EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの保存方法

2010/11/28 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:41件

EOS 60D購入しました。

いろいろと調べていると、デジタル一眼レフカメラおよびレンズは防湿庫で保存するのが常識のようですが、みなさんそれぞれ防湿庫で保管されているのでしょうか?

また、本体やレンズはそんなにカビの生えやすいものなんでしょうか?コンデジと同じ扱いではいけないのでしょうか?

それとも、この価格帯のカメラではそこまでする必要はないでしょうか?

詳しい方々ご意見よろしくお願い致します。また、カビが生えた経験や保管方法で失敗した経験などお持ちの方はお話を聞かせてください。

書込番号:12290981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/28 20:18(1年以上前)

毎日ある程度、使用して部屋の中では風通しのイイ所に置く分にはそれ程気にする必要も無いんでしょうが、しかし、念の為にも防湿庫は今後のスレ主殿にとってレンズやボディを順次買い足していくような状況が十分考えられるなら購入した方がイイでしょうなぁ…。

デジタル一眼であろうと、コンデジであろうと機械モノのしかも光学製品だからいずれにしても高温と高湿度の環境は苦手ですから、その辺は十分気を使うべきだと思いますがネ。

私は失敗した事は無いですが、最初は部屋に置きっぱなし、やがてドライボックス、そしてレンズが多く成って来てから防湿庫へと変遷しましたなぁ。

しかし…。
その「余裕を持って購入したハズ」の防湿庫もより大容量モデルへの買い替えも考えないといけなくなりつつありますなぁ。(泣)

コワイですなぁ…。

書込番号:12291025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/28 20:22(1年以上前)

 昨年4月、デジイチを購入し、この夏まで、防湿庫もドライボックスも使わずに過ごしました。レンズが増えてたので、夏前にドライボックスを購入し湿度管理していますが、月に何度か使用し、目立つ汚れは清掃し、風通しの良いところに保管すれば、そう簡単にカビは来ないと思います。

 

書込番号:12291041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/11/28 20:36(1年以上前)

こんばんは
一眼レフは防湿庫などに収納しておくとホコリなどからの汚れの防止になりますね。
確率の問題ですが、ホコリが内部に入るのを防ぐという意味でも役立つと思っています。

家族がレンズにカビをはやすことがあるのですが、撮影に行きカメラバックにそのまま収納しておくことが悪いみたいです。そこで気がついたのですが、カビはレンズに大きなゴミがあると、そのゴミが水分を含んでそこから生えていました…

一番は防湿湖があればいいですが、機材が少ない最初はドライボックスでも十分だと思います。

書込番号:12291115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/28 20:36(1年以上前)

大昔のペンタックスからもう一眼歴30年近くになりますが(腕はいっこうに進歩していません。ただ長いだけです)、ボディ(2台)もレンズ(10本)も壁の棚に置きっぱなしです。が、今のところカビが生えたりしたことは1度もありません。ときどき屋外に持ち出してやり(日光消毒ですな)、空気が動く所に置いておけば、そうそうカビが生えるものでもないと、たかをくくっています。
だからといって安全というわけではありませんので保証はできませんが、あまり神経質になる必用はないと思いますよ。あ、それからプロのカメラマンに言われた一言。
「バッグの中に入れておいてはダメ」
カビに生えてくださいと言っているようなもんなんだそうです。

書込番号:12291116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/28 21:02(1年以上前)

>本体やレンズはそんなにカビの生えやすいものなんでしょうか?コンデジと同じ扱いではいけないのでしょうか?

今まで家の中でコンデジにカビが生えたことが無いのであれば、防湿庫は必要ないと思います。

自分は、増えてくるボディ・レンズ・その他の機材を一箇所に整理でき、
ある程度の機密性があることで埃を防ぐことが出来、
ガラス製のドアで外部から観賞できることが出来、
その上カビを防げるということで使用しています。

書込番号:12291289

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/28 21:40(1年以上前)

こんばんは。なおりん。さん

EOS 60D ご購入おめでとうございます。

僕は最初はプラスチック製の衣装ケースに乾燥剤を入れてボディとレンズを
保管していました。

今ではNikon・OLYMPUS・Canonと使用していますので3台の防湿庫にボディと
レンズを収納しています。

カビが生える原因は湿気が多い場所に保存してるからだと思いますよ。

書込番号:12291570

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/28 21:50(1年以上前)

別機種

カメラ+生録機材が雑然と・・・

なおりん。さん、皆様、はじめまして。

我家の場合は保管場所は密閉性の高い洋室で、エアコンも使っているので湿度も年中通してそれほど
高くありません。平均して20〜50%くらいかな。
湿度だけ見ればカビが生えやすい60%以上になる事はほとんどないのでカメラ保管には適正。
その辺に転がしといても大丈夫なんですけど(笑) 一応、衣装ケースに防湿剤・防カビ剤を一緒に
入れて収納してます。湿ってきたら交換で。
衣装ケースはホームセンターで安価に、湿度・温度計と除湿・防カビ剤にクッション材は
100円ショップで手に入るのでお手軽ですよ。(^^)


ついでの報告ですが・・・7Dのサブ機に私も60Dボディを買ってしまいました。キタムラで何でも
下取りありで69K円。ここまで値段が落ちた今なら非常にお買い得感がありますね。
散々叩かれた各部の質感や性能も今の価格でX4と見比べれば全く問題ないでしょう。
そういうわけで、時々お邪魔すると思いますので皆様よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:12291642

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/28 22:13(1年以上前)

以前、別HN時代にもカキコしましたが30年くらい前だけど横浜にいた時にカビを生やしたことがありますね

確か6、7月頃だったと思うけどFD300mmF4を付属のケースに入れて壁からつるしておき一ヵ月後位に使おうと思って取り出したら見事にレンズの前玉表面に菌糸の巨大な花が咲いてました(泣)

今は北海道なんでどこに置いておいてもほとんどカビの心配はないです

書込番号:12291837

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/11/28 22:19(1年以上前)

普段よく使うようであればあまり気にする必要はないとは思いますが、私は湿度が多い時期が心配で仕方がなかったので安心代として防湿庫を購入しました。

書込番号:12291874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/28 22:29(1年以上前)

そもそも住んでる地域や保存する空間で全然条件が違いますからね。
同じ日本でも湿度や気温はかなり変わるわけなんで
それを踏まえて考えないと痛い目に遭うかと。

書込番号:12291965

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/28 22:35(1年以上前)

沖縄なのでコンデジも防湿庫ですw
あるいは365日エアコン環境におくか.

北海道はいらないって聞くよね.

書込番号:12292005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2010/11/28 22:45(1年以上前)

まずは60D購入おめでとうございます。
この価格帯のカメラと言ってしまうとカメラが可哀想ですね。。。

僕はカメラを買って1年ぐらいは普通にダンボールに入れてそれを押入れに入れて保管してました。
押入れと言えばカビの原因となりやすい場所ですが、湿気取りがあったからなのか問題ありませんでした。
で、70-200F2.8ISと言う超高額レンズ購入時にドライボックスを購入。
その後、ズルズルとレンズ沼にはまり、防湿庫を購入しました。

ちなみにレンズの方がカビが生えやすいです。
カビは水分と窒素を養分に繁殖するのでどちらか一方を絶てばいいわけです。
今後、レンズが増えて長期保管しているレンズも時々使ってレンズ内の空気を循環してやるのも大事ですよ。

書込番号:12292074

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/28 22:54(1年以上前)

一年を通して湿度の高い北陸地方在住ですので防湿庫は、必需品です。
昔 レンズをレンズケースに入れたまま忘れて カビを生やした事が有ります。

人の出入りの多い部屋であれば棚の上に置いてても良いかとは思います。ある程度空気の出入りが有れば其れほど神経質に為らなくても良いのではないでしょうか?

書込番号:12292139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/29 00:27(1年以上前)

こんにちは。

>また、本体やレンズはそんなにカビの生えやすいものなんでしょうか?コンデジと同じ扱いではいけないのでしょうか?

私は使っています。小さい防湿庫を3台。
昔、F-1とFD200f2,8をカビさせたことがありまして、神経質くらいです。

でもコンデジは大丈夫です。
かれこれ10年くらい10台くらい使っていますが、SX-1みたいな一見一眼レフっぽいのですら大丈夫でした。

なぜ、一眼はだめなのか、理由はよくわかりません。
SCの人に聞いても、まず鞄に入れっぱなしとか、放置しっぱなしとかでない限り、大丈夫だろうとのことですが、保証しないし自分(SCの人)は入れているそうです。
基本的によく使い、よく手入れをすればあまり気にすることはないそうです。

F-1をカビさせたときに住んでいた家が、湿気が多くて革製品を全部だめにした家だったので参考にはなりませんが、私はトラウマでダメです。
お住まいのところや、置いておく環境にも左右されると思うので、(父は30年くらい物置で管理してましたが大丈夫でした。)ご考慮ください。

私の周りにも、まったく気にしない人もいます。

でも、最低でもプラスチックケースに除湿剤を入れて保管なさることをお勧めします。
一度カビたら、SCに出してもまたカビます。
後悔先に立たずです。

書込番号:12292739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/11/29 02:16(1年以上前)

>防湿庫で保存するのが常識のようですが、

一眼持ってウン十年、防湿庫は買ったことありません。
カビが生えたことも。

ということで、住環境しだいだと思います・・・・・。

書込番号:12293158

ナイスクチコミ!3


風夢さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 02:46(1年以上前)

カメラの保管方法は個人の自由なのでどのように保管しても構わないと思うのですが
大切に長く使いたいのであれば防湿庫やドライボックスに入れておいたほうが宜しいかと
思います。

要は保険みたいな物ですよ。

カメラやレンズにカビの生えた事が無いという意見もありますがカビが生えて失敗
したという声も聞かれます。

デジタル一眼レフカメラは使い捨てでは無いので大切に長く使っていただきたいですね。

書込番号:12293209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/29 09:14(1年以上前)

お住まいの地域、環境によっても違いますが
コンデジと同じで良いかと思います
(コンデジと同じくらい使ってやってください)

僕の機材はケースに入れず壁の棚に置きっぱなしです
今まで一度もトラブルありません

ケースやバックに入れっぱなしが一番良くないみたいです

ただ機材が増えてくると保管場所に困ったりあまり使わない機材が出てきます
保管場所を確保するなら防湿庫購入もありかと思います


書込番号:12293686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/29 11:57(1年以上前)

別機種

防湿庫を買うまでは、オーディオ用ローボードで保管してました。
月に1回ぐらい持ち出すか、ボードから出してシャッターを切ったりすれば大丈夫だと思います。
10年ぐらいその方法で保管しました。

書込番号:12294151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/11/29 17:52(1年以上前)

機種不明

シンボリルドルフ、現役時、弥生賞以来です。

こんばんは。

>みなさんそれぞれ防湿庫で保管されているのでしょうか?

してはいますが、目的とするところは正直インテリア面での格調の高さ??
部屋の気品?がグッと向上しますからね〜。
高級オーディオと同じ効果があるかも?

今は購入したばかりでしょうから、60Dを頻繁に使うものと思われますが、
いずれは落ち着きます。
それこそ半年や1年に1回だけの使用になるかも知れません・・・

その間、押入れ内のダンボール箱にお眠り・・などですと危険かもしれませんが
それ以外ならほとんど心配することは無いと思います。
ですのでコンデジと全く同じ扱いでOKだと思います。

スレ主さんも60Dを気に入ったわけで順次、交換レンズやアクセサリーが増えて
いくかもしれませんが、点数が増えると自然と防湿庫などを購入することになる
と思いますよ〜。

書込番号:12295347

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/29 17:56(1年以上前)

防湿庫使っています。
乾燥させすぎもよくないので、精神衛生上いいです。
また、収納棚としての利便性も高いですよ。

書込番号:12295365

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

60Dとセットで標準ズーム

2010/11/27 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:701件

こんにちは。
現在KDX2を所有してますが、60Dを買い増ししようと思ってます。
実は標準レンズがなく、17−40Lか15−85か18−135か、迷ってます。

持ってるレンズは10−22と70−200F4ISなんですが、かつて5Dを買った時に17−85を手放してしまいました。今は5Dも手放して、おそらくもうフルサイズにはいかないという前提で考えています。17−85も古いレンズなので、今買うのなら、3本のいずれかと思います。

撮るのは、ほとんどが登山時の景色です。
レンズキットなら、18−135が一番お買い得かもしれませんし、
ダブルズームレンズセットがいい場合もあると思いますが、
せっかく60Dを買うので、レンズも買い増ししようと思います。

アドバイスお願いします。

書込番号:12284016

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/27 16:17(1年以上前)

70-200 をお持ちなので、15-85 がコスト、パフォーマンス的にいいかな
と思います。

書込番号:12284024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/27 16:26(1年以上前)

18-135に1票!!

書込番号:12284065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 16:28(1年以上前)

18-135レンズキットと60Dボディの差額が2万8千円ぐらいですので、
これのコストパフォーマンスがいいと思います。
予算に余裕があれば、ボディと15-85を買うほうがいいのは当然ですが・・・

書込番号:12284073

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/27 16:51(1年以上前)

こんにちは。がっぽりさん

僕もレンズキットを購入するなら、18-135が良いと思いますよ。

登山時の景色を撮影されるのならばレンズ数本を持ち歩くよりも
18-135で十分だと思いますが。

書込番号:12284182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/27 17:00(1年以上前)

17-40はLレンズとは言えズーム倍率低すぎでフルサイズに逝かないのならメリットは少ないかなと
で、画質優先なら15-85、便利さ優先なら18-135でしょう

書込番号:12284218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/11/27 17:36(1年以上前)

sigma 17-50mmも面白いかも♪
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_50_28_os.htm

書込番号:12284417

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/27 18:00(1年以上前)

>撮るのは、ほとんどが登山時の景色です。

15-85mmに1票入れます。
15mmのワイド端(35mm換算24mm相当)は広大な風景を移すときに生きてくると思います。
望遠側は・・・トリミングででも対応できますが・・・
撮れた絵をさらに広げることはできないので・・・
この3本なら、ワイド側に広いレンズを押しておきます。
青空の発色もキレイだしね。

書込番号:12284534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/27 18:27(1年以上前)

お返事くださった方々へ

アドバイスありがとうございました。予算は約15万位(本体+レンズ+バック)を考えておりました。安いに越したことはありませんが・・・

皆様の貴重なご意見を参考に検討したいと思います。
お返事を下さった方本当にありがとうございました

書込番号:12284660

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/27 18:48(1年以上前)

がっぽりさん

60Dと同じ1,800万画素の7Dで17-40F4Lと70-200F4L ISを使っています。

他のレンズと比較したわけではないですが、17-40F4Lは風景撮りなど解像と色のりを気にするケースにおいて不満を感じることはなく、さすがLレンズなのか、と思うようにしています。

このレンズを買う前は15-85と70-200で15-200がカバーできると考えていましたが、先に買った70-200の写りが素晴らし過ぎ、赤いはちまきにも魅せられズームレンジが狭いことを了承の上でLレンズに逝ってしまいました。

40〜70mmは50F1.8IIと脚ズームで対応していますが、不便を感じたことは今までに2度ほどで、それでも50mmに若干のトリミングで対応可能でした。広角側はトリミングでどうにもならず、10-22をお持ちのようでうらやましいです。

とは言え15-85は写りの評判も良いようですし、USMだしIS付きは便利で魅力的だと思いますよ。

書込番号:12284777

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/27 19:10(1年以上前)

EF15-85ですね。
手持ちの2本と合わせれば焦点距離の繋がりや画質的にも問題ないと思います。

書込番号:12284889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/27 19:31(1年以上前)

>おそらくもうフルサイズにはいかないという前提

EF17-55oF2.8 IS USMという選択肢は無しでしょうか?

書込番号:12284988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2010/11/28 00:23(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございます!
僕も自分なりに調べてみたのですが、USMが18−135にはないんですね!
持ってるレンズがUSM付いてるので、付いていないタイプだと意外と音が気になりますね。
15−85も評判がいいみたいで、悩んでいたら24−105も出てきました。
結構ずっしりくる24−105も登山には不向きかな?とは思いますが、Lレンズの魅力がありますね・・・。

また、キャッシュバックキャンペーンが15−85を躊躇させる原因ですw
売れてるレンズは対象外!?なんでしょうか。

17−40も、けっこうキレイに撮れる印象がありますが、ほしい22〜70までを
一本では補えないですからね・・・。

60Dに15−85ズームキットが出ればいいんですが。。。

15−85と24−105で悩んでます・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:12286914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/28 01:30(1年以上前)

スレ主様は登山の際に望遠と広角でどちらで写真を撮る事が多い
ですか?

登山の最中の草花や鳥等に望遠で寄る事も多い。
或いは広角でそれらを入れつつ山道を入れ込みたい。
山頂では望遠で遠くに連なる山々を圧縮して寄せて撮りたい。
眼下に広がる雄大な景色を広角で切り取りたい。

どちらかに偏る事が多いなら、それに特化したレンズに絞った方が後
悔は少なく快適な撮影が出来ると思います。
イメージがあるのでしたら、それをお伝えくださったほうが皆様もより具
体的なアドバイスをされると思います。

両方欲張るなら18-135なら換算28.8-216でそれなりに応えられると
思います。

もっと欲を張るなら18-250や18-270の便利ズームという話になるので
すが、絞って使った方が良いのは止むを得ず、薄暗い山道等では感
度は余計に1〜2段上げた方が良いかもしれませんね。

書込番号:12287210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/29 09:24(1年以上前)

USMが絶対条件なら
15−85でしょうね

でも風景撮影でしたら18−135の音とスピードも慣れると思います

広角が18〜で良ければ18−135をお勧めします
僕も18〜1本で山に行くともっと広角が欲しいなんて思い10−22を持ってくればよかったと思う事があります

これ1本の場合18−135

今お持ちのレンズと併用する場合は15−85

ですかね

書込番号:12293716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用レンズ

2010/11/27 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。
動画撮影用に60Dを購入します。

EF-S18-55 IS、EF50mm F1.8 IIの2本を持っているのですが
明るめの標準ズームレンズか広角ズームレンズを一緒に購入しようか悩んでおります。

主な撮影は室内・狭いスタジオが多いです。

候補は予算的に5万以内を考えていて
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)
TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
以上3本です。

他にお勧めありますか?

書込番号:12282739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/11/27 13:20(1年以上前)

まず
>TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5(Model B001)
は除外したほうがいいです

F値の変動するズームは動画では非常に使いにくいです
ズームで露出が変わってしまうのはもちろん
絞り値の変わり目で「カクン」と急に変わるので見苦しくなりますし
音もします


あと基本的にMFになりますが
音声完全別撮りならいいですがシューの上にショックレジストつきのガンマイク程度だと
ピントリングをまわしたときに「ジー」という音のするタイプは
わずかながら音を拾う場合があるのでピントリングを回したときに静かな
レンズを選んだほうがいいです


個人的にはピントリングが逆なタムロンは動画では
純正との併用がつらいですがこれは平気な人は平気ですかね

書込番号:12283315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isa0-さん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/27 14:21(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん
動画にはF値固定のレンズって事ですね。
それを考えたら、まずは標準レンズの
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8(Model B005)から買おーと思います。

レンズの音、AFの時だけかと思っていました。
その辺も考慮して3本目は探してみます。


書込番号:12283582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ディズニーランド

2010/11/27 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:25件

現在、KissXを長年使ってましたが許可が下りたので60Dの購入を決めました。

現在、レンズEFS-18-55mm,望遠としてEFS55-250mmを所有しております。

ボディをランクするにあたりレンズもランクしたほうがよいかと思いますが

良いお勧めレンズあれば教えてください。

来年に家族でディズニーランドに行く予定です。もしよろしければディズニーランドで使うにあたり良いレンズあれば教えてください。
できればレンズ交換はしたくないけど望遠と普通が必要なのでしょうか?

書込番号:12282278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/27 09:20(1年以上前)

ご予算は幾らほどか分かりませんが、お勧めは。

EF-S17-55F2.8ISUSM
EF70-200F4LISUSMかEF70-300F4-5.6LISUSM

一応、標準ズームと望遠レンズは有るとイイと思いますなぁ。

書込番号:12282290

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EOS 60D ボディの満足度4

2010/11/27 09:36(1年以上前)

日中であればお手持ちのレンズでも十分大丈夫だと思いますが、夜間のパレードとかを撮影されるのであれば、少しでも明るいレンズが有ると良いかと思います。
純正だと明るいレンズは結構なお値段になりますので、その辺りは予算との相談と言う事になりますが、馬鹿なオッサンさんが書かれているのが本線だと思います。


書込番号:12282340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 09:55(1年以上前)

私も来月ディズニーランドに行く予定です。私もここ1ヶ月程度同じことを考えていました。
 馬鹿なオッサンさんのお勧めが私も欲しいですし、その組み合わせで行きたいのですがうちは子供が3人おりますので、レンズ交換をしない様にEF-S18-200ISを近々購入予定です。
 機材は、7D+18-200を中心に、夜のパレード用に50F1.8、あとはハンディカムを持っていく予定です。場合によっては35F2などの明るい単焦点を追加購入したいのですが、家族サービスのために撮影にどっぷりはまるわけにも行かないため、画質はある程度妥協して便利ズームをお供にしようと思っています。

書込番号:12282426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 10:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

EF-S10-22 10mm

これでも155mm

ネオンは結構明るいので楽

予算とどのような状況を撮ろうとしているのが分かりませんが、次のレンズがお薦めです。

EF-S10-22  EF50mm f1.8

暗い所は感度を上げて対処、もしくは50mm f1.8で画角の固定を覚悟して撮影するとか。

ただしEF-S10-22はちょっと高いですね。良いレンズなんですけどねぇ。

書込番号:12282479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/27 10:13(1年以上前)

優ぱぱ32さん こんにちは

 ボディ1台であれば、利便性の高い高倍率ズームが使いやすいですね。
 撮影場所の確保をしっかりされ、パレードルート脇からの撮影ができる
 のであれば良いですが、確保が難しいようであればある程度のレンズには
 守備範囲が必要になるでしょう。
 その時にWズームでは、レンズ交換を必要とする可能性がありますので
 高倍率ズームの方が便利です。

 ボディ2台で撮影に望むのであれば、標準ズームを明るい物を容易されて
 おくのをお勧めします〜。
 エレクトリカルパレードですと、24-70mmF2.8や28-75mmF2.8などのズーム
 や、35mmF2、50mmF1.4あたりのレンズが使いやすいのではと思います。


 私であれば、高倍率ズーム+単焦点レンズという感じで望むと良いかな〜と
 いう気がします〜!


 パレードやショーをメインにしないでの撮影であれば、少し守備範囲の長い
 標準ズームが使いやすいのではと思います。

 EF-S55-250mmとの使い分けを考えると、EF-S15-85mmなどやEF-S18-135mmなどに
 されても使いやすいかと思います。
 Wズームは、焦点距離がそこそこかぶっていた方がレンズ交換を頻繁にしなくて
 済みますので楽だと思います。
 子供が幼稚園の時に園のイベントの撮影に、18-200mm+55-300mmのWズームで
 望んだ事があります〜(笑)

 カメラ2台にレンズ数本持って、TDRに何回も行っておりますが、荷物が大きく
 なりますので、家族と楽しむのであれば、カメラ1台に高倍率ズーム+単焦点
 レンズ1本くらいが良い様に感じます〜(笑)

書込番号:12282488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/27 10:25(1年以上前)

現在使用のレンズで不満はあるのですか?

ないのであれば今のレンズのままで良いかと思いますが
kissX使用と言う事は両レンズ共ISなしですよね

60d+18−135キットの購入がよろしいかと思います

プラス現状のレンズを使用し
順次 望遠側?広角側?明るい標準ズーム等追加購入がよいでしょう

書込番号:12282547

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/11/27 10:37(1年以上前)

シグマの18-250mmで良いのでは?

野鳥や小動物ならともかく、人や建造物ばかりの環境で、250mmもあれば充分かと思います。

余裕はあった方が当然いいのですが、
1.レンズ交換控えたい
2.荷物
3.旅行でお金掛かるのに高いレンズ用意するのか?

上記3点を考慮すると、5万前後を予算として高倍率ズームがベストと思います。

キヤノン現行機はISO1600や3200を普通に使っていけますから、レンズの明るさに依存しなくて良いですしね。

書込番号:12282589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/27 12:25(1年以上前)

予算が書かれていないので一人であれこれ妄想しちゃいました。(汗

60Dが(7万)として、たとえば望遠レンズをと考えるとEF70-200F4LISUSM(11万)が欲しい・・・。
総額18万・・・あら?そうすると5D2ボディが買えちゃう。憧れのフルサイズ♪
レンズはとりあえずタムロンA09(3万)だけで私はOK。

でも今の私にはそうする度胸はないので、とりあえず5D2は諦めてタムロンA09のみを先行投資と考えて60Dと購入。
これで総額約10万〜。♪
当日曇天という可能性も考えると、明るめレンズ1本はもって行きたいですね。
まだまだ私の妄想は色々ありますが、久しぶりの書き込みなのでこの辺で。♪

書込番号:12283075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/27 13:38(1年以上前)

夜のパレードに関して言えば、あたしの経験では特にF2.8とかは必要なかったわねw

あたしの場合、ディズニーではレンズ交換がおっくうなんで、いつも高倍率ズームとかを持って行くんだけど、
F5.6とかでも電光はけっこう明るいから十分SSは稼げるし、IS付きならモーマンタイ(無問題)ね!

なのであたしもお勧めは60D+18-135レンズキットかしら! 
予算を抑えたくてフットワークも考えるなら、これ1本でOKよ!

お金があって尚且つ現地でのレンズ交換が気にならないなら、17-55F2.8ISと70-200F4Lかしら。

あたしのここぞはいつもこの2本のレンズよ♪  やーねぇ〜 ^^

書込番号:12283390

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/27 16:19(1年以上前)

レンズを換えて、画質の違いに驚きたければ(笑)
70-200 F4L IS をお勧めします。

書込番号:12284034

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/27 19:14(1年以上前)

今のレンズに不満がなければそのままで良いんじゃないですか?
細かい事を除けばなかなか写りの良いレンズだと思います。

書込番号:12284916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/28 00:57(1年以上前)

こんばんは。

>現在、レンズEFS-18-55mm,望遠としてEFS55-250mmを所有しております。

後者はIS付きしか出てませんが、前者にISついてます?
ついていれば、そのままでもいいし、ついてなければ、60Dのキットで手に入れられればいいでしょう。
ついてないと夕暮れが厳しいと思います。
画質にこだわれば、EF-S17-55F2.8ISUSMという手もありますが、コストパフォーマンスが・・・

>できればレンズ交換はしたくないけど望遠と普通が必要なのでしょうか?

普通という書き方が変かな、多分標準のことでしょう。
したくないなら、EF-S18-135f4-5,6ISのキットを買われればよいだけのこと。
旅行やレジャーのお供にはぴったりのレンズです。

>ボディをランクするにあたりレンズもランクしたほうがよいかと思いますが

ランクアップということでしょうか。
といっても、特にレンズにランクがあるわけでなし、Lといってもある意味価格を上げる方便みたいなもので、その価格に見合った被写体と技術と忍耐がないと宝の持ち腐れになりかねません。
EF-S18-135f4-5,6ISやお持ちのEFS55-250mmで十二分にお楽しみいただけるはずです。
もしボケが欲しい時は、EF50f1,8Uが1万円で買えますし、マクロはEF-S60f2,8マクロがございます。
広角は最初は楽しいのですが、私は飽きました。
中途半端に目的(または撮りたい被写体)もなく、EF24-105f4Lとか、EF70-200f4Lをお求めになられない方が散財をしなくて済みます。
体験談から言って、目的もなく買ったレンズ(私の場合は上の2本)は、ほとんど出番はありませんでした。
ですので、スレ主さんがディズニーランドで使いたいのなら、間違いなくEF-S18-135f4-5,6ISがレンズ交換もなく重くもなく写りもいいのでお勧めです。
お子様の運動会はたぶんEFS55-250mmで十分でしょうし、この2本でほとんどのケースはカバーできるでしょう。

でも、白レンズや赤鉢巻はかっこいいですけど・・・
どうしても欲しいなら別に高いだけで写りは確かによくなりますのでとめません。




書込番号:12287092

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/11/28 06:08(1年以上前)

エレクトリカルパレードなど撮るならF2.8のレンズが欲しいです。
私が以前行った時はTamron28-75mmF2.8使いました。
http://ts1000.s310.xrea.com/save242/index01.html

書込番号:12287668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/29 09:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

優ぱぱ32さん こんにちは

 板が荒れ気味になっていますが、再度書き込みします〜!

 パレードやショーのキャラを大きく写したいという事であれば、18-135mmでは
 厳しいかと思います。

 キャッスルショーなどの場合、くじにより場所が決まる物もありますので、
 撮影場所が選べません。
 その様なショーですと、APS-C機の135mmでは、キャラのUPを写すのは無理が
 ありますので、注意してください。

 家族を撮影するのをメインにされるのか、パレードやショーをメインにしたい
 のかで、必要な焦点距離はだいぶ違うと思いますよ^^;

 

書込番号:12293800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会をとるためには

2010/11/26 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

初めてデジタル一眼レフを買おうと思っています。

用途は主に子どもをとることです。
室内の撮影も多いと思いますが、運動会や学芸会など、ちょっとしたイベントでの撮影を考えています。

体育館やグラウンドでの撮影などちょっと子どもが遠い場合の撮影では、EF-S18-135 IS レンズキットでよいのか、ダブルズームキッドの方が良いのか、アドバイスをいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12277031

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/11/26 09:40(1年以上前)

EF-S18-135 ISは普段使いには便利な焦点距離ですが、運動会などだと短いと思います。
なので、普段使いにEF-S18-135 ISと運動会用に更なる望遠レンズを買われると良いかと思います。
もしくはWズームキットにされる方が安上がりかな?

書込番号:12277111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/26 09:45(1年以上前)

一般的に、
200mmなら幼稚園の運動会まで、
小学校の運動会なら300mmクラスが必要と言われます。
WZキットの250mm望遠がボーダーラインかも・・・

書込番号:12277131

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/11/26 10:21(1年以上前)

こんにちは。

幼稚園なら200mm、小学校以上なら300mmというのがこちらの
掲示板での定説になっているようです(^^)

上の方も仰られていますが、WズームのEF-S55-250mmあたりが
軽くて描写もそこそこ良くてお勧めになると思います。
EF-S55-250mmは中古で1万円台でありますので、60Dの18-135キットに
それを追加購入するのが一番安上がりではないでしょうか。

あと、室内での撮影については「明るいレンズ=F値の小さいレンズ」
があればよいのですが、とりあえずはキットレンズでISO値を上げて
撮ってみられてはと思います。


書込番号:12277236

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/11/26 10:26(1年以上前)

すいません

>一番安上がりではないでしょうか。

と書きましたが、一番安上がりはWズームキットですね。
18-135mmは普段使いには便利ですので、それに望遠を足すのであれば
55-250がコストパフォーマンスに優れるという意味です。

書込番号:12277256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/26 13:19(1年以上前)

ダブルズームキットの、18-55のズーム幅はせまくないですか?
18-135に望遠をつけたすのがよいかとおもいます。いまならボディと
同時に買うとキャッシュバックでお得だとおもいます。また
中古の55ー250もやすくでてます。できれば今後をかんがえて
300〜400ミリがあればよいかとおもいます。

書込番号:12277903

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/11/26 13:56(1年以上前)

>体育館やグラウンドでの撮影などちょっと子どもが遠い場合の撮影

とのことですので・・・私も18-135mmのキットに70-300mmクラスの望遠に1票入れます。
グラウンドでは焦点距離の長いレンズがたぶん欲しくなると思いますので・・・
300mmの焦点距離を超え出すと、レンズの値段はかなり跳ね上がることになると思います。
70-300mmでお安いとすれば・・・TAMRON A005あたりでしょうか・・・

体育館での撮影・・・
最低でもF値が4以下でないとブレの多いものばかりの可能性があります・・・
F値が2.8のズームとか、F2.0以下の単焦点とか・・・これでも感度アップ必須の場合もかなりあります・・・
「本気」で考えるなら・・・ある程度の投資は必要なシチュエーションかと思いますが・・・

キットのレンズですべてがまかなえるとすれば・・・
プロの方があんな大げさなレンズは使ってないと考えてくださいませ・・・室内は大変・・・

書込番号:12278010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/26 17:56(1年以上前)

ダブルズームのほうが安価ですが

普段使いに18−55では望遠側が不足します

18-135のセットに
55−250の追加購入が良いと思います
(オークションでかなり安価で購入できます)

書込番号:12278828

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/26 18:48(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。

>55-250がコストパフォーマンスに優れるという意味です。
に、私も同感です。望遠側はこれ1本で写してますが大変満足してます〜
運動会でも遠くから余程のドアップを求めない限り大丈夫と思います。

これは個人的な感想ですが高倍率ズームを購入しても結局1本で済む事がなかったので。
後で55-250を足すのであえば、Wズームがお買い得とは考えますが・・

書込番号:12279021

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/26 21:00(1年以上前)

こんばんは。 にこにこパパさんさん

僕も後で55-250を足すのならば、ダブルズームキットがお買い得
だと思いますよ。

でも、お子さんの運動会や学芸会など、ちょっとしたイベントでの撮影
だと EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットで十分撮影できる範囲だと
思いますよ。

いまならプレミアムBOXセットがあるのでガイド本とカメラバックが
特典で付いてくるので超お買い得だと思いますね。



書込番号:12279672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2010/11/26 21:11(1年以上前)

皆様、たくさんの、そして丁寧なお返事ありがとうございます!!

普段使いとしては18−135が便利そうなので、 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを考えようかと思っています。
それで望遠のレンズは必要に応じて買い足そうかと思います。
アドバイスありがとうございました。

ただもうちょっと考えようと思います。
今日実際に見てみたら、ニコンD7000と悩んでしまったので・・・

また別のスレッドで相談するかもしれません!
その際はよろしくお願いします。

書込番号:12279732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2010/11/26 21:18(1年以上前)

悩んだのはニコンD3100の間違いでした。
失礼しました。

書込番号:12279769

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/26 22:06(1年以上前)

あら〜(苦笑)

書込番号:12280065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/26 22:18(1年以上前)

はじめまして。
私も「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」がいいと思います。

それにプラスして「55-250mm」を買い足すのがいいのではないでしょうか。
今なら「+1レンズキャンペーン」で5,000円のキャッシュバックが受けられますので。

書込番号:12280142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/11/26 22:55(1年以上前)

>悩んだのはニコンD3100…
ニコンにいらっしゃーい!

書込番号:12280419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/11/27 01:06(1年以上前)

確実に言えることは135mmでは短すぎということです。

書込番号:12281281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/27 01:48(1年以上前)

まあ、ニコンのD3100ならダブルズームキットで間違いはないでしょうね。
55-300は評判が良いようですから。

ただ、屋内だと60D、D3100のWズームキットは開放が暗いのである程
度苦労はあると思って下さい。

書込番号:12281468

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/11/27 07:11(1年以上前)

>運動会や学芸会など

135mm-250mm の間は必須と思うのでWズームがいいと思います。
学芸会は高感度でカバーですね。

書込番号:12281913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2010/11/28 22:25(1年以上前)

たくさんの皆様、アドバイスを本当にありがとうございます!!

色々と考えましたが、EOS60Dにしようと思います(色々迷ってすいませんm(_ _)m)
レンズはダブルズームキットの方がお買い得感はあるのですが、普段使いでも広い公園に行ったときなど多少の望遠は使うことが予想されるので、EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの方にして、運動会用には必要に応じてレンズを買い足そうかと思っています。我が家の子どもの行っている学校の校庭はとても狭いので、18-135mmを使ってみて、また考えます。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました!

書込番号:12291920

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2010/11/28 23:15(1年以上前)

ニコニコぱぱさん

こんばんは。60D+18-135ですか!それはおめでとうございます。

高額な商品ですから迷っても当然のことと思います。
私の方こそ、あら〜だなんて、ずっこけて済みませんでした(ペコリ)

連射も遅くないですし、運動会撮影に向けて今から楽しんで頑張って下さいね!
〜それでは失礼します。

書込番号:12292300

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2010/12/03 09:40(1年以上前)

おはようございます。

>運動会用には必要に応じてレンズを買い足そうかと思っています。

すぐに望遠が必要ないのであればそれば一番かと思います。
200mmで足りそうでしたらEF70-200mmF4LIS。
少し高価ですが価値ある一本です。ぜひご検討を!

書込番号:12313066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボ AFUは搭載??

2010/11/23 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

1つ先の口コミの中で下記のリンク先を見て知りましたが
60Dにも本当にAIサーボAFUが搭載されているのでしょうか?
真相をご存知の方いらっしゃいますか?
もし搭載なら我慢できず即購入しそうです

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2010/10/

書込番号:12264229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 21:35(1年以上前)

今夜がタカタさん 
AIサーボAFUが本当に搭載されてたら最高ですね。
詳しい人待ってましょう。

書込番号:12264262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/11/23 21:37(1年以上前)

ご紹介いただいたページには確かにAIサーボAFUの記載がありますね。AFのアルゴリズムは何気に進化しているのでしょうか。
あまり宣伝してないから気になる部分ですね

書込番号:12264283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:47(1年以上前)

下記ページにも記載がありました!!

http://shuminara-honkide.com/function/f05.html

書込番号:12264358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 21:50(1年以上前)

キヤノンに問い合わせたところ、AIサーボAF IIだそうです。
ただ、全点自動選択は従来どおり中央からのスタートとなります。

……ただ、AFに関して現時点で50D等の従来機と比較してのレポート
等はないので、どの程度差が有るのかは解りません。

書込番号:12264383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2010/11/23 21:54(1年以上前)

そうなんですね!
下記にも書かれていたので本当と思い始めていましたが
確信できました
ありがとうございます

http://www.tetsudo.com/special/canon_201009/vol1.html

書込番号:12264407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/23 21:58(1年以上前)

これはよいことをしりました。 ありがとうございました。

書込番号:12264453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/23 22:06(1年以上前)

MOTO GP で試された方の40Dから比較のような記事がありました。

http://ganref.jp/m/lunajune/reviews_and_diaries/review/1618

書込番号:12264516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/23 22:10(1年以上前)

2日間ほど60Dを触る機会があったので、40Dとの比較になってしまいますが、
個人的な感覚では、40DのAIサーボAFよりは、食いつきが良かったと感じました。
(連写コマが落ちたとしても、歩留まりが上がる感じです。)

これを感じなければ、40Dから乗り換えようとという気持ちは、
起きなかったかもしれません。
結局、先立つモノがないので乗り換えはいつになるかわかりませんが。

書込番号:12264556

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/24 18:34(1年以上前)

こんにちは。 今夜がタカタさん

EOS 60D は AIサーボAF II 搭載ですよ。

全点自動選択は従来どおり中央からのスタートみたいですけどね。

書込番号:12268515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2010/11/25 04:45(1年以上前)

http://shuminara-honkide.com/
のサイトを見ていると、久しぶりにAPS-C機でウキウキしてきました。

1D 、7D、 5D 等を持っている人のサブにも良さそうです。
大きくないからバッグにも収まりやすい。

書込番号:12271449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング