DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT1100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT1100 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT1100とDIGA DMR-BZT700を比較する

DIGA DMR-BZT700

DIGA DMR-BZT700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月 5日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT1100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT1100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT1100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT1100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT1100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT1100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT1100のオークション

DIGA DMR-BWT1100 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信83

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか?

2010/10/12 17:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

ようやくBDデビューしました。

早速ですが、今まで使っていたレコーダーと比べて2点程不満が有るのですが、皆さんは如何でしょう?

1.頭の数秒が録画されない。
2.アートチャプターが正確に打たれない。

書込番号:12049338

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/12 17:46(1年以上前)

今までのレコーダって?

そんなの仕様の違いだと思いますよ。

書込番号:12049379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/12 18:13(1年以上前)

>頭の数秒が録画されない。

パナ機の有名な仕様です。

>アートチャプターが正確に打たれない。

番組と放送によって得手不得手が存在しますので、
定期的に比較され、評価は人によって左右しますね。

初期不良ではありませんよ。

書込番号:12049500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 18:42(1年以上前)

moto1963!さん、

いずれも仕様の範囲内だと思います。
(まあ、納得できる仕様かどうかは別にして。)
言い換えると、まあそんなもんだと思います。
あまり気になるようだと、次回はメーカを変えたほうが良いかもしれませんネ。

書込番号:12049638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 19:00(1年以上前)

今までどの機種を使ってたのかが気になります。
BWT1100で不満だと言われるのですから、さぞかし正確にオートチャプター
を打たれていたのですよね?

書込番号:12049726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 19:05(1年以上前)

うう〜ん。

たぶん今までのレコーダは、アナログ放送用だったのでは?

書込番号:12049750

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 19:35(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

今まで使っていたレコーダーはRD-A600とRD-S503です。

両方とも、わりと有名な仕様なんですね。

NHKや深夜のアニメで変な始まり方なので、試しに同じ番組を全レコーダーで録画して比較したところ、明らかに頭のシーンが録画されていない事に気付きました。
同様に、オートチャプターも本編とCMの境界じゃ無いところに乱発されたり、逆に必要な所に無い事が散見されます。

初期不良じゃ無いって事は改善も出来ないって事ですよね。
両方とも深刻な問題なので困っています。

書込番号:12049887

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/10/12 19:35(1年以上前)

moto1963!さん

>1.頭の数秒が録画されない。
これについては、ちょうど、今日、パナソニックに問い合わせたところです。
つい最近、アンケートを採ったのですが、これは、発生しているは他にもいます。
発生している人の方が少なかったですが。複数発生していることは確かです。
ともかく、発生している人は、パナソニックのサポートで、一度、見させていただきたいとの回答でした。

書込番号:12049890

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/12 19:44(1年以上前)

チャプターなんてパナソニックだけじゃなくてソニーも一緒ww

それにしてもこれのどこが深刻なのかがわからないww

書込番号:12049929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/12 19:54(1年以上前)

私はX8を所有していますが

>同様に、オートチャプターも本編とCMの境界じゃ無いところに乱発されたり、逆に必要な所に無い事が散見されます。

確かにDIGAでは無駄にチャプターが打たれる事はありますが、
BSを除けば必要なところに打たれていなかった経験は無いかもです(数コマのズレは除く)

一方のX8ではマジックチャプターで再生時に、本編部分の一部がCMとして飛ばされた
事が何度かあります。

ですので、どっちもどっちだと思いますが…

書込番号:12049984

ナイスクチコミ!3


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 20:04(1年以上前)

先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。

アニメも30分もので20個所くらい打たれるので、最初にチャプターを修正してからCMをカットすると、本編をオートチャプター無しに編集するより逆に面倒でした。

兎に角、今までのマジックチャプターと比較すると初期不良と思ったくらいの感覚です。

書込番号:12050061

ナイスクチコミ!5


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 20:11(1年以上前)

千葉テレビとTOKYO MXで同じ番組を放送しているのですが、
本編の誤チャプタは同じ位置で発生していました。
CMカット後の本編の容量が違うので少しレートが違うと思うのですが、チャプタの判断材料は同じなんでしょうかね?

書込番号:12050095

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 20:19(1年以上前)

のら猫ギンさん

確かに今までも誤チャプは有りましたが、これほどは酷くありませんでした。
既に書きましたが、無い方がマシと思ったくらいです。

今まではCMカット前に編集後の時間が分かったので変なものは気付いたのですが、
A−B削除では分からずにカットしてしまいそうです。

書込番号:12050131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/12 20:23(1年以上前)

moto1963!さん、

>先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。
>アニメも30分もので20個所くらい打たれるので、最初にチャプターを修正してからCMをカットすると、本編をオートチャプター無しに編集するより逆に面倒でした。

それは異常ですねぇ。
一度リセットしてみては?
(まあ東芝機と比べればパナ機はチャプタ打ちが下手のようなクチコミが多いですけど、そこまでヒドくはないような気が。)

書込番号:12050151

ナイスクチコミ!4


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 20:30(1年以上前)

イモラさん、情報ありがとうございます。

やっぱり頭切れは初期不良なんですかね?

録画バング組みを観る時、頭にCMが数秒残っている物は安心なんですが、
いきなり本編が始まっている物は切れている可能性が高そうです。

明日、サポートに連絡してみます。

書込番号:12050185

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto1963!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/12 20:43(1年以上前)

はらっぱさん

実は何度かリセットは試してみましたが変わりませんでした。

「ラブコン」も、他の番組と同じよう感じなのでこれだけ特別でも無さそうです。

驚く事に90箇所チャプタが有るのに、CMと本編の洩れが数箇所有りました。
残念な事にこの番組は他のレコーダーで録画していなかったので比較出来ません。
(まさか90箇所も付くとは思いもしませんでした。)

書込番号:12050270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/13 10:10(1年以上前)

>先日録画した「ラブコメ」って映画なんか2時間なのに90箇所にチャプターが打たれていました。

過去機種にもそういう例は報告されていますよ。
映画は弱い?
ただ買ったばかりなんですよね?
パナのオートチャプターの原理ってよくは知りませんが、
しばらくすれば安定するのでは?
そういう事もありえますから、もし買ったばかりならそう
深刻にならないで様子を見ては?

頭切れの件も含めてサポートに見せるのもいいです。
もっとも結果交換して改善した、と言うのと交換したが
改善しない、と言うのと半々な感じですが。

書込番号:12053028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/10/13 16:27(1年以上前)

moto1963!さん

頭欠けの件は、ここでは常識のように扱われているのですが、パナソニックは全く把握していません。
電話で確認し、実際に発生していることを報告し、調査、対応をするよう申し入れておきました。

頭欠けの件は、起きない人のところでは、全く起きないのです。
起きている人のところでは、複数の機種で起きています。
ですから、ユーザーの環境に左右される可能性もあるのです。

moto1963!さんは実際に頭が欠けている貴重なユーザーですので、ぜひ、サポートの人に見ていただいて、原因を特定できれば、大変喜ばしいことです。
パナソニックからも、他に発生しているユーザーからも喜ばれることです。
できれば、原因の特定まで至ればいいのですが。

交換して直っちゃうと、原因不明のままですね。(;^_^A アセアセ

書込番号:12054109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/13 18:14(1年以上前)

BW-750ユーザーですが、深夜アニメだと明らかにチャプター乱れ打ちになっているものもありますね。

前期まで放送していた「生徒会役員共」とか・・・


また、まだ一回しか録画していないので確証はないのですが、
「禁書目録2」は頭が少し欠けているように感じました。

こっちは次回放送時にS1004Kでも録画してみて検証してみたいと思います。

(いま思い返せば「超電磁砲」も不自然な始まり方をしてたような・・・
観て消ししてたのであまり気にしてませんでしたが・・・)

書込番号:12054439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/13 18:22(1年以上前)

チャプターの乱れうちはCSでもよく見かけますね

あとは…
地上波でも通販系のCMが絡むと必ずです

ぼくは気が短いので
会社名を見るだけでもキレます

書込番号:12054474

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/13 18:27(1年以上前)

あらw

久しぶりおなじみのコメントが出てきましたねw

因みに私もBW970のユーザーですがチャプターは安定しないですね。

でも、編集するとなると結局は自分で細かい調整しないといけないからチャプターは最終的にどうでもいいです。

チャプターって基本CM飛ばしの為にあるものと理解してますw

書込番号:12054496

ナイスクチコミ!0


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

TZ-DCH820を使った接続について

2010/11/27 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、テレビ(TH-P42G2)と同時に本機を購入しました。
現在地デジとCSに関してはeo光テレビで見ています。

各機器間の接続は
STB>G2=HDMI
STB>BWT1100=iLINK
であってますか?

あと、アクトビラビデオ・フルを利用するのであればLANをBWT1100につないでG2とHDMIでつなげばいいのでしょうか?

今回初の地デジデビューで色々調べては見たのですが、自信が無くて・・・(eoの説明ページが恐ろしくあいまいな書き方だったので)

皆様のお知恵を拝借できますでしょうか?

書込番号:12284835

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/11/27 19:34(1年以上前)

凪.敦煌さん

アクトビラを使うかどうかとは無関係に BWT1100 と G2 も HDMI で接続すべきかと思います。

そうしないと BWT1100 で録画したものは見れませんし、それ以前に BWT1100 の操作画面が見られません。


それから、eo光テレビというのを知らないので推測で書いていますが、STB というのが eo 光テレビ用の機器だとすると、そこからさらにアンテナケーブルを BWT1100 と G2 にも伸ばして数珠つなぎにするほうがよいと思います。

少なくとも STB と BWT1100 の間をアンテナケーブルでつながないと、BWT1100 では地デジ番組の録画ができません。

もちろん、STB から iLink 経由で録画するという方法での録画ができるのかもしれませんが、それとは別に本来は BWT1100 側で W録できるわけですから、アンテナケーブルはぜひ接続するべきでしょう。

同様に、テレビ単独で番組を見るためにはテレビにもアンテナケーブルをつなぐのが必要です。

万が一 STB がアンテナ入力しかなくて、出力がないとしたら、その手前でアンテナ信号の分配器を入れる必要があるかと思います。

でも eo光テレビの特殊な信号があるかもしれませんから、その場合は eo光テレビの会社に確認されるほうがよいかと思います。

書込番号:12285015

ナイスクチコミ!0


FXE1200さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/27 20:06(1年以上前)

パナソニックのサイトに【つなぎ方ナビゲーション】ってのがあります。
参考にされては?

http://panasonic.jp/support/mpi/connectionnavi/index.html?type=tv&xml_url=xml/th-p42g2.xml

STBの型番がわかりませんが、I.Linkが使えればS映像端子はいらないかな?
分配器も、STBからアンテナ出力があれば数珠繋ぎで良いような気もします。
(自信ありません。詳しい人お願いします)

書込番号:12285217

ナイスクチコミ!2


スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 21:21(1年以上前)

shigeorgさん、FXE1200さん、早速の返信ありがとうございます。

お二人からいただいたレスからすると

@アンテナケーブル@
ONUから出ているアンテナケーブルを分配器を使って2股にする。
分配したものはSTBとBWT1100へ。
BWT1100のアンテナ出力>G2のアンテナ入力へ。

@HDMI@
STB、BWT1100>G2のHDMI入力へ


@iLINK@
STB=BWT1100間

でOKみたいな感じですかね?

書込番号:12285687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/27 21:28(1年以上前)

アンテナケーブルは分配しないで、STB〜DIGA〜テレビで大丈夫なはずです。

あとはOKな感じです。


書込番号:12285728

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪.敦煌さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 22:15(1年以上前)

今はこれが精一杯さん

アンテナは数珠繋ぎでOKってことですね、ありがとうございます^^

書込番号:12286086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/27 22:26(1年以上前)

>ONUから出ているアンテナケーブルを分配器を使って2股にする。
>分配したものはSTBとBWT1100へ。
>BWT1100のアンテナ出力>G2のアンテナ入力へ。

分配して接続するってことで正解です。

BWT1100での録画を考えると、
地デジ:eoテレビで送られてくる地デジパススルー信号を直接BWT1100のチューナで受信。録画予約もBWT1100の番組表で行う。
CS:i.LINKの録画予約により、STBで受信したCSの信号をi.LINK経由でBWT1100にて録画。

地デジだけでもBWT1100で直接受信したほうが予約も楽ですし、何よりこうしないとW録画ができません。

書込番号:12286156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/27 22:31(1年以上前)

失礼、TZ-DCH820にも分配出力がありましたね。
それならアンテナはSTB→BWT1100→テレビと数珠繋ぎで問題ないです。

書込番号:12286190

ナイスクチコミ!0


FXE1200さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/28 00:05(1年以上前)

スレ主さま
ごめんなさい。スレッド題目に【TZ-DCH820】とありましたね。(^_^;)

しえらざーどさま。フォローありがとうございます。

同軸ケーブルは、壁アンテナ→TZ-DCH820→BWT1100→G2
HDMIケーブルは、TZ-DCH820→BWT1100→G2
I.Linkは、TZ-DCH820⇔BWT100
これで、ベストでしょうか?

アクトビラビデオ・フルは、LAN→BWT1100で問題ないのでは。

書込番号:12286831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

接続について教えてください

2010/11/21 20:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:18件

一ヶ月ほど前にDMW−BWT690に書き込みをしたものですが、先週の金曜日にDMW−BWT1100を買い接続をしました。現在の状況は10月末までにCSを一つ契約すればCATVのセットボックスの設置工事が無料だったのとスカパーe2に私がメーンで見ているKNTVがないのでBSのアンテナはとりあえず見送りセットボックスをつけました。今まで他のスカパーと重なって見れなかったグリーンチャンネルをCSで入れ先週の日曜日は競馬場へいけなっかたのですが、パットで馬券を買いながら競馬中継をみましたが画面がきれいでした。セットボックスはHDMI端子で接続してあります。DMW−BWT1100もHDMI端子で接続してます。古いDIGAは他の部屋のアクオスとつなぎました。壁のアンテナ端子は分配器で二つに分けてあり一つはパソコンとつなぎアナログテレビを録画していましたが、ためてあるものを整理して壁のアンテナ端子は一つにします。HDの映像がきれいだったのとスカパーの録画をする時(今はSDです)手入力がめんどうくさいのとスカパー録る時は他を録る場合DRでしか録れないし、今録画しているドラマ等がほとんど終わるのでこの機会にHDに変えようと思っています。接続はHDMI端子が二つしかないのでD端子接続でもハイビジョン録画できますか?BSを見れるようになってから(11月3日)ちゃんと録画できるかどうか試した意外一度も見ていないので私にとったらスカパーの方が重要なのでセットボックスのHDMI端子をスカパーにつなぎ変えるということも可能でしょうか?

書込番号:12251825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/21 20:58(1年以上前)

話があまり見えないし
改行もされてないので解釈しにくいんですが

要はCATVのSTBをテレビのHDMI端子に
BWT1100もHDMI端子につないでいるけれど

スカパー!HDに契約し
スカパー!HDチューナーをテレビのD端子につないだ状態で
BWT1100でスカパー!HDの番組を
ハイビジョンで録画できるのかってことですか?

それなら答えはイエスです

極端な話
スカパー!HDチューナーとBWT1100を
ブラウン管テレビに赤白黄色のケーブルをつないだ状態でも
BWT1100はスカパー!HDの番組をハイビジョンで録画します

書込番号:12251987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/11/21 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。
読みにくくてごめんなさい。
D端子でつないでもハイビジョン録画できるのですね!
これで安心してスカパーHDに変えられます。

書込番号:12252583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/22 04:36(1年以上前)

話がよく見えないのですが・・・
まず、BW1100で、HD録画するためには、
1.BWT1100で、直接受信する。
2.ILinkによるダビングSTB等からのダビング
3.USBによるハンディカム等からのダビング
4.LANによるスカパ−HD等の録画
であり、

黄赤白のケーブルからでは、SD録画しかできません。
また、HDMIやD端子から録画出来る機器は市販されていません。



書込番号:12254028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/22 06:16(1年以上前)

STB(セットトップボックス)で受信している番組を、
ハイビジョン映像のまま録画(ダビング)する方法は、
バラちゃんさんも仰る「iLINK」での接続なら出来るかも知れませんが、
STBの型番も判らないので..._| ̄|○
 <双方に「iLINK端子」が必要
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html
 <これはパナ製のSTBが対象です。
  他社製の場合は、良く判りませんm(_ _)m



根本的な話として、「録画機能付きSTB」なら出来ますが...(^_^;


契約したCATV会社とSTBの型番が判れば、どうやれば良いかも判ると思うのですが...

書込番号:12254102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

音ズレについて

2010/10/28 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

はじめまして。

月曜日に購入して色々と試しています。

ハードディスクで地デジを録画したものを再生してみると微妙に音ズレが発生しています。
テレビ REGZA 32A1 です。録画モードはDRでは起こりませんが、他のモードで音ズレが生じています。DVDは普通に音ズレなく再生できます。

音が少し遅れているようで、口の動きと声が合っていません。

みなさんの環境では、このような症状は起こっていないでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:12128552

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件 DIGA DMR-BWT1100のオーナーDIGA DMR-BWT1100の満足度4

2010/10/28 21:57(1年以上前)

購入店に言って初期不良で交換して貰うか、パナのサポートに電話して修理して貰いましょう。
過去にXP12で同じトラブルが有り、
基盤交換して貰いました。

書込番号:12129005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/28 22:03(1年以上前)

音声が早いって事なら、音声ディレイの設定で修正できると思うのですが
遅れるとなると修正のしようが…

書込番号:12129051

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/29 20:24(1年以上前)

ひで4588さん

ありがとうございます。サポートに電話しましたところ、「音ズレが、仕様の範囲なのか、不具合なのか判断がつかないので、修理に行きましょうか?」とのことでした。とりあえず、いくつかの番組を録画して、サンプルを増やしてから修理の依頼をしようと思っています。


のら猫ギンさん 

ありがとうございます。サポートの方も同じことを言ってました。


ところで、ユーザーのみなさんにはこういう音ズレの症状は出ていないのでしょうか?

書込番号:12133351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/29 23:19(1年以上前)

>ユーザーのみなさんにはこういう音ズレの症状は出ていないのでしょうか?

ユーザーではないですが、コレの前の世代の機種ではかなり話題になりましたが、仕様の範囲内と言うことで片付けられました。
最近聞かなくなったと思っていたのですけどね。

書込番号:12134469

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2010/10/30 21:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

検索しましたら、結構ありますね。

しかし、仕様と言われるとどうしようもありません。
(開き直りにも聞こえます・・・!)

書込番号:12139707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 00:51(1年以上前)

私も購入当初から気になっています。

DR画質以外のハイビジョン画質での録画をしたものを再生すると同じように音ズレします。

あと、DR録画した番組をDVD形式に変換してダビングすると顕著です。とにかく音ズレがひどいです。

私は、DMR-BW690-Kも所持しておりますが、両機種とも同じ現象が発生します。

書込番号:12212346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 23:24(1年以上前)

音ズレの件で色々探していたらたどり着きました。
BW680とBR580を9月に同時に購入して
BW680のみにこの症状があってとても気になって仕方がないので、
メーカーの方に見に来てもらいましたが結局仕様ではないかという事でした。
BW690を持ってきてみますという話も合ったのですが、
書き込みを見ると、残念ながら改善されていないようですね。
ダブルチューナー機種のみの症状なんですかね?

書込番号:12222533

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/17 20:42(1年以上前)

紅の酢豚さん、じっぴぃ★さん 

はじめまして。

やはり音ズレがあるようですね。
バタバタしていて、まだ修理に来てもらっていません。

ほんのコンマ何秒の音ズレですが気になります。
仕様の範囲で終わってほしくないのですが・・・・。

でも、音ズレについての質問や報告はほとんどないので個体に
よるものかもしれないとも思っています。

書込番号:12231852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 01:36(1年以上前)

レスありがとうございます。

>ほんのコンマ何秒の音ズレですが気になります。

たぶん2コマぐらいの事だとは思いますけど、
バレーボールとかピアノの演奏とか気になりだすと止まらないですよね。

>でも、音ズレについての質問や報告はほとんどないので個体に
>よるものかもしれないとも思っています。

サービスマンの方に症状を見ていただいて(BR580と同じテレビに接続して)
本体は持ち帰らなかったんですが、管轄の部署に調べてもらった結果では、
残念ながら性能上の仕様だという事です。

代替機としてBW690を持ってきて頂く事になっているのですが、
改善されているかどうかは何とも言えないという事でした。

書込番号:12233639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

東京での価格

2010/11/14 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

大阪の価格情報を拝見しましたが、東京(池袋)地区でのご購入情報がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12214192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/11/14 14:44(1年以上前)

昨日書き込みをしたものですが東京(池袋)ではありませんが東京都下で69800円ポイントなしで12日(金)に買いました。

書込番号:12214843

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格の変動

2010/11/10 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT1100

クチコミ投稿数:26件

ここ数日の間大きく短時間で価格が変動していますが12月の年末商戦を控え
一時的に品薄状態なのでしょうか?

書込番号:12196244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/11 15:26(1年以上前)

似たような書き込み(質問)は、良くされますが、
ココの価格は「価格comが提示している」のでは有りません。

複数ある「通販業者」の価格であり、
その「通販業者」が登録を消せば、次点の価格のお店が「最安値」になります。
 <「売り切れる」と登録が削除される場合が殆ど


>一時的に品薄状態なのでしょうか?
なので、品薄かどうかは判りません。
 <登録店舗が減ってくれば「品薄」なのかも知れません。

書込番号:12199042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/11 20:05(1年以上前)

品薄というよりは売行きが落ちてるんじゃないでしょうか?
とにかく早く欲しい人が買い終わると値を戻すことが多いようですね。

書込番号:12200045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/11/11 21:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、そうかもさんありがとうございます。
3Dも思ったほど広まってないようですね。

書込番号:12200413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BWT1100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT1100を新規書き込みDIGA DMR-BWT1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT1100
パナソニック

DIGA DMR-BWT1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT1100をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング