『実使用での製品寿命』のクチコミ掲示板

NVR500 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥47,697

(前週比:-308円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,697¥76,864 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LAN速度:10BASE-T(10Mbps)/100BASE-TX(100Mbps)/1000BASE-T(1000Mbps) 有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ NVR500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

NVR500ヤマハ

最安価格(税込):¥47,697 (前週比:-308円↓) 発売日:2010年10月下旬

  • NVR500の価格比較
  • NVR500の店頭購入
  • NVR500のスペック・仕様
  • NVR500のレビュー
  • NVR500のクチコミ
  • NVR500の画像・動画
  • NVR500のピックアップリスト
  • NVR500のオークション

『実使用での製品寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVR500」のクチコミ掲示板に
NVR500を新規書き込みNVR500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実使用での製品寿命

2021/03/09 10:41(1年以上前)


有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
こちらの製品の満足度が高いので、実際に使用している(使用した)方に質問です。
実際どのくらいの期間使っていますか。

昔センチュリーシステムズの製品を使っていて10年ほど使えていたのですが、家庭用製品を中止したので、その後、バッファローやMicro Resarchを使っていますが、3-4年で急に遅くなり買替を繰り返しています。
価格はこのモデルほど高くはありませんでしたが、次回の買換え検討したく思っています。

難しいことはほぼしません。 固定IPの割り当てと自宅の外からNASやカメラへのアクセスを行うくらいで 速度も現状100Mbpsで十分すが、耐久性・信頼性のあるものを探しています。
趣向によりWiFiはAPを使いルーターとは分けているので、専用機で他でも良いモデルありますでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24011007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1736件Goodアンサー獲得:149件

2021/03/09 11:19(1年以上前)

ルーター 寿命で検索すると4〜5年みたいです...

書込番号:24011065

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36226件Goodアンサー獲得:5183件

2021/03/09 11:30(1年以上前)

平均が求められたとしても、偏差が広すぎて、参考にならないと思います。
一人で何十台と買うのならともかく。2年と10年の実例をもって平均6年と言われても、大して意味ないでしょ?って話。

書かれた用途で4万円のルーターを買う必要があるのか?と言えば。多分5千円のルーターを壊れたら買い換えた方が安上がりかと思います。
耐久性を気にするのなら、自分でファンを付けるなりの改造をする手も。24時間ファンがうるさくなりますが。

書込番号:24011078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/09 11:31(1年以上前)

>QueenPotatoさん
有難うございます。 WiFiルーターを見ると3-4年と出てくる所もあります。 やはり、この位のスパンでの買換えは必要なんでしょうかね。
製品により異なることもあるのではと思い質問させて頂きました。 このモデルも発売後10年程経っているモデルですので、実経験値がどのようなものかと思った次第です。

宜しくお願い致します。

書込番号:24011079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:33件

2021/03/09 11:45(1年以上前)

当方、ひかり電話アダプタとして2台使っていて、かれこれ9年経ちますが、入れ換え予定は全くありません。何事もなければあと5年10年…使い続けると思います。

予防的に定期的に入れ換えする方法もありですが、
ルータなんかは、故障、機能的な問題、パフォーマンス的な問題が起きた時に入れ換えを検討する感じです。

WiFiルータは、高速な規格が次々出てくるので、数年で入れ換えはあり得るかな。

書込番号:24011089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/09 11:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
有難うございます。 とにかく買替スパンをできるだけ短くしたいと言う希望です。
私もいつまでいじっていられるか分からず、家に残った者では全く判らない。
人に頼むにしても、出来るだけ少ない回数で簡単に(設定ファイルを読み込むだけとか)出来る体制が出来ないものかと模索しています。 製品である以上癖は出るものです。2-3例で平均を取りつもりはなく、実使用経験などで参考イメージがあればと思った次第です。

宜しくお願い致します。

書込番号:24011092

ナイスクチコミ!0


k2masudaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/09 11:50(1年以上前)

>きゅーりさん

以前勤務していた職場では、365日・24時間稼働で6〜7年使っていました。
15台くらいありましたが、故障は皆無でした。
基本的に、業務用なので頑丈にできていますが、寿命(耐久性でしょうか?)を気にされるのでしたら、
先ずは、中古品を買って試されたらいかがでしょうか?

現在、自宅で利用中の本機は、ヤフオクで中古品(ACアダプタおよび縦置きスタンド付)を、5千円で買いました。
その後、秋葉原で、ジャンク品(動作未確認、付属品無し)が1千円で売っていたので、予備機として追加購入しました。
自宅に持ち帰って動作確認したところ、きちんと動作したため、いい買い物でした。

設定ファイルをmicroSDカードに保存していれば、機器入れ替え時に、以前と同じ環境に数分で移行できます。

ヤフオクでの相場は5千円くらいからで、常時、多数の出品があります。

書込番号:24011094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/09 12:01(1年以上前)

>とっふぃ〜さん
有難うございます。 
当たりはずれもあるので定期入替機関もトライ&エラーでしょうが、参考になります。

書込番号:24011108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/09 12:10(1年以上前)

>k2masudaさん

やはり業務用は強いですね。以前のセンチュリーシステムズもそんな感じでした。
ヤフオクはよく使うのですが、家の中心機器になるので考えませんでしたが、確かにお試しは良い手ですね。
参考になりました。有難うございました。

書込番号:24011116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:227件

2021/03/09 13:47(1年以上前)

>きゅーりさん
>3-4年で急に遅くなり買替を繰り返しています

契約されている会社や時間帯にもよるのではないですか?

あくまでもベストエフォートですから(笑)保証されている訳ではないですしね

安い端末で効率よく変えたほうが良いのではないですか?

店に出向かなくても、ネットで買えますしね

書込番号:24011258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/09 15:16(1年以上前)

>cbr600f2としさん
有難うございます。
Best Effortはよく承知しています。
前記のように、交換回数を減らす目的です。
宜しくお願いします。

書込番号:24011389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/13 12:01(1年以上前)

>きゅーりさん
> 人に頼むにしても、出来るだけ少ない回数で簡単に(設定ファイルを読み込むだけとか)出来る体制が出来ないものかと模索しています。 

私なら同じルーターを予備機として用意して設定も同じにしておきます。いくら機械のことがわからない人でも同一機種のケーブルのつなぎ直しくらいはできると思うからです。

製品寿命が長くとも永久に使える機材など有りはしないので、故障することを前提に対策を打つ方が現実的だと思います。

> 固定IPの割り当てと自宅の外からNASやカメラへのアクセスを行うくらいで 速度も現状100Mbpsで十分すが、耐久性・信頼性のあるものを探しています。

機能要件は廉価な無線LANルーターで満たせそうですが、「信頼性」に関しては価格的にワンランク上の本機が必要かどうかは悩みどころですね。

書込番号:24018499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/13 13:13(1年以上前)

>木賃宿さん
ありがとうございます。
まさしく信頼性の問題です。
現状でも設定ファイルを保存して同機種を3台ほど使っていますが、それ以前の業務用機種も信頼性が高かったので、興味を持っています。 同じメーカーでもモデルによって信頼性は異なります。 なので、皆さんの実経験をうかがっています。
既にヤフオクで入手したので、試しています。

宜しくお願いします。

書込番号:24018617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:33件

2021/03/13 13:34(1年以上前)

>きゅーりさん
のおっしゃる「信頼性」て何なのでしょう?
MTBF?

中古で測れるものではないように思いますが。

書込番号:24018643

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/13 18:18(1年以上前)

>きゅーりさん
> 実際どのくらいの期間使っていますか。

NVR510 に交換するまでの 3年半程、自宅で 24時間x365日 で利用していました。NVR500自身 には何も問題はなかったのでまだまだ使えたかと思います。

> このモデルも発売後10年程経っているモデルですので、実経験値がどのようなものかと思った次第です。

厳密には、5年ほど前(シリアル番号がS35400001以降)に使用部品が変更になっています。私の利用していたのは変更後のものです。

https://network.yamaha.com/news/news_nw_20160329

> まさしく信頼性の問題です。

きゅーりさんの言われる「信頼性」が長時間問題を起こさずに使えることであれば、この製品はお勧めです。

ちなみに、私の場合は v6プラス の利用開始時に追加導入した WXR-1900DHP3 が頻繁にハングアップを繰り返したため、WXR-1900DHP3(w/NVR500) から NVR510 に交換しました。

書込番号:24019201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/14 00:48(1年以上前)

>とっふぃ〜さん
混乱させ済みません。 中古でMTBFをチェックする訳ではなく、使い勝手を試している次第です。

書込番号:24019951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/14 00:57(1年以上前)

>木賃宿さん
有難うございます。
皆さんからの評判が良いので、使ってみようと思っています。
仕様変更がありファームの適用にも変更があったのですね。
情報頂き有難うございました。

コメント頂いた皆様 有難うございました。
大変参考になりました。
これにて本スレッドは、クローズさせて頂きます。

書込番号:24019964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NVR500
ヤマハ

NVR500

最安価格(税込):¥47,697発売日:2010年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

NVR500をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る