EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!ご教示を!

2012/12/20 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:7件

60Dを手にいれました。40,50Dを持っています。Lレンズも一本だけですがあります。40Dを売却するか悩んでいます。と、いうのも40Dの基本性能は非常に捨てがたい思っているからです。40D,60Dそんなに違いますか?教えてください。なお、当方、主に街頭スナップをたのしんでいます。

書込番号:15506635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ボディの満足度5

2012/12/20 22:14(1年以上前)

こんばんは。

違うといえば違う、違わないといえば違わない・・・

使う人の用途や主観によるのでは?

持ってても誰からも嫌がられたり、邪魔でないなら持っておけばよいと思いますよ。

書込番号:15506652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/20 22:16(1年以上前)

メンタイナオ坊さん こんにちは

全てお持ちであれば 自分が判断するのが一番だと思います

でも 自分でしたら 下取り価格考え 安いので有れば 残すと思います。

書込番号:15506672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/20 22:29(1年以上前)

売却益はわずか。
手放すメリットがわからない。

書込番号:15506767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/12/20 22:30(1年以上前)

自分で使われているなら、
自分が一番判っていると思いますが・・・

書込番号:15506772

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2012/12/20 22:46(1年以上前)

60Dの方が映像エンジンも新しく、動画も録れ、背面液晶のドット数の高く優れているのでは?40Dの方が優れているのは連写ぐらいでしょうか・・・

【CANON製品比較表】↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=40d&p2=60d

書込番号:15506884

ナイスクチコミ!0


xyz!!さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 22:54(1年以上前)

40は手放さないことをオススメします。非常にバランスが優れた名機です。

書込番号:15506942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/20 23:04(1年以上前)

50Dを買う時であれば別でしたが、今となっては買取価格も低いのでバランスもいいしマグボディーだし持っていて損はないと思います。

書込番号:15507010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/20 23:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!

書込番号:15507059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 00:36(1年以上前)

間にある50Dがあるから厄介になってると思います。
一番は使い続けるのがいいと思いますよ。

書込番号:15507466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 13:38(1年以上前)

高く売れる(?)50Dを手放す手もあるのではないでしょうか?

書込番号:15509122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/21 19:42(1年以上前)

別機種
別機種

メンタイナオ坊さん こんにちは

>40D,60Dそんなに違いますか

40Dと7Dを使っていますが、連写とピント精度には差がありますが街頭スナップでしたら鈍感な私には差が判りません。

40Dで撮ったスナップを添付いたします。


書込番号:15510365

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2012/12/21 19:51(1年以上前)

3台あるのなら、違うかどうかはご自身で使って確認できますから、
ご自身で決められるのではないでしょうか?

書込番号:15510393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリカード購入など質問

2012/12/20 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

CANON
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
を購入しました。カメラがきてますが、メモリカードはまだ購入してなく、お勧めがありましたら、教えていただきたいと思います。
また、レンズのプロテクタとか、レンズフートも購入した方がいいと友人から勧められたので、このレンズに合うサイズがよくわからないので、教えていただければ幸いです。

書込番号:15506347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/20 21:29(1年以上前)

SDカードなら、安心なのはサンディスク製ではないでしょうか。
容量は、32GBあれば十分だと思います。
Amazonのサンディスクの32GBのリンクを貼っておきますね。

http://www.amazon.co.jp/サンディスク-SDSDXPA-032G-X46-SANDISK-フラッシュカード/dp/B005LFT3QG/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1356006412&sr=8-2

書込番号:15506424

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/12/20 21:30(1年以上前)

私は下記を使っていますが具合良いです。
撮る枚数が多ければ32GBでも良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000317461/

書込番号:15506435

ナイスクチコミ!0


鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

2012/12/20 21:39(1年以上前)

フードは純正のew-73dです。
プロテクタは2社どちらも性能は似たようなものなので安い方の67mmをかえばいいとオモイます。 

書込番号:15506468

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 21:41(1年以上前)

こんばんは。

SDカードはサンディスクのクラス10がいいと思います。

レンズフードは純正のEW73Bです。
保護フィルターはケンコーかマルミの67mmでお選びくださいね。

書込番号:15506480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鴨♪さん
クチコミ投稿数:61件 フォト蔵 

2012/12/20 21:49(1年以上前)

液晶保護フィルムも大体の人は付けてますね 自分も60d専用のを付けてます
100均のタブPC用のフィルムをカットしてもいいですね

書込番号:15506525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/20 21:54(1年以上前)

SDカードは、主としてサンディスクの8GB Class10を予備と2枚、
多く使いそうなときは、メインに16GBです。連写することは稀なので・・・

フードは買った方が良いでしょう。CanonのHP、該当のページ貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-135IS

レンズガードフィルターは径67mm、純正(Canon)もありますが、
ケンコー、マルミ、ハクバなど有ります。
私は逆光での撮影が結構あり、フレアなどの影響を避けるためにフィルターの
装着を完全にやめてしまいました。
レンズの清掃用品(布クロス・刷毛・ブロアなど)があれば十分です。

書込番号:15506554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/20 22:02(1年以上前)

追伸:

新発売のレンズキャップ「レンズキャップ E-67II」お薦めです。
中ツマミが付いていて、フード装着のままで着脱しやすいです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0009

 

書込番号:15506596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/12/20 22:37(1年以上前)

 SDは、サンディスク・東芝・パナソニックの共同開発なのでこの3社のクラス10を選べばリスクは少ないでしょう。ただし、クラスは「最低保証転送速度」のことですので、同じクラス10でもメーカーによって差が出ることはありますし、信頼性の問題もあるので価格だけを見て選ぶのはやめましょう。
 私もSDHCは基本的にサンディスクを使ってますし、これまでサンディスクでトラブルの経験はないので(上記3社以外の安物でトラぶったことはあります)1社に絞るならサンディスクをお勧めします。
 カードの容量についてはご自身の撮影スタイルと関係してきます。RAWかJPFGか、連写を多用するかワンショットか?RAWで連写を多用すれば容量を食いますが、32GBだと1000枚以上撮れます。
 容量が大きなほうが便利には違いありませんが、どこのメーカーでもトラブルの可能性はあり、万一トラブルが発生した場合、容量が大きいほうがダメージが大きいです。半日か一日持つ程度の容量を複数準備しておくべきだと思います。

 フードは既に皆さんが書き込まれてる純正品がいいと思います。

 保護フィルターは画質の劣化を嫌う方もいるので、個人の判断になりますが、つけるならフィルター径さえ一致すればどのメーカーでもいいと思います。

書込番号:15506822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/21 13:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055484/spec/#tab

こちらでフィルター径が67mmであることが判ります。

書込番号:15509143

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
参考して、購入しました。これからの写真取に楽しみ〜

書込番号:15509336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 15:01(1年以上前)

鴨さん
純正のフードを購入しました。
ありがとうございます。

書込番号:15509350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 15:02(1年以上前)

Greenさん
ありがとうございました。
ケンコーのフィルター67mmを買いました

書込番号:15509356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 15:10(1年以上前)

秋野枯葉さん
いろいろ詳しく書いていただき、ありがとうございました。参考になりました。
レンズキャップを見ましたが、E-67は適用、E-67‖は対応レンズに書いてないようで、今急がないので、また後日に買おうと思います。

書込番号:15509393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bee C.Qさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 15:23(1年以上前)

遮光器土偶 さん
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございます。来年4月に生まれてくる我が子に、このカメラを買いました。日々の写真と動画撮影と考え、32GSANDICKにしました。レンズフードとフィルターもみんなの勧めで買いました。あとは撮影のうでを磨きますね。これからの撮影に楽しみにしてます。

書込番号:15509447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2012/12/21 15:26(1年以上前)

レンズキャップ、フィルターなどは、径が合えば他社製でも使えます。
67Uは新発売なので対応表(?)に載ってないのだと思います。

慌てて買うものでもないですが、使い勝手はとても良いです。
  

書込番号:15509459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ(リュックタイプ)

2012/12/20 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 masa1980さん
クチコミ投稿数:10件

オススメがあれば教えてください。
将来的には標準ズームのF2.8通しレンズも視野に入れています。

現状で入れるものは下記です。

EOS 60D
EF50mm F1.8U
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
30mm F1.4 EX DC HSM
EF70-200mm F2.8 IS U USM
430EX U
EF-2X V
その他,ブロア,予備バッテリ等の小物

書込番号:15503101

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 00:58(1年以上前)

こんばんは。

ロープロ フリップサイド400AWはいかがでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/#tab

書込番号:15503154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/20 01:41(1年以上前)

僕も↑のタイプを使っています。

主に日帰りの山等のフィールドに出かける際に使います。
僕は購入する際はショルダーバックに入れてお店で実際に機材を収納してみてサイズを検討しました。
幸いにもヨドバシが近隣にあるので可能な事ですが。

使用感はパーテーションを自由に組み替える事が出来、サポート性も問題を感じていません。
またレインカバーも実用的なレベルです。
素材もしっかりしていて問題ありません。
勿論一日かついで歩いても不快感は無い物だと思います。

僕は優柔不断なので少し容量に余裕を持たせて購入しています。

書込番号:15503315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/20 01:54(1年以上前)

masa1980さん、こんばんは。

拙の使用パックは、Green。さんとかぶりますが、
ここ20年以上にわたりロウプロ製品です。

http://www.hakubaphoto.jp/lowepro

それまではショルダーばかりでしたが、
あるとき腰を痛めてショルダーでは厳しくなったときに、
山屋の友人が勧めてくれたのがロウプロでした。

これしか知らないので客観的な評価もなく
第3者の方にお奨めできるのか分かりませんが、
これといった不満もなく、また便利も被ってきましたので。(~_~;)

現在はいくつかのAWシリーズを使用しています。
AW=オールウェザーには助かったことも多いです。
一時、ストラップに弱点があり、
拙のパックもちぎれたことがありますが、
それ以降は改良され現在は全く問題ありません。
(少なくとも拙については)

40年以上も写真をやっていて、しかも鞄フェチですので、
ショルダーは浮気な遍歴を重ねてきました。
また、ショルダーは目的や機材によってかなり変化しています。
レンジファインダーではアルチザンアーティストやビリンガムの軽量バッグ。
中量級ではドンケ、重量級ではテンバが多いです。
ところが、バックパックはなぜかロウプロばかりでした。

今回のお題をいただいて何故なのか考えてみましたが、
きっと、ショルダー系は即応バッグで、
バックパックは移動資材庫なのかもしれません。(笑)

日常生活のブリーフケースやショルダーはTPOによって
いろいろなモノを使い分けますが、
旅行用のスーツケースは実用的なものひとシリーズだけです。

う〜ん、あくまでも拙にとってですが、
ロウプロはカメラパックのサムソナイトなのかもしれません。(~_~;)
リモワやグッチもあるんですが、実用性と費用対効果では、
実用的で消耗品としての潔さのある老舗ブランドということかも。

人さまからいただいたお題で長々と自問してしまいました。(笑)
まったく足しになるお話ではなかったかもしれません。
失礼いたしました。

書込番号:15503344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/20 02:19(1年以上前)

私もロープロ フリップサイド400AW愛用中です。

背中側から開ける特殊タイプで、盗難の多い海外ならではの製品です。

容量もたっぷりで、担いだ時に腰の負担が少ない設計で助かっています。レインカバー内蔵でスワッという時にも便利です。三脚も三箇所で固定出来て安心です。

私はグリーンを買いました。

私が購入した際は品切れしているところが多く、4箇所目でやっと購入できました。

お勧めです。

書込番号:15503395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/20 02:30(1年以上前)

いつもすべてを持ち歩く訳じゃないですよね?

だとすれば、お勧めはロープロですね。
http://kakaku.com/item/K0000251983/
例えばこれとか。
(他にも大きさの異なるバッグがいくつかあります。検索なさってください)

サイドから取り出す変則的なバッグですが、
そのためリュックをおろさずにカメラを取り出せます。

すぐカメラを出して撮影できる機動力、という意味でお勧めです。

書込番号:15503412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/20 04:03(1年以上前)

こんにちは。

自分もGreen。さんと被りますが、フリップサイド400AWがいいと思います。

重たいカメラボディを、バックのセンターの上側に収納でき、担いでいてもバランスが良く重さも感じないですし、バック自体がしっかりしているので、中身を守ってくれている安心感があります。

また、70−200の望遠レンズを装着したまま収納できます。

バック自体が1、6キロと軽量であり、これだけ収納ができ、バック自体がしっかりしているバックは、そうそうないと思います。

もう少しバックが重くても収納の余裕がある方がいいと思われるなら、400AWより一回り大きいフリップサイド500AWというのもあります。バックの重さは2キロあります。
400AWでも、D800などのフルサイズ機は余裕で入ります。

フリップサイド500AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120017

フリップサイド400AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-4H-00-00


書込番号:15503495

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa1980さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/20 08:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ロープロ400AWの支持が凄いですね。

長年使ってらっしゃる方もおられるようで、どんないものであるのを説明されるよりも説得力がありますね。

常に機材を持ち出すわけではありませんが、リュックタイプであれば大きくても苦にはならないので…。

ロープロ400AWにかなり傾いていますが、「いやいや、これを忘れてるよ!」ってのがあれば教えていただければ、検討の参考になります。

書込番号:15503738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5

2012/12/20 08:38(1年以上前)

おはようございます。

私もフリップサイド400AW使っていて気に入っていますが、唯一の欠点が他の日用品が入れにくいことてすね。

その意味では、上下に部屋が分かれた、ロープロファストパスシリーズのほうが使いやすいかもしれません。

私は200を使っていますが、350なら相当入ると思います。

書込番号:15503814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 09:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考までにロープロ ファストパック350の収納例です。
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/#tab

書込番号:15503922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/12/20 09:30(1年以上前)

別機種
別機種

ロープロファストパック250です。

本体収納部に

KissX5+BGにシグマ50-500フード逆付
+三脚座+オプテックのストラップ。

レンズ収納部に

EFS18-55
EFS55-250
EF40F2.8
スピードライト270EX

背面PC収納部に

シルイP306一脚を差し込んでます。

以上が下部収納部です。

上部にもう1気室ありますので
そちらに1泊程度の着替えや
スマホ、サングラス、予備バッテリー等
入ります。

が大は小を兼ねますし
機材はどんどんおっきくなるはず
なのでもしファストパックであれば
ワンサイズ上の350をお薦めします。

少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:15503959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/20 09:30(1年以上前)

やっぱりフリップサイドやファストパックのロープロの方が多いですね。造りが良くてリュックタイプとしてはブランド的にも信頼できますよね。でも地味なのが・・・あと撮影地ではロープロだらけになってしまうので。

そんな私は ピクスギアランナーフォトリュックM 使ってます。
収納力はフリップサイドと同じ位。カラーはレッド、パープル、ブロンズ、ブラックで全てメタリック調になってます。カメラバックとしてはかなり派手です。どうでしょうか?

書込番号:15503960

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 10:27(1年以上前)

追加です。

その他のバッグもご紹介しておきますね。

ロープロ プロトレッカー400AW
http://kakaku.com/item/K0000148986/

ロープロ プロトレッカー300AW
http://kakaku.com/item/K0000243528/

ロープロ ドライゾーン200 イエロー
http://kakaku.com/item/K0000077345/

ロープロ コンププライマスAW
http://kakaku.com/item/K0000182409/

ロープロ バーテックス300AW
http://kakaku.com/item/K0000148985/

ロープロ バーテックス200AW
http://kakaku.com/item/K0000172217/

ロープロ プロランナー450AW
http://kakaku.com/item/K0000282367/

ロープロ プロランナー X450AW
http://kakaku.com/item/K0000221741/

ロープロ フリップサイド500AW
http://kakaku.com/item/K0000350666/

VANGUARD Skyborne 53
http://kakaku.com/item/K0000338796/

VANGUARD Skyborne 48
http://kakaku.com/item/K0000152828/

書込番号:15504129

ナイスクチコミ!1


AYUMIOさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 11:41(1年以上前)

先日フリップサイド400AW買いました
アマゾンで1万円くらいだったので

検討されてるということでご参考程度に。

書込番号:15504351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/20 12:00(1年以上前)

a1980さん、おはようございます。
ふたたびお邪魔します。

>「いやいや、これを忘れてるよ!」

あ、思い出しました。(~_~;)
「日本の名品 ラムダ」です。

http://www.lamda-sack.com/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/29/6311.html

先の、山屋の友人が絶大な信頼をおいているザックです。
実際、かなりの山写真の方が使用されているようですね。
販売店もカメラ屋さんだけでなく登山用品店でも取り扱っています。

拙は、山行の真似事をしていたとき10年ほど前に友人に勧められて、
「カメラの入る山行ザック」として大型ザックを購入しました。
写真行だけで利用できる製品もあるようなので、
販売店で実物検証されてみてはいかがでしょうか。

10年ほど前に「写真工業」というディープな雑誌で紹介されたとき、
家内制手工業的に社長の奥さんもミシンを踏むなどと記されていて、
何となく好感を得ました(笑)
信頼している20年来の付き合いの某カメラ店担当者も、
「バッグはラムダ、三脚はベルボン」と言ってます。
企画開発への情熱と親身なアフターサービスが理由だそうです。

このスレを読んでから、思わず押入れをゴソゴソしてみました。
ロウプロ以外のリュックタイプでもうひとつ発見(笑)
テンバのこれです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100507_365786.html

小さ目なものを探していたときに数年前に購入して、
街歩き写真でときどき使用しています。
(そんなとき基本はショルダーですが、重めの機材のときに)
思わず、ご指定の機材(一部類似品)で実装してみました。
OKです。(~_~;)

ただ、現実には、みやび68さんが仰るように「大は小を兼ねる」
リュックタイプを使用するときの目的がはっきりしているなら、
大きめの移動バックとして考えた方が良いかもしれませんね。

書込番号:15504405

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/20 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バックパック バンブルビー 222 UL

とにかく軽くて体にフィットします。しかも、フレームで空間を確保しているので背中が蒸れません。

写真の内容
・5D1(24-105付);メインなので取り出しやすいTOPに。
・1Dm2、40D(18−55付)、50mmF1.8、17−35mm
・写真にはとっていませんが、ストロボも収納可能です。
・さらに筆記具スペース、パソコンスペースが独立しています。
・三脚装着ポケット、防水カバーもついています。

欠点はぴったりしすぎていて、取出しが遅くなること?でしょうか。
厚さが可変ではないので、運が悪いと機内持ち込みできません。

書込番号:15504613

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa1980さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/20 17:37(1年以上前)

多数の回答ありがとうございます。

早速、ヨドバシに見に行こうと思います。

書込番号:15505471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/20 18:50(1年以上前)

こんにちは。

ヨドバシのネットの方では、14000円になっております。
店頭価格はもう少し高かったと思いますが、ヨドバシのネット価格を購入時に交渉してみられると合わせてもらえるかもしれないです。

http://www.yodobashi.com/Lowepro-ロープロ-フリップサイド-400AW-ブラック/pd/100000001001031628/

御参考に。

書込番号:15505729

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa1980さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/20 22:32(1年以上前)

早速,ロープロ フリップサイド400AWを購入しました。

皆さん,ご回答ありがとうございました。

書込番号:15506788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 60D 相性の良いプリンター?

2012/12/19 04:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 siosai52さん
クチコミ投稿数:13件

こんばんは!皆さんの書き込みを参考にし、考えた末に、ようやく
60Dダブルズームを購入することに決めました。しかし、今使っているプリンター(キャノンMP810)の調子がおもわしくないので、この際プリンターも新しくしようと思います。
60Dと相性の良い、推奨プリンターがあれば教えていただきたく質問をいたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:15499047

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/19 05:00(1年以上前)

カメラとプリンターの相性はあまり気にしなくても良いです。

どのサイズまでプリントしたいのか?

染料(鮮やか)か顔料(マッド感)か?


PCのモニターで観た色合いが必ずしも印刷結果に反映されるとは限りません。

撮影時の色空間から、モニター、プリンターまで一貫したカラーマネージメントを行う環境を作らないとなりません。
これらはお金がかかります。

ちなみにプリント用紙の白色がカメラで白トビした色になります。逆にカメラの黒ツブレした色がプリンターの黒になります。

書込番号:15499060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/19 06:40(1年以上前)

カラーマッチングが重要
キャリブレーションで色合わせできるシステムがないと何を買っても同じ

書込番号:15499137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/19 07:06(1年以上前)

お店プリントを使っています。(主にキタムラ)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

書込番号:15499173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/19 08:09(1年以上前)

siosai52さん
お早うございます。
カメラとプリンターの「相性」というものはないです。
でも、私だったらキヤノン製のプリンターを選ぶと思います♪
(60Dがキヤノンだから)

書込番号:15499306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/12/19 08:18(1年以上前)

おはようございます。カメラに同梱される純正編集ソフトとの連携と言う面では、やはりキヤノン製の方が何かと便利に出来てます。
ただ、私の場合キヤノンの発色は地味に感じられ、ずっとエプソンを使ってます。

書込番号:15499321

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosai52さん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/19 13:06(1年以上前)

t0201 さん、infomax さん、じじかめ さん、石の上に3世紀 さん、vincent 65 さん早速の回答ありがとうございました。
自分の場合、風景が90%であとは人物かな…大きさもA4サイズがほとんどですが、60Dを購入後、山の写真(登山をするので)をパネルなんかにしたいと思っていますが、その辺は業者さんへたのもうと思っております。みなさんの意見を参考にしてキャノンMG6330にしようかなと思っておりますが、キャリブレーションシステムがあるかどうかはこれから調べてみます。皆さんの意見本当にありがとうございました。今年中にすべてを購入し、使用した後にまたご報告致します。

書込番号:15500215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2012/12/19 16:15(1年以上前)

ColorEdge CS230-CNX  \63,500
http://kakaku.com/item/K0000402457/
http://kakaku.com/item/K0000402457/feature/#tab
拘るなら、こういうキャリブレーション対応の液晶モニタで、プリンタの印刷写真とのカラーマッチングをすると良いと思います。プリンタは写真印刷に定評のあるのならエプソンでもキャノンでも良いです。

書込番号:15500783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

浮気心

2012/12/18 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

現在NIKON D800 D7000 オリンパスE-PL2を使っています
見てわかるとおりシステムはNIKON中心です

で少しCANONのカメラも使ってみようかなと思っているのですが
60DにしようかKissX6iにしようと考えています
少し使ってみようかという浮気心ですので6Dとか5DMarkVとかは
考えていません
やはりペンタプリズムの60Dなのか
少し小さいカメラで気楽に撮るのがいいのか
まだ考えはまとまっていません
CANONをお使いの皆様のご意見をお聞きしたいと思っています
レンズはどちらもキットレンズの18-135mmを考えています
CANONのカメラってどんなでしょうか
こんなところがいい、こんなところが悪いという意見でも結構です
よろしくお願いします

書込番号:15497747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/18 22:14(1年以上前)

X6iならX5がいいのでは?
微々たる進化しかしてない…

まあ、像面位相差AFのリミッターをいきなりはずして
爆速AFに変貌する可能性があるのはX6iだけど(笑)

書込番号:15497812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/18 22:28(1年以上前)

やっぱりこういうのはカメラの質感が上な60Dでいいんじゃないでしょうかねぇ。

操作性・シャッター音もかなり違いますし。

書込番号:15497892

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/18 22:33(1年以上前)

こんばんは。

ベテランと思われますので60Dが楽しめると思いますよ。

書込番号:15497921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2012/12/18 22:41(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
18-135レンズキットの値段を見ながら考えていたので
X5は見逃していました

>さわるらさん
>Green。さん
やっぱり60Dのほうがいいでしょうかね

書込番号:15497971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/18 23:06(1年以上前)

ファインダーを考慮すると、60Dが宜しいかと思います。

キヤノンのJPEGは寒色系で、ニコンよりもオリンパスに近いです。

空の発色は、オリンパスをアッサリ目にした感じです。

人肌や花びらや布などの、柔らかい表現を得意とする傾向です。

書込番号:15498157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/19 00:45(1年以上前)

>X6iならX5がいいのでは?
微々たる進化しかしてない…

以前はそのX5もX4と大差ないって、こき下ろしてたじゃん。X4を薦めてあげたら?(笑

書込番号:15498664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/19 00:51(1年以上前)

>以前はそのX5もX4と大差ないって、こき下ろしてたじゃん。X4を薦めてあげたら?(笑

さすがよくみていらっしゃる♪
そのとおりなんですけどね
X4は新品あるのかな?と思ってですね

中古もありならX4はめちゃお勧め♪

書込番号:15498692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/19 06:44(1年以上前)

Prisoner6さん こんにちは

ミドルクラスの60Dがよろしいのではないでしょうか。
こちらの方が設定もやりやすいと思いますよ。

書込番号:15499140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/19 14:22(1年以上前)

NIKON D800 D7000 を使っておられる方が他メーカーの標準レンズキットで満足するとは思えません
浮気はカメラ屋等でデリヘルで十分
新しいレンズの購入資金に回すなり、D5200購入にお手持ちの高級レンズを付けた方がよっぽど良いと思います

後、どうせならD800 D7000では味わえないCCD画像を楽しむD40やギリ新品買えるか?D3000をお勧めしてておきます

書込番号:15500422

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/19 16:07(1年以上前)

ニコン、キヤノンなど使っております。

スレ主さんのお持ちの様子からすると、キヤノンならEOS60Dをお奨めしておきます。
決してkissが悪いというわけではなく、ここではD800はさておきD7000と相対する使用感からして、60Dのほうを候補としておかれるほうがと良いかと考えました。

D7000持っているのだったら、60Dのほうが使いやすくないかな?と。
どちらも持っているので、個人的な経験からきました。
また、どちらが良い悪いというのは、特には考えておりません。それぞれの持ち味といっておきましょうか。

書込番号:15500754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/12/19 17:19(1年以上前)

こんにちは

一眼レフで、ピント位置を奥から手前、右から左とか切り替える時、一々測距点を移動させたり、
ライブビュー撮影ならAFフレームの枠をいちいち移動させなくても、気軽に液晶モニターに指タッチで
直にシャッター切れるのは、X6i(18-135 STMキット)の本当に面白い所だと感じてます。

「そんな便利なもの使ったらクセになるから要らない」というのであれば、
オーソドックスでclassicalな60Dの方ですね。

書込番号:15500992

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2012/12/19 21:45(1年以上前)

>ニコイッチーさん
たぶん私の場合レンズキットでも楽しめると思います
楽しく写真が撮れてCANONのカメラを使っている方とも
カメラの話ができれば十分です

CCD機は以前D50・D80を使っていました
確かにD7000とは違う色で、それはそれでよかったのですが
D7000のほうがより自然で諧調豊かな写りと思います
操作性やレスポンスがぜんぜん違うのでD7000でいいと思っています

皆さんの意見はやっぱり60Dのほうが多いようですね



書込番号:15502084

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2012/12/19 21:58(1年以上前)

>高山巌さん

>気軽に液晶モニターに指タッチで直にシャッター切れる

それも面白そうですね

書込番号:15502153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/20 10:22(1年以上前)

気分を変えるなら、x6iをお勧めします。

今までお持ちのカメラとはかなり毛色が違って面白いかも。

奥様やお嬢様方にも愛用されるファミリータイプのカメラですが、スレ主様のようにご経験がある方がご使用になっても、十分対応するカメラだと思います。
大袈裟なレンズは必要なく18−135STMとパンケーキ40mmF2.8STMで良いでしょう。

canonを味わうというよりkissを味わうという感じですかね。

書込番号:15504119

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 先日やっと購入できました

2012/12/18 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 perotaさん
クチコミ投稿数:23件

この数か月間悩みに悩んだ末に、18-135レンズキットを購入しました!機種選定にはじまりお勧めのレンズまで、親切丁寧かつ親身なアドバイスを多くの方々よりいただいたお陰です。本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくご指導・アドバイスをお願いします。

お恥ずかしながら、購入後2回ほど野外へ持ち出したもののAUTO撮影のみに留まり、カメラ本体の扱いも真綿で包むような扱いをしている次第です。
そんなズブの素人に、購入後の点検・確認ポイントや実際に皆様がなされているお手入れ方法などについてお教え願えませんでしょうか?諸先輩の方々、よろしくお願いいたします。

書込番号:15494573

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/18 03:13(1年以上前)

こんばんは。

最初の確認はピントチェックぐらいでしょうか。
普通に撮影してピンズレを感じた時は三脚で固定して確認してくださいね。

普段のお手入れは汚れたらクロスで拭いたり埃などはブロアで吹き飛ばす程度です。
レンズも汚れを感じてからクリーニングするくらいです。


参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15494665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 見ない方が良い 

2012/12/18 07:29(1年以上前)

当機種
当機種

60D、 絞り優先モード・手持ち撮影

鳥の脚を食べるカラス、もはや写真じゃない(笑)

60D、ご購入おめでとうございます。

60Dは使いやすく画質も良いので、長く使えると思います。大事に使ってください。

>購入後の点検・確認ポイント

自分はカメラ買っても一々あまり点検はしないタイプで、使っていて問題を感じたら調べてからSCにという位
… といっても、私の場合今の所、キヤノン機では殆どトラブルが無いですが。

>普段のお手入れ法

使用後はレンズ付けたままブロアでファインダー部分とマウント部、たまにレンズ表面のほこりを払う程度。
夏等汗ばむシーズンには、使用後タオル等でグリップやレンズに付いた汗をとり、
白っぽくなれば別の対処をします。 レンズはいつの間にか汚れていることが多いので、
時折見て何か付いていればふき取ってます。冬場は、寒い所から暖かい所に移動すると
カメラやレンズに結露が起きるので注意する。

>気をつけること

ぶつけない、落とさない、結露に注意する。それと盗難に。

>AUTO撮影

AUTOで不便に感じたら、静止物は絞り優先モード、動き物はシャッター速度優先モードとかいう様に徐々に。
※ アップした画像は、一枚目は絞り優先モード、二枚目はシャッター速度優先モードで撮影。

バンバン撮影して、色々なことにチャレンジしてみて下さい^^

書込番号:15494894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/18 18:29(1年以上前)

perotaさん こんにちは

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットご購入おめでとうございます。

取扱説明書をよく読んでいただいてからAFを中央一点にしてピントチェックをしてください。 撮るものとしては新聞紙又は
http://blog.skeg.jp/archives/2011/03/post_35.html

などを使うと判りやすいと思います。
ずれている場合はSCでジャスピン調整を依頼してください。(無料です)

いっぱい撮って良い画が撮れましたら、アップをお願いします。

楽しい フォトライフを


書込番号:15496747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 perotaさん
クチコミ投稿数:23件

2012/12/19 23:17(1年以上前)

皆様方、早速のご返信&適切なアドバイスをありがとうございました。
3件とも内容が濃く嬉しい限りです。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:15502632

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング