DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(2551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rにコピーして他機種でみるには?

2011/03/31 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:9件

BWT1100-Kのハードディスクにテレビ番組をSPモードで録画しました。
これをDVD-RにCOPYしてDMR-EH50やパソコンで観たいのですが、
うまくできません。(よくわかりません)
COPYするDVD-Rの種類がちがうのでしょうか?
それともVR方式? ビデオ方式?

実際は簡単ダビングでCOPYしてファイナライズしました。
勿論、BWT1100-Kは観れるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:12844804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/31 22:49(1年以上前)

EH50なら、DVD-RAMでしょう。DVD-RのCPRM(VR記録)には対応していないはずです。
PCだと、ハードソフト両面でのCPRN対応が必要です。
パソコンは型番もしくは、構成を書けば、詳しい人から回答がもらえると思います。

書込番号:12844821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/03/31 22:53(1年以上前)

>※6 VR方式で記録されたDVD-Rや、当社製のDVDレコーダー以外で記録しファイナライズされていないDVD-R/DVD-RW(DVDビデオ方式)/+R/+RWは再生できません。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH50

書込番号:12844847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/31 22:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速のご返答ありがとうございます!
CPRM(VR記録)でしたか。
残念。

書込番号:12844867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/31 22:59(1年以上前)

のら猫ギンさん

ありがとうございます。
なるほど、さらに詳しい内容でよくわかりました!

書込番号:12844887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W録画中にTV視聴するには?

2011/03/30 13:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 yumikajさん
クチコミ投稿数:3件

昨年末 レコーダーが壊れた為この機種を購入し、ブラウン管のTVと接続しています。

W録画で十分と思い購入しましたが、家族で一台のレコーダーを使用している為
帰宅の遅い家族の録画予約は常に2番組ある状態です。家に居る私は、
現在はアナログ放送を視聴していますが今後好きな番組を見る事が出来なくなると思います。

TV購入に際し本来は考えていなかったのですが、録画機能のあるTVを購入し
1番組はレコーダー・1番組はTVという様に予約すれば、
他番組の視聴ができるのでしょうか。
または3チューナー搭載のTVを購入するなどでしょうか。
レコーダーが2チューナーなのにTVが3チューナーでも意味がないのか、
そういう事もわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:12839235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/30 13:35(1年以上前)

レコーダーの録画機能とテレビの録画機能は互いに干渉することなく独立して動作します。
レコーダーでW録画しながらテレビで1番組録画することもできますし、視聴することもできます。

書込番号:12839278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/03/30 13:40(1年以上前)

前半に書かれてるやりたい事は
2番組同時録画+別番組の視聴・・・です

これには単にTVを買い替えるだけで済みます
BWT1100でW録+新しいTVで別番組を視聴出来ます

少なくとも書かれてる希望内容には
TVもシングルチューナーで録画機能も不要です

書込番号:12839291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yumikajさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/30 13:48(1年以上前)

早速ありがとうございます!
朝からたくさんのサイトを探しました。
こちらに投稿して数十分!嬉しいです、ホッとしました。

チューナーとはレコーダー・TV各1あってひとつの機能
という感覚でいました、恥ずかしいです。

本当にありがとうございました。

書込番号:12839309

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/30 13:51(1年以上前)

yumikajさん

もし現在お使いのブラウン管テレビを (アナログ終了後も) もうしばらく使いたいということなら、地デジチューナー製品を別途購入するという手もあります。

安いものなら 5,000 円くらいで買えます。

で、録画はレコーダーで W 録して、番組視聴はそちらのチューナーで見るというスタイルですね。

もちろん、デジタルテレビに買い換えるのであれば、チューナーは不要だし、他の方が書かれているように、録画機能がない、シングルチューナーのデジタルテレビで OK です。

書込番号:12839316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumikajさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/30 14:03(1年以上前)

ありがとうございます。

7月までにTVの購入をあきらめなければならない事態が生じましたら
地デジチューナー製品に頼ります。
頼もしいです、5,000円。

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:12839342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの故障でしょうか?

2011/03/07 09:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 dohdoさん
クチコミ投稿数:12件

i.LINK接続でDVカメラ撮影した動画をHDDに保存する作業行っていたところ、最初は問題なかったのですが、途中からチャプター選択時の横にある小さい画面が「準備中」と表示され、HDDの再生が出来なくなりました。他のTV録画したものやBDの再生不可になってしまいました。
(選択画面から再生しようとすると、一旦画面が暗くなり、その後、また選択画面に戻ってしまいます。)
動画の切れ目の度に録画が停止し、その度に再操作していた為、チャプター選択箇所が沢山出来ています。
「準備中」表示は10箇所位あります。
「準備中」表示は、一晩そのままにしてみましたが、変化はありませんでした。
何処か故障してしまったのでしょうか?

書込番号:12752938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/03/07 09:50(1年以上前)

とりあえず本体の電源ボタンを長押しして強制終了してみては
いかがでしょうか?
コンセント抜きはあくまで最終手段なので注意した方がいいと
思います。

書込番号:12753017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dohdoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/07 15:58(1年以上前)

配線クネクネさん
ご回答、有難う御座います。強制終了してみます。

書込番号:12754255

ナイスクチコミ!0


スレ主 dohdoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/08 20:13(1年以上前)

配線クネクネ様
強制終了でHDD保存の動画を見られるようになりました。
有難う御座いました。
小画面は「準備中」のままですが^^;

書込番号:12759826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のテレビ視聴

2011/03/06 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:3件

BWT1100の購入検討してます。今持っているDVDレコーダーはDIGAのアナログの機種で
買い替えをしないと思ってますが、デジタル機器について知識まったくなく、
初心者質問で申し訳ないですがご教授ください。
 
BWT1100で録画中に、録画をしているチャンネルと違うチャンネルをテレビで見ることは
できるのでしょうか?
家のテレビは日立WOOO(W32-PDH3000)でアナログです。D4端子でつなごうと思って
おります。

書込番号:12746802

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/06 01:22(1年以上前)

可能ですw

書込番号:12746814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 01:25(1年以上前)

アナログ停波後の話ですが、1番組録画中なら別番組の視聴は可能。

2番組録画中なら、録画している番組以外の視聴は不可能です。

この機種はD端子で接続しても、BD再生画像をハイビジョン画質で出力できます。

書込番号:12746823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/03/06 01:40(1年以上前)

D2XXX様、油 ギル夫様
すばやい回答ありがとうございます。
  
可能なんですね。
これさえ解決したら購入しようと思ってたので、ほんと助かります。
明日早速妻に購入許可をとろうかと。

書込番号:12746873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/03/06 02:08(1年以上前)

TVのD端子が余っているのなら、バッファローのDTV−H400Sのような
D端子でハイビジョン画質が出力できる単体デジタルチューナーを接続しておけば、
レコーダーが2番組録画中でも、別の番組がハイビジョン画質で視聴できます。

書込番号:12746936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/03/06 02:45(1年以上前)

W32-PDH3000が2002年発売現在約8年目だと思います。
ブルーレイのこだわりが無ければ、
テレビの買い替えも検討してもいいのではないでしょうか。
録画機能付きテレビ、日立XP05シリーズならW録画中でも視聴可能です。
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/
価格はプラズマ42インチで8万円台、液晶32インチで6万円台、液晶37インチで7万円台です。
現在、使用中のテレビを家電リサイクルに出せばエコポイントも付きますし。
http://kakaku.com/article/sp/ecopoint/

書込番号:12746999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/03/08 00:10(1年以上前)

油 ギル夫様
まるほど、単体チューナーも買えば良いのですね、検討します。
ありがとうございます。

Tプードル様
そうなんですよ、テレビ買い替えすれば事は簡単なんですが、いろいろ愛着が
あって始末するのは忍びなくて。
なるべく、できれば壊れるまで使い続けたいと思って、今まで地デジ化も遅れてます。
しかし今8万円台とかで売ってるんですね。

書込番号:12756717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線化について

2011/03/06 11:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 Panasamさん
クチコミ投稿数:4件

DMR-BWT1100を購入しました。
この機種はネットにつなぐ場合は有線で、
というのは認識していましたが、
コンバータなりにつなげば無線化できそうだ、
ということでこちらの機種を購入しました。
(予算もなかったので 汗)

現在、PCは有線でゲーム機は無線でつないでおります。
DMR-BWT1100は離れた場所にあり、コンバータを購入し
無線接続を考えてましが、手元に使用していない無線ルータがあります。
これをコンバータ代わりにDMR-BWT1100に接続して使用することは可能でしょうか?

使用中の無線ルータ(親機)は、coregaのCG-WLR300GNHです。
手元にあまっているルータは、coregaのCG-WLBARAGNLです。

自分なりにいろいろ試してみたのですが、
DMR-BWT1100の設定画面で、家庭内ネットの箇所が
「インターネット」に変わってくれません。


説明が下手でスミマセン。
どなたかご教授宜しくお願い致します。


書込番号:12748149

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/06 11:55(1年以上前)

無線機同士の通信設定は、行ったのですか?

書込番号:12748247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/03/06 12:57(1年以上前)

無線LANは普通は、親機・子機間の通信のみが可能です。
WDS(リピータ機能)対応であれば親機同志でも通信は出来ますけど。
残念ですがお持ちの機器はWDS対応してないようです。
接続は無理でしょう。
イーサーネットコンバーターを購入して下さい。

書込番号:12748493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/06 14:03(1年以上前)

「無線LAN」をする場合、
「親機(アクセスポイント)」「中継器(リピーター)」「子機(クライアント)」
の機能がそれぞれに関係します。

「無線ルーター」と呼ばれる製品の多くは「親機」の機能しか有りません。
一部の製品に「中継器」の機能も持っている製品が有りますが、
「どのメーカーのどの親機とも中継できる」というのは自分は知りません。

現状、バッファローの製品に「バッファローの同じ製品同士か特定の製品」との中継機能が有ります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfiniti.html
 <上記製品で言えば「中継機能」と有るモノ同士なら接続できます。


Planexには、汎用の中継器(+イーサネットコンバータ)、
http://kakaku.com/item/K0000147988/
が有ります。
 <「ルーター機能」が無いので注意が必要です。

書込番号:12748758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Panasamさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/07 08:18(1年以上前)

皆様。

いろいろ教えて頂きまして
有難うございます。

皆さんのアドバイスを元に色々やってみたいと思います。
結果もここで報告させて頂きたいと思います。

有難うございました!

書込番号:12752776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2011/03/07 08:27(1年以上前)

結局、何をどう理解されたんでしょう。
CG-WLBARAGNLは使えなくてイーサーネットコンバーター買うしかないって結論になってると思いますが。

書込番号:12752797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Panasamさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 00:00(1年以上前)

そうでした!
すみません。
コンバータを購入します。

コレガ製もあるようですが、在庫なし(価格com)のようで、
バッファローのWLI-TX4-G54HPかWLI-TX4-Gを購入しようと思います。
メーカーが違っても接続できますでしょうか?

書込番号:12756652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2011/03/05 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:32件

先月当機BWT1100を購入しました。
購入後,2週間でテレビが故障し,
SONYの40HX800とシアターアンプHT-FS3を買い,接続しました。
始めのうち,BWT1100のリモコンが反応しにくくなり,
何度か繰り返し押すことで解決でき,そのまま何事もなく使ってきました。


ところが,2日前からBWT1100の時計があっていないことに気付き,
それと同時にリモコンも反応しにくくなりました。
昨日も同じ現象が続き,全くリモコンが使えない状態になりました。
結局,コンセントを抜いて再起動することで解決できたのですが,
このような状態が頻発すると,予約録画などの動作に不安を感じますね。
テレビの購入前には,何も問題なく使えていたので他の機器との相性なんてあるのでしょうかね?
それとも,何らかの不具合なのでしょうか?

書込番号:12742594

ナイスクチコミ!1


返信する
T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/03/05 11:14(1年以上前)

 パナ社のリモコンは基本的に脆弱です。私は09年10月に買ったBW570のリモコンが
1年経過した頃から上下キーの効きが悪くなり、今年1月にはほぼ完全に効かなくなり
ました(50回押して3回動くかどうかというレベル)。
 BWT2100の買い足しの機会にソニーの学習リモコンに移行させ、現在快適に操作出
来ています。操作する機器が複数台になったら、学習リモコンの導入による統一を
お勧めします。
 最初は電池(付属ではなく市販のアルカリ電池)の減少を疑ったのですが、バッテリ
ーチェッカーで電池の残量を見たところ、ほぼ満タンの状態でした。リモコンが電気
バカ食いなわけでなく、ただ作りが脆弱と考えていいと思います。...しかし、買って
たったの2週間ですか。初期不良を疑ってもいいと思います。
メーカーの1年保障で、メーカーさんに来てもらい、現下の状態を見せてリモコンを替
えてもらいましょう。

書込番号:12742714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/03/05 11:21(1年以上前)

訂正です。私の文章の読み違えから、誤解が出そうな表記をしてしまいました。

>しかし、買ってたったの2週間ですか。 (誤)
→しかし、トラブルの露見が、買ってたったの2週間ですか。 (正)

書込番号:12742755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/03/05 12:27(1年以上前)

T-KAWAさんありがとうございます。

うちの場合,リモコンの問題というよりどうも本体に原因がありそうです。
時計が進まなくなったときに限ってリモコン操作ができなくなったし,
不具合発生中でも,BWT1100のリモコンでテレビの操作ができていましたから。
今日は,今のところ問題なく働いてくれています。(ダビング中です)

まだ買って間もないし,保証期間もあるので,
再発の状況を見ながらみてもらおうと思っています。

書込番号:12743067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 13:08(1年以上前)

>結局,コンセントを抜いて再起動することで解決できたのですが,

いきなりコンセントを抜いたんですか?

電源を切ってから抜くにしても
段階を踏む必要はあると思います

録画も再生もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押し強制的に電源を落とします
コンセントを抜くならそのあとです

その後数分放置して
再度差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れて様子を見ます

書込番号:12743255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2011/03/05 17:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんありがとうございます。

とりあえず,電源は落としていました。
その後,別のサイトで見てみたらそのようなことが書いてありましたね。
以後,注意していこうと思います。
再び,このような不具合が起こらないことを祈るのみです。

書込番号:12744132

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング