EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

おはようございます。素人の質問なのですが、
SDカードについて今一度質問させて頂きます。その後何回かカードを出し入れしたのですが、
60Dはカードを安易に裏表逆に入ってしまうような事があるでしょうか?
それとも、安易に入らない様に作られているのでしょうか?
素人の質問で申し訳ないのですが、
ご教授お願いいたします。

書込番号:17025258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/02 10:34(1年以上前)

今やってみましたが、上下逆でもひっくり返して反対向きでも、入らない構造になっているようです。
ただし、力を込めればこの限りではないかもしれませんが、普通にやってみた分には入りません。

まぁ、いくら慌てていても事前に向きや方向の確認はしておきましょう。
ホントに無理して壊してしまったら、元も子もありませんから。

書込番号:17025309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/02 10:39(1年以上前)

何回も出し入れしていて逆に入れてしまったかと、不安に思っていました。素人の質問にご丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:17025320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 16:26(1年以上前)

無理やり押したらどうか知りませんが、私は軽く押してみて入らなければ
逆にして入れます。

書込番号:17026268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/01/02 21:20(1年以上前)

少し前も同じ様な内容のスレにレスしたんですが…
以前、酔っ払って60Dをいじった時、誤ってSDカードを裏表逆向きに、ズッポリ入れてしまった事が有ります。抜けなくなって焦りました(酔いが一気に醒めました)
でもその後ボディとSDカードは問題なく使えてます。

「酔っている時、カメラを構うな!」
自分の教訓となりました(涙)

書込番号:17027170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/03 07:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
私も酔っ払ってカメラに触らない様にします(^^)

書込番号:17028518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ファイル番号について

2014/01/01 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 U-Seaさん
クチコミ投稿数:34件

現在の通し番号は4ケタしかありません、IMG_0001.JPG 〜 IMG_9999.JPG までで、9999を超えるとまた0001から始まります。
通し番号を5ケタ以上に変更はできないでしょうか。
ご存知の方がおられれば教えてください。
現状のままですと、同一番号ができてしまい不都合があります。
もう一つは、シャッターを何回作動させたかを知るためです。

書込番号:17023077

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/01/01 16:36(1年以上前)

0001〜9999の 4桁はカメラファイルシステム規格で定められているため、
変更する方法はありません。
下記 PDFの 2ページ目、ファイル番号に書いてありますので、確認してみて下さい。
http://www.clavis.ne.jp/~hre/files/dcfj.pdf

書込番号:17023112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 16:52(1年以上前)

ニコンやオリンパスのように「IMG」の部分を変更できると便利ですね。
メーカーに要望してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17023158

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/01 16:56(1年以上前)

キヤノンも機種によって(e.g. 5D3)は、番号の上のIMG_の文字列を任意に変更できるのですが、
60Dは、取説を見る限り(P106〜)できないようですね。
4桁の変更はdelphianさんのとおり変更できないようですね。↓取説です。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300004017/03/eos60d-im3-c-ja.pdf

撮影されていくと、2巡目3巡目もあっという間に過ぎていくはずです・・・
撮影ファイルはPCのフォルダ分けで混同を回避。これは、撮影日毎にフォルダ分けすれば特に問題ないと思います。
もし他に不都合があるのであれば、必要に応じて、PCに取り込んだ後に、
ファイル名を変更できるソフトで変更されては如何でしょう?

シャッター回数は、上のとおり2巡目以降のファイル名を変更するか、別にメモなどを残して記録していくしかないと思います。
こちらも、必要であればサービスセンターで教えてもらえますよ。

書込番号:17023172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/01 20:39(1年以上前)

>現状のままですと、同一番号ができてしまい不都合があります。

 これについて不都合を感じたことはないです。私の場合、フォトショップ経由でPCに取り込みますが、撮影日別に自動でフォルダを作成するので、問題ないです(ちなみにそのあとフォルダ名変更で撮影地や撮影内容を入れてます)。フォトショップ経由でなくても、PCに保存するときに日付と撮影内容でフォルダーを個別に作成すればあとからの検索も楽でいいと思います。
 さすがに一日で一万枚は撮らないでしょう?

 
>もう一つは、シャッターを何回作動させたかを知るためです。

 要するに何周目かが分かればいいんでしょ。カウントが0000に戻った日のフォルダに後から「2回目」と「3回目」とかをフォルダー名変更で付け加えておけばいいと思います。

 メーカーに改善の要望を出して、実現されれば便利でしょうが、まずは自分のできることをやってみてはいかがですか?

書込番号:17023704

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/02 01:04(1年以上前)

DPPのリネームツールを使えば、日付_通し番号 に変更できるので利用を
検討されてはいかがでしょうか。

何週目かは、、1万単位なので別な方法で記録しておけばよいかと。。

書込番号:17024553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/02 02:10(1年以上前)

データをどのように保存されているかにもよりますが。

わたしの場合は、
撮影日付、撮影地のフォルダ名でフォルダを作って、
そこに保存するので、9999で繰り返しでも問題ありませんが。

書込番号:17024674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/02 02:29(1年以上前)

一日で一万カット以上撮る人だと
管理がたしかにめんどうだなと思う…

個人的には一万カット撮るのに一ヶ月はかかるから困ってないですが(笑)

書込番号:17024704

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-Seaさん
クチコミ投稿数:34件

2014/01/11 18:54(1年以上前)

みなさん貴重なご指摘大変役に立ちました。ありがとうございました。

私の場合年度毎に外付けのHDDにフォルダを作成し、必要な画像のみをCドライブのピクチャーに移し編集を行っています。
最近撮影する枚数が多くなってきたためにダブりが出てしまいます。
毎月800枚フライにすればいいのでしょうが、そうも行きませんので他のソフトで、リナンバーして使用することとします。

これで解決とします。

書込番号:17060502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/01/11 22:28(1年以上前)

こんばんは

解決と宣言されてからの書き込み、お許しください。


私も、外付けHDDにコピーを基本とし、良い物だけをピックアップしています。
で、ファイル番号が重ねるんですよね・・。

私は、オリジナルのデータは未加工にし、
ピックアップしたところにコピーするときはアルファベットを挿入しております。

たとえば、α99とα7Rの2機使いなんですが、
α99で撮影したデータ「_DSC1234」
α7Rで撮影したデータ「_DSC1234」があった場合、
ピックアップ集にはα99のは「DSCD01234」
        同α7Rのは「DSCD1234」として、
9ケタファイルはα99で撮影、8ケタファイルはα7Rで撮影と分かり、
さらにexifデータでも再確認できます。

挿入するアルファベットをAから順にいけば、今アルファベットが何かで何巡目かもわかりますよ。

書込番号:17061357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/11 22:53(1年以上前)

 一応解決済みとのことですが、そういうことなら、年度フォルダーの下に月別のフォルダー作って分けて入れて、ファイルナンバーがゼロに戻った月は月別フォルダーに識別用のコードをご自身で決めて記録しておけば、現在何周目かは分かりますよね。

 そこまでした後、DPPのリネームツールで日付別に一括変換してしまえば、ファイルのダブりもなくなると思いますが如何ですか?

書込番号:17061480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて、初歩的な質問です。

2013/12/30 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

初心者の質問です。よろしくお願いします。昨日60Dを購入致しました。
何枚か試し撮りをしてSDカードを本体から取り出そうとするとカードを押してもカードが出てきませんでした。仕方なくカードを引き出しました。
因みにこのトラブルは最初の一回だけで、次からはカードを押すと正常にカードが出てきてます。
SDカードを引き出した事によって、
今後、本体に不具合がでることは無いでしょうか?

書込番号:17015837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/30 16:41(1年以上前)

SDカードが飛び出てくるのは単純なバネ仕掛けです。
何かの拍子でバネかカードがひっかかっただけなら本体の電子回路やメカに影響はないでしょう。(保証はしませんが)

むりに逆に入れてバネを折ってしまうとか汚れたカードを入れて接点を錆びさせてしまうとかが考えられますから落ち着いて優しく扱いましょう。

心配ならSCかカメラ屋さんへ。

書込番号:17015877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/30 16:45(1年以上前)

無いです。責任は持ちません。(汗)
最初はかたいもんだと思います。

書込番号:17015893

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/30 16:45(1年以上前)

こんにちは。
60Dに限らず、カードスロットが最初だけがかたいことは、たまにあったりします。
自分は60Dだけでなく、70Dでも同等のことがありました。

しかし、現在までカードや本体共々トラブルは起きていません。
カードスロットの部品の構造上のことだと考えています。

書込番号:17015896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/30 16:48(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
なにぶん一眼レフを買うのが初めてなもので、不安を感じていました。安心できました。

書込番号:17015907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/30 16:51(1年以上前)

70Dでも同じ事があるのですか。
自分のカメラだけだと思っていたので安心できました。ありがとうございました。

書込番号:17015918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


阿寒湖さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/30 18:55(1年以上前)

SDカードの厚さに正式な規格がありません。
メーカーによって厚みが違うので厚みのあるメーカーの物を使われたのでしょう。

書込番号:17016379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/30 18:58(1年以上前)

そういった事もあるのですね。初めて知りました。ありがとうございました。

書込番号:17016391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 20:47(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#SD.E8.A6.8F.E6.A0.BC

こんな情報もありました。(SDカード規格)

書込番号:17016762

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/31 05:26(1年以上前)

デジタルノギスで厚さを測ってみると、各社で結構厚みが違いますよ(゚∀゚)ニヤリ

書込番号:17018103

ナイスクチコミ!1


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/31 08:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:17018362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/31 09:32(1年以上前)

本体への問題は心配しなくて良いと思います。

書込番号:17018595

ナイスクチコミ!0


スレ主 bostickさん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/31 09:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
その一言で、非常に安心する事ができました。

書込番号:17018638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラバックについて教えてください。

2013/12/29 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:206件

アマゾンオリジナルの「EOS60DとEF−S18−200mmISレンズキット」とバッテリーグリップ「BG−E9」を購入したのですが、これを入れるバックを探していますが、適当なバックが見つかりません。どのようなバックが良いのかどなたか教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17012439

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/29 19:35(1年以上前)

こんばんは。

ショルダータイプやリュックタイプなどの好みはありますか?


下記スレも参考にされてくださいね。

カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/#tab

書込番号:17012454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2013/12/29 19:55(1年以上前)

早速教えていただきましてありがとうございます。実はX7i18−135にはロープロローダーズーム50AWを使用していまして(バッテリーグリップなし)出し入れが非常に楽なのでそれと同じようなバックを探しています。同じメーカーでもっと縦長のバックはあるのですが、レンズの長さはちょうどいいものがあるのですが、バッテリーグリップを付けると幅が全然入りません。ショルダータイプでレンズを下にして入れられるようなバックがあればと思っています。

書込番号:17012530

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/29 19:59(1年以上前)

そういうことでしたら

ロープロ トップローダープロ65AWはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000282518/

書込番号:17012554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件

2013/12/29 20:08(1年以上前)

65AWは上の幅が広そうですのでちょうどいいかもしれませんね。寸法とかいろいろ調べてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:17012595

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/29 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

トップローダープロは1D系にも使えますので幅などは大丈夫ですよ。

この先望遠レンズもお考えでしたら
トップローダープロ75AWもありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000282520/

書込番号:17012634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2013/12/29 20:42(1年以上前)

何回もご親切にありがとうございました。

書込番号:17012732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの挿入について質問です。

2013/12/24 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:3件

SDカードを挿入する際、誤って裏表を逆に入れてしまいました。取り出す為に引っ張って取り出したのですが、問題無いでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。

書込番号:16994558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/24 18:56(1年以上前)

こんばんは。

金属端子にキズが無く(通常使用でのスリキズを除く)、正しい方向で入れて問題なく記録できるなら大丈夫と思います。

書込番号:16994607

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 19:14(1年以上前)

カード自身に変形やきずなどの出っ張りがあると、再び正しく入れても抜けなくなってしまう可能性はあります。
外観上、特に異常が認められなければ大丈夫かと。

試しに数枚記録させてみて、いつもと変わらなければ問題はないかと。

書込番号:16994661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:137件

2013/12/24 19:25(1年以上前)

多分、問題ないでしょう。

カメラ?プリンタ?両方?
挿入して試してください。
そんなに柔でないはず。。。
 

書込番号:16994700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2013/12/24 19:40(1年以上前)

解決済みですが、
一度酔っ払ってカメラ(EOS60D)をいじった時、同じ事をしてしまいました(゚Д゚;)
掛かりが無く、抜けなくて焦りましたが、ラジオペンチで優しく摘まんで抜きました。
その時のSDカードは問題なく使えてます。
EOS君、ゴメンね…

書込番号:16994754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 20:51(1年以上前)

かなり力を入れて押し込んだのでしょうね。
軽く押し込んで、入らなければ逆だと思うのですが・・・

書込番号:16994996

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/24 23:18(1年以上前)

正常に入れてみて、使えればOKということで。(笑)

書込番号:16995649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保守期限切れのシャッターユニット交換

2013/12/23 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

保守期限切れの一眼レフはシャッターユニット交換を受け付けてくれないんですか?

まだ60Dを購入していませんが、気になったので質問しました。

超素人なのでレベルが低くてすみません。

書込番号:16989626

ナイスクチコミ!1


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 13:03(1年以上前)

60Dはまだまだですよね、
販売終了後7年位は部品は保有してます。
修理期間終了後でも、修理に伴う部品が有れば受付るかも(SCで調べてくれます)

新宿SCでは修理期間終了後の20Dの保守で調べてくれました。

書込番号:16989658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/23 13:06(1年以上前)

こんにちは
通常生産終了から7-8年(ニコンはもっと長く)は受付されています。
その年数は政府(経済産業省)の通達で消費者を保護するために定められています。

書込番号:16989668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/23 13:07(1年以上前)

予定では 未定です。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c

ちなみに40Dでは 1万数千円掛りました。

書込番号:16989671

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/23 13:14(1年以上前)

仮に60Dが来年2014年生産終了したとすれば、7年後に修理したとします、更に7年(使い方によりますが)後の2028年までは使えることになります。
シャッターの寿命を7年とした場合です。

書込番号:16989705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/23 13:38(1年以上前)

× シャッターの寿命を7年とした場合です。
○ シャッターの寿命を7年とし、かつ修理後7年間他の部分の故障がないと仮定した場合です。

書込番号:16989787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/23 13:47(1年以上前)

 仮にシャッターユニット交換の必要が出たとして、その時に修理期間が経過していれば、キヤノンに問い合わせて確認するしかないでしょう。期間が経過していてもパーツが残っていれば対応してくれる可能性はあります。

 なにより、少なくとも7〜8年先のことを心配しても始まらないと思います。修理期間が経過したら壊れると限ったものではないですし、その時には60D自体が陳腐化して他のカメラに買い換えてるかもしれません。

 それでも長期にわたって使い続けるなら、修理期間内にオーバーホールに出してシャッターユニットと言わず劣化しているパーツをすべて交換してもらう手だってあります。そうすれば運が良ければ15〜20年くらいは使えるでしょう。

書込番号:16989824

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ta's 11-17さん
クチコミ投稿数:24件

2013/12/23 17:52(1年以上前)

回答してくださった皆さんありがとうございました。

部品があれば修理(交換)はしてくれるんですね。
60Dを中古で購入しようとしているので、そのようなことをはっきりさせられて良かったです。

また、何か機会があればよろしくお願いします。

書込番号:16990705

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 18:01(1年以上前)

こんばんは。

生産終了後の約7年くらいは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:16990749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/23 18:16(1年以上前)

Ta's 11-17さん こんばんは

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

これを見ても 60D未定になっていますし 兄弟機種のEOS 60Daでさえ 2020年4月になっていますので 2020年4月過ぎても まだ修理大丈夫そうです。

書込番号:16990813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング