このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2012年3月19日 17:28 | |
| 1 | 1 | 2012年3月9日 21:21 | |
| 13 | 4 | 2012年2月11日 07:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140
本商品と、次の商品、どちらがいいでしょうか?
東芝 スリムNext FVH96103RP
http://kakaku.com/item/K0000119603/
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p100127/p100127.htm
私の購入予定価格は、
FVH96103RPが少し高い程度です。
さしあたって3畳の部屋につけますが、
4.5畳もしくは6畳の部屋へ
将来移設の可能性もあります。
消費電力
FVH96103RP・・・56W
HHFZ4140・・・・・61W
省エネ基準達成率
FVH96103RP・・・140%(2005年度)
HHFZ4140・・・・・131%(2012年度)
全光束
FVH96103RP・・・5960 lm
HHFZ4140・・・・・6270 lm
エネルギー消費効率
FVH96103RP・・・106.4 lm/W
HHFZ4140・・・・・・102.8 lm/W
交換ランプ
FVH96103RP・・・新「ネオスリムZ PRIDE」FHC27ED(EN)-PDL(最安900円程度) + FHC34ED(EN)-PDL(最安1150円程度)
HHFZ4140・・・・・ツインパルックプレミアFHD70ECW/H(最安2250円程度)
付属リモコン
FVH96103RP・・・・FRC-180T
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=FRC180T&cnctsh=
HHFZ4140・・・・・・HK9327K
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HK9327K
取説
FVH96103RP
http://saturn.tlt.co.jp/apfs/CommoditySpecData.do?&search_typename=FVH96103RP&cnctsh=
HHFZ4140
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_hhfz4140_01.pdf
1点
東芝ライテックに確認したところ、
調光というのは、全光の70%のみの1段階の固定との事で
選択肢から外れました。
書込番号:14313857
1点
シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140
ずばり、どちらを買ったほうがよいでしょうか。
LDK 12畳
洋室 7.2畳と6畳の2部屋
12畳ではどちらも厳しいですかね。
NEC 9LKZ600SG
http://kakaku.com/item/K0000113678/
0点
スレ主さん
こんばんは。
パナは省エネで明るいです。
お勧めします。
但し、LDKは電球色がよろしいかと。
落ち着きます。
書込番号:14264682
1点
シーリングライト > パナソニック > ツインPaシーリングライト HHFZ4140
教えて下さい。
今度引っ越すことになり、シーリングライトを買い換えることにしました。
今回は、リモコンタイプの本製品を視野にいれています。
そこで、気になるので教えて頂きたいのですが、
(1)本製品を4つ導入を予定しているのですが、一つのリモコンで全ての照明を操作することはできますか?
(2)LDKに2箇所、セパレーターで区切られた一角に1箇所照明を設置するのですが、夏場はセパレーターを撤去して大部屋にする予定です。
その際に、手前のLDKの二箇所だけ点灯させたり、奥の一角だけ少し暗くしたりすると思うのですが、このような操作はできますでしょうか?
なんとなくですが、(1)の操作ができるイコール個別制御ができない?もしくはしにくい?のかな?と危惧しております。
ご経験のある方、ご助言よろしくお願い致します。
6点
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_hhfz4140_01.pdf
上記PDFのP.7を見てください。
リモコン・コードの設定が同じなら同時に点灯させたり出来ますが指向性がありますのでそれぞれにリモコンを向けなければ反応しない場合もあります。
各器具の位置が離れていれば同じリモコン・コードでもリモコンを器具に向けて別々の操作が可能です。
リモコンの指向性次第です。
我が家は1台のリモコン(リモコン・コードは同じ)で2台の器具を操作しています。
書込番号:14116916
0点
我が家もリビングに2台付けていますが、ひとつのリモコンで操作しています。リモコンをちょうど真ん中に向けると、2台とも反応し、片方だけに向けると、向けた側だけ操作が可能です。
書込番号:14134397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
おはようございます。
(2)についてですが手前の2カ所を同じチャンネルに設定して下さい。
セパレータ側は違うチャンネルに設定し、調光して明るさを記憶して下さい。
書込番号:14137052
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




