000円近い値下げがあり、半信半疑でポチリましたが、予想通りに未だ連絡がありません。
これは、どのように理解したらいいのでしょうか?

書込番号:12673905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/02/18 21:50(1年以上前)

値段を打ち込み間違えたかそれともB品(初期不良回収再調整品)か
微妙だけど恐らく¥2000引きを¥2万引きにして間違えて入力して
しまったのでどうするか相談中なのでは?

書込番号:12674338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/18 22:41(1年以上前)

配線クネクネさん、今晩は。
私も同様に金額の入力ミスと思っていますが(BR-590の金額を入力したとか)?。
価格.comでは、新品・未開封以外の販売を禁止していますが、過去にB級品等の書き込みもあったのでしょうか。注意しなければいけないですね。
しかし、未だに何も連絡がないとは、業者としての対応に欠けますね。店舗の評価も納得です。

書込番号:12674646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/18 23:40(1年以上前)

41900円ですか?!

この価格で買えたらかなりもうけですね(ヤフオクの中古でもこんな値段ないような・・)。
販売店からどんな返事来るか気になりますね。

返事来ましたら結果をお知らせ下さい!

書込番号:12674986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 00:12(1年以上前)

今晩は、博多んもんさん。
「41900円」 確かに驚きの価格ですね。
この金額は、17日の昼前30分〜40分間だったと思います。
注文したにもかかわらず変ですが、この金額で買えるとは思っていません。
今は、業者からの「キャンセル」待ちの心境です。もちろん連絡があれば、またレスします。

書込番号:12675122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/19 11:20(1年以上前)

2/17 11:18に価格コムから最安値更新のメールがありました。
直後に無人島のサイトで確認したところ61490円でした。
価格の入力ミスだと思います。

以下メールです。
-------------------------------------------------------------
お気に入りリストに登録された製品の最安価格が更新されました。

▼お知らせ製品
ブルーレイ・DVDレコーダー
DIGA DMR-BWT1100-K [ブラック](パナソニック)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000140483&c1

▼最安価格
\41,900 / -\19,100 (↓)


書込番号:12676689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 13:15(1年以上前)

たまもっこりさん、返信 有り難うございます。
私も同じ様な時間に、価格更新を出先の携帯電話で受信しました。11:24分に注文しましたが、3〜4分後には携帯電話からのアクセスを閉鎖し、今も閉鎖が続いています。
これって変じゃないですか。
全国展開している業者であれば、注文者に直接連絡するぐらいの事を惜しむ必要が有るでしょうか。
また、他の人で「注文しました」との書き込みがないですね。

書込番号:12677111

ナイスクチコミ!0


IDENTITYさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/19 14:56(1年以上前)

私も、この機種買って一カ月ですが不満もなく使用しています。
この価格comにて入手しました、以前はシャープでした現在2台体制です。

本題・・以前にもショップサイトで入力ミスがあり、その時は価格総額のミス
で、例えば50000円を5000円と入力だったと思います、そのスレが炎上した。

今回の件ですが購入された方に何ら連絡もしないとは、よく自己責任が話題になりますね。
ショップ様の自己責任、常識はどうなっているの?・・・
自動返信メールもないですか、私は家電&パソコン周辺機器はいつも価格コムを利用しています。トラブルは一回もありません。

書込番号:12677496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/19 16:26(1年以上前)

 たまもっこりさん

 私にも(システム上)同じメールが価格comから来ました。


 以前の私なら「ああっ買えなかった!」と悔しがってるところですが、最近は「どうせ『入力ミス』だろ」と、笑える様になりました。

 ましてや、無人島さんのことです、毎度の事でしょう。書き込みを見れば分かります。殆どは「入力ミスでした。キャンセルさせて下さい」の返事があるだけですよね。

 きっと、無人島さんは社会的信頼より目先の利益の方が重要なのでしょう。私なら、自分のミス(ましてや1件)なら損を覚悟でその値段で売ってしまいますね。

 まあ、無人島さんは、ミスというより、上位に名前を載せるため、わざとやってるふしがありますが…


 ともかく、こんな販売店にはボロクソ評価を書いてあげて下さいね。スレ主さん!

書込番号:12677783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/19 16:29(1年以上前)

人間だから間違う事もあるでしょう。
でも間違ってたら尚更早く注文者に連絡すべきですよね。

チョコビー22さんは注文が受け付けられてるのか、キャンセルなのか分からない状態だから
この間に他ショップで最安値が更新されてもそちらに注文出来ませんよね?
(他ショップに注文入れた後に「41900円でいいです!」って連絡来たら2台になっちゃうしw)

書込番号:12677796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 16:34(1年以上前)

今日わ、IDENTITYさん。
おっしゃる通り、購入者の自己責任ばかりがクローズupされますが、店舗側も更に努力してほしのですね。

インターネットシヨップの価格の変動は面白いですね。

書込番号:12677815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 17:01(1年以上前)

y_belldandyさん、今日わ。
・ 無人島さん
〇 無人島
「あ〜、やっぱり買えなかった」そんな気持ちです。
他の店舗は大迷惑ですね。

書込番号:12677952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 17:33(1年以上前)

博多んもんさん、お気づかい有り難うございます。
現在、シャープ1台・パイ1台・パナ2台を所有してますが、残念ながら「3D・書き戻し」機種は所持していません。
すぐに必要ではないですが、近いうちにと思っています。

書込番号:12678072

ナイスクチコミ!0


raghoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 11:32(1年以上前)

解決済みが付きましたが、やりとりの結論などが投稿されておらず、モヤモヤしております どう結論が出たのか教えて下さい よろしくお願いします

書込番号:12733476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/03/03 12:50(1年以上前)

今日は、raghoさん。
その後の経過が気がかりの様ですが、受注もキャンセルの連絡もありません。
シヨップ評価をご覧になれば解るように、「悪い」評価の割合も多い方だと思いますし、私の場合と似たような書き込みもあります。

販売業者であれば当然、「価格変動・クチコミ」は確認しています。 ルーズな商売を「良し」とする業者なのでしょう。
それと同様に理解できないのは、今でも価格変動の欄に\41900とウソが訂正もなく掲示してある事です。

書込番号:12733729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/03/03 15:50(1年以上前)

昨年8月、無人島で、
最安価格が15,000くらいのオーブンレンジに
価格.comで突然\11,500の値がついたので

> 価格.comで\11,500 の値段がつきましたが、
> HPに行くとその値段になっていません。
> なぜですか?

と、メールで19時前に質問したところ、
翌日10時に返信がありました。

>お問い合わせありがとうございます。無人島です。
>大変申し訳ありません。
>ご指摘いただきましたとおり、価格.comでの表示価格に誤りがございました。
>ご迷惑をおかけしましたこと心よりお詫び申し上げます。
>また、現在は価格の修正を行いました。
>誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:12734299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/03/03 18:05(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、過去の情報 有り難うございます。

私は、今回の無人島の対応に大変残念に思います。金額提示の間違いは時には有るかと思います。しかし、注文が入った場合には早急に直接連絡をすべきと思います。

ネット販売は信用こそが全てです。
これまでに購入したネット店舗は何処も丁寧で発送も速く、安心できる業者ばかりでした。
それだけに、大変残念な思いです。

書込番号:12734722

ナイスクチコミ!0


raghoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 20:16(1年以上前)

挨拶が遅れ、申し訳ありません

そして、続報、ありがとうございます

LABI千里の値段や、BWT500、BZT600の値下がりで、BWT1100の現在の最安値に近づいてきている現状では、間違いなら早めに連絡が欲しい所ですよね

無人島の商売のやり方や、誤ったデータが直らない価格コムのシステムなども考えさせられた事象でした

ありがとうございます

続報あったら、また、教えて下さい

書込番号:12735271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表と録画モードの初期設定

2011/03/02 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:8件

色々調べてみたのですが、分からないのでこちらで質問させて下さい。

先日、BWT1100とビエラの50VT2を合わせて購入しました。
使っていて出来るか出来ないか分からない操作が2つほどあります。

・番組表起動時のチャンネル数の初期設定。
 表示するチャンネル数や時間を設定できますが、番組表起動の度に全てリセットされてしまうようで、
 前回の設定の記憶や初期設定は行えないのでしょうか?

・ビエラからの録画の録画モードの初期設定。
 ビエラリンクからの録画は録画モードが選べず、予約後にディーガで確認するとDRモードで設定されているようで
 これを変更し長時間録画モードで録画したいのです。
 ビエラの番組表を見ていて、録画したくなったときにいちいちディーガのリモコンから録画するのは非常に手間です。


どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:12728799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/02 12:39(1年以上前)

まずはマニュアルを熟読されてください。
出来ることは記載されています。
記載されていなければ、出来ないということです。

もしも、マニュアルは見たと仰られるのなら、もう一度良く見られてください。
たまにいるのですが、見たつもりだけの方もいます。

書込番号:12729006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/03/02 13:07(1年以上前)

tatsu_h_c_f_rさん こんにちは


>表示するチャンネル数や時間を設定できますが、番組表起動の度に全てリセットされてしまうようで、
>前回の設定の記憶や初期設定は行えないのでしょうか?

どのように設定されているのか、いまいちわからないのですが・・・

BWT1100の番組表を表示中に、
1.(BWT1100のリモコンの)サブメニューボタンを押す
2.サブメニュー画面の「表示チャンネル数」の所で、お好きなチャンネル数を選ぶ
3.決定ボタンを押す
(取扱説明書 操作編P30)

で設定できませんか?

私が使用しているBW890、BW690では、
上記操作で、番組表起動の度にリセットされることはありません。


>ビエラリンクからの録画は録画モードが選べず、予約後にディーガで確認するとDRモードで設定されているようで
>これを変更し長時間録画モードで録画したいのです。

テレビのリモコンで(ビエラリンクにて)録画予約した場合、デジタル放送の場合、DRで予約となります。
(取扱説明書 操作編P115)

書込番号:12729127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/02 13:14(1年以上前)

番組表は取説操作編の129ページから読まないとだめです。

操作編30ページの物は一時的にしか変更が効かないのでは?
違ったかな?

書込番号:12729154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/02 13:20(1年以上前)

>番組表起動時のチャンネル数の初期設定。

番組表の画面で『サブメニュー』押す。
『表示内容』は『設定チャンネル』になってますか?



>ビエラリンクからの録画は録画モードが選べず、
>予約後にディーガで確認するとDRモードで設定されているようで
>これを変更し長時間録画モードで録画したいのです。

ビエラの番組表からの予約はDR固定になります。
長時間モードでの録画希望であればディーガの番組表からしか出来ません。
また、ビエラの番組表から予約すると『予約マーク』が表示されないため
予約されてるのか不安なためディーガの番組表からの予約をお勧めします。


>ビエラの番組表を見ていて、録画したくなったときに
>いちいちディーガのリモコンから録画するのは非常に手間です。

HDMI接続してディーガのクイックスタートを『入』に設定しておけば
ディーガリモコンの『番組表』を押せば約1秒で番組表が立ち上がります。

『非常に』と言う程 手間でしょうか?
これが『非常に手間』と感じるのであればHDD・ブルーレイレコーダー内蔵の
RTシリーズへ買い替えるか、学習リモコンを購入するしか無いと思います。

書込番号:12729167

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/03/02 13:26(1年以上前)

くろりんくさん こんんちは

>番組表は取説操作編の129ページから読まないとだめです。

P129〜は、放送設定の説明と存じますが、
放送設定に、番組表のチャンネル数に関係する設定項目ありましたでしょうか?
寡聞にて、ご教示お願いします。

書込番号:12729195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/02 13:31(1年以上前)

むらのくまさん 

失礼しました選局対象の事を聞いているのと勘違いしました。
同じチャンネルが複数表示される事を言ってるのと勘違いしました。

すいませんでした。

書込番号:12729217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/03/02 13:46(1年以上前)

くろりんくさん こんんちは

>失礼しました選局対象の事を聞いているのと勘違いしました。

了解しました。

私はBDレコデビュー4カ月のひよっこですので、
間違ったレスを付けることがあるかもしれません。
その様な時は、遠慮なく突っ込んで頂けたら幸いです。

書込番号:12729256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/03/02 14:30(1年以上前)

のら猫ギンさん、むらのくまさん、くろりんくさん、博多んもんさん 

返信ありがとうございます。

取扱操作説明書を読み直してみました。
ビエラからのデジタル放送録画はDRモード固定とありますね。


博多んもんさん

>番組表の画面で『サブメニュー』押す。
>『表示内容』は『設定チャンネル』になってますか?

『表示内容』は『すべて表示』になってます。
同じチャンネルが複数表示されて見づらいので、毎回『設定チャンネル』に変えています。

>HDMI接続してディーガのクイックスタートを『入』に設定しておけば
>ディーガリモコンの『番組表』を押せば約1秒で番組表が立ち上がります

確かに、非常にというのは言いすぎですね。
最初から録画するつもりではなくテレビを観るために番組表を起動し、
録りたい番組が見つかった時に、またレコーダーで新たに番組表を起動するのが
二度手間なので改善できないかなと思った次第です。
クイックスタートは『切』に設定されたままだったので、試してみます。


くろりんくさん、むらのくまさん

同じチャンネルが複数表示されるのが嫌で、毎回『設定チャンネル』に変えるという手順を取っていました。
まだ試してないのですが、放送設定で同じチャンネルの重複を削除して、番組表のサブメニューで『表示内容』を
『設定チャンネル』以外であれば記憶されるのかなと思いましたが、その見解は正しいでしょうか?

書込番号:12729381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/02 15:08(1年以上前)

>『表示内容』は『すべて表示』になってます。
>同じチャンネルが複数表示されて見づらいので、
>毎回『設定チャンネル』に変えています。

ビエラの『メニュー』→『設定する』→『システム設定』→
『選局対象』を『設定チャンネル』にしないといけなかったみたいですね。
ここが『全て』になってると確かにリセットされてしまいますね。
設定したのが購入してすぐだったので忘れてました。

書込番号:12729500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/03/02 15:35(1年以上前)

>最初から録画するつもりではなくテレビを観るために番組表を起動し、
>録りたい番組が見つかった時に、またレコーダーで新たに番組表を起動するのが
>二度手間なので改善できないかなと思った次第です。

取りあえずDRモードで録画しておいて、後からディーガで
『録画モードを変換』すると言う手もありますよ。
(ただ、すぐ録画開始するのかは試してませんが。
もしかしたらディーガの番組表を立ち上げて録画した方が早いかも知れません。)
『電源が切れた後に変換』するようにしてれば寝てる間に長時間モードに変換されてます。

書込番号:12729573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/03/02 15:39(1年以上前)

tatsu_h_c_f_rさん こんにちは

>『表示内容』は『すべて表示』になってます。
>同じチャンネルが複数表示されるのが嫌で、毎回『設定チャンネル』に変えるという手順を取っていました。

「スタート」→「その他の機能へ」→「放送設定」→「デジタル放送・再生」→「受信対象」→「選局対象」が、「すべて」になっていると、
番組表画面で「サブメニュー」→「表示対象」を、「設定チャンネル」に変えても、番組表を再起動させた場合、
「表示対象」が「すべて」に戻ってしまうこと確認しました(BW690でですが)。

>放送設定で同じチャンネルの重複を削除して、番組表のサブメニューで『表示内容』を
>『設定チャンネル』以外であれば記憶されるのかなと思いましたが、その見解は正しいでしょうか?

「スタート」→「その他の機能へ」→「放送設定」→「デジタル放送・再生」→「受信対象」→「選局対象」を、
「設定チャンネル」に変更すれば、
番組表画面の「サブメニュー」→「表示対象」の設定が、自動的に「設定チャンネル」に変更になり、
「同じチャンネルが複数表示される」状態は解消されました。

スレ主さんの質問内容について、私の方が誤解していました。
くろりんくさん、申し訳ありませんでした。

書込番号:12729589

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この現象は、故障なのでしょうか?

2011/02/01 20:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:3790件

昨年末に購入、使用しています。

HDに、録画した番組で、奇妙な現象が起きているのですが・・・?
 
1、字幕放送なのに、最初は字幕が出ず、途中から出だした。これが、1回。

さらに、字幕放送を早送りすると、ほとんどの番組は、字幕は消えていたのですが、早送り中も、字幕が最初から消えない。これが、2回。 
  
又、早送り中、最初は消えていたのに、途中から字幕も一緒に早送りに出る。
これが、2回。

2、民法放送で、自動チャプターが、全く作成されていない番組があった。これが、2〜3回程。

3、早送りすると、1〜2秒 停止してから、早送りに移る。
以前使っていた、パナの、アナログDVDレコーダーは、止まる事無く、スムーズに早送りされていました。

これって、故障なのでしょうか?
はずかしながら、取説を見ても、良くわかりません。

皆さんのも、そうなのでしょうか?

どなたか、お分かりの方、いっらしゃいませんか?

なお、「メーカーに聞け」は、無しで、お願いします。

書込番号:12592142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件

2011/02/01 20:28(1年以上前)

 
 すみません。

 >民法放送  

 間違えました。『民間放送』です。

 

書込番号:12592194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/01 20:32(1年以上前)

電源リセットは、試されたのですか?

書込番号:12592223

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/01 20:59(1年以上前)

メーカーに聞いた方が良いと思いますよ。

書込番号:12592395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/01 21:00(1年以上前)


 エンヤこらどっこいしょさん、こんばんは。

早速の返信、ありがとうございます。

まだ、試していませんので、早速試してみたいと思いますが、なにせ、ここ1ヶ月の間にたまに出た現象なので、直ぐに結果は出ないと思います。

もし又、同じような現象が出たら、やっぱり、故障なのでしょうか?

電源リセットをした場合、各種設定や録画したものは、消えないのでしょうか?

書込番号:12592412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/01 21:11(1年以上前)


 D2XXXさん こんばんは。

先日、別件でパナの修理やさんがきたので、見てもらった所、色々操作されましたが、首をかしげながら、「わからない」と言って、帰られました。

書込番号:12592478

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/01 21:23(1年以上前)

・・・

リセットしてもコンセントの抜き差しをしても変わらないなら交換してもらってください・・・

書込番号:12592541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/01 21:26(1年以上前)

録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押して電源を落とします
念を入れてそのあとコンセントを抜き数分放置
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れて様子を見ます

それでもダメなら不良を疑っていいです

なおこの操作では設定内容や録画番組は消えません

書込番号:12592561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/01 21:28(1年以上前)

>字幕放送を早送りすると、ほとんどの番組は、字幕は消えていたのですが、早送り中も、字幕が最初から消えない。

予約設定にある「信号設定」の「字幕」を「オン」にして録画しませんでしたか?

これが「オン」の時に特定の番組で、字幕の一部が画面に記録されて消すことが
出来なくなる現象をDMR-BWT2100-Kで経験しました。
(「再生設定」の「信号設定」「字幕」の「オフ」はもちろん、早送りやスロー、
一時停止でも消えません)

放送局の問題かDIGAの問題か判りませんが、予約設定の「字幕」をオフにして
おけば発生しなくなったので、今はその設定で使っています。

予約の字幕設定がどうなっているかご確認頂けますでしょうか?

書込番号:12592571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/01 22:05(1年以上前)

>「わからない」と言って、帰られました。

対処できずに逃げ帰ったのですか…
なんちゅうサービスマンなのでしょうか…
サービスマンでも手に負えないと認めたようなものですから、交換して貰った方が良いと思いますよ。

書込番号:12592832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/02 00:02(1年以上前)


 万年睡眠不足王子さん こんばんは。

解り易い「リセット」の仕方、ありがとうございます。

取説には、設定や録画がどうなるか書かれてなかった様なので、少し不安でしたが、安心しました。

がんばって、やってみますね!


 なのぴこさん こんばんは。

たしかに「オン」にしておりました。

一番最初、各種設定をした後は、リモコンの赤いボタン(簡単予約)のみで、予約をしていましたので、気が付きませんでした。

>予約設定の「字幕」をオフにしておけば、発生しなくなったので・・・
取説では、ちょっと解りにくいのですが、この設定を「オフ」にすると、字幕は録画されない(普通に再生しても、字幕は出ない)と、理解してもよろしいでしょうか?
それとも、字幕はちゃんと録画され、この変な現象だけが無くなった。と言うことでしょうか?
もちろん、試してみれば、解ることなのでしょうけど、なにせ、たまにしか出ない現象なので、いつ結果が出るか解らないので、よければ、教えてください!

面倒かけて、すみません。


 のら猫ギンさん こんばんは。

サービスマンは、作業着をきちっと着た、少し年配(50歳前後ぐらい)の方で、車にも、修理機材をぎっしり積んだ、いかにも、ベテラン風な、わりと感じの良い方でしたが、
(覚えている範囲内で)言われたことは、「故障していれば、修理できますが、これはちょっと解りませんねぇ〜」と、訳のわからない事を言われたので、(なんじゃそりゃ〜)と、あきれましたが、(あっこれはだめだ)と思い、言い争いもしたくなかったので、「わかりました」と言って、帰って頂きました。

とりあえず、皆さんの意見を聞き、自分で出来る事をやってみて、だめだったら、パナに連絡しようと思います。

お気使い、ありがとうございます。

書込番号:12593555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/02 00:46(1年以上前)

録画中になにかやってて負荷がかかって
データがおかしくなってたとか

例えばダビング中に録画とか
機能的に出来ますが、負荷はかかっているからなんかの要員になったとか

書込番号:12593776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/02 21:14(1年以上前)

気まぐれな猫さん こんばんは。

返信、遅くなってすみません。

確かに、その可能性もありますよね。

電子機器って、雷とか、磁気とか、電波とかに、影響を受ける事もある、と聞きます。
で、良く考えてみたのですが、我が家では、好きな番組を予約録画し、後日、暇を見て、見たい番組から見ているので、その異変があった時はどうだったか、ほとんどわかりません。
ただ、録画中に、別作業をしていた事は無かったです。

しいて言えば、録画した映画を、録画中以外に、部分消去で、CMカットを3回ほどした事がありましたが、それ以外は、撮りだめた物を早く見ないと、どんどん溜まっていく一方なのでそちらが優先され、ダビングどころか、DVDや、BDも、まだ一度も見た事がありません。

本当は、一通り使ってみて、不具合が無いか確認するべきでしょうが、年末から、たくさん撮ってしまったもので、お恥ずかしい次第です。

余談ですが、500GBで2番組同時録画って、ホントたくさん撮れるんですね!前のは、2時間番組を、XPで、20回程度までしか撮りだめ出来なかったので、予想以上で、びっくりしています。

すみません、話を元に戻します。

問題の起こった番組は、曜日や時間帯もばらばらで、習慣的なものに影響された可能性は無いと思われます。

又、雷など、自然環境的なものも全く無かったので、それも却下かな・・。

後、同時期に、洗濯機と、炊飯器も、買ったのですが、(両方とも、ラジオなどに、ノイズが入る話も聞きますが) 5M以上離れた別室にあり、さらに、時間帯も合わないので、これも除外していいと思います。

ただ、可能性があるとすれば、わずかですが、一つだけ・・・。

隣の隣に住んでらっしゃる方が、自家用車で1トントラックを使っているのですが、プチデコトラ風にしていて、アンテナらしきものも見えますので、もしかしたら、強力な無線機を使っていて、それが影響したかも・・・?
ちなみに、駐車してる場所は、うちから20M弱です。
もしそれが原因だとするならば、ご近所付き合い(波風立てたくないので、)もあるので、あきらめますが。

もしかしたら、まだ気付かない「何か」が影響しているかもしれませんね。
引き続き、探ってみたいと思います。

長文で、すみません。

情報、ありがとうございました。

書込番号:12597220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/02 23:11(1年以上前)

>取説では、ちょっと解りにくいのですが、この設定を「オフ」にすると、字幕は録画されない(普通に再生しても、字幕は出ない)と、理解してもよろしいでしょうか?
>それとも、字幕はちゃんと録画され、この変な現象だけが無くなった。と言うことでしょうか?

変な現象だけが無くなり、字幕は字幕として記録されています。
ですので再生時に「再生設定」にある「信号設定」の「字幕」でオン/オフすれば、それに
あわせて字幕が出たり消えたりします。


>もちろん、試してみれば、解ることなのでしょうけど、なにせ、たまにしか出ない現象なので、いつ結果が出るか解らないので、よければ、教えてください!

私の場合、不具合が出た番組は1つだけですが、二週続けて発生しました。
そこで確認のため、その番組をW録で、片方は「字幕」オン、もう一方は「字幕」オフで
予約録画したところ、片方だけに字幕の異常がでました。
なお、その番組以外でこの不具合が発生した事はまったくありません。

一度、私が行ったように、不具合の出た番組を字幕のオン/オフ設定だけを変えてW録画されて
みては如何でしょうか?

書込番号:12597958

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/03 00:17(1年以上前)

なのぴこさん こんばんは。

返信、ありがとうございます。

思わず 『拍手』 しちゃいました!! (鳥肌も立っています。)

是非、実行してみますね!

結果がわかるまで、少し、お時間を頂きますが、必ず報告しますので。

ところで、甘えついでに、「自動チャプターの件」と「早送りの一時停止の件」 何か情報をお持ちではないでしょうか?

「リセット」に、期待はしているのですが・・・。

もし何かありましたら、よろしくです。

図々しくて、すみません。

本日は、ありがとうございました!





書込番号:12598323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度5

2011/02/03 17:02(1年以上前)

私も字幕の焼き付きが起きました
先週の土曜日にバグマン。(DR)とミュージックフェア(HL)を録画していたのですがミュージックフェアだけ字幕焼き付きが起きました。確定はできませんが焼き付きが起こる番組の内の1つとしてミュージックフェアなのかな?と思いましたが確認の為に今週のミュージックフェアを録画してみて焼き付け現象が起きるかどうか実験してみます。それで焼き付けが起きなかったら、前回の焼き付き現象は本体異常なのですかね?
実験結果は週末に…

書込番号:12600649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 23:20(1年以上前)

>「自動チャプターの件」

民放で自動チャプターが付かなかった経験は記憶にありません。
逆に必要の無いところに余分なチャプターが付くことは良くあります。
(CM中が多いですが、録画中に色々な操作をすると、番組中でも
チャプターが付くことがあります)


>「早送りの一時停止の件」

我が家のBWT2100でも、1秒くらい停止してから早送りになります。
早送りから再生に切り替えた時も、一時停止します。
それが普通だと思っていましたので、あまり気にしていませんでした。

(再生から早送りに切り替えた時に、全く停止しないでスムーズに切り
替わるDIGAってあるのかな?
もし、流星104さんと私だけの現象だったら、笑っちゃいますね)


とりあえず字幕の件だけでも何か判ると良いのですが、どうなるのか
結果をお待ちしています。
山本.comさんも、実験をよろしくお願いします。

書込番号:12602509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/21 00:48(1年以上前)

 アドバイスくださった皆様  こんばんは。

お待たせして申し訳ありません。結果報告させていただきます。

その後、「字幕」及び、「自動チャプター」の件、今の所、症状は全く出ていません。
「早送り」の件は、相変わらずですが、なのぴこさんのも同様との事ですので、おそらく仕様なのでしょう。


 エンヤこらどっこいしょさん 

真っ先にお返事くださり、ありがとうございました。不安でしたので、とても嬉しかったです。次に何かあったら、真っ先に「リセット」を試します。

 D2XXXさん

的確、かつ、簡潔なアドバイス、ありがとうございました。


 万年睡眠不足王子さん

細かく、かつ、的確なアドバイス、ありがとうございました。ちゃんと取説読んで、理解するようにします。


 のら猫ギンさん

心情、わかってくださってありがとうございます。とても心強かったです。


 気まぐれな猫さん

別な観点からのアドバイス、全く考えても見なかったので、「なるほど」と感心させられました。ありがとうございます。


 山本.comさん

こんばんは。 私の方はどうやら直った感じですが、貴方はいかがでしたか?
もしよろしければ、結果を教えたくださいませ。


 なのぴこさん

お疲れ様です。 報告が遅くなり、申し訳ありませんでした。
おかげさまで今の所、症状も出ず、快適に使用しています。
アドバイスもですが、ご心配までしていただき、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。


  諸先輩方  本当に、ありがとうございました。


書込番号:12685726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度5

2011/02/21 00:58(1年以上前)

アッ…
ミュージックフェアの件 普通でした…
たまたま起きた現象なんですかね?
私の方はDMR-BZT600を
購入してBWT1100は使わなくなってしまった為 忘れてました。

近々 BZT600のレビューも書こうと思っていますので見てやって下さい。

書込番号:12685764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2011/02/28 18:24(1年以上前)

 申し訳ありません

 Goodアンサー 付け忘れていましたぁー!

ホントは皆さんに付けたかったのですが、すみません。

改めて、ありがとうございましたぁー!!!

書込番号:12720684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクが使えなくなる

2011/01/24 10:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

先週からPS3(CECH-2500A)でお部屋ジャンプリンク(DLNA)を利用してます。
最初は問題なく見れてたんですが、しばらくすると見れなくなります。
現象としては、PS3側で再生リストまで出せて、再生するとエラーとなります。
メッセージは「再生できません(800288D8)」です。

DLNAの再設定、DIGA本体のリセット等すると復活しますが、しばらくするとまたダメに。
これじゃまともに使えないなと悩んでいます。

接続はPS3の無線で1階と2階です。
DIGA本体のファームバージョンは1.38。
DIGAはルーター(WHR-HP-G)に有線接続してます。
録画画質はHL、PS3で再生出来てる時は画質等に問題はなくスムーズです。
DIGAのDLNA設定は手動でPS3のみ接続許可してます。
利用時に録画等本体側の動作はない事を確認してます。
LAN自体は再生リストまでは出るので問題ないんじゃないかと思います。

これはやはりDIGA側の不良でしょうか。
同様にお使いの方で問題が出てないようなら故障でしょうか。
何か分かる方見えたらぜひレスをお願いします。

書込番号:12553963

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 10:31(1年以上前)

私はPS3の問題だと思います。

その場合PS3を再起動してみるとどうなりますか?再生できませんか?

私は最初PCのデータをPS3で再生をよくしてましたが、急にサーバーを認識しなくなったり
DTCP-IPに対応する以前からですがPS3のDLNAクライアント機能はかなり不安定です。




書込番号:12554027

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 10:39(1年以上前)

書くの忘れてましたけど、私も同じ現象結構ありますww

一度だけ再起動で解決しなかった事もありましたが、その時はBWの電源ボタン長押しで解決しましたw

書込番号:12554042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/24 10:43(1年以上前)

D2XXXさん、早速レスありがとうございます。
PS3の再起動は試してますが状況は変わらずです。

我が家にはCECHL00もあるんですが、最初試したら同様の現象が出ました。
その後CECH-2500Aを追加購入。
その時点でDIGAの再設定等して、一旦両方DLNAが使えるようになりました。

PS3側は何をしてもダメで、DIGA側のリセットで復活するのでDIGA側の問題だと思ってるんですが。

書込番号:12554051

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 10:56(1年以上前)

再起動してもダメですか。

元々昔からPS3のDLNA機能は不安定で一時期私は一切使ってませんでした。

私の知り合いも当時同じ現象が出てその人は結局リンクシアターを買い足してました。

DTCP-IPに対応してからはレコのデータの再生の為また使い出しましたが一応認識は必ずしてくれるので何とか使えてる状態ですが、いきなり再生不可になる事が度々起こります。

ネットワーク製品の場合は原因を断定するのが中々難しいケースもありますが、ほぼ再起動で解決するのでやっぱりゲーム機なのでこんなもんかなと思ってますけど、ひまJINとは原因が違う可能性が高いようですね。

レコのリセットで解決するなら無線も関係ないようですし、他にDLNAクライアント機があって同じ現象が起こればレコだと断定しやすいんですけどね。

書込番号:12554078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/24 11:59(1年以上前)

D2XXXさん、再度レスありがとうございます。
同様の話、検索してみても割と少ないですね。
ほんとにどちらかの問題なら、もっと話題になってても良い気がします。
何となく無線ルーターの問題もあるんじゃないかって思えてきました。
そういえばWHR-HP-Gのファームウェアは最新にしてない気が。
今夜にでも確認してみようと思います。

書込番号:12554239

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/24 14:54(1年以上前)

>ほんとにどちらかの問題なら、もっと話題になってても良い気がします。

PS3がDTCP-IP対応時に若干話題に上りましたが、DIGAとはあまり相性はよくなくて、
タイトル取得までに時間がかかる、最初のアクセスがエラーになるなどの問題はありました。
ただ、状況を見るとネットワーク関連のような気はします。

書込番号:12554787

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 15:09(1年以上前)

>何となく無線ルーターの問題もあるんじゃないかって思えてきました。
そういえばWHR-HP-Gのファームウェアは最新にしてない気が。

ファームアップで改善するといいですね。

私はF5も使ってますが、F5ではそんなトラブルは一度も経験ありません。

以前のPS3の板では私と同じ現象の書き込みが結構ありましたので今は何とも思いませんけどPS3は環境の影響を受けやすいDLNAクライアントだと思いますww

ゲーム機だし、ファームアップで無理矢理機能広げてきてるからこんなもんだと思いますけどねww

書込番号:12554819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/24 18:16(1年以上前)

PS3内蔵の無線を、お使いでしょうか?

自分はDIGAをNECルーターWR8700に有線で

PS3にバッファローのコンバータAG300Nを有線でつないで見ています。

当初、PS3内蔵の無線を使っていましたが、コマ落ち(?)して実用的でなかったので、コンバータにしました。
DRモード(特にBSは)状況によりコマ落ちしますが、その他のモードは問題なく視聴できます。

書込番号:12555402

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/24 18:27(1年以上前)

>接続はPS3の無線で1階と2階です。

ちょっと見逃していましたが、PS3の内蔵無線でしょうか?
そうすると11gなのでDLNAでのハイビジョン転送は殆ど無理です。
11n対応のコンバータかPLCが必要になってくると思われます。

書込番号:12555441

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 19:34(1年以上前)

11gなら転送が追いついていないだけですねww

書込番号:12555681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/24 21:01(1年以上前)

使用してるのはPS3の内蔵無線で当然11gです。
ただこれが原因では無いと思いますし、使った限り速度は実用的です。
再生の最初で数秒ブロックノイズが乗ることはありますが、その後はコマ落ちもありません。
HLモードでの録画だとビットレートは4.7Mbpsです。
DRモードだと地デジで17Mbpsなので3分の1以下ですね。
ハイビジョンだと必ず11nが必要では無いと思います。

書込番号:12556168

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/24 21:36(1年以上前)

>HLモードでの録画だとビットレートは4.7Mbpsです。
>DRモードだと地デジで17Mbpsなので3分の1以下ですね。
>ハイビジョンだと必ず11nが必要では無いと思います。

HL限定であれば何とかギリギリというところだとは思いますが、うちの環境だととうしばのTSなども
再生するのと複数機器も同時利用することがあるので11gだとほとんど使い物にならなかったです。
当然ながら家の環境が大きく左右しますが、11g→PLC→11nと変更しましたがPLCまでは結構厳しかったです。
今回の件は11gが原因ではないとは思いますが、余裕はあった方がよいとは思います。
PS3の接続テストでは速度はどの程度出ていますか?

書込番号:12556373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/24 22:10(1年以上前)

>再生の最初で数秒ブロックノイズが乗ることはありますが

ぎりぎりのところで動いているのではないですか?
一度、PS3をルーターの近くに持っていって、試してみてはどうでしょう。

書込番号:12556573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/24 23:32(1年以上前)

PS3のインターネットブラウザ使ってUSENの速度テストで19.777Mbpsです。
決してギリギリの環境ではありません。
有線でも試して同じ現象が出るので、無線環境は基本関係ないと思いってます。

先ほどルーター電源のOFF・ON試しましたが復旧せず。
DIGAのDLNA設定のOFF・ONで復旧しました。
念のためルーターのファームアップを行って再度様子を見ようと思います。

書込番号:12557080

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/24 23:38(1年以上前)

有線でも同じですか。

ファームアップで改善するといいですね。

結果教えてくださいね。

書込番号:12557120

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/25 00:49(1年以上前)

>PS3のインターネットブラウザ使ってUSENの速度テストで19.777Mbpsです。

実は有線で繋げていたっていうことはないですか?
実際に11gだと理論速度で最大11Mbpsまでなので実効速度でも3〜4Mbps程度しかでないはずですが。。
※あとPS3のネットワーク設定で速度計測は可能です。

書込番号:12557492

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/25 00:55(1年以上前)

11gは54mですよww

11bが11mですw

書込番号:12557519

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/25 01:23(1年以上前)

D2XXXさん

すみません、11bと勘違いしてました。
ひまJINさんレスは無視してください。

書込番号:12557610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/25 11:52(1年以上前)

WHR-HP-Gの最新ファームVer1.49で下記不具合の修正がありました。
・ポートマッピングのエラーコードの誤りを修正しました。
 2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます。

出来ればこれが関係してて欲しい。

書込番号:12558645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/01/29 09:55(1年以上前)

その後、不具合は再現しておりません。
ファーム書き換えてから約5日経つので、多分もう大丈夫そうです。
ネットワークが絡むと何かと切り分けが難しくなりますね。

レス頂いた皆様ありがとうございます。
これでDIGAをしっかり活用できそうです。

書込番号:12575980

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/29 23:29(1年以上前)

改善して良かったですね!

書込番号:12579668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/02/25 15:24(1年以上前)

自己レスです。
その後、実は最後のレスを書き込んだ1/29夜に現象再現しました。
ルーターの設定を再度確認したところ、怪しいかなと思ったのがIPアドレスのリース期間。
これが48時間となってました。
良くわからないので取り敢えずこれを480時間に変更。
その後約1か月現象は再現してないのでこれだったのかなと思ってます。

書込番号:12705282

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/25 15:57(1年以上前)

IPは固定設定するのが一番安定して使えるので私は全て固定にしてます。

書込番号:12705385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

dlnaクライアント機能について

2011/02/20 09:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 Music lifeさん
クチコミ投稿数:2件

BDレコーダー初心者の為、どなたかご教授お願いします。
そろそろBDレコーダーの世界へ足を踏み入れようと思いカタログを見てたら、
お部屋ジャンプLink云々..と書いているので気になり、投稿しました。

このDlnaクライアント機能は、IOデータさんやバッファローさんのメディアプレーヤーのように
Dlnaサーバーが起動しているPCやNAS型HDD内の動画(.mp4、.aviファイル...等)、写真(.jpgファイル)、
音楽(.mp3、.aacファイル...等)も再生出来ますか?
或いは他社製で再生出来る機種があるのですか?

宜しくご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:12681501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/20 10:02(1年以上前)

レコーダーのクライアント機能は、あくまでレコーダーの範囲の機能です。
マルチプレーヤーとは違います。

書込番号:12681553

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/02/20 10:34(1年以上前)

Music lifeさん

実機は使ったことがないので、パナのサイトや取説を見てみましたが、自社製品との組み合わせ以外の詳細は書いてないですね。(パナは全体的に自社製品以外の情報を出さない、載せない傾向があるように思います)

ということで、やってみないとわからない、もしくはやったことがある人からの情報を待つしかないというところでしょうか。

なお、パナのサーバ機能機器との組み合わせ時の再生可能コンテンツについては以下のページにあります。

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

書込番号:12681687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/02/20 11:28(1年以上前)

レコーダのDLNA機能はクライアントとしてではなく、サーバとしての機能がメインです。
クライアント機能は、他のレコーダに録画されているのを見ることができる程度です。
ですから、DLNAサーバ側で、レコーダと同じ形式に変換してやれば見ることができるようにはなりますが、実用的ではないです。

クライアント機能を求めるのならレコーダではなく、メディアプレーヤーのような物を探した方がいいでしょう。

書込番号:12681933

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/20 13:09(1年以上前)

Music lifeさん

レコーダーのクライアント機能についてですが既に他の方もおっしゃってますが
再生出来る物は限られます。

私も以前BW690を購入時いろいろ試しました。

RD-S1004kのTS番組は○

BW680のDR・AVC番組○

RD-S1004kからHVL1(NAS)にムーブした地デジ番組(TS)は○

RD-S1004kからLS-XH(NAS)にムーブした地デジ番組(TS)は×

PC内動画(WMV)は○

NAS内ISOファイルは×

NAS内音楽(WMA)は×

PC内静止画(JPEG)は○

NAS内静止画(JPEG)は○

私が検証した物は以上です。
他にも再生出来る物もあると思いますが過去スレに他にいろいろ検証した方がたしかいましたのでそちらも参考にしてみては。


結局今ではクライアントとしてPS3とLT-H91LANとPC(DIXIMDigitalTVを使用)を使っています。
Music lifeさんがいろいろなファイルをDLNA視聴したいのならPS3やリンクシアターを購入する方がいいと思います。

もちろんBWT1100をサーバーにすればPS3やリンクシアターで録画番組は見れます。


書込番号:12682313

ナイスクチコミ!3


スレ主 Music lifeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/20 19:55(1年以上前)

皆様、ご丁寧なご回答ご指導戴き有り難うございます。

要はBD・DVDレコーダーの世界の記録・再生フォーマットしか見れないですよということですね。
家電の世界は閉鎖的ですね。というか、その方がシンプル!日本が誇る家電メーカーらしくて良い判断です。
オープンだのグローバル云々はコンピューターの世界で十分です!

実はメディアプレーヤーは持ってるので、レコーダーがOKなら、1台に集約出来ると思ったのですが、少々残念です。

小生宅は未だアナログ放送しか見れない環境でして、とりあえず地デジ対応BDレコーダーの購入をと計画してましたが、皆様の回答内容で踏ん切りがつきました。

D端子出力も制限!と訳の分からない話も有るので、
それならと中古の地デジ・BSデジ対応DVDレコーダーを探す事とします!

皆様、本当に有り難うございました。

書込番号:12683997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンへコピー

2011/02/17 09:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:255件

子供が誕生日にウォークマン 型番「sony nw-052」を欲しがっています。
そこで質問させて下さい。

@レンタルCDを何枚かBWT1100へコピーしたのですが、これをウォークマンヘコピーすることは可能でしょうか。

A可能な場合、何かしらのケーブル等が必要になるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:12667557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/17 10:14(1年以上前)

できません

パナは音楽CDをHDDに取り込んだあと
SD-Audio規格でSDカードに書き込みますが
ウォークマンはこの規格に非対応です

っていうか…
SD-Audio規格自体今は微妙で
(注意:パナはD-Snapの生産をやめたから)

この規格に対応した再生機となると
パナのマルチメディアプレーヤーの類か
一例:http://panasonic.jp/dmp/
あるいは一部の携帯電話ぐらいしかないです

書込番号:12667687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/17 13:03(1年以上前)

>@レンタルCDを何枚かBWT1100へコピーしたのですが、これをウォークマンヘコピーすることは可能でしょうか。

不可です。
ウォークマンに入れたい曲はパソコンにx―アプリかなんかで取り込んで
作成しパソコン経由でウォークマンの中に入れるしかないです。

BWT1100にある音楽データはSDオーディオ形式と呼び、
著作権云々で再生できる機器は限られてます。

どうしてもBWT1100内の音楽を
転送したいなら、ウォークマンではなく
ドコモかソフトバンクのパナ製携帯なら
間違いなく転送できると思います。

書込番号:12668176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2011/02/18 08:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

できないのですね。残念です。

BWT1100へ録り込んだ音楽は、リビングで楽しむ事にします。

書込番号:12671827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング