DIGA DMR-BW890 のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BW890

2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載ハイビジョンBDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW890のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BW890 の後に発売された製品DIGA DMR-BW890とDIGA DMR-BWT500を比較する

DIGA DMR-BWT500

DIGA DMR-BWT500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW890の価格比較
  • DIGA DMR-BW890のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW890のレビュー
  • DIGA DMR-BW890のクチコミ
  • DIGA DMR-BW890の画像・動画
  • DIGA DMR-BW890のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW890のオークション

DIGA DMR-BW890パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BW890の価格比較
  • DIGA DMR-BW890のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW890のレビュー
  • DIGA DMR-BW890のクチコミ
  • DIGA DMR-BW890の画像・動画
  • DIGA DMR-BW890のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW890のオークション

DIGA DMR-BW890 のクチコミ掲示板

(592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW890」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW890を新規書き込みDIGA DMR-BW890をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

スレ主 oooiioooさん
クチコミ投稿数:10件

本日BW890を購入しました。
日立のWOO P46−XP05のHDDの録画番組を
BW890へ移したいのですがどのような接続・設定をすればいいのでしょうか?
当方あまり機械に詳しくありません。
どんなケーブルを買って、どのような接続方法をすればいいのか教えていただけますでしょうか?

ちなみにAVネットワーク接続をすればいいのかな?と思い接続しました。
DIGAのお部屋ジャンプリンク機能はつかえましたが、録画(ムーブ)はできませんでした。
WOOOのダビング→AVネットワーク接続機器でできると思うのですが、ネットワーク機器にBW890が認識されていません。

お手数ですがどなたかおわかりになる方お教えください。
根本的に間違った操作をしているかもしれないですが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:12455311

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/03 17:40(1年以上前)

XP05は対応機器に入っているので可能なはずですが、
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html
上記の中の注意
※4 Woooをネットワーク接続する前に、ディーガの「お部屋ジャンプリンク設定」の
「アクセス許可」を”自動”にしてください。

は出来ていますでしょうか?(他のネットワーク設定は出来ているのが前提です)

書込番号:12455535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oooiioooさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/03 18:15(1年以上前)

>hiro3465様

ご返信ありがとうございました。
ご指摘のアクセス許可は自動になっておりました。。。

他のネットワーク設定??
…ができていないのでしょうか?

もう一度試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:12455692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/03 18:20(1年以上前)

BW890の取説準備編39頁の設定をして、XP05の取説158頁、165頁を確認し、116頁のようにダビングできませんか?
LANの接続状況(ルーター、無線とか)はどのような状況でしょうか。

書込番号:12455717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/03 18:36(1年以上前)

>ご指摘のアクセス許可は自動になっておりました。。。
>他のネットワーク設定??

後思い当たるのは、ホームサーバーの設定でXP05のMacアドレスを許可しているかですね。
BW890はアクトビラやyoutubeは繋がりますか?(繋がればネットワークは問題ないと思います)

書込番号:12455784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oooiioooさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/03 21:45(1年以上前)

>space water様・hiro3465様

繋がりました!!
もう一度LANを抜いて初めからやってみたところ
今までWOOO側に認識されていなかったBW890が表示されました。
現在ムーブ中です。
的確なご指示ありがとうございました。

書込番号:12456646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/03 22:07(1年以上前)

よかったですね。
自分もXP05は持っているのですが、DIGAはBW850でダビングができません。
XP05のHDD容量も少なくなってきたので、ダビングできる890には興味があります。
今ムーブ中のものですが、参考までに、ダビングに係った時間など教えていただけないでしょうか。

書込番号:12456799

ナイスクチコミ!0


スレ主 oooiioooさん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/03 22:24(1年以上前)

>space water様

ムーブですが、AVネットワーク接続の場合は
そのままダビングモードでしかできないようです。。。
(モード変換ダビング&不要部分削除ダビングは選択できませんでした)
現在1時間番組をムーブ中ですがそのまま1時間です(泣)
予約の入っていない夜中にムーブするのが良さそうです。

当方年末年始に録画予約していたDIGA(XP-11)の調子が悪くほぼ録画されてなかったので
どうしてもWOOOからムーブしたく購入しました。

皆様のおかげで速度は遅いですが、大切な番組をDIGAに移し編集ダビングできます♪
ありがとうございました。

書込番号:12456911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/03 23:18(1年以上前)

そのままダビングというのは、エンコード無しで高速ダビングなのかと
思っていました。実時間かかるんですね。録画番組が多いと、つらいですね。
でも、ダビングできないよりは、いいです。
貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:12457268

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/04 01:57(1年以上前)

>エンコード無しで高速ダビングなのかと

エンコードはありませんが、暗号化解凍が入ります。
DIGAの受けが遅いみたいです。(等時間)
たとえばDTCP-IPサーバーのRec-Boxからムーブした場合ですと、東芝だと2/3時間程度でDIGAより早いようです。
※きほんは録画時間ではなく容量ですが。


書込番号:12457981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2月発売の後継機種の機能??

2010/12/31 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

当機種が安くなったら買おうと思っていたのですが、ここ最近の価格下落があまりに急激で・・・。
2月に出る後継機種が、当機種が安くなっても太刀打ちできないほど機能アップするのかと疑心暗鬼です。
どなたか新機種の機能アップ状況をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:12440762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/31 01:16(1年以上前)

今までのパターンでは、春モデルで大幅な機能アップはありませんでしたよ。

書込番号:12440777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/12/31 05:32(1年以上前)

ちょっと前に、こちらで同様の質問がありました。ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12413075/

書込番号:12441129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2010/12/31 09:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
確かに、同じようなスレですね。
チラ見して関係ないと思って読み飛ばした記憶あります。
同じ質問申し訳ありませんでした。

BDのスレ読んでて前から思うのですが、意外と(?)PANAよりSONYがいいのかなぁ
と思って揺れています・・・。劇的な機能アップもないようですし。

書込番号:12441415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i.LINK接続について教えて下さい

2010/10/26 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

皆さん、初めまして。
BW890を購入しまして分からないことがあり
解決方法をご存じの方いらっしゃいましたら
教えて下さい。

主にCATVから予約録画として使用しています。
CATVのチューナー?(レンタル)は、パナソニック製TZ-DCH1820を書かれています。
これから、i.Linkケーブルで接続しています。

予約録画が出来ない条件が決まっており
(1)BW890とDCH1820の両方の電源がOFFであり、かつDCH1820での番組予約録画をした時
  (普通に一番使われる条件だと思います)
(2)番組表からではなく、時間指定にて録画予約した時


どちらかの電源が入っている状態、
もしくは、時間指定予約の場合は問題なく録画できます。
例えば
・DCH1820で予約録画を設定し、電源を切らないでそのままでいる場合
 (現在見ている状態で番組予約を設定した時 等々)
・BW890が電源が入っている状態の場合
 短い時間内で2つ以上の録画予約をしている時には2番目以降は普通に録画されています。
 (初めの録画の際に録画されていなくとも、BW890の電源はONになっているので)
・DCH1820で(番組予約や毎回探して予約ではなく)時間指定予約の場合

録画できない状態での確認は
1:約2分前くらいでBW890の電源が入る
2:録画時間で、DCH1820の電源が入る
3:一瞬CATVが映り、DCH1820の電源が切れる
  (BW890の電源はONのまま)

※時間指定予約の場合は、1と2の間で
1分前くらいより赤の点滅が表示され、時間で録画(赤が点灯)

いろいろと試してましたが、
この組み合わせでは、番組予約は出来ない設定なのでしょうか?
(時間指定録画しか出来ないような仕様?)

長文になりましたが、何とぞ解決方法がございましたら
宜しくお願いいたします。

※BW890では、TS2モード、ECOモード切、クィックスタート
 DCH1820からは、D-VHS1として認識されています。


書込番号:12115973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2010/10/26 01:06(1年以上前)

皆さん、申し訳ございません。

上記間違いがございました。

------------------------------------------------
予約録画が出来ない条件が決まっており
(1)BW890とDCH1820の両方の電源がOFFであり、かつDCH1820での番組予約録画をした時
  (普通に一番使われる条件だと思います)
(2)番組表からではなく、時間指定にて録画予約した時
-----------------------------------------------
※誤
(2)番組表からではなく、時間指定にて録画予約した時

※正
(2)(時間指定ではなく)番組表にて録画予約した時

の間違いです。
大変申し訳ございませんでした。


書込番号:12115988

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/10/26 01:30(1年以上前)

通常はこの組み合わせでは大丈夫なはずです。

気になるのは

>1:約2分前くらいでBW890の電源が入る

上記ですが、通常はDCH1820の番組表予約のみなので、BW890の電源はDCH1890の予約が開始されて
iLINKから信号が出されてから立ち上がるはずです。

まさかとは思いますが、BW890側で予約をいれているということはないですよね?

書込番号:12116079

ナイスクチコミ!2


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2010/10/26 02:03(1年以上前)

hiro3465さん

早々にご返信ありがとうございました。

はい、
BW890側には予約は入れておりません。
DCH1820側でしか予約設定はしておりませんが
番組表からの番組予約ではない時(時間指定の時)でも
BW890は予約時間よりも先に電源が入るようです。
※時間指定では録画されますが。

もしかしたら、これが原因ですか。
修理依頼した方がいいですか。



書込番号:12116185

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/10/26 03:15(1年以上前)

>もしかしたら、これが原因ですか。
>修理依頼した方がいいですか

動作的には通常はない動作なので、一度パナに実に来てもらった方がいいかと思います。
この組み合わせはパナも保証機種のはずなので。

書込番号:12116301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2010/10/26 14:49(1年以上前)

hiro3465さん

ありがとうございます。
メーカーさんへ連絡してみます。

いろいろありがとうございました。
これからも分からない事あると思いますので
宜しくお願いいたします。

書込番号:12117771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/29 12:46(1年以上前)

私もilinkしてますが少し前に890の電源onしますよ。

書込番号:12131621

ナイスクチコミ!1


VM180さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 17:37(1年以上前)

同じような現象で検索から来ました。

私はBW800からの買い足しになりますが、
BW890ではi-LINKが不安定です。(STBは同じTZ-DCH1820です)
(幾度かリセット/差し替え等々してみましたが)

一番初めの番組は録画されてません。
(自動電源オフを6時間に設定しているので、
それ以内であれば2番目以降は録画されています)

パナのHP STB i-LINK接続可能な機種についてでは
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html
この機種がまだ記入されていないので、動作確認は
されていないのかなと思いサービスには連絡しませんでしたが、
同じ症状の方もいらっしゃるんですね。

STB側で予約すると
その時間はSTB本体から電源OFFにしないと外部から動作できないと
思ったのですが、設定時間と共にSTBの電源が切れるのも同じです。

BW800に接続し直すと全く問題なのでSTBの故障とも考えにくく
パナのHP上で接続可能機種に表記されましたらサービスへ
確認してみようかと思います。

※※
私もi-LINKからの予約では90秒前くらいから
BW890の電源入り待機してますよ

書込番号:12132615

ナイスクチコミ!1


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2010/11/01 20:40(1年以上前)

イノベターさん

返信ありがとうございます。
電源が先に入るのは故障ではないのですね。
安心しました。


VM180さん

返信ありがとうございます。
私と同じ症状ですね。
同じ症状の方がいると、安心します。
ただ、予約録画が出来ないのには困ってます。
メーカさんに電話をしたら、対応していますとの事で
リセット?(電源切り)と接続をし直して
もう一度様子を見て下さいとの話でした。
電話の直後は動作するのですが、次の日には
同じ初めの予約は録画されていません。




書込番号:12149946

ナイスクチコミ!0


VM180さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 00:38(1年以上前)

予約録画、ほんと困りますよね。

私は仕方ないので、予約番組の前の番組も
予約していますよ。
【探して毎回予約】では無理ですけれど
出来るだけ【時間指定】にして対応しています
(月-金曜日とか毎週とか)

この無駄予約はBW890の電源を入れる対応ですね。
どうせ1番目は録画されませんし、
番組延長とかもほとんど無いので問題無しです。

注意してほしいのは、
BW890側で2時間(6時間でも)
したら切れる設定しておいてくださいね
前の番組予約でBW890の電源がONのままであることが
今のところ回避方法なので、、、

書込番号:12151551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/12/29 23:07(1年以上前)

3日前にBW890を購入。
配達が待ち遠しかったので、自分で配線しました。
STBも同じDCH1820、購入翌日にトピ主さんと同じ状況であることに気がつきました。

CATVの番組表から予約録画しても、電源がONになるだけで予約実行されません。

CATVのサポートに電話をしてあれこれ設定をいじりましたが改善ナシ。
本日、技術担当の方が来られてSTBを新しいものに交換されたところ、
予約録画が実行されるようになりました。

まだしばらく経過観察が必要ですが、STBの交換で解決するかもしれません。
参考になるでしょうか?

書込番号:12435870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW890のオーナーDIGA DMR-BW890の満足度4

本機を9月下旬購入、10月中旬に故障。
11月に新品交換していただき、先日(交換後1か月)で、全く同じ使い方で同じ現象になりました。

リモコンの「入力切替」ボタンを押したらフリーズ。
15分程度待っても復旧しないので、本体電源ボタン長押しで電源OFF。
その後本体電源ボタンを押しても起動しない(「PLEASE WAIT」のまま)ので、コンセントを抜いてしばらく待ち、再度コンセントを挿して本体電源ボタンを押すが、起動しない。
念のため、一晩コンセントを抜いて再度挑戦しましたが起動しない。

以上が、詳細です。
1回目の故障時に来てくださったサービスマンにも「使い方も、対処法も間違っていない。たまたま初期不良だっただけ」と言われ、パナソニックのカスタマーセンターの方にも同じことを言われました。電圧などの自分の環境もサービスマンさんに尋ねましたが、「使い方同様、環境も問題ない」との返答。

WOWOWの番組表を1か月分見ているときもたまにフリーズしますが、すぐに復旧します。
フリーズ後復旧しないのは、今回のケース(入力切替ボタン)だけでした。

例え新品交換してもらったとしても、再度同じことがあったらどうしようと不安が強く、自分の使い方で改善できる点があれば、アドバイスして頂けるととても助かります。

ちなみに、東芝のアナログDVDレコ3台、パナのDIGA4台持ってますが、基板交換を伴うような故障になったのはこの機種だけです。
特にDIGAは頑丈さが最大の美点だと思っていたので…。自分の使い方に問題があるとしか思えない事態に、戸惑っています。

1)HDMI出力にソニー製HDMIセレクター
2)外部入力1に東芝アナログレコXS36
3)外部出力1にツインバードのLINKZABADY(ワイヤレスモニタセット)の送信機
4)光音声出力にソニーのワイヤレスサラウンドヘッドフォンの本体
5)LAN端子にルータからのLANケーブル(スカパーHD録画にも利用)
6)地上デジタルアンテナ、BS/CSアンテナ入出力端子にそれぞれ同軸ケーブル

を繋いでいます。
本機には直接接続していませんが、1)DIGA BW730、2)パイオニアのDV-410(DVDプレーヤー)、4)スカパーSDチューナ2台、5)スカパーHDチューナー(パナ製)が、テレビ周辺に設置してあります。

書込番号:12433559

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/29 15:15(1年以上前)

使い方も何もこれは単に運が悪かっただけだと思いますよw

書込番号:12434019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW890のオーナーDIGA DMR-BW890の満足度4

2010/12/29 16:07(1年以上前)

D2XXXさん、ありがとうございます。

再度故障した旨購入店に伝えたところ、使い方が悪いんじゃないですか?というニュアンスだったので、何か改善すべき点があるのなら…と思い書込みしました。


それにしても、年末年始に備えてスカパーHDチューナーも揃えて準備万端だったのに、目の前が真っ暗です。スカパーHD対応機器を本機しか所持していないので本当に困っています。

書込番号:12434165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/29 16:15(1年以上前)

>再度故障した旨購入店に伝えたところ、使い方が悪いんじゃないですか?というニュアンスだったので、何か改善すべき点があるのなら…と思い書込みしました。

ご愁傷様です。
でも、店の対応は、気にすることはないです。
内容からして、特に何も変なことはしていないようです。堂々と交換してもらった方が良いです。

むしろ、仮に再々発するようなら、パナに対策を迫った方が良いと思います。

書込番号:12434188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/12/29 16:35(1年以上前)

>それにしても、年末年始に備えてスカパーHDチューナーも揃えて準備万端だったのに、目の前が真っ暗です。スカパーHD対応機器を本機しか所持していないので本当に困っています。


年末年始は地デジもBSデジもスカパーも面白い番組が多いのでこの時期のトラブルは嫌ですね。

どの機種もボタン押しただけでトラブルは普通は起きません。

単なるフリーズは再起動すれば解消します。

使い方が悪いというのならどうやってボタン押したらいいのかわからないです。おまけに押しただけでそうなるならこの手の書き込みも沢山でてくるはずです。

運が悪かっただけでおとぴよさんの問題ではないと思いますよw

書込番号:12434250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件 DIGA DMR-BW890のオーナーDIGA DMR-BW890の満足度4

2010/12/29 20:08(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
D2XXXさん、再度ありがとうございます。

「今後また同様のことがあったら量販店に何て言えばいいのか?」と今からビクビクしていましたが、救われました。

「DIGAで2回連続故障?」と自分でも信じられない思いですが、運が悪かったということで割り切って、また大切に使用していこうと思います。

書込番号:12435108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの890はDLNA快調ですか?

2010/12/23 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

スレ主 Star-seedさん
クチコミ投稿数:40件

BZ800を買うつもりで店に行ったのですが・・・パナの店員さんに薦められて890を購入しました。
値段的には、10万円のポイント20%でFケーブルも付けて頂き満足していたのですが、本日セットアップしてみた所、酷い不安定さでガックリ状態です。
・初期設定で、衛星アンテナの設定画面で信号を識別できないとの音声ガイドが出て何度やってもエラー状態。試しにそのアンテナケーブルをTVに繋ぐと綺麗に映って問題なし。
890に繋ぐと何度やっても認識しないので10分ほど電源断して再度トライするとすんなりOK。
・ひと通り設定して、通常機能は動いたので、DLNAのクライアント機能を試そうと、PCのWin7とソニーのレコーダー、LANDISKのサーバーを検索すると無表示でハングアップ。電源ボタン3秒押しでOFFにして、PS3とLS700では問題なく視聴できることを確認して再度890で検索すると今度はPCだけ表示。青ボタンを押すとLANDISKが表示されたので、また青ボタンを押したところでハングアップ。今度は、電源ボタンの長押しも無効で完全ストール。
・最新のファームをロードしてインストールして、再度トライ。今度は、サーバーが3台表示されたのでファイルを表示すると、フォルダーとファイルが無事表示されたので選択したら、一瞬だけ再生されてハングアップ。電源コード抜きしか手が無い状況に。

といった、具合で、通常の録画・再生は問題無いのですが・・・ DLNAのクライアント機能は全く不安定で。。。というか機能しません。 店員さんにこの機能を日本初との触れ込みで説明されて購入しただけに完全に失望状態です。

愚痴が長くなりましたが、実際にパナ以外の機器とDLNAで接続で成功している方がいらっしゃいましたら、設定時の状況や、もし説明書には無いコツやノウハウのようなものがあればご教授下さい。 一応、数日トライして駄目なら返品か中古に放出しようと思いますがせっかく半日かけてラックを整理して設置したので何とかしたいと思います。

なお、IPアドレスやハブ、ケーブルなどの環境は確認済みです。LS700と繋ぎ変えて問題なく動作することはチェックしました。

書込番号:12410244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 DIGA DMR-BW890のオーナーDIGA DMR-BW890の満足度3

2010/12/24 01:04(1年以上前)

まず、家庭内LANの状況を示してはいかがでしょうか?
無線LANなら当然WEPなど暗号化はされていると思います。
(PS3から見ようとしたら、ここで怒られて見られませんでした。)

当方は、REGZA(Z3500)からですがHDMIで直接繋いでいるパターンと、DLNA(同じハブ内)で経由したパターンと確認しましたが問題ありません。至って安定です。むしろ、REGZAからDLNAで見た方が全体が黒縁でスッキリしています。890から直接HDMIモードで見ると両端にグレーの縁が出て見苦しくみえるのです。

当方の大雑把な家庭内LANを書きますと…

WLI-TX4-AG300N-E200H(有線LAN接続)
       -890(有線LAN接続)
       -Z3500(有線LAN接続)
       -LS-1000GL(有線LAN接続)
PS3(無線LAN接続)

になっており、
Z3500-890 ○
Z3500-PS3-890 △(無線暗号化必須)
となっています。

最近購入しましたが、セットアップも普通に終わりましたしハングアップも一度もありませんでした。事情を説明して不良品として交換してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12411146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star-seedさん
クチコミ投稿数:40件

2010/12/24 17:29(1年以上前)

くるくるC さん レス頂きありがとうございます。
LAN環境は、890をDLNAサーバーとしてならば、TVやLS700、PS3などで問題なく観れますので大丈夫かと思います。
一応、すべて有線LANでルーター1台、ブリッジ1台、ハブ2台に12台の端末を接続しています。ただし、DLNAは10台までという制限があったかと記憶していますので、今の890のテストでは、念のため接続数を7台に抑えてアクティベートさせています。

サーバー機能はOKなのですが、クライアント機能はファイル一覧表示までしか機能しません。LS700やTV、PS3では観れるLANDISKや他のレコーダーの動画が再生できないというのが現在の状況です。(HDDの初期をやってみたら、ストールはしなくなりました) トルネに慣れたせいか、動作がすごく緩慢でイライラしますが、これは他の家電レコーダも同じなので問題なしです。 

DLNAのクライアント機能が不安定というか機能しないだけで返品は無理だと思いますので、駄目なら LS700をもう一台買うという方法もあるかと考えるようになりました。

もう少しトライしてみます。 (LANDISKには4TBの動画があるのでもしかしたら890だけはファイルにアクセスできる数の制限がシビアとか・・・いろいろ仮説を考えてみます)

書込番号:12413153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star-seedさん
クチコミ投稿数:40件

2010/12/29 12:57(1年以上前)

自己レスです。
結局、クライアント機能は断念して、LS700を接続しました。

原因はよくわかりませんが・・・ サーバーのDLNAフォルダーのファイル数を減らして、コンテンツもMPEG−TSを混在させずに、MPEG−PSだけにして、なおかつ編集していない動画に限って、890でも再生できました。パナの製品同士ならこのような制限は出ないのかもしれませんが、実用に絶えないので断念しました。

なお、890は家族用に放出しました。 

家族からは、トルネに比べて、広告が入った狭い番組表がみにくくて、目当ての番組が探しにくい。操作もしにくいので不便だという感想が出ていますが・・・自分で試してみてから人柱報告&質問をさせて頂きます。

以上 お騒がせしました。 

書込番号:12433573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データの移行

2010/12/14 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW890

スレ主 iku07さん
クチコミ投稿数:10件

このたびXW30→BW890に乗り換えました。
ただいま、移行作業をしているのですがマニュアルによるとDR録画しかiLINKでは
移行できないとのことでした。
DR以外の録画のデータは、DVDに落としてBW890に移行するしかないでしょうか?
丸ごと移行するために他になにか良い方法があるでしょうか?

おしえてください、よろしくお願いします。

PCの知識はあるほうです!

書込番号:12368322

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/14 22:59(1年以上前)

デジタル放送を録画したものなら、無理です。
DR録画以外の録画品に関しては、DVD化以外方策はありません。
PC絡みの違法(コピー制限解除)手段は、ここでは禁句です。別の場所で検索してください。

書込番号:12368366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/14 23:00(1年以上前)

>DR以外の録画のデータは、DVDに落としてBW890に移行するしかないでしょうか?

デジタル放送ですか?
デジタル放送はDVD化したらHDDにダビング出来ません

>丸ごと移行するために他になにか良い方法があるでしょうか?

ダビング10なら出力端子と入力端子を繋いで
VHSのダビングみたいに出来ますが
XW30で作るDVDより画質は落ちます
XW30でDVD作ってお終いにするしかありません

書込番号:12368373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iku07さん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/16 12:40(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 
ユニマトリックス01の第三付属物さん 

返信ありがとうございます。
著作権の事を忘れていました・・・
別に違反する気もないですが、仕方ないことですよね。
移行するときホントに困りますね。
DVDで行うか考えてみます。

お忙しいところありがとうございました。

書込番号:12374714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW890」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW890を新規書き込みDIGA DMR-BW890をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW890
パナソニック

DIGA DMR-BW890

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BW890をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング