EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

最適な設定を教えてください。

2012/08/04 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

やっと迷走から抜け出して、本日60Dを購入しました。
サッカーの子供をとる為に購入したので、試しに子供を走らせて連写しましたが、どうも子供にピントが合ってなくって、どうすれば良いか困っています。
初心者が簡単に取れる設定を教えてもらえないでしょうか?
現在は買ってきた状態で、ダイヤルだけスポーツモードにして連射しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14896072

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/04 20:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

サッカーは不規則ですからね〜。
レンズは何をお使いでしょうか?

モードはスポーツモード(AIサーボ)で良いと思いますので、
爆速AFの70-200F4Lとの組み合わせがおススメですね^^

書込番号:14896120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/04 20:55(1年以上前)

迷走ちゅうさん こんばんは。

たぶんスポーツモードにするとAFエリアもオートとなってしまう為、ピントの合う位置もカメラまかせになってしまい合わない場合が考えられると思います。

私が撮る場合の設定は絞り優先で絞り開放かF8でシャッター速度が1/500秒以上になるようにISO感度で調整し、AIサーボでフォーカスポイントを中央1点にして、この中央1点のフォーカスポイントであなたのお子様を追い続けシャツターを押せばいいと思います。

書込番号:14896146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/08/04 20:59(1年以上前)

迷走ちゅうさん、今晩は。

連写中のAFとか設定とか仰る前に、単写で、AF−Cとかも
使わず、何かのカメラで、子供さんにピントが合った写真を、
撮ったことはありますか。

レンズにもよりますが、60Dならダブルズームでもやれると
思います。まずは1枚ずつ、1枚撮りで、ピントが合った
写真を練習するしか無い、と私の場合の大昔の結論です。

書込番号:14896164

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/08/04 21:58(1年以上前)

私の場合は、慣れるまでは連射を多用しますね。
決め打ちでいくよりワンシーン何百枚、何千枚の単位で撮っていってある程度決め打ち出来るまで体に覚えさせます。

そのうちピントが来る場所がわかってくるので、そうなってくるとシャッター数はかなり減りますね。

書込番号:14896394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/04 22:14(1年以上前)

Tv(シャッター速度優先)で、1/320。かっちり撮りたいなら1/500以上で。
ISOはオート。
AFサーボAFで高速連写、AFポイントの設定は中央の一点。

シャッターボタン半押しで真ん中のAFポイントで息子さんを捉え続け、
ここぞというタイミングでレリーズ。場合によっては連写。

これを基本に、慣れてきたら構図などにも気を配ってみて下さいね。

書込番号:14896448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/08/04 22:35(1年以上前)

こんにちは

>スポーツモードにして連射し

スポーツモードを使うと、AFフレームが「自動選択」になり、
意図しない所にピントが行ってしまいまうケースが見られます。

それを防ぐには、AFフレームが自動選択じゃなく「任意選択」で使える設定にしましょう。

それは簡単ゾーンじゃなく、まずは応用ゾーンのTvモードにして、
シャッター速度を1/1000秒にして、ISOはAUTOで上限は3200で設定し、JPEGで、
AFフレームは中央1点にし、AFはAIサーボ、ドライブは高速連写にして撮影して下さい。
尚シャッター速度は、自分で決めましょう。 お子さんとの距離が近いと難易度が上がりブレも多発するので
シャッター速度は更に大きく(1/2000秒とかに)した方が良いでしょう。
逆に距離が遠いと撮影の難易度は下がります。動体の撮影は基本そういうものなので一応覚えておきましょう。

慣れるまでは、まずお子さんを確実にファインダーの中央で捉えられるように練習してください。

その後、レンズの絞りをもう少し絞りたい(例F5.6をF7.1にとか)とか感じるようになったら、
その時はTvモードは卒業して、Mモード等を使ってください。分からなかったらその時また相談してください。

書込番号:14896571

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/04 22:44(1年以上前)

こんばんは。迷走ちゅうさん

お子さんのサッカーを撮影されるのでしたらAFはAIサーボでドライブは高速連写に
設定して撮影したほうが良いでしょうね。

書込番号:14896618

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/08/04 22:46(1年以上前)

やっぱりAIサーボ&連写&AF中央1点ですね♪

18-135のキットレンズでも大丈夫ですよ。
15-85や70-200LIS等のUSM搭載レンズだとより早く正確なAFが可能になります。

ファンダーの中央に被写体を置くように頑張ってみて下さいね。慣れないうちはあまりズームしないでやってみると良いと思います。

楽しみながら頑張ってみて下さいね〜♪

書込番号:14896629

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/05 17:32(1年以上前)

ピント合わせは、自分で追いかけないと駄目なのですが動きが速いし難しい対象です。
沢山撮って、良いのを探すのが一番です。
右目でファインダーを覗いて、左目で全体を見て試合の流れを読むようにします。

絞り優先モードで、シャッタースピードに留意して撮ります。
AF-C。
絞る(被写界深度を深くする)。
許せる範囲まで、ISO感度を上げてシャッタースピードを速くする(1/500秒〜)。
一脚使用。
無闇に連写しない。

書込番号:14899431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/05 18:47(1年以上前)

迷走ちゅうさん こんにちは

顔を撮るTVモードで、1/500 ISOオート AF一点センター AIサーボ 高速連射
足を止めたい1/1000〜1/2500に変える
とにかく枚数を撮ってください。
楽しいフォトライフを

書込番号:14899695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/05 21:22(1年以上前)

みなさん、ご教授ありがとうございました。
教えていただいた設定にして、本日子供の試合を撮影してきました。
WズームSETの250mmmで撮影しましたが、お蔭様で良い写真がたくさん取れました。
中には、ぶれたり背景側にピントが持ってかれた物もありましが、飾っておきたくなるような瞬間が撮影でき、大変満足しました。
フィルムからデジタルに替えてよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:14900290

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:16件

いつも楽しく拝見させていただいております。 購入前後も相談させていただいて先輩方に感謝してます。世界一好きな子供達の撮影はもとより、滝や月の撮影にも挑戦して、試行錯誤しながら楽しんでいます。 そこでなんですが。。。。。 意外な所で悩んでいます。それは右手の小指の置き位置です。中途半端で気になり始めたら『あーーーーーーーー グフッ!!!』(意味不明ですが)って感じです。
グリップを付けて居る方はいらっしゃいますか? ドバシカメラに行って見て触ってみたんですが、良いとは感じたんですが、60Dでグリップかよと、他人にどう思われてもいいんですが、踏ん切りがつきません。何方か使った感想と、背中をラオウの剛掌波の様に押しては頂けはしないでしょうか。 後、三脚を購入予定でいますが、70-300Lの別途、三脚座は購入した方がバランスが取れて良いのでしょうか?
合わせて、ご教授頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします

書込番号:14892267

ナイスクチコミ!0


返信する
*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/08/03 21:43(1年以上前)

こんにちは。

バランスは良くなるけど、大きくなるよ。
一度お店で装着してはどうですか?。

バッテリーが2個になるので、安心感はあります。
でもカバンのサイズが大きくなります。
大きいレンズ使用時はバランスが良くなります。



三脚座は
大きめのレンズは、三脚とのバランスによります。
三脚が大きければ、不要ですが小さめなら、三脚座を利用した方が良いです。
購入の三脚にもよりますね。

書込番号:14892345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/08/03 21:45(1年以上前)

60Dではないですけども、20Dと7DでBG使ってます。

理由は一点、グリップの長さです。主さんと同じで小指の居場所と掌への角の当たり具合がどうも気に食わない。

なのでBGつけてても原則バッテリーは一個しか入れてません。

実際の撮影の瞬間は重量はほとんど左手で支えるんで右手なんかは卵をつぶさない程度しか握ってないんですけどね、それ以外の構えるときとか持ち上げるときとかその辺で気になるんですよ。

書込番号:14892357

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/03 21:49(1年以上前)

こんばんは。

60Dのグリップで小指があまるようでしたら
バッテリーグリップを装着したほうがホールドしやすく感じると思います。

三脚座は構図を縦横に変えるのが多ければ中心がズレなくて便利ですが
そこは三脚座無しで使ってみて必要を感じてからでもいいと思いますよ。

書込番号:14892373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/03 22:09(1年以上前)

三脚座はあったほうが良いです。
縦位置に変えるのが楽だし、雲台にも、カメラのネジにも負担が少ないです。
70−300Lを伸ばすと前に重心が移るでしょ?

私はグリップ付けない派ですが、必要なら付けても良いでしょう。

書込番号:14892472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2012/08/03 22:44(1年以上前)

別機種
別機種

85L II+BG-E9

70-200F4L IS+BG-E9

こんばんは。

60Dのバッテリーグリップは、角材から脱却した流線型のフォルムですから、付けてよし、縦で握ってもよしですよ。
ちょっと大きめのレンズを付けた時のバランスも良くなります。
また、三脚と三脚座ですが、前者はGitzo、後者はReally Right Stuff(=RRS)やKirkのものがおすすめですね。

書込番号:14892635

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/04 07:54(1年以上前)

おはようございます。wishcomekunさん

バッテリーグリップを装着するとバッテリーが2個入るので可能撮影枚数は
グンと上がりますし望遠ズームを付けた時にホールド性が良くなります。

僕は購入したときは60Dボディとバッテリーグリップを一緒に購入しました。

書込番号:14893795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2012/08/04 08:40(1年以上前)

すべての機種でBG使ってます。
小指のポジションもですが、望遠レンズ使用時の縦位置の撮影はすごく楽になりますよ。
重量が増えるとかバッグ収納時にかさばるとか、そんなの気にならないほど楽になりますよ。
特に60DのBGは操作系が他の機種と比べて改善されているので、使い勝手は他の機種より上です。

三脚座は三脚使用時にだけ使うと思われてませんか?
実は通常の手持ちでも大きな変化があり、ファインダー側から見て三脚座をレンズを10時の方向にセットします。
すると手持ち撮影時に左手親指で支点を作ることができるので、これまた撮影が便利になります。
他には7時の場所にセットして左手の平に乗せると、左手のすべての指がフリーになるので
ズーミングや微妙なピント調整がすごく楽になりますよ♪


と言うことで、他人がどう思うが撮影が楽になるのでどちらも付けっぱなしです。

書込番号:14893905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/04 09:02(1年以上前)

wishcomekunさん

何度も申し訳ありません。

70-300Lの三脚座は撮影対象によりますが購入されたほうが
良いと思いますよ。

縦位置と横位置が対応しやすくなりますしね。

書込番号:14893975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/08/04 09:12(1年以上前)

バッテリーグリップについて…良い面は皆書いてるので違う視点から。
60Dは持ってませんが、7Dで使ってます。
たまに接触不良でダイヤル操作やシャッターが切れなくなる。
剛性が弱いので、しなりやすく長時間露光は不向き。
バッテリーが二個入るが、二個均等に減るので満タン充電にこだわる人は短時間使用でも二回充電しなければならない(一個だけ入れれば済む話ですがw>

三脚座については
縦横切り替えを頻繁に行う際に都度締めつけを忘れるとぐらついてブレの原因になる。
後、3ウェイ雲台だと三脚座にプレートを付けると90度向きが変わるので注意。

書込番号:14894007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/08/04 10:32(1年以上前)

皆様おはようございます。 沢山のお返事ありがとうございます。
Digic信者になりそう_χさんの実写にはうっとりしてしまいましたw
凄く激しく恰好が良いですよね♪ 嫁(山の神orスポンサー)に見せたら
『シラ〜』と夏には丁度良い冷たい視線を頂きましたw

そして、さすが先輩方のコメントには説得力が有り、『へー』や『うんうん』と画面向かってに呟いています。

沢山の剛掌波で背中を押して頂きましたw ありがとうございます。購入の意思が固まりました。 
秋の運動会or行楽シーズンが始まる前に、教えて頂いたテクニックを実践してみます。

最後に*106さん 小ブタダブルさん Green。さん さすらいの「M」さん
Digic信者になりそう_χさん 万雄さん 1976号まこっちゃんさん
横道坊主さん コメントありがとうございます。 また困ったら先輩方知恵を
拝借させてください。  本当にありがとうございました。

書込番号:14894234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

SDメモリカードの容量

2012/08/01 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

4年ほど使っていた40Dが壊れたので、この60Dを買う事にしました。

皆様は如何ほどの容量のメモリカードをお使いですか?

40Dには4GのSFを使っていました。

宜しくご教授ください。

書込番号:14883441

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/01 18:04(1年以上前)

動画を撮る/撮らない RAW撮影を行う/行わない JPEGのサイズ、
更には、1日に(または1回の旅行で)撮る枚数

こういうものに大きく影響されるから、それをちゃんと書いて相談した方が
より適切な助言を得られたと思います。

Frank.Flankerさんが同じこと言ってるじゃないですか。

ちなみに自分は今のところブログに載せる写真が主なので、サイズはS3でOKですし、RAWも要らない。
動画も撮らないし、で、今のところ1GBあれば十分です。
こんな人間もいるんですから。。。

書込番号:14883805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/01 18:30(1年以上前)

kgwさん こんばんは。

私はニコンD7000使用ですがサンディスクのエクストリーム16Gを2枚使用していますが、最近RAW撮りが多く1回の撮影で16Gで足りなくなる場合がまれに出てきたので、価格がこなれてきたのでエクストリームプロの32Gを1枚追加しました。

SDカードは安価なものでも問題無いでしょうが撮った写真がだめになった事を経験してからは、信頼のおけるサンディスクを購入しています。

32G程度では最高のものを買われても万はしませんので気休めかも知れませんがパナソニック・東芝・サンディスクの高速のもので、容量はあなたが一回の撮影で最高に撮られたときに足りる容量のものを2枚購入されるのが良いと思いますし良い一瞬の写真はお金では買えないものだと思います。

書込番号:14883892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/01 20:05(1年以上前)

メーカー保証が必要なら、サンディスクのX46は逆輸入品ですから、保証対象外です。
J35ならメーカー(サンディスク)の保証が受けられます。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240011.K0000340512

書込番号:14884228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/08/01 20:57(1年以上前)

こんばんは
自分はサン、エクストリーム8Gで
予備に4G、8G2枚持ち歩いてます(^^

書込番号:14884428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/01 22:29(1年以上前)

スレ主さん
1日で最高どれくらい撮りますか?
例えば、もし、4G未満なら4Gのカードがいいでしょう。
6G撮るなら8Gのカードです。
そして、もし、2泊3日で出かけるならカードを3枚持っていきます。

こうしておけば撮影途中のカード交換はなくなります。
また、1日毎に分割することにより、リスク分散できます。

書込番号:14884903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/02 09:39(1年以上前)

てんでんこさん

同様です

僕は写しっぱなし後加工なしでセレクト(といってもボツカットのみ)しフォトフレームに入れての観賞なので
jpegのみです

40Dまででは1日1枚(4G)で旅行の場合は日数×ボデイの台数を基本にして毎日交換しています

家でのちょっとした撮影では今でも昔の256MBを使う事もあります(フイルムの12EX感覚)
その場合PCへのコピーは遅いくCFの進化を感じます

1日4Gで足らない撮影は年に数度しかありません

帰宅後も有る程度コピーやバックアップが進んでから削除します

メデアも速度より信頼性を基準に安価な物を使っています

撮影後の負担やPC、HDDへの負担を考えると今の僕には丁度良いかな

書込番号:14886319

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 11:49(1年以上前)

F県の住人Aさん。
外室していたので遅れました。

>こういうものに大きく影響されるから、それをちゃんと書いて相談した方が
>より適切な助言を得られたと思います。

アドバイス有難うございます。



書込番号:14886649

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 11:56(1年以上前)

写歴40年さん。

返信有難うございます。

>撮った写真がだめになった事を経験してからは、信頼のおけるサンディスクを購入しています。

私もCFはサンディスクでした。予備に2枚持参した方が確実ですね。

書込番号:14886667

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 11:59(1年以上前)

じじかめさん。

リンク先の紹介有難うございます。

書込番号:14886676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 12:03(1年以上前)

にほんねこさん。

8Gを予備に2枚持参する、これが一番の安心ですね。アドバイス有難うございました。

書込番号:14886682

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 12:16(1年以上前)

てんでこさん。

一日500枚から1000枚くらい連射します。

風景でも、連射する事で、微妙な枝の揺れや葉っぱの色彩などを写します。
ですから、本当は7Dが欲しいですが、金欠で貯金がたまるまで待てません。
デジカメは枚数が撮れるから便利ですね。フィルム時代では考えられない夢のような事です。

書込番号:14886717

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/02 12:27(1年以上前)

gda hisashiさん。

てんでこさん同様とのこと。

6Gから8Gを2枚持参していれば、安心ですね。
いろいろと参考になりました。
有難うございました。
60Dと一緒に8Gを2枚注文します。


 皆様忙しいところを、アドバイスして戴き、誠に有難うございました。

書込番号:14886747

ナイスクチコミ!0


groovyjetさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/03 13:12(1年以上前)

現在60d使用の超初心者にございます。

500〜1000枚/日に撮影されるという話ですが

只今 小生は16gのsdを使っております

500枚撮って 15g程容量を使っております

なので貴方様にはやはり32gクラスのsdがよいものかと思われます

あとsdには クラスがあり

32gにも クラス4 クラス6 クラス10 があるかと思われ

数値が大きく成る程 sdへの転送速度も速いかと思われます

連写されると言う事ですのでやはり クラス10のものがよいのではないでしょうか?

ただし32g クラス10だと 1枚が1万円仕事になるかと思われますので

お覚悟ください

書込番号:14890791

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/03 14:31(1年以上前)

groovvietさん。

返信有難うございます。

初めて一眼レフカメラを手にして、先輩から連射の事を教わりまして病みつきになりました。
それ以来連射するのでカメラも人よりも早く壊れるようです。

壊れた40Dもシャッター回数が寿命に達していたのでしょう。

ご指摘の32Gでクラス10にすると1枚1万円くらいするそうで、解りました。
後世に良い画像を、残す為には有る程度の出費は覚悟しております。

とりあえず、60Dを買ってから、今年中に7Dを買うつもりです。

アドバイス有難うございます。此れからも宜しくご指導ください。

書込番号:14891004

ナイスクチコミ!0


groovyjetさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/03 17:13(1年以上前)

>とりあえず、60Dを買ってから、今年中に7Dを買うつもりです。

なんとも豪勢なおハナシじゃあ〜りませんか!

今までコンパクトフラッシュを使っていた方には

sdの書き込み速度はかなりストレスになるのではないでしょうか?

クラス10のsdで10MB/秒 対して CFカードは現時点でもその3倍の速度はあるかと思われます

なので60dを中継されるよりは 一気にCFカードの7dに行かれると言う選択肢も・・(笑)

書込番号:14891418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/08/03 21:55(1年以上前)

kgwさん、お久しぶりです。

40D壊れちゃったんですねぇ・・結構鳥を撮影されてた気がします。連射も使ってシャッターユニットがいっちゃたんですかね。

さて、60Dを購入して7Dをとのことですが、正直言って一気に7Dを購入された方が良いと思います。ボディだけでよいのでしょうから、今日立ち寄ったキタムラでは約9万で売ってましたよ!

動画・・いわゆるムービーを撮らないのなら、8GBもあればよいと思います。自分は7Dに16GB使っていますけどね〜。

書込番号:14892410

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/04 09:34(1年以上前)

別機種
別機種

groovviderキンタロスさん。

返信有難うございます。煙草もアルコールも止めてカメラだけに楽しんでおります。

縦位置の画像はcononの70mm---200mmF4です。
横位置の画像はシグマの150mm---500mmです。

40D一台ではレンズを付け替える間にチャンスを逃がしてしまいました。
先ず手頃な60Dを買ってから10月までには7Dを買う予定です。
メモリは8Gを買います。アドバイス有難うございます。

書込番号:14894064

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/04 09:51(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん。

 返信有難うございます。カワセミ等にハマッテいました。記憶して戴き有難うございます。

3万円の違いですが、現在は9万円この金額に遠いです。
先ずは60Dを買って後日7Dを獲得します。

そして念願の二台体制にします。  

弐台体制が憧れです。

時と場所にはレンズを替えて弐台を準備しないとチャンスを逃がします。

8Gも16Gも価格は、カメラに比べれば安いものですから、私も16Gを買います。

アドバイス有難うございました。

書込番号:14894114

ナイスクチコミ!0


groovyjetさん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/04 14:46(1年以上前)

>横位置の画像はシグマの150mm---500mmです。

そのようなバズーカをお持ちとは・・・おみそれしました。
小生はコンデジ6年 1眼1年の若輩者です。

それにしてもアクティブな被写体ですね?羨ましいかぎりです。

私は花火か山、川、塔などの人工建造物くらいしか撮りませんもので・・(汗)

 
>壊れた40Dもシャッター回数が寿命に達していたのでしょう。

機械式カメラを装置の耐久値以上にまで使い倒すとは
カメラ冥利につきますね(笑)
私も使い倒すまで 撮ってみたいものですね

>40D一台ではレンズを付け替える間にチャンスを逃がしてしまいました。


それで2台持ちと言う訳ですか?!

左右に2台持ってシャッター切っていたらなんだかカッコいいですね

私も2台欲しくなってきましたが、レンズの本数が2本しかないので

ニコンの42倍(別機種)のコンデジあたりをサブに考えております

書込番号:14894970

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2012/08/13 16:30(1年以上前)

皆様。

貴重なご指導有難うございました。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:14930145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめ単焦点標準レンズについて

2012/07/30 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:7件

現在、単焦点の標準レンズ(24〜35mm)を検討しております。
被写体はポートレート(子供)、風景が主です。
旅行などの持ち歩き用と室内・屋外での子供撮影で寄れる標準レンズを探しております。

現在の所持品は
本体:60D
レンズ:18-135mmキットレンズ
    50mmF1.8U
    シグマ70-300mmF4-5.6(A005)
になり、以下のレンズで迷っています。

@EF28mm F1.8USM
Aシグマ28mm F1.4 EX DC HSM
Bシグマ28mm F1.8 EX DG AP MACRO
CEF28mm F2.8 IS USM

@はF値が1.8と明るく、25cmまで寄れる事。ただし、口コミなどで、解放時のボケが甘いなど賛否両論な所が気になっています。

AF1.4と明るく、非常にコスパの良いレンズと評判で、店員さんからも勧められたのですが、寄れないところと(40CM)、APS-C専用設計なので、今後フルサイズに移行した時に使えない所が気になっております。

BはF1.8と明るく、20CMまで寄れスペック的には、要望に一番近いかなと感じていますが、あまり口コミで評判が良くない所が気になっております。

Cは最新のレンズで23cmまで寄れますが、F値が2.8と微妙なので迷っております。

@〜Cでお勧めレンズをご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14873563

ナイスクチコミ!0


返信する
Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/07/30 00:43(1年以上前)

>今後フルサイズに移行した時に使えない所が気になっております。
 今現在、18-135 の広角端をかなりお使いになっていますか?
もしあまりお使いになっていないのであれば、スレ主様は 28mm の画角はあまりお使いにならないということですので、気にせずお気に入りのAご購入されて良いと思います。
 では、18mm を良くお使いであるならば、35mm 版へ移行後のことを考えてCが一番のお勧めとなります。

書込番号:14873715

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/30 00:46(1年以上前)

これ欲しくないですか???

http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:14873726

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2012/07/30 07:08(1年以上前)

私ならフルサイズへの移行と、被写体が子どもさんであることから手振れ補正(IS)より被写体振れ(F値)の方を重視し、さらに寄れると嬉しいのでEF28mmF1.8USMを選択すると思います。

ちなみに私もEF28mmF1.8で子どもを撮影していますよ。

書込番号:14874203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/07/30 10:42(1年以上前)

別機種

けんすけANAさん

候補の中では、EF28mm F1.8USMを使っています。
寄れますし、中心部の解像度は高くて、近づいて撮るには中々良いレンズだと思います。

しかし、周辺部の画質はいまいちで、解像度は低め、流れが目立つ、色収差も大きめと印象は振るいません。
ボケもぐりぐりとコントラストが立ち上がるタイプで、これはまあ好みですが、絞り値には少し気を使います。
歪みは当然有りますが、ズームよりはマシでしょう。
全体に、ズームのEF 17-40mmf4Lの方が普通によく写る感じがします。

明るさはこのレンズの取り柄です。
また、大口径の本領を発揮する、室内の自然光での撮影といった場面では、微妙な陰影を割と綺麗に出ます。
色はあっさりすっきりといった感じで、色合いは正確だと思います。
線は細く、割と甘めの描画は地味ですが通好みと思います。

添付の写真はたまたまこのレンズで撮影しました。5Dで絞り開放で撮影しました。

書込番号:14874680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/07/30 13:48(1年以上前)

こんにちは。

@ 開放が甘くていいですけど、結構好き嫌いがありそう。
  40Dで愛用してましたが、7Dと5D2で使わなくなってさよならしました。

Aは30ミリのことだと思いますが、@より癖がある。しかもデジ専用。

Bは少々問題外かな。多分レビュー見れば買う気なくなると思いますが。

Cがこの中では一番のおすすめ。
  @でも少し絞らないといけないので(ちょっと甘すぎるので)結局変わらない。

あとCの予算が高いのなら、AFは遅いが35f2が開放から使えます。
でもAFとISのことを考えると、買えるならCが一番。

楽しく悩まれてください。
よい写真ライフを。

書込番号:14875187

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/07/30 19:40(1年以上前)

こんばんは。けんすけANAさん

僕も猫さん撮影では@のEF28mm F1.8USMを使っていますね。

開放F値で撮影すると少し甘いですけど少し絞り込むと良い味を
出してくれるレンズですよ。



書込番号:14876155

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/30 20:03(1年以上前)

35mmF2 は候補にならないですか?(笑)

書込番号:14876249

ナイスクチコミ!0


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/30 20:42(1年以上前)

当機種
当機種

F1.8です。SSは1/2000ですので手ブレはありません。

F2.8です。SSは1/800です。

EF28mm F1.8USMで撮影しました。ボディは60Dです。
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:14876413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/07/30 23:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
Bはご指摘の通りシグマ30mmでした、すみません(^^ゞ

Lupin_3rdさん
18-135の広角側それなりに使っております。Cやはり最新式のレンズなので、気になるところです。

DDT_F9さん
価格もこなれてて欲しいんですが、40mmが微妙な画角なんですよね〜。50mm持ってなければ即買いなんですが。。

HAL-HALさん
やっぱり寄れるレンズは魅力ですよね。さらにF1.8と明るいですし。ん〜迷います。

ネオバン400さん
28mm F1.8魅力です。ただ好き嫌いがありそうなので、実際お店で触ってみようかと思います。

ロナとロベさん
やはり最新式のCですかね。@と8000程度しか変わらないので、全然候補なんですが、室内だとF2.8が少し高めかなと思ってしまって、迷ってしまいます。

万雄さん
@をお使いの方が多そうですね。@で少し絞って使うか、Cにするか。だんだん絞れてきました。

mt_papaさん
35mmF2も候補だったんですが、若干画角が狭いのと、1990年発売と古そうだなと(^^ゞ
コスパは高そうですよね。

taichosanさん
参考にさせていただきます。

皆さまありがとうございました。@の28mmF1.8かCの28mmF2.8ISを候補にお店で触ってみて、決めたいと思います。

書込番号:14877137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

旅でのカメラの持ち運び方法

2012/07/27 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

今度、新幹線を使って京都に行くことになり移動時のカメラの持ち運び方法について悩んでいます。
電車移動での旅行に一眼レフを持っていくのが初めてのため、イマイチどのように持ち歩いたら良いかがわかりません。

今回、常に持ち歩くものとして
・60Dに標準レンズ(タムロンA09)をつけたもの
・430EXU

スーツケースの中に
・55-250mmキットレンズ
・三脚
・フィルター数枚、レリーズ等のアクセサリ

を入れて行こうかと考えています。

おそらくカメラは首から下げ、ストロボは鞄の中に・・・という風になると思いますが。
カメラボックス兼鞄になるような、便利なものがあればそれを購入して持って行こうかとも考えています。

旅行の際はどうやってカメラを持ち運ばれているのか教えて頂けないでしょうか?






ちなみに現在、持ち運び用のケースは
・3つにわけられるクッションボックス
 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=410&page=1
・カメラケース
 http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=323&pid=822&page=2
を持っています。

60Dに標準レンズだけを付けてスナップ撮影する際にはカメラケースで。
レンズ、ストロボ等機材全て持っていく時にはトートバックにクッションボックスを入れて持ち運んでいます。ただ、車での移動でしか使っていなかったため今回このクッションボックスを使うと機動性が損なわれてしまうと考えたため、新しいものを検討しています。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14864438

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/28 11:34(1年以上前)

生まれも育ちも京都です。
でも意外に京都の良さは知らないです。
たまにカメラを構えると、
京都の優しい風景に良さを感じます。

私なら60Dとキット標準ズームのみ。
(さすがに広角は必要だと思うので)
それを首から下げてチャンスに備えます。
散策するなら荷物は軽くが鉄則です。
バッグじゃなく、ポッケに財布と携帯。
これで十分だと思いますよ〜。

絶対なのは、60Dを持っていくこと!
ここで60D出動させなくていつ使う?ですよね〜。

予備に望遠ズーム持っていくくらいなら
もしものとき用にコンデジ!これ鉄則!!

たくさん撮って良い思い出を!!

書込番号:14866841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/07/28 12:23(1年以上前)

ハイリョウさん こんにちは。

スーツケースに撮影道具を入れられるのはいまいちだと思いますし、お気に入りのショルダーへお持ちのインナーケースを入れるか、カメラと交換レンズ備品が入るコンパクトなショルダーが使用しやすいと思います。

三脚に関しては必ず必要ならしょうがないですがそうでないのであれば不要ですし、レンズもA09でAPS-Cでは画角が狭く旅行には不便かなとも思います。

カメラと貴重品を一つのショルダーにする事によって、衣類関係などは泊まるホテルが決まっているのであれば宅急便で送付するなど身軽な旅行が出来ると思います。

書込番号:14867003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/07/28 12:47(1年以上前)

ハイリョウさん 返信ありがとうございます

スーツケース預けるのであれば カメラ レンズ ストロボが入る小型のバックが良いような気がします。
 
カメラだけのバックより Wズームレンズセット+ストロボ入るくらいの 小型のバックの方が種類も豊富で 探しやすいと思いますよ。

書込番号:14867078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/28 13:19(1年以上前)

ハイリョウさんはカメラ以外に荷物は持ち歩かないのですか
(カメラがなければ手ぶら?)

ガイドブックやドリンクとか!

三脚、ストロボ、フイルター他は多分使わない(使えない)かと思います
なにかバックを持っているのであれば55−250を100均のペットボトルカバーにいれてバックの中に入れます

僕は使わない機材はリュックに入れて撮影しています

ちなみに京都の場合
APS−C機2台
10−22
18−125
70−300
食事の撮影用に18−55

です

書込番号:14867186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/28 13:23(1年以上前)

携帯からなので個別リプではなく、簡単に。




やはり、広角レンズあった方が良いですかね?
28mmあれば、35mm換算で50mmくらいなのでこれ一本で良いかなと思ったのですが。

ここ数ヶ月、広角レンズの購入を迷っていました。
トキナの12-24にほぼ決めていましたが荷物が増えると思い結局購入には踏み切りませんでした。
キットの標準レンズくらいなら軽いので持って行っても苦にはならないかなと思います。

書込番号:14867197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/28 14:27(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれなのでなんとも分かりませんが

僕が京都の場合広角ズームはあまり使いません
18−125でも70%くらい足りていると思います

僕は通常の撮影でレンズ2本までの場合ボデイは1台、レンズ3本以上の時ボデイは2台とします

書込番号:14867382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/07/28 15:21(1年以上前)

>>じじかめさま
三脚は基本使えないと思っていた方がいいのですね。
ありがとうございます。


>>横道坊主さま
ポートレート撮影用に購入したストロボなので、あまりスナップ撮影で使ったことはありません。
確かに、使う機会がかなり少なさそうですね。
ありがとうございます。


>>okiomaさま
やはり、そうなりますよね。
レンズを一本単位で収納するクッションを購入して普通のバッグで行くのが現実的かなという考えになってきています。

>>メガネ子トトロさま
風景写真というのを撮るのが苦手で。
街並みを撮るにしても、50mmくらいで被写体を絞って撮ることが多いです。

高倍率のコンデジがあるので、そちらをサブに持って行こうと思っています。
ありがとうございます。

>>gda_hisashiさま
ドリンク、財布くらいでしょうか。
ガイドブックは他の人が持ってくれると思います(ぉぃ

なので、大き目のカメラバックを購入し望遠レンズを入れる場所にドリンクを入れる。(望遠レンズは持って行かない。)ただ、これだとちょっと湿気がきになる。。。
普通のバックにカメラを入れていくのが現実的ですかね。


>>写歴40年さま、もとラボマン 2さま
これから、自分のバックにカメラと必要なもの入れてバッグを探しに行ってきます(笑)
考えているのはレンズ付きボディに2〜3本のレンズが入るバッグです。


>>gda_hisashiさま
デジ一購入してまだ2か月程度なのでボディは一つしか持っていません。
でも、レンズばっかり持って行っても結局交換が煩わしくて交換しませんよね。
そう考えると、レンズも本当に使うものだけに絞った方が良いですね。
ありがとうございます。

書込番号:14867568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/07/28 16:18(1年以上前)

私が以前、スーツケースで旅行に行った時には、スーツケースの中に小さなカメラバッグを入れてました。クッション等でくるむのも良いのですが、みやげ物や着替え等の間に埋もれてしまうので…。レンズは建物、風景用に超広角ズーム、オブジェ、風景切り取り用に55-250を持って行きました。明るいレンズでは有りませんが、250mm5.6開放は結構ボケてくれるので背景がごちゃごちゃしてる場所では重宝しました。

書込番号:14867734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/28 16:38(1年以上前)

再び、こんにちは。

自分は在住が大阪で、京都へはよく行きますが、そんなに望遠レンズは使うことがなく、またそれ程、超広角レンズも使うこともありませんが、広角よりのレンズはよく使います。
24ミリぐらいあれば、町家とか写せます。また50ミリですと、道幅より後ろにバックできないので、建物が十分、画角に入りきらないことが多いです。
APS−C規格の60Dでは、24ミリ、28ミリ、あたりがあれば便利だと思います。


書込番号:14867799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:7件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/07/28 17:55(1年以上前)

実は私も九月末に京都旅行を予定しています。

60Dと18mm〜55mmのキットレンズ、S95を持って行くつもりです。望遠撮影と三脚・ストロボは予定していません。

女子カメで紹介されたgollaのバッグと、衣類などを入れてホテルに預けてしまうバックパックを使用するつもりです。http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20120711_545826.html

golla、女子カメの記事はピンクですが、私は(さすがに)黒を選びました。軽量で収容能力があり、小物のようなものも入れられそうです。

書込番号:14868059

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/28 19:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カメラバッグ選びの参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14868365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2012/07/28 21:03(1年以上前)

こんにちは

>旅行の際はどうやってカメラを持ち運ばれているのか教えて頂けないでしょうか?

・撮影目的ならレンズ何本も重くなるので機材は先に寝泊りする所に宅配等で送っておきます。

・そうじゃなくて一般の普通の旅行なら、カメラバッグ類は重くて邪魔臭いのでなるべく携帯しません。

私が60D購入してから多くやっているのは、手提げもできる・肩にもかけられるトートバッグが個人的に好きなので、
カメラにレンズを付けて一般旅行者と同じ様にバッグに「ポイッ」と入れて行きます。
バリアングルモニターなので、モニターを裏返しにすればバッグの中で特に傷も付かないし、
おまけに撮影する時は、サッと取り出してバッグを肩にかけてカシャカシャ!と、チャンスに強い。
今年もトートバッグにポイッとカメラを入れて、飛行機に乗って旅行してきました^^

でも昔は真面目に?(笑)ショルダータイプのカメラバッグにカメラを入れて・・・とやってましたが、
それをやるメリットと、デメリットを天秤にかけたら、私の場合は馬鹿らしくなりやめました(笑)
旅行ってカメラバッグ以外にバッグも必要だから、カメラバッグが結構邪魔で、おまけに
カメラをカメラバッグから一々取り出したり仕舞ったりしていたらチャンスに弱くてうんざりです。

でも撮影スタイルや性格は人により違うので、それぞれ各自の適したスタイルが一番ですね。

書込番号:14868667

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/29 20:14(1年以上前)

京都でも最近突然の夕立が時間は短いですが、豪雨になります。
防水できる(レインコート機能)のついているカメラバッグは持っていた
ほうが良いと思います。

書込番号:14872572

ナイスクチコミ!0


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/07/30 10:54(1年以上前)

当機種
当機種

天龍寺の蓮

天龍寺の雲龍図

こんにちは

私は京都在住ですが、寺社仏閣や町並みの撮影にはショルダーバッグの中に60Dと広角・標準・望遠ズームを入れていきます。望遠ズームはあまり出番はありませんが鳥や花撮りに活躍しますね。三脚禁止の場所が多いため手持ち撮影がほとんどです。IS付きのレンズが重宝すると思います。花の撮影には中望遠の単焦点レンズとエクステンチューブを使います。この時期は蓮の花が見ごろで、大覚寺の大沢池や法金剛院・龍安寺や天龍寺などで見られます。観光でしたらぜひ嵯峨嵐山方面に立ち寄ってみてくださいね。

PS最近撮った写真をアップしますね。ご参考までに。

書込番号:14874711

ナイスクチコミ!0


boumuraさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/07/30 11:07(1年以上前)

当機種

すみません。色がくすんじゃってますね。
貼り直します。

書込番号:14874737

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/07/30 20:52(1年以上前)

あくまで私の個人的感想ですが、エツミやハクバの出しているインナーボックスは実際の落下衝撃では柔すぎてしまうかもしれません。

特に重いレンズ、カメラ機体ではですね。
ミラーレス機レベルで衝撃緩衝にはちょうどいいと思います。

取材でちょっとした山にのぼるときにザックにインナーボックスというのはよく使うのですが、岩場でちょっと落としたところレンズを割ってしまったことがありました。
たまたまザックの一番下にインナーボックスに入れた状態で比較的鋭利な場所に落としたので、特殊な状況かもしれませんが。
衝撃緩衝を第一に考えるのであれば、それなりのカメラバッグのほうがよろしいかと思います。


私も平地での旅行では向かう日に使わないレンズや機材は先に送っています。
当日は長距離での電車移動もありますからなるべくカメラ・レンズ本体と換えのレンズ一本程度ですね。これをショルダーバッグかリュックにいれます。

できるかぎり、カメラとその他のものは別にします。
一度、バッグの中に入れたペットボトルの蓋が緩んでいて大変なことになりましたので(爆)

京都などでは混雑する場所などもあり、結構人にあたります。
あと感じ悪い人がいて、駅とかでわざとぶつかっていく人もいますので注意が必要です(汗)

カメラ自体も心配ですが、むき出しでは小さい子の頭あたりの場所にかけることになるため
基本的には撮影以外ではカメラケースにくるむか、上記のインナーボックスに入れておいたほうが良いと思います。

書込番号:14876449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/31 08:53(1年以上前)

mt_papaさん

確かに!
僕はカッパをリックの底に入れてクッション代わりにしたりします

書込番号:14878256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/31 11:01(1年以上前)

>エツミやハクバの出しているインナーボックスは実際の落下衝撃では柔すぎてしまうかもしれません。

何か勘違いしてる様だけどインナーボックスはあくまで、機材の仕切り、機材同士の接触防止程度しか、期待していない。落下時の衝撃吸収能力の有るカメラバッグなんて有るのかな?

書込番号:14878608

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/08/01 23:26(1年以上前)

できればカメラザックの方が肩腰への負担が減って楽ですよ。

レンズ・ストロボと小物をカメラザックに入れ、撮影で使うカメラは肩からぶら下げるスタイルです。

私はお散歩撮影に出かけるときは、5DV+EF24-105F4LIS+EF70-300F4-5.6LIS+ストロボ(270EXU)を基本に、撮影目的によってもう1本(単焦点レンズかEF17-40FL)を組み合わせています。
カメラ機材だけで3kgぐらいになってしまいますが、慣れてしまえばさほど苦になりません。

カメラザックに関してはナショナルジオグラフィックNG A5270が軽くて容量があるのでお勧めです。
 http://oriental-hobbies.com/fs/camera/ng_1/ng7290100287019

今使っていらっしゃる60Dとレンズは小型軽量ですから、カメラザックにいれて歩けば、さほど負担にならないと思いますよ。

書込番号:14885208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 VTi-RSを目指して・・・ 

2012/08/08 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伏見稲荷の千本鳥居

貴船の川床

嵯峨野竹林

京の七夕 光の天の川

返信遅くなってすみません。
8月入って急に忙しくなってパソコンをあける暇もなく・・・。

結局大きな肩掛けバックにエツミのクッションを入れ、
60D&A09+キットレンズ+コンデジ+430EXUを入れていきました。
イルミネーションの日だけ三脚を持って…。

どこもかしこもフラッシュ撮影禁止だと思いきや結構使える場所が多かったです。
同行者のスナップショット撮る時にスローシンクロで使っていました。

あと、コンデジ持って行って良かった。
レンズ交換が面倒で、結局広角側はコンデジに頼ってばかりでした^^;



今回は普通のバックを使用しましたが、タムラックのカメラバックは気に入ったので
近々購入したいと考えております。

画像載せられるので、何枚か撮影した写真を載せておきます。
大した写真ではありませんが。


皆さんご協力頂きありがとうございました。

書込番号:14909870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ここにきて価格の上昇?

2012/07/27 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

末期モデルなので、もう少し値段が下がれば買おうかなと思っていましたら、ここへ来て価格が上昇してきました。
X6iと価格の逆転現象があるので,X6iを売らんが為なんだろうか?

もっとも、高い時に買われた方からは、これが底値じゃって、怒られそうですね。
気分を悪くされたらご免なさい。

40Dを売却して7Dのサブ機に買いたいと思っています。

書込番号:14863685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/27 17:49(1年以上前)

上がったといっても今のところ少しのようですから
たまたま最安店の在庫がなくなっただけかも

9月のフォトキナ前に新しいカメラが発表されるかも?という噂もあるので、もしかしたらその頃がもっと下がるかも?

書込番号:14863755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/27 18:21(1年以上前)

私は6月に買いましたけど今の方が安いです。
十分安いと思いますけど。

書込番号:14863841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/27 18:34(1年以上前)

今後、下がる要素は少ないのじゃないかな?
値落ちはモデル末期あたり・・・

書込番号:14863876

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/07/27 20:21(1年以上前)

充分底値だと思います!!!

書込番号:14864250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/27 20:56(1年以上前)

初秋あたりに 60D後継機の発表があるかも。
また、年内に 5DMk2後継機が出るかも。
7D後継機は 来年前半?
3D(?)は 来年後半以降?

2年後の予想・・・
  1DX 3D 5DV 6D 7DU 70D X7i MU
8機種は多すぎるかなぁ

書込番号:14864373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/28 09:54(1年以上前)

底値かどうかは判りませんが、そこそこ安いと思います。

書込番号:14866460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/29 20:17(1年以上前)

先週比で、+1000円くらいなので、誤差の範囲じゃないかと思います。
つまり、そんなに変わっていない。

1000円って、買いにいく交通費より安い差。。(笑)

書込番号:14872585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/29 20:47(1年以上前)

ところでジェンダーマン2さんは買う気あるんでしょうか?
ちょうど良い買い時、タイミングというのは人によって違いますし難しい物ですが
余り引っ張りすぎると値段が跳ね上がるなんて事もあり得ない話ではないですしね。
私も何度も此で失敗してますので値段が最安値の底値であまり変動がなければ
買ってしまいます。

その後極端な値下がりもある事もありますが、それは誰にも分からない事ですし
致し方ない事だと思い諦めます。
ジェンダーマン2さんが、どの位の値段で買おうかと思っているのか分かりませんが
大体40D・50Dあたりでも底値は6万円前後で推移していますので、これが5万円台前半
とか5万円台を切るという可能性は低いと思います。

書込番号:14872724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/07/29 21:18(1年以上前)

みなさま、返信が大変遅れて申し訳ありません。

この機種を本当に買う気があるのか?
と聞かれても仕方ないと思います。

実はkissDNをかなり前に手放したこともあり、kiss X6iを買う気になっていましたが、値段が逆転していること、AF、連写などやはり60Dが優れているということから60Dに傾いています。
両機種の興味はバリアングルがあることです。

景色、鳥などを撮っていますが、今春、カタクリを撮りに行った時に7Dで腹這いになって写しましたが、首が痛くなりました。
パワーショットSX40HSのバリアングルでも写しましたが、やはりデジ一眼のバリアングルが欲しくなりました。
この機種は早急に買うつもりです。

一人ひとりにコメントできなくて申し訳ありません。

書込番号:14872866

ナイスクチコミ!1


y_eguさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/29 22:00(1年以上前)

ジェンダーマンさんこんばんは。

私は27日にポチリとして今日60Dが到着しました。
次の機種が出る頃にはもう少し安くなるかもしれませんが子供の成長は待ってくれませんで今が買い時かなと思って購入しました^^

書込番号:14873044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/29 23:19(1年以上前)

 X6iも良さそうですが、KISS系の伝統でバッファ容量が小さいです。秋に60D後継機が発表される可能性はありますが、最初は高いでしょうから、60Dがいいんじゃないでしょうか?私も7Dでバリアングルが欲しいと思ったことは何度もあります。

 価格については、多少の上下を伴いながらもう少し安くなる可能性もあると思いますが、大きく安くなることはないと思いますので、予算があるなら、買って思い切り使いましょう。

書込番号:14873379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/02 17:39(1年以上前)

済みません。とっくの昔に既出でした。
お詫びします。
(私は今日Vr.upしました。)

書込番号:14887655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング