『v6プラス契約でipv6 over ipv4 ができない』のクチコミ掲示板

NVR500 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥44,716

(前週比:+4,916円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,716¥65,605 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ NVR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

NVR500ヤマハ

最安価格(税込):¥44,716 (前週比:+4,916円↑) 発売日:2010年10月下旬

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

『v6プラス契約でipv6 over ipv4 ができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVR500」のクチコミ掲示板に
NVR500を新規書き込みNVR500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

v6プラス契約でipv6 over ipv4 ができない

2020/12/16 16:09(1年以上前)


有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500

スレ主 kazuya223さん
クチコミ投稿数:53件

はじめまして、接続について質問です。

ネットが遅いためIPoEの設定を行っています。

光回線は光コラボの光ネクスト・ファミリー(1G契約)、
プロバイダはenひかりを2回線(v6プラスと通常のPPP契約)

IPV6プラス契約実施済み。

N発番のひかり電話1回線。

HGW未契約だがONU代わりとしてPR-400NE設置済み。

NVR500でDHCP、IPoEとPPPoE、ひかり電話設定あり。

Wi-FiはTP-linkのA2600を(APモードで)使用


<接続構成>

ONU>>>NVR500(PPPoE、IPoE設定)>>>A2600>>>スマホなど
          |
           ====PCなど有線LAN


【現在の状況】

1,
NVR500のLANにPCを接続したところ、
IPoE接続ではV6接続しかできずV4のサイトにつながらない状況である。

2,
PPPoEを追加で設定し接続したところ、V4アクセスもできた。

3,
ひかり電話の着信が全てにおいて表示圏外になる。


【質問内容】

1,
v6プラスでv6 over v4の接続をNVR500を介して行うことは可能か。

2,
184発信しても着信番号がすべて通知圏外なのだが、これは仕様か。
※ナンバーディスプレイの契約がないからなのか。


知識不足で申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。





書込番号:23852306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/16 16:44(1年以上前)

NVR500の元ユーザーです。とても良いルーターで気に入っていたのですが、2年ほど前の引っ越しの際に新たに契約した光コラボが思ったより遅く、速度改善のためv6plusにしました。NVR500はv6plusに対応していないのでお蔵入り、その後売却となりました。

書込番号:23852362

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuya223さん
クチコミ投稿数:53件

2020/12/16 17:15(1年以上前)

>実家は中華料理屋さん

回答ありがとうございます。
なるほど、、、Transix対応なのは知っていたのですが、
v6プラスは非対応だったんですね・・・

書込番号:23852402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:282件

2020/12/17 05:29(1年以上前)

V6プラスは非対応ですが、IPV4-PPPoEと IPV6-IPOEは対応可能です。
契約のプロバイダへIPV4-PPPoE接続とIPV6-IPOEのデュアルスタック接続が可能かどうかをご確認下さい。

更に、IPV6-DNSフォールバック接続設定が必要です。
dns service fallback on

光電話の接続設定としては、NVR510自身では無くNTTのホームゲートウェイを利用された方が良いかと思います。
その際には、ヤマハの方はIPV6-IPOE、光電話を利用しないモードになります。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_ipoe.html

書込番号:23853371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2021/01/10 08:27(1年以上前)

>kazuya223さん
> 1,v6プラスでv6 over v4の接続をNVR500を介して行うことは可能か。

技術的には可能ですが現実的ではないということのようです。

https://dotsukareta.blogspot.com/2018/06/nvr500dev6plus.html

ポートセービングIPマスカレード(動作タイプ2)のサポートの有無(NVR500:無し、NVR510:有り)がポイントです。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/nat-compatibility.html

> 2,184発信しても着信番号がすべて通知圏外なのだが、これは仕様か。
> ※ナンバーディスプレイの契約がないからなのか。

ひかり電話を契約していないので正確なところはわかりませんが、ナンバー・ディスプレイはオプション(400円(税別)/月)ですね。

v6プラス の導入の際にひかり電話も検討したのですが、ナンバー・ディスプレイを加えると 900(税別)/月 となり、(ISPの)050IP電話 より割高となるため見送った経緯があります。

書込番号:23898585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NVR500
ヤマハ

NVR500

最安価格(税込):¥44,716発売日:2010年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

NVR500をお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る