『プライマリIPアドレスとセカンダリIPアドレスについて』のクチコミ掲示板

NVR500 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥44,716

(前週比:+4,916円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,716¥65,605 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ NVR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

NVR500ヤマハ

最安価格(税込):¥44,716 (前週比:+4,916円↑) 発売日:2010年10月下旬

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

『プライマリIPアドレスとセカンダリIPアドレスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVR500」のクチコミ掲示板に
NVR500を新規書き込みNVR500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500

スレ主 bluenoinuさん
クチコミ投稿数:113件

NVR500を2台利用して、フレッツグループでVPNの構築を予定しています。

拠点1
LAN側プライマリIPアドレス:192.168.100.1/24・・・グループA(192.168.100.0)
LAN側セカンダリIPアドレス:192.168.200.1/24・・・グループB(192.168.200.0)

拠点2
LAN側プライマリIPアドレス:192.168.101.1/24・・・グループA’(192.168.101.0)
LAN側セカンダリIPアドレス:192.168.201.1/24・・・グループB’(192.168.201.0)

とする場合、

グループA − A’間、グループB − B’間・・・通信可能(VPN通信)
グループA − B 間、グループA’− B’間・・・通信不可(拠点内通信)(※1)
グループA − B’間、グループB − A’間・・・通信不可(VPN通信)(※2)

グループA、A’・・・拠点1を通してインターネット利用可能
グループB、B’・・・インターネット利用不可(※3)

となるような設定は可能でしょうか?

※3は、パケットフィルタで可能だと思いますが、
※1、※2は、ルーティングしないように設定できるのでしょうか?

上記が可能がどうかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17236570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/26 08:40(1年以上前)

※1〜3、全てフィルタリングでいけるのではないでしょうか?

書込番号:17238794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/26 17:19(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、グループA、A’・・・拠点1のインターネット接続許容ですが、副拠点VPNルーターのゲートウェイ設定を拠点1のVPNルーターゲートウェイIPに設定し、DNSサーバ設定も拠点1のVPNゲートウェイに設定する事で可能かと存じます。
 当然、TCP80や8080などのNAT変換は副拠点についてはフィルタをかけて通信列挙させない構成にします。
 (グループB、B’・・・グループについてはフィルタを適用し、通信列挙しない)
 グループA − B間、グループA´−B’間・・・通信不可(拠点内通信)、
グループA−B’間、グループB−A’間・・・通信不可(VPN通信)については、それぞれのLANポートにVLAN構築させればOKかと存じます。
 参考例・・IPIP-VPN接続でのインターネットゲートウェイ変更(ip route default gateway (VPNゲートウェイIP指定)、dns server (VPNゲートウェイIP指定)
 VLAN構築設定例・・http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/vlan/http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lan-divide/
 NVR500は、どうもタグVLAN構築対応(ポートベースVLANは非対応)の様ですので、それぞれのVLANルーティング設定拒否とフィルタ設定にて可能かと存じます。

 

書込番号:17240274

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NVR500
ヤマハ

NVR500

最安価格(税込):¥44,716発売日:2010年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

NVR500をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る