DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

TZ-DCH820を使った接続について

2010/11/27 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、テレビ(TH-P42G2)と同時に本機を購入しました。
現在地デジとCSに関してはeo光テレビで見ています。

各機器間の接続は
STB>G2=HDMI
STB>BWT1100=iLINK
であってますか?

あと、アクトビラビデオ・フルを利用するのであればLANをBWT1100につないでG2とHDMIでつなげばいいのでしょうか?

今回初の地デジデビューで色々調べては見たのですが、自信が無くて・・・(eoの説明ページが恐ろしくあいまいな書き方だったので)

皆様のお知恵を拝借できますでしょうか?

書込番号:12284835

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/11/27 19:34(1年以上前)

凪.敦煌さん

アクトビラを使うかどうかとは無関係に BWT1100 と G2 も HDMI で接続すべきかと思います。

そうしないと BWT1100 で録画したものは見れませんし、それ以前に BWT1100 の操作画面が見られません。


それから、eo光テレビというのを知らないので推測で書いていますが、STB というのが eo 光テレビ用の機器だとすると、そこからさらにアンテナケーブルを BWT1100 と G2 にも伸ばして数珠つなぎにするほうがよいと思います。

少なくとも STB と BWT1100 の間をアンテナケーブルでつながないと、BWT1100 では地デジ番組の録画ができません。

もちろん、STB から iLink 経由で録画するという方法での録画ができるのかもしれませんが、それとは別に本来は BWT1100 側で W録できるわけですから、アンテナケーブルはぜひ接続するべきでしょう。

同様に、テレビ単独で番組を見るためにはテレビにもアンテナケーブルをつなぐのが必要です。

万が一 STB がアンテナ入力しかなくて、出力がないとしたら、その手前でアンテナ信号の分配器を入れる必要があるかと思います。

でも eo光テレビの特殊な信号があるかもしれませんから、その場合は eo光テレビの会社に確認されるほうがよいかと思います。

書込番号:12285015

ナイスクチコミ!0


FXE1200さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/27 20:06(1年以上前)

パナソニックのサイトに【つなぎ方ナビゲーション】ってのがあります。
参考にされては?

http://panasonic.jp/support/mpi/connectionnavi/index.html?type=tv&xml_url=xml/th-p42g2.xml

STBの型番がわかりませんが、I.Linkが使えればS映像端子はいらないかな?
分配器も、STBからアンテナ出力があれば数珠繋ぎで良いような気もします。
(自信ありません。詳しい人お願いします)

書込番号:12285217

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 21:21(1年以上前)

shigeorgさん、FXE1200さん、早速の返信ありがとうございます。

お二人からいただいたレスからすると

@アンテナケーブル@
ONUから出ているアンテナケーブルを分配器を使って2股にする。
分配したものはSTBとBWT1100へ。
BWT1100のアンテナ出力>G2のアンテナ入力へ。

@HDMI@
STB、BWT1100>G2のHDMI入力へ


@iLINK@
STB=BWT1100間

でOKみたいな感じですかね?

書込番号:12285687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/27 21:28(1年以上前)

アンテナケーブルは分配しないで、STB〜DIGA〜テレビで大丈夫なはずです。

あとはOKな感じです。


書込番号:12285728

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 22:15(1年以上前)

今はこれが精一杯さん

アンテナは数珠繋ぎでOKってことですね、ありがとうございます^^

書込番号:12286086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/27 22:26(1年以上前)

>ONUから出ているアンテナケーブルを分配器を使って2股にする。
>分配したものはSTBとBWT1100へ。
>BWT1100のアンテナ出力>G2のアンテナ入力へ。

分配して接続するってことで正解です。

BWT1100での録画を考えると、
地デジ:eoテレビで送られてくる地デジパススルー信号を直接BWT1100のチューナで受信。録画予約もBWT1100の番組表で行う。
CS:i.LINKの録画予約により、STBで受信したCSの信号をi.LINK経由でBWT1100にて録画。

地デジだけでもBWT1100で直接受信したほうが予約も楽ですし、何よりこうしないとW録画ができません。

書込番号:12286156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/27 22:31(1年以上前)

失礼、TZ-DCH820にも分配出力がありましたね。
それならアンテナはSTB→BWT1100→テレビと数珠繋ぎで問題ないです。

書込番号:12286190

ナイスクチコミ!0


FXE1200さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 00:05(1年以上前)

スレ主さま
ごめんなさい。スレッド題目に【TZ-DCH820】とありましたね。(^_^;)

しえらざーどさま。フォローありがとうございます。

同軸ケーブルは、壁アンテナ→TZ-DCH820→BWT1100→G2
HDMIケーブルは、TZ-DCH820→BWT1100→G2
I.Linkは、TZ-DCH820⇔BWT100
これで、ベストでしょうか?

アクトビラビデオ・フルは、LAN→BWT1100で問題ないのでは。

書込番号:12286831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

接続について教えてください

2010/11/21 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:18件

一ヶ月ほど前にDMW−BWT690に書き込みをしたものですが、先週の金曜日にDMW−BWT1100を買い接続をしました。現在の状況は10月末までにCSを一つ契約すればCATVのセットボックスの設置工事が無料だったのとスカパーe2に私がメーンで見ているKNTVがないのでBSのアンテナはとりあえず見送りセットボックスをつけました。今まで他のスカパーと重なって見れなかったグリーンチャンネルをCSで入れ先週の日曜日は競馬場へいけなっかたのですが、パットで馬券を買いながら競馬中継をみましたが画面がきれいでした。セットボックスはHDMI端子で接続してあります。DMW−BWT1100もHDMI端子で接続してます。古いDIGAは他の部屋のアクオスとつなぎました。壁のアンテナ端子は分配器で二つに分けてあり一つはパソコンとつなぎアナログテレビを録画していましたが、ためてあるものを整理して壁のアンテナ端子は一つにします。HDの映像がきれいだったのとスカパーの録画をする時(今はSDです)手入力がめんどうくさいのとスカパー録る時は他を録る場合DRでしか録れないし、今録画しているドラマ等がほとんど終わるのでこの機会にHDに変えようと思っています。接続はHDMI端子が二つしかないのでD端子接続でもハイビジョン録画できますか?BSを見れるようになってから(11月3日)ちゃんと録画できるかどうか試した意外一度も見ていないので私にとったらスカパーの方が重要なのでセットボックスのHDMI端子をスカパーにつなぎ変えるということも可能でしょうか?

書込番号:12251825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/21 20:58(1年以上前)

話があまり見えないし
改行もされてないので解釈しにくいんですが

要はCATVのSTBをテレビのHDMI端子に
BWT1100もHDMI端子につないでいるけれど

スカパー!HDに契約し
スカパー!HDチューナーをテレビのD端子につないだ状態で
BWT1100でスカパー!HDの番組を
ハイビジョンで録画できるのかってことですか?

それなら答えはイエスです

極端な話
スカパー!HDチューナーとBWT1100を
ブラウン管テレビに赤白黄色のケーブルをつないだ状態でも
BWT1100はスカパー!HDの番組をハイビジョンで録画します

書込番号:12251987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/11/21 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。
読みにくくてごめんなさい。
D端子でつないでもハイビジョン録画できるのですね!
これで安心してスカパーHDに変えられます。

書込番号:12252583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/22 04:36(1年以上前)

話がよく見えないのですが・・・
まず、BW1100で、HD録画するためには、
1.BWT1100で、直接受信する。
2.ILinkによるダビングSTB等からのダビング
3.USBによるハンディカム等からのダビング
4.LANによるスカパ−HD等の録画
であり、

黄赤白のケーブルからでは、SD録画しかできません。
また、HDMIやD端子から録画出来る機器は市販されていません。



書込番号:12254028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/22 06:16(1年以上前)

STB(セットトップボックス)で受信している番組を、
ハイビジョン映像のまま録画(ダビング)する方法は、
バラちゃんさんも仰る「iLINK」での接続なら出来るかも知れませんが、
STBの型番も判らないので..._| ̄|○
 <双方に「iLINK端子」が必要
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html
 <これはパナ製のSTBが対象です。
  他社製の場合は、良く判りませんm(_ _)m



根本的な話として、「録画機能付きSTB」なら出来ますが...(^_^;


契約したCATV会社とSTBの型番が判れば、どうやれば良いかも判ると思うのですが...

書込番号:12254102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

東京での価格

2010/11/14 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

大阪の価格情報を拝見しましたが、東京(池袋)地区でのご購入情報がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12214192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/11/14 14:44(1年以上前)

昨日書き込みをしたものですが東京(池袋)ではありませんが東京都下で69800円ポイントなしで12日(金)に買いました。

書込番号:12214843

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格の変動

2010/11/10 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:26件

ここ数日の間大きく短時間で価格が変動していますが12月の年末商戦を控え
一時的に品薄状態なのでしょうか?

書込番号:12196244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/11 15:26(1年以上前)

似たような書き込み(質問)は、良くされますが、
ココの価格は「価格comが提示している」のでは有りません。

複数ある「通販業者」の価格であり、
その「通販業者」が登録を消せば、次点の価格のお店が「最安値」になります。
 <「売り切れる」と登録が削除される場合が殆ど


>一時的に品薄状態なのでしょうか?
なので、品薄かどうかは判りません。
 <登録店舗が減ってくれば「品薄」なのかも知れません。

書込番号:12199042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/11 20:05(1年以上前)

品薄というよりは売行きが落ちてるんじゃないでしょうか?
とにかく早く欲しい人が買い終わると値を戻すことが多いようですね。

書込番号:12200045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/11/11 21:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、そうかもさんありがとうございます。
3Dも思ったほど広まってないようですね。

書込番号:12200413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのでしょうか?

2010/11/10 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:4件

素人のような質問ですみません。
このBWT100−KとBW690−Kとどちらを買ったほうがいいのでしょうか?
BWT1100のほうは3D対応というのはわかりますが、他は同じようなものだと思うのですが。

書込番号:12194174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/10 15:18(1年以上前)

おそらく3D対応以外は殆ど同じだと思いますよ。。
3Dの必要性で決められてもよろしいと思います。。

書込番号:12194183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/10 15:23(1年以上前)

3D対応以外では特に変更が無ければ、BWT1100は日本製、BW690は中国製。

個人的意見ですが、安ければ中国製でも売れるという状況をつくれば、
ますます日本製が少なくなってくるような気がするので日本製をお勧めします。

書込番号:12194192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/10 15:35(1年以上前)

>BWT1100は日本製、BW690は中国製。

そうだったんですね。。
でしたら3Dに興味が無くても1100って選択肢もありですね。。

書込番号:12194219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/11/10 17:45(1年以上前)

あと、値段もほとんど同じ(か、BWT1100のほうが安い)場合も多いので、3D機能が不要でもBWT1100でしょうかね。

書込番号:12194652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/11/10 19:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。 日本製品で考えたいと思います。

書込番号:12195160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Woooからのダビング

2010/11/03 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:17件

現在テレビがWoooの03シリーズで、レコーダーがアナログの古いDIGAしかありません。
Woooで録画した番組でどうしてもDISCに保存したいものは、アナログ画質になることは承知の上で
Woooの「外部アナログ機器へダビング」の機能を使ってDVD-RAMに保存していました。
DMR-BWT1100を購入すれば、保存したい録画はそちらでするようになると思いますが、
まだWoooに残っている番組を、同じように「外部アナログ機器へダビング」で
DMR-BWT1100のHDDやDISCにダビングすることは可能なのでしょうか?
Woooが05シリーズであればDTCP-IPムーブに対応しているようなので、こんな面倒なことも必要ないのですが・・・

書込番号:12157902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/03 12:35(1年以上前)

>まだWoooに残っている番組を、同じように「外部アナログ機器へダビング」で
DMR-BWT1100のHDDやDISCにダビングすることは可能なのでしょうか?

可能です

書込番号:12157950

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/11/03 12:45(1年以上前)

>まだWoooに残っている番組を、同じように「外部アナログ機器へダビング」で
DMR-BWT1100のHDDやDISCにダビングすることは可能なのでしょうか?

可能ですが、パナ機ではDVDにしか高速ダビング出来ません。BDには等速です。
ソニー(とシャープ)機ならBDに高速ダビングできます。ただしDVDは等速です。

書込番号:12157990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/03 16:16(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、参番艦さん、ありがとうございます。
この場合、DMR-BWT1100のHDDにダビングした地デジの番組をDVD-Rにムーブすることも
可能でしょうか?(ちなみに今のアナログDIGAではできません)
また、既にDVD-RAMにアナログダビングしている地デジ番組は、DMR-BWT1100のHDDに
ムーブすることは可能でしょうか?

書込番号:12158794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/03 17:07(1年以上前)

>この場合、DMR-BWT1100のHDDにダビングした地デジの番組をDVD-Rにムーブすることも
可能でしょうか?(ちなみに今のアナログDIGAではできません)

DVD-R/DVD-R DL/DVD-RW/DVD-RAM全部可能です

>また、既にDVD-RAMにアナログダビングしている地デジ番組は、DMR-BWT1100のHDDに
ムーブすることは可能でしょうか?

DVDからは一切不可能です
デジタル放送をムーブで戻せるのは
BD(ファイナライズ済BD-Rは除く)からだけです

書込番号:12158962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング