Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z のクチコミ掲示板

2010年 9月17日 発売

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

焦点距離24mmのフルサイズ対応広角単焦点レンズ(最短撮影距離0.19m)

最安価格(税込):

¥134,500

(前週比:+16,372円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥140,552

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥52,800 (3製品)


価格帯:¥134,500¥140,552 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥157,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:78x76mm 重量:555g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの価格比較
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの中古価格比較
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの買取価格
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのスペック・仕様
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのレビュー
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのクチコミ
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの画像・動画
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのピックアップリスト
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのオークション

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20ZSONY

最安価格(税込):¥134,500 (前週比:+16,372円↑) 発売日:2010年 9月17日

  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの価格比較
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの中古価格比較
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの買取価格
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのスペック・仕様
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのレビュー
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのクチコミ
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの画像・動画
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのピックアップリスト
  • Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zのオークション

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z」のクチコミ掲示板に
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zを新規書き込みDistagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 昔のレンズと比較してみましたが、

2012/06/17 20:31(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

スレ主 Иванさん
クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明

α77を購入して1箇月半経過
普段はキットの SAL1650 を装着

広角域の周辺部で描写が甘く感じ、25年以上愛用のミノルタ 24mmF2.8(以下、26年選手)と比較しました。
中心部では、SAL1650 が勝り、逆に周辺部で不鮮明です。

APS用だし、ズームは広角で弱いし、26年選手は単焦点フルサイズ用だから、仕方ないと思いました。
フィルム換算で35mmは、使う機会が最も多いので、憧れの SAL24F20Z を買いたいと思い、
お店で借りて、同じ場所、同じ条件で26年選手と撮り比べてみました。
26年選手は開放、SAL24F20Z は、一段絞って F2.8 での比較です。
それが、上の写真です。(写真の左上にレンズ名を書いてあります。)

結果を見て、SAL24F20Z は SAL1650 と同様、中心部では26年選手より鮮明ですが、
一段絞ったのに、周辺部で明らか流れ気味なのです。
(同じF2.8でも、遠景のボケ具合が全く異なることにも気づきました。)

蛍光灯照明の店内で、十分な太陽光もなく、私が普段撮影する状況ではないです。
でも、単焦点フルサイズ用の SAL24F20Z ならば、周辺部も「カリッ」と写ることを期待していました。

26年選手のMTF曲線なんて、もうないと思いますが、こうなった原因が何なのか、知りたいと思いました。
SAL24F20Z は、F4あたりから真価を発揮するのでしょうか?
お店で、絞りを変えて比較するべきだったと、後悔しています。

私には非常に高価な買い物なので、NEX-7 とマウントアダプターの合計価格とほとんど同じでもあり、
今、非常に迷っています。

撮影条件 α77
Mモード
ISO100 1/250 F2.8 手ブレ補正「有」
電子先幕シャッター「切」
Dレンジオプティマイザー「オート」
レンズ補正3種類「オート」
ホワイトバランス 蛍光灯(+1)
手持ち,フラッシュなし
24M ファイン

書込番号:14692971

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Иванさん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/17 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

昔のミノルタ

SAL24F20Z

すみません。
上の画像では違いがわからないです。
周辺部を切り出します。

書込番号:14693050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/17 21:12(1年以上前)

結論から言えばミノルタのレンズが優秀だったってことでしょうね。

今のツァイスは知りませんが、私の感想としてはヤシコン時代のツァイスは周辺画質は微妙でしたよ。中心がピークで、ナチュラルに崩れていく。国産レンズは四隅で急激に崩れますが…結果的にそれがないと。

まぁ、今のツァイスは知りませんが。

書込番号:14693167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/17 21:20(1年以上前)

ピントの合っている位置が違うのですけれども

SAL24F20Zはやや前ピンで、ミノルタ 24mmF2.8はやや後ピンですので純粋に比較できないかなー

書込番号:14693209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Иванさん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/17 21:49(1年以上前)

ご指摘、ありがとうございます。

>ミノルタのレンズが優秀だったってことでしょうね。

XDとロッコールの時代から愛用しています。

昔は、
プレスのニコン、スポーツのキヤノン、ポートレートのミノルタ、ネイチュアのペンタックス、サイエンスのオリンパスとか言ってましたが、
当時の師匠から、そんなことはタワゴトだと叱責されました。

>SAL24F20Zはやや前ピンで
>ミノルタ 24mmF2.8はやや後ピン

知りませんでした。
AF微調整なんて出来るはずもなく、オートフォーカスに頼ったのが失敗です。

確かに、ピントの合っている位置が違います。
ピント拡大は撮像素子の画像ですから、前ピンも後ピンも関係なく、
じっくり合わせるべきでしたが、借り物なので焦りました。

結局、店まで行って実験したけど、失敗です。

露光もフォーカスも、マニュアルが基本だと知っていて、こういうときに限ってフォーカスで失敗です。
反省・・・

SAL24F20Zは、カメラの形のバッグにピントが近いです。
被写体まで3mないですから、レンズの評価にならないですね。

書込番号:14693376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/17 22:06(1年以上前)

買い物の試写って、物欲が混じってますから難しいですよね、、、

書込番号:14693487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/17 22:53(1年以上前)

ホント…私もそう思います…自戒…(笑)。

書込番号:14693774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/18 18:02(1年以上前)

”ダイレクトモーター” という字のボケ方が全く違う。

フォーカス位置が違うとおもいます。

それと一般的な話ですが、Zeissは開放近くではフレアが出て、いわゆるやわらかい
画像になります。ポートレートの時には非常に有効です。カリッとした絵を撮りたければ、
少し絞ったほうがいいです。開放と絞った時の差が Zeissのレンズの味だと思っています。

書込番号:14696169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Иванさん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/19 18:34(1年以上前)

ピントは写真の命だとわかっていながら、ピンボケさせてしまって、
SAL24F20Z の性能評価ができませんでした。

返信いただいた皆様、ありがとうございます。

書込番号:14700196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃった。。。

2012/03/19 19:48(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

機種不明
機種不明
機種不明

冬の寒さで写真を撮りに行く機会がめっきり減り、
このままではイカンとレンズを買って撮影意欲を高める
ことにしました。

何を買おうか考えた結果、このレンズに決めました。
広角で寄れるってのが個人的にはポイントが高かったです。

届いてすぐにα77に装着してみたのですが。。。

…ん?フードがカチッとはまらない???
かなり力を入れて回してみたら、何とか固定できました。
収納する時にフードを逆向きにはめてみたら、こっちはさらに
力を入れないと固定できませんでした。。。
10万超えのレンズなんだからちゃんとして欲しいなぁ。。。
その内、フードを割ってしまいそうな気が。。。
100mmマクロ以来のフードの出来の悪さでした。

まぁフードの出来が悪くても写りが良ければよしとしようかと。

本日、須磨離宮公園で梅を撮ってきました。
まだ満開とはなっていませんでしたが、それなりに咲いていました。

撮影した結果、写りには大満足です♪
かなり寄って撮影できるのも楽しかったです。
寄りすぎて梅にレンズが何度も当たってしまいました。(^^;

フードがちゃんとしてれば完璧だったのになぁ。

書込番号:14314446

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/03/20 19:13(1年以上前)

>>カール・ス・モンキーさん

 ご購入おめでとうございます。寄れる広角いいですよね。

フードについてですが、
脱着の際にフードを持つ場所を、色々と変えてみてください。

私の持つ個体の場合は、カメラに取り付けた状態で下側に位置する辺りを持って回すと、スムースに脱着出来るようです。おそらくフード取り付け部の構造上そのような癖があるのではないかな?と思っています。

力のかかる位置を変えるだけの話ですが、プラ製のフードで、結構たわみますからね。
多分、カール・ス・モンキーさんレンズも同様ではないかと。

書込番号:14319613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2012/03/20 19:26(1年以上前)

夜の世界の住人さん

アドバイスありがとうございます!!
早速試してみました♪…が、やっぱりはまらず…。

何とかならないものかと試行錯誤してみたところ、
押し込むようにして回したら簡単にはまりました!!
逆向きにはめても、押し込むようにしたらいけました!!

固体によって癖があるんですかね。。。

と言うことで、個人的には何の不満もなくなりました♪
ありがとうございました♪♪♪

書込番号:14319673

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/03/25 00:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私の場合、こいつのフードはひっくり返すこともなく付けっぱなしなので問題ないです(笑)。

書込番号:14341961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2012/03/25 01:32(1年以上前)

river38さん

ありがとうございます。これでしばらくはレンズ買いたい病は
発症しないはずです(笑)
一時はフードを付けっぱなしにしようかとも思ったのですが、
カメラバッグに入れた時とかに何となく不安なので。。。

書込番号:14342074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2012/07/05 22:30(1年以上前)

>…ん?フードがカチッとはまらない???
>かなり力を入れて回してみたら、何とか固定できました。

遅レスでもう見てもらえないかもしれませんが、
一応レスしておきますと、これは単なる不良です。
たしか不良品発生のアナウンスがされていたような...
ソニーに言えば交換してもらえるはずです。
わたしもフードだけ換えてもらいましたよ。

書込番号:14768505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2012/07/08 19:23(1年以上前)

FR_fanaticさん

ありがとうございます。コツをつかんだらちゃんとはまる
ようになりましたので、とりあえずはこのままにしようかと
思ってます。交換するのが面倒なので。。。(^^;
最近はこのレンズばっかり使ってますので、フードの
取り外しもかなり慣れてきました。

書込番号:14781245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2012/02/27 07:22(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。

早速ですが、ズームの2470ZAを手放して、入れ替えするか悩み中です。
ボディはα900とα77所有してます。
他に、単焦点は35G,50f1.4,85ZA、ズームは1650SSM持っています。
24F2ZAで得る事と、2470ZAを手放して失う事があると思いますが、
皆さんなら、いかがされますか?

書込番号:14210200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/02/27 09:44(1年以上前)

おはよーございます♪

まあ・・・人それぞれに色々な考え方はあるとは思いますが。。。

カメラの趣味道?から言えば・・・
レンズを買い換える・・・ましてや、レンズを売った資金で次のレンズを買う。。。
と言うのは、あまり賢い買い物とは言えないと思います。
レンズは買い増しして、システムを充実させる物であって、レンズを買い換えると言うのは、相当勇気のいる事だと思います。

特に・・・「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」と言うような、全く使い勝手の違うレンズ。
あるいは・・・「24-70o」と「70-200o」の様に、全く焦点距離の異なる「役割」の違うレンズを買い換えると言うのは・・・よっぽど極端な使い方か?撮影用途を特化している方で無い限りお薦めできませんね。

同じ焦点距離が被るレンズ・・・
例えば・・・「24-105oF3.5-5.6」⇒「24-70oF2.8」の様な場合や・・・
「50oF1.8」⇒「50oF1.4」と言うような場合は・・・
買い換える・・・と言う選択肢はアリかもしれませんが・・・

今回の対象レンズでは、あまりお薦めできないと思います(^^;;;

書込番号:14210451

ナイスクチコミ!2


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/27 10:24(1年以上前)

α900をどう使うか次第ですね
900で使える(トリミングなしに)レンズとして、
単焦点基本で考えるなら、
買い替えもありだと思います
全部のレンズを持ち歩くのはちょっと重いですしね(汗)

ズームの利便性を77だけで満足できるならばですが・・・

135ZAもいずれ加えれば、
かなり使えるシステムになりますね〜

書込番号:14210520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/27 14:16(1年以上前)


標準ズームをα900かα77どちらで使うかですかね

私だったらα900で2470ZA使いたいので
広角の充実を目当てに
売らずに24F2ZA買い足し

売らずに1635ZA買い足し


売って ・・・・・・・・・。。
2470ZAよりも1650SSM売ったらどうですか
あ、でも動画とる時便利だな。

全部売らない。

書込番号:14211140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/02/27 20:53(1年以上前)

こんばんは。
皆様、コメントありがとうございます。
>#4001さん
2470ZA手放すのは勇気要ります。簡単に買い戻せませんし。
発想は稼動の低いレンズを、もっと使いそうなのにするという事なんですが、
α900+2470ZAにしかない良さで、自分がまだわかっていない何か
のヒントがないかなぁ?と思って質問スレ立てました。

>Sinnaさん
α900を単焦点専用と割り切ると身軽になるんですよね。
大概はサブでα77とか何かしらと一緒に持ち出すので、
ズームはそっちで任せてと考えると殊更です。
135ZAは、今のところ子供撮り中心で、使いたくなる時までとっておきます。

>たかるんさん
「私だったらα900で2470ZA使いたい」ココ知りたいデス。
24F20ZAと両方あったらどんな使い分けを考えますか?24ミリ以外は2470ZAとか。
α77+2470ZAは動画も含めると、画角と重さで、どうも使いにくくて…。
で結局1650を買い足しして、子供相手撮りではよくできた構成でした。
画質もかなり満足できて、この組あわせでスタンバイしてます。
(最初からキットで買うべきでした)

全部売らない→買ってから様子見る
1650でこの手は使ったので封印デス。

書込番号:14212436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/27 21:28(1年以上前)

α900で標準レンズとして出かけるときや旅行などで使用したい

実は 2470ZAを買うか迷っている最中なんです
α900をメインに24F2ZA、85ZA 135ZA 1635ZAなどを使用していて
α77も1650SSMで使用していましたので、標準レンズはそちらに任せていました
が、やはり一眼レフを二つ持って出かけるのは重い(特に子供を連れて歩くと、ほとんど不可能)α77は画質、レスポンスが悪く思い切ってサブをNEX7で構成するようになりました。APSーCのレンズ、α77はすべて処分しました。(少し後悔していますが)

で、2470ZAが欲しいなと思っています。
一本持って行けばそれで事足りますよね。
標準レンズとして。レンズどれも重いですからね、何本もいていくよりかは、この一本。
作品を作る時は単焦点で、って感じすかね。


で、
スレ主さんはα77+1650SSMを標準レンズとして使用しているので、2470ZA売却してもいいかもって思いました。
α77に24ZAをつけて出かけるのも良いし、α900で広角を楽しんでもいいし。
使い易いレンズですよね。

書込番号:14212643

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20ZのオーナーDistagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zの満足度5

2012/02/27 21:32(1年以上前)

失うのは利便性と重量。24mmだけで見れば当たり前ですが得るもののほうが多いと思います。

感覚的にはまさにスペック上の1段、同じ描写を得るために1段24Zのほうが有利だと感じています。また、寄れるのも大きいです。

書込番号:14212666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/02/28 01:04(1年以上前)

こんばんは。
>たかるんさん
α900で標準レンズとして出かけるときや旅行などで使用したい
一眼レフを二つ持って出かけるのは特に子供を連れて歩くとほとんど不可能

α900+NEX7で、しかも24,85,135のZAすべてお持ちだし(1635ZAも!)
で、それでも2470ZAが使いたくなるんですね。

>小鳥遊歩さん
2470ZAは24ミリ側はフルサイズだと周辺光量落ちが出ますね。
そもそも、自分24ミリの画角を扱い切れるか?
みたいなトコが不安になってきたりもしました。。。

しばらくは、2470ZAで24ミリとか、1650で換算24ミリを
多く撮って考えるべきと思います。(資金が貯まるまで?)
で、買い増し方向で考えようかと思います。

書込番号:14213773

ナイスクチコミ!2


D-45GEさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/01 19:48(1年以上前)

時すでに遅しかも知れませんが、買い増しでご検討されるとの事、その方が良いと思います。
僕は2470Zも24F20Z両方を持っています。
最初に2470Zを買い、買い足していった訳ですが、単焦点を使えば使う程、標準ズームであろう
2470Zの使いやすさを実感します。
とりあえず大体の大きさで撮れればいいやという事であれば、単焦点だけでもいいですが
拘りたい場合、単焦点では構図を調整するには本体を前後する必要があると思います。

撮影場所が比較的自由にこの辺の調整が取れる場合は単焦点でも努力次第で何とでもなりますが
そうでない場合も多いと思います。そういう時にズームは非常に利便性が高いと感じています。

それと写りが1段上という説、これは間違いないとは思うのですが、実際にその違いが
解るかどうか。。。です。
と言うのも2470Zですが、ズームでありながら素晴らしい解像度です。
まぁ、解像度だけの話しでは無いですが・・・・・

所有欲も働きますので両方欲しい、そういう事で僕はどちらも購入しましたが
広角になると、微妙なピント合わせはやり辛い傾向にあると思います。
AFのみ使用という事えあれば良いのですが、ちょっと拘りたい場合はMFすると思います。

この点、2470Zは70側でピント合わせを行い、24側に移動してもピントが狂わないはずですので
α900には無い、拡大ピント機能に近い使い方も出来ると思います。

長々と書きましたが、予算の都合もあり、なかなか上手く行かない部分もあると思います。
自分の感じる所は以上です。御参考になれば・・・・幸いです。

書込番号:14225215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

星撮りレンズ検討中

2012/01/09 16:30(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

クチコミ投稿数:6693件
別機種
別機種

50F1.8です

皆様、こんにちは

3月下旬に海外トレッキングを計画しており、かなり人口密度が低く、標高もそこそこまで登るので、夜には星空撮影にも挑戦してみたいと思っています。

持参予定の機材、レンズはα77、1680ZA(メインの標準ズームとして)、70300Gを考えています。

昨年末に山中湖方面に行った時は、50F1.8で星空を撮影しましたが、オリオン座が一杯一杯に写る画角でしたので、明るい広角を追加しようかな・・・と考えています。

最初はお手軽レンズの35F1.8でも・・・と思ったのですが、あまり広角にならないので、シグマの20F1.8か、24F1.8にしようか・・・と考えていますが、そのあたりと比較してこの24F2Zは星撮りレンズとしてはどうでしょうか?

シグマの20mm画角は魅力ですが、少し絞らないと周辺描写は甘いとのご意見もありますが、無限遠なら関係ないのでしょうかね?

先達の皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14001036

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/01/09 17:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぱっと見た目にはマシな画質の作例

街の明かりが滲んで広がっている作例

 
 シグマの20mmF1.8は星の撮影にはお勧めしません。私も星空(日周運動も含めて)はよく撮り、20mmF1.8もこれを第一の使用目的として買ってみたのですが、次の点であまり宜しくありません。

・絞り開放で撮ると周辺の描写が甘い。かなり絞らないとダメ。
・星より明るい点光源があるとその像が滲んで広がる(とくに周辺部分)。

 カメラは違いますが、このレンズで撮った2つの作例を掲げておきます(意図的にほんのちょっとだけ絞っています)。いまはこのレンズはほとんど使っておらず休眠中です^^;

書込番号:14001264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件

2012/01/10 16:45(1年以上前)

isoworldさん

作例ありがとうございます。おお、確かに周辺の画質は残念ですね・・・。
たぶんコンポジットではなく、固定での長時間露光になると思うので、ますます開放が使えないとツラそうですね。(恐らく外光が入るとしても、民家のランプの明かりとか、登山者のヘッドランプくらいの環境です。)

αユーザーではない方に尋ねるのも申し訳ないのですが、APS−Cで24mmF2って、どんな感じになると思われます?
狭いですか?暗いですか?それとも初心者としては十分でしょうか・・・。

書込番号:14005553

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2012/01/10 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

10mmだとこんな感じ

フィッシュアイ(8mm)も面白い

 
 カメラもレンズも違うので、あくまでも参考意見ですが。

 私が星を撮るときは、星を点として写す(星をなるべく流さない)か、逆に星の日周運動として思いっきり回す(コンポジットする)か、です。長秒露出で星を流すか回したことはありません。
 それは、ノイズの問題もありますが(コンポジットするとノイズ低減の効果もあります)、長秒露出すると、星(というか空全体と言ったほうがいいかも)と一緒に写しこむ周辺景色との明るさのバランスを取るのが難しくなるからです。コンポジットすれば、露出時間の調整で両者の明るさのバランスを取ることが可能になります。

 いぬゆずさんが3月にお出かけになる海外トレッキングの際の、星空と周辺景色がどのくらいの明るさのものか分かりませんが、民家の灯りと登山者のヘッドランプだけではなく、月齢が極めて重要な明るさの要素になると思います。

 もし(晴れていて)満月(かそれに近い月齢)なら周辺景色は明るくて、ISO感度とレンズF値にもよりますが、何10秒も露出時間を取ると周辺景色は真昼のように明るく(下手をすると白飛び状態に)なります。
 新月で、人工の灯りが届かない場所なら、露出時間を結構稼いでも真昼のような光景にはならないでしょうが。

 次にレンズの焦点距離ですが(α77はAPS-Cですよね)、私の好みで言えば24mmは長すぎます。もし私なら10mmか、せいぜい15mmにするでしょうね。百歩譲っても20mmです。F値は明るいに越したことはありません(現地の状況によって選択の範囲が広がりますから)。
 

書込番号:14005692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件

2012/01/13 11:27(1年以上前)

isoworldさん

ありがとうございました。
本命の旅行中はたぶん比較明合成はやらないかもですが、予行演習に国内で練習しておこうと思います。

その辺も含め、10mm魚眼とかも考えたのですが、やはり明るさを優先して24F2ZAを注文しました事をご報告させて頂きます。

・・・嗚呼・・・すっかりレンズ沼だわ・・・(笑)

書込番号:14016916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

おぎさく開店記念で109800円

2011/12/26 20:37(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件

ちなみにプラナーは123800円、ゾナー137800円です
これ安いですよね?

SAL24F20Zは、とても評判の良いレンズですけど、
安くなったとはいえ、私にとっては、まだまだお高い。
で、だいぶ悩んだんですが、結局買いました。
フィルターもマルミのDHGスーパーレンズプロテクトが3890円だったので一緒に。
まだ発送の連絡が来ませんが、届くのが楽しみです。

外は雪景色ですが、届いたら何か撮ってアップしてみます。

書込番号:13944622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/28 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL24F20Z

同じく

よれます

chokoGさん購入おめでとうございます。

このレンズ、フルサイズで24oの広角、APS-Cでは36oで、近くまで寄れますしマクロレンズのかわりにもなり使い勝手いいです。
届くの楽しみですね。
 
 年末年始じゃんじゃん撮ってください。

書込番号:13949547

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/12/28 14:09(1年以上前)

たかるんさん
しっかりした色乗りのパリッとした綺麗な写真ですね

こちらは今 冬なので雪景色くらいですが
・・ああイルミネーションがあるか

今届きました
すっかり冷えているので、箱から出して
室温で温度が落ち着くのを待っているところです
電子機器を冬に購入すると結露が怖いので気を使います

さて、外観だけですが、思っていたより軽いですね
フードに問題があるのが多いみたいだったので心配だったのですが
つけるときも外すときもクリック感があって問題ないようです

あとはピントの問題ですね
僕はα700とα55で使うのでそこが心配です
あとで外に行って撮影してみるつもりです

あー楽しみだ

書込番号:13951208

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/12/29 01:27(1年以上前)

chokoGさん

ZEISS安いですねぇ〜 ご購入おめでとうございます。こいつはレンズの先から遠景までシャープな良いレンズですよ。
ピントの問題は、私の書き込みで余計に不安を与えてるとしたらごめんなさいね。

書込番号:13953535

ナイスクチコミ!0


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1034件

2011/12/29 02:13(1年以上前)

機種不明

「H」に合わせてます

river38さん

どうもありがとうございます
ピントの問題は、以前タムロンのレンズをキタムラで買った時、2度ほど交換してもらったことがあったので、このレンズももしかしたら・・と思ったのです。
でも、試しに撮ってみたら、なんともないみたいです。

ただ、さっきフードはクリック感があるとだけ書いたのですが、何度か取り付けてみると、やや硬い気がします。
まあ、ゆるゆるよりは良いけれど。

書込番号:13953616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 試写行って来ました。

2011/11/04 23:51(1年以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

クチコミ投稿数:427件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RAWそのまま

トリミング

RAWそのまま

HDR Lv25

先週土曜に撮って来ました。先月初頭に1680Zと共に購入しましたが、なかなか暇が出来ずやきもきしてました。下手な腕を機材で補えないかと邪な考えで購入したのですが、充分期待に応えてくれました。

 ついでにSILKYPIX Developer Studio Pro5を購入したのでHDR試してみました。

書込番号:13722645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件

2011/11/05 00:13(1年以上前)

 設定間違ってExif情報消えてたので、
最初のがISO 100,SS 1/1000,絞りF5.0
あとのがISO 100,SS 1/100,絞りF11 どちらもAUTOモードです。

書込番号:13722757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2011/11/05 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Lv50

Lv75

Lv100

 肝心な機種名忘れてました。α55です。
ついでなのでHDRの別レベルも

書込番号:13722824

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/11/06 00:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
色々試されてますね。これでもかってぐらい花に近づいて撮ってもおもしろいかも知れませんよ。思ってる以上に近づけますよ〜

書込番号:13727527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2011/11/06 12:45(1年以上前)

機種不明

今回の最大寄り

river38さん、ありがとうございます。

そういえば、今回あまり寄って撮りませんでした。次回の課題ですね。

書込番号:13729349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z」のクチコミ掲示板に
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zを新規書き込みDistagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z
SONY

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

最安価格(税込):¥134,500発売日:2010年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング