DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコンの使用感

2010/12/27 12:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:53件

こちらの機種の購入を検討しています。
ただ少し気になるのがリモコンです。チャンネルキーが蓋を開けないと使えないとか・・・
現在使用している方で不便とか感じた方はいませんか?

書込番号:12425472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/27 13:00(1年以上前)

該当機種を使ってないけど
一応パナユーザーだけど

チャンネルキーがっていうより
数字ボタンがふたの中だから
ダイレクト選局がふたを開けないと出来ないっていうことと

あと個人的には「再生設定」と「音声」
そして「タイムワープ」ボタンもふたの中ってことで
これらの不満に耐えられず学習リモコンを買いました

書込番号:12425511

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/27 14:05(1年以上前)

>ただ少し気になるのがリモコンです。チャンネルキーが蓋を開けないと使えないとか・・・
>現在使用している方で不便とか感じた方はいませんか?

普段の視聴に使用しない(TVで選局)のであれば、特に不満となる様な事は無いと思います。
(普通に使っていて蓋を開ける事はほぼ有りませんが、何の問題も有りません。)

書込番号:12425707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/12/27 14:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、jimmy88さん
ありがとうございます。

選局はテレビのリモコンを使ってやるのですか?
レコーダーのリモコンを使った方が1個で済むから便利と思ったのです。

書込番号:12425720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/27 14:26(1年以上前)

学習リモコンの一例(ソニーRM-PLZ510D)

jimmy88さんのレスの意図は
普段はテレビのチューナーを使っているって前提です

つまり普段はレコのチューナーじゃなくて
テレビのチューナーを使えば
必然的にテレビのリモコンを使うわけだから
たいしてBWT1100のリモコンの不便な点を感じないのでは?ということです

どうしてもリモコンひとつで済ませたいなら
前レスにある学習リモコンを買ったほうがいいです

書込番号:12425745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/27 14:59(1年以上前)

お好みチャンネル設定しておけば、蓋を開けずに選局できますよ。

書込番号:12425828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 BVE予讃線 

2010/12/27 20:17(1年以上前)

>ただ少し気になるのがリモコンです。チャンネルキーが蓋を開けないと使えないとか・・・
>現在使用している方で不便とか感じた方はいませんか?

私も不便に思いますが何度か矢印キーを押すのに慣れようと思います。

あと、方向キーか以前の製品(XE100)にくらべて周辺のキーより奧にある感じで、
方向キーを操作しようとして、まわりの番組表や録画一覧を間違えて困ります。

書込番号:12426899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2010/12/28 12:48(1年以上前)

数字チャンネルボタンはレコーダー内蔵のチューナーのボタンです。
これでテレビ側のチャンネルは操作出来ません。
使用頻度が低いので蓋の中に入ったと思います。
以前のDIGAは表に出てましたがチャンネル操作で使った事はまずありませんね。

テレビ操作で使えるのはリモコン上部の「テレビ」と区分けされたボタンだけです。
電源、入力切替、チャンネル、音量のみですね。
このリモコンでテレビ側の操作は基本部分以外は出来ません。
一般的にはこれだけのボタンがあれば事足ります。

ただ私自身はテレビ側の操作もしっかりやりたいのでSONYの学習リモコンを購入予定です。
http://review.kakaku.com/review/K0000148277/

書込番号:12429574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

番組表と番組データについて

2010/12/26 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 hawkshretさん
クチコミ投稿数:6件

22日に購入しました。もともとSONYユーザでしたので徐々に
使い方に慣れつつあるのですが、2つ質問です。

1. 番組を選んだ時の「番組詳細内容」は、毎回、番組表で
 そのチャンネルを選んだ状態で「サブメニュー」→「番組
 データ取得」で表示されるまで待たなければならないの
 でしょうか。特に映画を予約するときはかなり参考に
 していますので。
  番組表からの時は、まだましですが、予約済の番組から
 「関連情報」→「ジャンルで番組を探す」のときには、
 例えば映画の一覧が出ますが、そこから「番組データ取得」
 を行うすべがないように思えます。

2. 番組表の表示対象は「すべて」が必ずデフォルトで選ばれる
 のでしょうか。「設定チャンネル」のみの表示でよいのですが、
 番組表を閉じて再度表示すると「すべて」に戻っています。

 SONYの場合は番組情報常に取得できている状態ですので、
パナの画質やその他機能に不満はないのですが、この2つは
引っかかっています。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:12422229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/26 18:28(1年以上前)

2だけ

スタート→その他の機能へ→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル

書込番号:12422435

ナイスクチコミ!3


スレ主 hawkshretさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/26 20:57(1年以上前)

2. いけました。ありがとうございました!

書込番号:12423084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2010/12/26 22:44(1年以上前)

2.右の欄の、選び方ガイド−FAQに載っています。
答えは案外、身近なところにあるものです。


Q:(パナ機限定)番組表の表示対象を「設定チャンネル」に固定したい。

A:スタート(または操作一覧)→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル にします。

書込番号:12423689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チラつき

2010/12/23 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:668件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

再生中の「映像設定(画質選択、アドバンスド設定、プログレッシブ)」を
全ていじっても、映像のチラつきが気になるのですが、他に何か軽減方法はありますか?

キャンペーンプレゼントの石川遼くんのBDでは、草木などが妙にチカチカします。
(枯れた草の上で「石川遼選手 Eagle Point」と書かれたカードのシーンなど。)
他のプレーヤーなどではチラつきはそれほど気になりません。
ただ、暗闇のインタビューでのザラつきは、BWT1100のほうが目立たないようには思います。

また、先週本機で撮った劇場版ワンピースでは、DLNA経由の方が不思議とチラつきません。

【以下、視聴環境です】
テレビ:レグザZ2000、HDMI1.4

以上、アドバイスのほどお願いします。

書込番号:12408701

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/23 17:59(1年以上前)

>再生中の「映像設定(画質選択、アドバンスド設定、プログレッシブ)」を

プログレッシブをAutoからVideoにしても変わらないなら放送素材由来と考えられます。

書込番号:12408783

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/23 18:01(1年以上前)

勘違いしました。おまけのBDですね。それはそういうものです。

書込番号:12408790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

1100と2100の価格差

2010/12/22 12:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:53件

上記2機種の価格差がすごいんですけどこんなもんでしょうか?
自分が調べた限りではHDDの容量以外はそれ程大差ないように思えるのですが・・
2100も1100と同様に暴落すれば検討するのだけど。

書込番号:12403264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/22 12:51(1年以上前)

たしかに容量の違いだけですね。こんなに差が出ないと思います。

書込番号:12403286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/22 22:08(1年以上前)

参考までに
保存版パナソニックのおみせ、くらしの特選カタログ2010秋号掲載価格は
2100が155,000円

1100が117,000円

本来、価格差はこんなもんじゃないでしょうか?

書込番号:12405175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

CATV など 録画について。

2010/12/21 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:1件

だれか助けてください(涙)


デーガとSTB(520かな?)をI-linkで繋いでます。

※※ 録画予約しておくと、録画 成功の時と失敗の時があります ※※


なぜこうなるのか?わからんとです。

実際、予約してその開始時間まで他のチャンネル見てると100%
デーガとSTBが作動して予約通り録画し始めるのに

たとえば、朝予約して仕事に行き、帰ってみると
予約取り消し って録画できてなかとです。

もちろん重複録画とかは避けて予約してあります。

こないだは、

3〜4時の時代劇チャンネルは録画できてなく
4時30分〜5時までのアニマックスは録画できてました。

ストレスMAXで鼻水が出た。

どなたかお願い申し上げる。

STBの型が古いのかな?

それとも電源落としたりするのが悪いのかな?
一応、デーガは電源落として、STBはいれっぱ とか
両方電源落とす とか やってみたけどよくわからん。

書込番号:12397809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/21 07:58(1年以上前)

JCOMユーザーの者です。
iLinkでの録画は信頼性に欠けます。
何の問題もなく録画出来ている方もいれば、スレ主さんの様に録画ミスが頻発する方もいます。
私もiLinkでの録画の不安定さに辟易し、ブルーレイレコーダー付きのSTBに借り換えました。
毎月の負担は増えましたが…自前でアンテナを立てらればなぁ。

書込番号:12398107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/21 07:59(1年以上前)

通常i-linkを使うCATV録画の際は
クイックスタートを入れなければならないんですが

クイックスタートを入れてしまうと
午前4時に勝手に起動してしまう場合があります
無理やり考えるならそれが原因かも?

i-link直接録画はリスクが高いから
最低限HDD内蔵STBにしたほうがいいです

書込番号:12398111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

分かる方いたら教えてください。

2010/12/20 11:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:9件

先日、価格.COMにて70,000円で購入しました。早速、取り付けしたのですが、レコーダーでの地デジ画像があまりよくありません。テレビは、WooのP50-HR02です。気のせいの程度ではないのでちょっとガッカリしています。何か設定とか配線などに問題あるのでしょうか?

書込番号:12393960

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/20 11:40(1年以上前)

>何か設定とか配線などに問題あるのでしょうか?

HDMIケーブルで接続していますか?付属の赤白黄ケーブルでは本来の画質では見られません。

書込番号:12393979

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/20 11:40(1年以上前)

RCAケーブルでつないでるという、よくあるオチではないですよね?
あるいは、出力解像度をD1とかD2にしてるとか。

書込番号:12393980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/20 14:14(1年以上前)

>何か設定とか配線などに問題あるのでしょうか?
どうやって接続し、何を設定しているのかを教えずに、
「問題があるか?」と聞かれても..._| ̄|○

書込番号:12394472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/12/20 16:59(1年以上前)

ありがとうございます。ケーブルの問題のようです。早速買いに行ってきます。

書込番号:12394956

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング