EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

EOS 60Dと高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(30733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 40Dで使っていたレンズは使えますか?

2011/11/11 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:2件

EOS40Dを持っていますが、60Dへの買い替えを考えだしています。
現在40Dにシグマのレンズ18-200mm F3.5-6.3 DC OS を使用していますが、
60Dでも使用することはできるでしょうか。

書込番号:13752522

ナイスクチコミ!0


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ボディのオーナーEOS 60D ボディの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/11 19:11(1年以上前)

こんにちは

勿論使えますよ。 私の60Dのレビュー記事 ↑のカモメは ↑(黄色い星印クリック)

全てSIGMAの18-200mm F3.5-6.3 DC OS で撮影したものです(^^

書込番号:13752555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/11 19:17(1年以上前)

出来ますよ^^

後ろの方にある「DC」はAPS-C専用レンズという意味…60Dや40D、Kissなどの事です。


書込番号:13752579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/11 19:19(1年以上前)

60Dでも問題なく使用出来ます。
自分は、シグマ18−250mmを使ってます。

書込番号:13752598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/11 19:24(1年以上前)

皆さん、ほんとにありがとうございました。
「いざ、買うべし!!」となったら、60Dのボディだけ購入してもいいのですね。
早速に返事くださってありがとうございました。

書込番号:13752621

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/11 22:12(1年以上前)

解決済みの所へ水を差すようですが、シグマ・タムロン・トキナーなど代用レンズは、マウントの規格を正式に知った上で、ではなく現物解析による推定に基づき、開発・設計していますので、新しいカメラでは不具合が出る可能性は拭えません。

書込番号:13753347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 22:44(1年以上前)

最近は小さくて高画質なコンパクト一眼が増えています
特にニコン1はいいですよ

書込番号:13753564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/11/11 23:03(1年以上前)

ニコン1はセンサーサイズのわりには小さくないし、そもそもデザインがダサいからちょっと・・・(笑)
NEXのほうがいいかもしれないわね。

書込番号:13753701

ナイスクチコミ!3


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2011/11/11 23:29(1年以上前)

ニコン1よりNEXの方がデザインはダサイでしょう。

でもニコン1よりNEXの方がセンサーサイズは大きいですし、
かといってNEXには現状単焦点のいいレンズないし。

書込番号:13753854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのカメラバッグを教えて下さい。

2011/11/08 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 2子パパさん
クチコミ投稿数:15件

つい先日、60D 18-135KITで一眼デビューした、2歳半になる双子を持つ初心者です。

今度はカメラバッグを買おうと思っているのですが、
あまり詳しくないので同じ60Dユーザー様で、おすすめの商品があればぜひ教えて下さい。
ちなみに入れたい物は、
・18-135装着の60D
・今後買い足そうと思っている70-300の望遠レンズ
・財布とメガネケース
・500mlペットボトル1本

子供が双子という関係上、常に1人は面倒を見ていなければいけませんので、
機動性やカメラの取り出しやすさを重視したいと思っています。

どなたか良い商品をご存知でしたらぜひ教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13738283

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 11:54(1年以上前)

こんにちは。

ショルダータイプでしたらTamrac Model 3537などはいかがでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554026852.html

上にも書いていますが、ウエストバッグ(ショルダー、手持ちも)として使えるロープロ インバース200AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080002

カメラバッグ選びも悩みますけど楽しいですよね。

書込番号:13738346

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 12:03(1年以上前)

訂正です。

×上にも書いていますが
下記スレの返信をコピペしましたので余計な言葉を省略します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13737040/

Tamrac Model 3537
http://kakaku.com/item/K0000228066/

ロープロ インバース200AW
http://review.kakaku.com/review/K0000077289/

書込番号:13738367

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 12:13(1年以上前)

それから私は持っていませんが

ロープロ スリングショット202AWもいいかもです。
http://review.kakaku.com/review/K0000118132/

書込番号:13738393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/08 13:43(1年以上前)

Loweproのパスポートスリングはいかがでしょう?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101207_412164.html

私も愛用していますが、ご希望の条件にはちょうどだと思います。
インナーボックスには18-200をつけたD300がちょうど入る大きさですね。
他にレンズを入れる時はインナーボックス横にタオルを敷いて突っ込んでいます。

マチのファスナーを外して容量を広くして、エツミのインナーボックスを合わせて
使うと、レンズ付ボディとレンズ2本がちゃんと収納できます。
奥側は高さもかなり取れるので、70-200/2.8でも問題なく収納できますよ。
その状態でももちろん小物や、外側にペットボトルもしまえます。


他のカメラバッグと違い、たすきがけで体の後側に添うように持てるので
歩く時や子供をだっこする時に邪魔になったりずり落ちたりもなく機動性は良好です。
また、外側のポケットにペットボトルやらハンドタオル、案内パンフなど無造作に
入れておけるので「カメラを持ってお出かけ」にはとても重宝しますよ。

本格的な撮影に行くには容量がたりませんけど・・・

書込番号:13738690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/08 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7000+70〜300mm、D90+タムロン18〜270mmの二台収納状況

二台収納しフタをした状態

既に幾つか持っていますが、カメラ二台を入れられる比較的コンパクトなタイプを模索し、各メーカーのものを検討、先般次のショルダータイプのバッグを購入したところ、使い勝手が良いので、参考までにと思います。
古い同タイプのは、使いにくかったのでお蔵入りにしました。

NATIONNAL GEOGRAPHIC(ナショナル ジオグラフィックス)の
・ ウォークアバウト NG W2140 中型サッチェルバッグ
 (外寸)−[巾]28cm×[奥]15cm×[高]24cm、 (内寸)−[巾]27cm×[奥]11.5cm×[高]23cm

選択理由
・ 比較的コンパクト・軽量で、70〜300mm付迄のAPS-C機が縦に二台入ること。
・ あまりカメラバッグ然としておらず、ある程度見た目の感じが良いこと。
を基準にして探すと、このバッグに辿りつきました。

購入結果は、要望を満たしてくれており満足しております。
当方はニコンですが、D7000に〜300mmを付けると23cmになりますので、スレ主さんの60Dもほぼ似たようなものではないかと思います。
多少異なっても、このバッグは柔軟性がありますので、収納に問題はないと考えられます。
インナーボックス付ですから、ヘットボトルと一緒に入れても問題ないでしょう。

価格comのこのバッグのところに「レビュー」を投稿しておりますから、よければ参考に覗いて下さい。

「カメラ」→カメラアクセサリ→カメラバッグ→NATIONAL GEOGRAPHIC→NG W2140→レビュータブ
の順でクリックすると出てきます。¥は約11,000でした。

書込番号:13738713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットのオーナーEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/08 19:00(1年以上前)

こんばんは。2子パパさん

カメラバッグ選びは本当に頭を抱えるくらい悩んでしまいますよね。

・18-135装着の60D
・今後買い足そうと思っている70-300の望遠レンズ
・財布とメガネケース
・500mlペットボトル1本
が収納できて機動性やカメラの取り出し易さを優先するのでしたら
DOMKE F-6はいかがでしょうか。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001042

あとはDOMKE F-3xも良いと思いますが。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/c/0000001012

書込番号:13739585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/08 21:39(1年以上前)

クランプラー7ミリオンは如何ですかな??

参考:http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_bags-camera_bags/1124.html

今後の事を考えて大きい目で行くとイイでしょうなぁ。

ペットボトルは、本体横のベルトに、外付けのペットボトルホルダー(ロープロ製)を取り付ければ良いでしょうなぁ…。

書込番号:13740370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件 EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットの満足度5

2011/11/09 01:12(1年以上前)

リュックタイプですが 三脚の固定できて 
予備レンズ 付属品 ペットボトル その他収容
ができる リュックです 

価格も7000円以下なので お勧めかもです♪

http://kakaku.com/item/K0000091716/ 

希望であれば 収納した写真をアップしますね

書込番号:13741456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/09 03:15(1年以上前)

カメラ用のクッションボックスを購入して
使いやすいカバンに収納がよろしいのでは

カメラバッグはカメラ以外の収納には向きませんからねぇ

書込番号:13741681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29476件Goodアンサー獲得:1637件

2011/11/09 12:51(1年以上前)

今度はカメラバッグを買おうと思っているのですが
の質問に反則ですがカメラバックなしはどうですか

今、財布とメガネケースと500mmのペットボトルはどしていますか
カメラバック以外の小さなバックを使っていませんか

+してカメラはバックに入れないはどうですか



書込番号:13742816

ナイスクチコミ!0


スレ主 2子パパさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/11 19:08(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

Green。さん
ショルダータイプは両手もしっかり空くので便利そうですね。
ウエストバッグは知人が使っており、疲れるといっていたので候補から外していたのですが、3ウェイならいいかも・・・ですね。

オミナリオさん
詳しい使用状況まで書いていただいてありがとうございます。
私の使い方に近く機動性も良好。価格もお手頃なのは魅力ですね。

茂太郎さん
たしかにカメラバッグ然とせず、雰囲気は私も好きな感じです。
あとは\10,000オーバーなので、嫁の許可が降りるか相談が必要そうです(笑)。

万雄さん
カメラでも頭を抱えるぐらい悩んだのですが、次はバッグでも同じ状況に陥りました。
かなりしっかり入りそうですね。でも・・・当たり前ですが高いですね(笑)

馬鹿なオッサンさん
しかっりカメラを守ってくれそうでし、デザインも好きな感じですが、私にはオーバーサイズな気が・・・。
でも、大き目が良いんでしょうかねぇ。大は小を兼ねると言いますし。検討してみます。

電化オタさん 
レンズ、付属品だけでなく、たくさん入って両手も空く。
しかも!価格も7,000円以下というのは魅力ですね。

貧脚サイクリストさん
確かに一番安上がりで、選択肢が広がる方法かもしれないですね。
でも、防湿剤をバッグに入れて保管しようと考えていたので、再検討しなければいけないです。

gda_hisashiさん
今は、おっしゃるとおり小さなバッグを使っていますので、カメラをバッグに入れなければすぐ撮れますね。
でも、防湿剤をバッグに入れて保管しようと考えていたので、一から再検討ですね。

ショルダー、ウエスト、スリング、リュック等、たくさんのお返事ありがとうございました。
リンクや使用状況まで詳しく書いていただいて、大変参考になりました。
教えていただいた商品も候補に入れて、もう一度検討してみます。
決まりましたら書き込ませていただきます。
みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:13752539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件
当機種

子供の野球大会の写真を撮影しパソコンに取り込みました。
取り込み完了後パソコンでインデックスで約200枚あるのを確認して安心しカメラから全て削除しました。
後日、配布用に印刷しようと大きな画面にしたところ最初の数十枚は普通に見られるのですがそれ以降のほとんどが添付しました写真のように上部だけ少し出て切れてしまっております。
ファイル容量も普通に表示されるのが約7Mに対し切れているのは128kと小さくなっております。
いまでもインデックスでは写真は普通に見えます。特大にするとだめですが。
どうしてうまく転送されなかったのでしょうか?
カメラはEOS60D、パソコンはWIN7 64bitです。
カメラとパソコンをUSBケーブルで接続して取り込みしました。
完全に確認しなかった私のミスではありますが大切な集合写真も全部無くなりました。
どなたか同じような症状や解決策をおわかりの方いらっしゃいませんか?
せっかく撮った写真が無くなってしまうとかなり落ち込んでしまいますよね。

書込番号:13742219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/09 09:45(1年以上前)

とりあえずSDのでーた復元できるかやってみるのがよいかと…

SDとの相性が悪くて最初から保存できてなかった可能性もありますけどね

書込番号:13742257

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/09 09:47(1年以上前)

サンディスクのメディアに付いているレスキュープロなどの復旧ソフトがあります。

書込番号:13742260

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/11/09 09:57(1年以上前)

 転送云々と言うよりも、メモリーカードの不良が考えられそうです。
 一度、何か写真を数十枚撮ってみて同じような結果が出ればメモリーカードの故障の可能性が高いと思います。
 結構サムネイルでは何とも無くても、データを見るとおかしいと言うことはメモリーカードの故障に良くあることかもしれませんね。
 通常はサムネイルもおかしくなったりするのですが。

 単に転送ミスでしたら上気に書いていることは何もせずに、データリカバリーソフトを使ってみるのも手です。
 私はAOSの「フォトリカバリー」を使っています。

 すぐにメモリーカードからデータを抜かず、次回の撮影直前にデータ削除するようにするという癖をつけておいたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13742304

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/11/09 10:08(1年以上前)

やってるとは思いますがUSB関係は、いきなりぶち抜き厳禁。

デバイスから”USBDiskの取り出し”を必ず実行してから引き抜くとかね。

じつはまだ転送中なら使用中って警告出るし。

復元できるといいですね。

書込番号:13742341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/11/09 10:12(1年以上前)

SDカードの不具合ですか。
それは盲点でした。
その後、結婚披露宴の写真を撮ったのでもう復旧は無理な気がします。
すぐに削除するのはやめるようにしていきます。
また、おすすめのSDカードがございましたらご紹介下さい。

書込番号:13742356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/09 10:15(1年以上前)

転送で上部のみおかしくなるとは考えにくくメモリーカードへの保存時で問題が発生している可能性は否定できないかもしれません
カードが駄目なら復元もうまくいかない可能性があります

大事な写真で同じことが起こらないように、一度テスト撮影して問題が起こらないか確認されたほうが良いかもしれませんし、大事な撮影はカードを変えたほうがいいように思います

書込番号:13742364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/09 10:16(1年以上前)

>カメラとパソコンをUSBケーブルで接続して取り込みしました。

まず、これがダメ。

この接続のまま他の人のいうように復元ツール使ったら、治るものも治らないので、とっととカードリーダーを買うべき。
そのうえで復元ツール使用な。
くれぐれもそのメモリーカード、ほかのことに使わず、現状保存でノータッチだぞ。


キヤノンのカメラはUSBで接続してもマスストレージじゃないんで、直接コピーも厳禁な。
イロイロ制約多いのよ・・・。

書込番号:13742367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/09 10:16(1年以上前)

おっと
カキコミが遅かったです

信頼性でカードを選ぶのなら、サンディスク、東芝、パナソニックのいわゆる御三家のものにされておくと良いと思います

書込番号:13742368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/09 10:18(1年以上前)

>その後、結婚披露宴の写真を撮ったのでもう復旧は無理な気がします

まあ全部は復旧できなくても部分的にはできる可能性はありますよ

http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html

これとか、使い方に物凄くクセがありますが強力に復元できます

自分もフォトストレージから転送完了したと思い込んで
5回分くらいの撮影データを削除してしまったことがあったのですが
このソフトで完全に全て復元できました♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13742374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/09 10:32(1年以上前)

SD買い換えます。
価格もかなり安くなってますね。

結婚披露宴の写真はSDをTVに入れてみたら見ることが出来ましたのでとりあえず残っていると思いますので取り込んでみます。

復旧も行ってみます。
うまく出てくれると嬉しいです。

また、カメラと直接つないでの取り込みは良くないんですね。
勉強になりました。

書込番号:13742405

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/09 10:53(1年以上前)

スレ主さん

>> カメラと直接つないでの取り込みは良くないんですね

カメラの取扱説明書に書かれている転送方法の一つなので、それ自体は
問題ありません。
しかし、どのメーカー製品でも、カメラ側のUSBコネクター (デジタル端子)
の耐用命数が短く、壊れやると修理代が高いので常用しないだけです。



書込番号:13742463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/11/09 11:27(1年以上前)

カメラ雑誌等ではカメラからのUSB転送が一番無難みたいに言われてますが、転送スピード命の人が多い価格では、リーダー派が多いですね。
急いで転送しなければ間に合わない程、撮影スケジュールが混んでる人が多いんでしょう(笑

書込番号:13742556

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/09 11:43(1年以上前)

こんにちは
カメラを接続しての、画像ファイルの取り込みは、説明書にも記載が有りますし悪くは有りませんが、
高速のカードリーダーを使う方が速くなります。
メディアの画像ファイルは、自動消去ではなくPCに取り込み確認後、自分の手でカメラで消去するようにします。

メディアは、San が良いでしょう、トラブルが少ないです。
私は、幾つも使いましたが一度もトラブルは有りません(CFですが)。

書込番号:13742600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/11/09 12:01(1年以上前)

パソコンに残ってる画像をバイナリー表示ツールで表示してみたらいかがでしょうか?

途中まではいろいろな数字が入っていて、途中からFFFFFFとか000000とかになっていたら、そこのデータはなくなっているので表示できません。
もし途中以降もいといろな数字になっているのでしたら、パソコン内の画像の一部が壊れているだけですので、解析すれば直る可能性もあります。

「JPEG REMEMBER for Windows」というソフトがフリーの時代に(お試し期間だったかも?)これを使って画像を見ながらバイナリー変更でちまちま直したことがあります。
(バイナリーと画像が表示されるので手動で直す場合大変使いやすいソフトです。)

http://www.illuminate.co.jp/chiisai/

自動修復機能もあるのですが、破損がひどかったため、当時のバージョンでは自動ではなおりませんでしたが、バージョンが凄くあがっているので、今のバージョンなら自動でも直るかもしれませんね。
(最近は使ったことがありません)

もっとも破損がひどいといっても、アップされたのと同じような感じで上10%くらいしか表示しないという状況でしたが、直す箇所は数箇所の数字を書き直しただけだったりします。
ただ、破損箇所がどこなのか調べるのに時間がかかりました。

それと一度でも不具合がでたメモリーカードは二度と使わないほうがいいですよ。
また壊れたらと思うとぞっとします。

書込番号:13742642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/09 13:30(1年以上前)

色々ご教授頂きありがとうございます。

私が使用していましたSDはPQIクラス10 16Gでした。

SDのクラスはどれくらいが妥当なのでしょうか?

書込番号:13742954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/09 13:56(1年以上前)

SD(SDHC)のクラス10でいいと思いますが、サンディスクの Extreme等の信頼性がある
ものがいいと思います。

書込番号:13743016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4892件Goodアンサー獲得:297件

2011/11/09 14:02(1年以上前)

クラスよりもメーカーで選んでいます。
サンディスクのウルトラU16Gbはクラス4ですが問題なく使っています。
東芝の白いカードでクラス10も問題なし。
トランセンドは今まで2枚壊れてしまいましたが、クラス1016Gbは問題なく使えています。

おすすめはサンディスクか東芝ですね。

書込番号:13743031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/11/09 15:51(1年以上前)

こんにちは

私は現像ソフトが対応していなくて、切れたような写真が出来上がったことがあります。
RAWデーターをパソコンで現像する場合は、現像ソフトの更新が必要な場合があります。
また、普通にJPEGで撮られた場合も、現在使われている閲覧ソフトを更新又は、閲覧ソフト自体を全くちがうもので見てみると言う方法も試されてはいかがですか??(可能性が低いですが)
フリーソフトなら、例えばXnViewが使いやすいですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/xnview.html
見られるようになるといいですが・・・見られなかったらすいません。

書込番号:13743268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 23:05(1年以上前)

あげまんさんこんばんは
自分も5D2で同じ症状が出た事があります
メモリーはSDではないのですがCFでSanのエキプロ
エレコムのUSB3.0転送カードリーダーで取り込むと何回やっても同じ画像だけがこのような症状になり、古いエレコムのUSB2.0のカードリーダーで取り込むと問題なく転送できました。
となるとカードリーダーが原因かと思ったのですがトランセンドだとUSB3.0転送カードリーダーでも一切症状が出ず、出る時は必ずSanのみで出ます。
メモリーとカードリーダーの相性なのかも知れませんが、スレ主様はカードリーダーすら使ってないようですので参考にはならなかったですね

書込番号:13745203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/11 09:15(1年以上前)

結婚披露宴の写真をカードリーダーを使用し取り込みしてみました。
約700枚問題なく出来ました。

その後御紹介頂きました復旧ソフトをトライしました。
おかげさまで数十枚は復旧できました。

SDカードは東芝製を購入しました。

今度の日曜日子供の学習発表会があるので撮影してみます。

まだまだ簡単ゾーンから脱出出来ないですがこれからも頑張っていきます。

色々ご教授頂き本当にありがとうございました。

書込番号:13750664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

TDRでの撮影指南お願いします

2011/11/07 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:105件

つい先日デジイチデビューをした者です。

TDRのアトラクションでの撮影がしたくてデジイチに行き着きました、
例えばTDSの“シンドバット”やTDLの“カリブの海賊”などの乗車時撮影ですが、
「とりあえずこの設定で撮れば良いんじゃない」と言う設定をご指南お願いします。

TDRから遠方なもので同じようなシチュエーションが無くて、
自分なりに色んな試し撮りをしていますが解らなくなって・・・。

たぶん“イッツ・ア・スモール”などは結構明るいのでおまかせでも大丈夫だと思います、
暗くて自分は動いてるというのは難しいと思いますが今までコンデジでもうチョットって感じでした。

よろしくお願いします。

書込番号:13735507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2011/11/07 20:05(1年以上前)

ストロボ不可なので、
「どれだけSSを上げれるか」この1点のみです。

1:明るいレンズを買う(F1.8やF2)
2:ISOを思い切り3200以上に上げる
3:露出を−1〜−2程度にする

書込番号:13735543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/07 20:28(1年以上前)

デジ一デビューおめでとうございます。

キットレンズですとちょっと厳しいかも知れませんね
AVモードで絞り開放ISO3200又は、6400(個人の許容範囲)
露出−でRAWで撮って後から補正


>たぶん“イッツ・ア・スモール”などは結構明るいのでおまかせでも大丈夫だと思います

こちらもSSが稼げないとでブレるかも多少ゆれるので

EF50mmF1.8mmUのレンズがあるといいかもしれません
1年前にX3で撮影した時は、
EF35mmF2とタムロン17−50mmF2.8VC(B005)の2本だけ使いました

ご予算あれば別途レンズがあると失敗が減るかも

書込番号:13735653

ナイスクチコミ!0


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/07 20:48(1年以上前)

アトラクションは撮るより見る方が思い出に残りますよ

書込番号:13735753

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/07 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1/50

1/30

1/10 ブレブレ

1/5 運がよかっただけ 普通は無理

アトラクションの中はかなり暗いので、明るいレンズがあった方が撮りやすいと思います。
添付写真はホーンテッドマンションで「撮れるのかな?」とためしに撮ってみた写真です。
動きの遅い乗り物ならシャッタースピード1/30が確保できれば何とか撮れるみたいです。

できれば明るいレンズがあった方が良いと思います。

ISO 3200以上にして、絞りは開放で広角で撮る。ノイズの許容範囲でISO感度は決められたら良いと思います。

書込番号:13736164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/11/07 22:01(1年以上前)

別機種

>“イッツ・ア・スモール”
こんな感じでしょうか(^^

書込番号:13736226

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/07 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カリブの海賊(パイレーツ)はこんな感じですかね。
明るいレンズ&かなりの高感度でやっと撮れる感じです。

f2.8以下の明るいレンズは必須と思います。

書込番号:13736414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/11/08 22:10(1年以上前)

皆さん速攻でのご指南ありがとうございます。

今日お決まりの“EF50mmF1.8mmU”買って帰りました。
ズームを使って撮るのはやはり難しいみたいですね、
シャッター優先モードの1/30を練習してみます。

クリスマスシーズンでイルミネーションも綺麗に撮りたいです。
またどなたかもTDR含めそれ以外でも撮影された作品を見せて頂ければ嬉しいです、
よろしくお願いします。

書込番号:13740542

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/09 10:02(1年以上前)

EF50mmF1.8Uの場合、手ブレ補正がついていないのでシャッタースピード1/80は確保したいところですね。

書込番号:13742323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/11/09 14:50(1年以上前)

>>明神さん
ありがとうございます。
シャッタースピード1/80と言う事は、
絞りはF4.0〜F2.8のISO1600〜3200の設定でしょうか?
明神さんの撮られた“ホーンテッドマンション”は試し撮りと言われていますが、
只者でないリアルな雰囲気が出てて良いですね。

それとやはりピントはマニュアルでしょうね

書込番号:13743133

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/09 17:33(1年以上前)

ピクルーさんこんにちは。
たぶんF2.8 ISO 1600〜3200位になると思います。

皆さんの写真も含めて暗い雰囲気をそのまま撮るために露出補正マイナスになっているのもお忘れなく。

ちなみにこの暗さでもAFはしっかり合いますのであまりご心配なく。
合いにくかったら明るいところをAFポイントに持ってくると良いとおもいます。

書込番号:13743530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/11/10 21:44(1年以上前)

明神さん
ありがとうございました。
月末からTDRに行きます、
アドバイスを生かした撮影をしてきます。

書込番号:13748846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ようやく購入致しました!

2011/11/08 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 devingerさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
2回程質問させて頂き(その節はお世話になりました)、遂に購入致しました!
購入したものは、
60Dの18-135mmのレンズキット
Canon EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 標準
Canon EFレンズ EF35mm F2 単焦点レンズ 広角(入荷待ち)
そして、メモリーカードや、フィルターやもろもろ・・・。

素人感想を・・・。

60D
良い点
初めての一眼なので、えらそうに語れません。良いことが多いです。かっこいいです。
悪い点
勉強しないとダメ。ボタン多い。お金がこれからカメラにかかりそう。扱いに気をつけないと。

50mm
良い点
明るい。背景がぼける。安い。だから気軽に扱える(と書きながらしっかりフィルターつけている)。他のレンズを試したくなる。なんか可愛い。室内ではかなり良い。
悪い点
ピントが合うのが、18-135mmより遅い気がした。距離をとらないといけないので実はちびっ子(1才と3才)撮りには向かない!?(実はそのために35mmも買ったのです!そして妻に怒られたのです。)他のレンズを試したくなる(笑)。ピントがシビアすぎる?(下手なだけかも。)

18-135mm
良い点
ズーム最高。ズームの欲は出せばきりがないのでこれぐらいでいいと思います。外撮影には非常に便利。広角が欲しくなったけど(1日だけしか撮影してない分際で)、僕にはまだこれで十分でしょう。ピントが合うのも早い。左手をレンズに添えて撮影していると、かっこいいと勘違いする。
悪い点
やっぱり重い。出っ張るから、ちょっと取扱いに注意しないと(特に子供連れの場合。)でも、「瞬間」を撮りたい僕は、バッグやカバーなんてしないで裸(フィルター有り)で、肩からかけていました。

すみません、そして質問なのですが・・・
・ピントの合わせ方がいまいちわかりません。例えば、手前に木、奥にキリンが居た場合、キリンに合わせようとしても、木の方にピピッと赤くピントが合うのですが、(半押しするたびに、変わったりもするのですが・・・)理屈というか、解決策のようなものをもしご教示していただけると、嬉しいです。てっきり真ん中にピントって合うのかと思っていたのですが違うんですね・・・。

どうぞよろしくお願い致します。

追伸
初撮影の写真をいくつかアップさせて頂きました。

書込番号:13738423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/08 12:40(1年以上前)

>解決策のようなもの

AFフレームを任意に選択すればよいのではないかと。
(説明書の78頁)

書込番号:13738466

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 13:19(1年以上前)

こんにちは。

私はフォーカスロックを多用しています。
中央1点フォーカスにしてフォーカスロック(シャッター半押しのまま)
フレーミングしてみるのもいいかもしれません。

書込番号:13738604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/08 13:37(1年以上前)

まあちなみに

50mmは標準ではなく中望遠(フルサイズ換算80mm)
35mmは広角ではなく標準(フルサイズ換算56mm)

ですけどね(笑)
APS−Cにつけるとそうなります

50mmはポートレイトでは非常に使いやすいといわれている画角です♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13738663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/11/08 13:42(1年以上前)

当機種

任意で中央にした

ご購入おめでとうございます。

AF自動でなく任意で選択すれば良いかと思います。

書込番号:13738682

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/08 15:00(1年以上前)

厳密にいえばピントのコサイン誤差は発生しますが、フォーカスポイントを中央1点にして、中央のAFフレームでピントを合わせたあとで構図を決めて撮ればいいと思います

書込番号:13738886

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/08 15:47(1年以上前)

devingerさん

こんにちは。
パパ_01です。

ご購入おめでとうございます!
奮発しましたね!
しかし、それは必ず写真という財産になります。

>実はそのために35mmも買ったのです!そして妻に怒られたのです。

たぶん、そのうち頭撫でられると思いますよ。

さて、質問ですが、
答えは説明書のP78、P196に載っております。

ファインダーを覗きながら右手で操作して任意のフレームを選びます。
簡単なんでやってみて下さい。

書込番号:13738997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度4 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/11/08 16:24(1年以上前)

当機種

黄葉した秋の銀杏

devingerさん ご購入おめでとうございます。

>すみません、そして質問なのですが・・・
>・ピントの合わせ方がいまいちわかりません。例えば、手前に木、奥にキリンが

最初は、中央測距点フォーカスにして、撮影すると良いかと思います。
その理由なのですが、大口径の単焦点レンズをお持ち(または予定)ですよね。
ならば、なおのこと、中央1点の方がよいかと思います。

EOS60Dは、オールクロス9点AFセンサーですが、中央1点は別格です。
中央測距点には、F2.8光束対応&縦/横線検知センサーを配置されています。
F値が小さいレンズには、多少は、有利に、撮影できると思います。
念のため、設定方法を記載させていただきます。
クイックボタン押下 → カレントを「AFフレーム」へ 
→ SETボタンを押して「自動選択」を「任意選択」へ設定します。


>ピントが合うのが、18-135mmより遅い気がした
メカが旧式で遅いという理由と、明るいレンズはAFフォーカスするのに手間取る傾向があります。
旧式のシグマレンズの単焦点もピント合わせが遅いです。
特に、マクロ撮影だと、考え込むみたいに遅いです。
(EF-S60mm はそこそこ速いですけど)

devingerさん がUPされた1枚目の紅葉の写真はきれいですね。
北海道は、天候不順の為か、今年は、イマイチでした。
銀杏の冬支度がせいぜいでした。








書込番号:13739083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 17:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追加で

AFポイント(1点)の任意設定でフレーミングすると
AFポイントのない部分にピントをもってくることもできます。

シビアなピント合わせはフォーカスロックのまま身体を前後させたり
MFで微調整すると大丈夫ですよ。

書込番号:13739279

Goodアンサーナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/11/08 19:07(1年以上前)

こんばんは。devingerさん

僕もフォーカスロックを多用していますね。

書込番号:13739616

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5 見ない方が良い 

2011/11/09 06:51(1年以上前)

おはようございます

ご購入おめでとうございます。

>ピントの合わせ方がいまいちわかりません

これは「(AFフレームを自動選択にしていると)狙ったところにAFができない」
という解釈でよろしいのでしょうか?

それならば他の方々も仰っているように、
AFフレームを多点(自動選択)から任意選択(1点)に切り替えると解決できます。
同様の質問がありましたのでこちらもご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141274/SortID=13714004/

60Dは、バリアングルの使い方を含め基本を覚えてしまえばとても使いやすいカメラです。
奥様の厳しい視線を気にしながら(?) これからのカメラライフを一杯楽しんで下さい ^^

書込番号:13741887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 devingerさん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/09 13:01(1年以上前)

皆様、つまらない質問にお答えして頂き、本当にありがとうございます。

ナイトハルト・ミュラーさん 、こてーつさん
実は、簡単撮影ゾーンでやっていたため、それができませんでした・・・。
その状態ではAfフレームを任意ですることができないんですね。
ありがとうございます。

Green。さん、Frank.Flankerさん 、万雄さん
フォーカスロックについても昔違うカメラでやったことはあったのですが、
そういう名前があることもしらず、しかもそれは応用撮影ゾーンでしか
できないんですね。無知で本当にすみません。
しかしまあ、コサイン誤差って・・・。コサインってあの高校数学でやる
コサインですか!?

あふろべなと〜るさん
名前はAmazonのサイトからパクっ・・・(以下略/苦笑)。
35mmオンリーもしくは50mmオンリーは不安でしたので、起こられながらも
二つ買ってしまいました。いよいよ今週手に入りそうです!

パパ_01さん
ぐりぐりと右手でやってみました。とりあえず色々いじると頭がパンクするので、中央で固定でやってみます!

ながくんさん
フォーカスについて、レンズについての詳しいご説明ありがとうございます。
しかしまあ、葉っぱは動かないから撮影がラクで良いですよね(笑)。
人間動くから・・・。まあ動かなかったらそれはそれで恐怖ですが・・・。

Green。さん
幻想的な写真ありがとうございます。
風景を完全にご自分の手のひらで扱っている感じでうらやましいです。
僕なんかは美しい風景にやられっぱなしで、全然うまくとれません。
もったいない。
MFがんばりたいのですが、時間がかかりそう・・・。

高山巌さん
リンクを貼って頂きありがとうございます。
もっと前の方の質問を拝読してから書くべきでした。
無知をさらけ出して恐縮です。


というわけで、フォーカスポイントを真ん中にすることで、今回は解決致しました。どうもありがとうございます。

そこで、次の問題点が・・・(ドラマか?)
フォーカスポイントをいじるには応用撮影ゾーンにしなくてはいけない。
ということで、また質問させて頂きます!



書込番号:13742862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/10 19:54(1年以上前)

devingerさん

60Dのご購入おめでとうさんでござりまする。
動物園の写真、素晴らしいですね。

書込番号:13748327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FinepixHS10からデジ一への乗り換え相談

2011/11/08 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

スレ主 neiperさん
クチコミ投稿数:20件

こんばんわ
ちょうど一年前にFinepixHS10を購入して風景写真を撮っていたのですが、機能や性能、表現方法をもっと手広くしたいと思いデジ一購入を検討しています。

検討材料としては主に2点、
1)バッテリーに単三電池が使えること
  (バイクでキャンプツーリングに行くので途中で電池がなくなっても代用品が購入できるようため)
2)バリアングル液晶であること
です。

いろいろ見ていたら60DかX5しかない!と思いました。
ただ、60Dは高いけど値段に対する性能はあるし、X5は価格は安くてGoodだけど60Dに比べると性能が・・・
というようにかなり迷っています。

また、60Dにするにしてもレンズの種類がIとIIがあるようで、60Dダブルズームならその金額差は5000円なので、Iを買って電子レリーズなどアクセサリー類の足しにするという手もあるかと思います。

60DにするかX5か他に上の条件を満たすカメラがあるのか
また、Iを買うかIIを買うか。はたまた、レンズキットだけを買ってズームレンズは後で買い足すか。

皆様アドバイスをください。

書込番号:13737178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2011/11/08 01:01(1年以上前)

60DもX5も乾電池駆動ではないですよ。
デジ一でバッテリー駆動なんてないと思います。

まぁ、どちらもバッテリーグリップを装着すれば乾電池でも動きますが、
大きくなるうえにバッテリー2個装填できるのでで付属のバッテリーでもかなりもちます。

予算に余裕があるなら60DI型キットがいいと思いますが、最初は何かとアクセサリ類に金がかかるのと、
ツーリングだと荷物をコンパクト化したいという考えもいずれ発生すると思いますのでX5でもいいと思います。
どちらも手にとってしっくりくる方で選ばれてもいいと思いますよ。

書込番号:13737222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/08 01:20(1年以上前)

残念ですが検討中のデジ一では単三電池を含め乾電池で使える物はないです。

書込番号:13737270

ナイスクチコミ!0


スレ主 neiperさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/08 01:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
質問に書き足りませんでした(^^;
バッテリーグリップで単3電池が使えるのは調べてまして。その結果60DかX5と考えた次第です。
一番最初はPENTAXのk-rはグリップなし(アダプタはいるけど)で単3電池が使えるので迷ったんですが、実機をさわってみたらcanonかなぁと思いました。
(k-rはバリアングル液晶無いですし)

レンズに関してはやっぱりIですか。クチコミを見たらデザインが変わっただけ、とか、性能が変わったのはわからない、という意見も有りましたし。

ちなみに、キャンプツーリング等の旅とかで電源が確保できないときや、プロ、セミプロ、アマの方は、バッテリーはどうしてるんですかね?
4個5個と持っているのでしょうか?

書込番号:13737328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4892件Goodアンサー獲得:297件

2011/11/08 09:54(1年以上前)

静止画がメインだと、ライブビューを使わなければ1個で2〜3日は、電池は持ちます。
長い旅行だと、私は予備電池は2個くらい持っていきますが。
デジ一のほうがコンデジよりも電池のもいがいいと思います(撮影条件によって変わる)。
60DかX5かというのは、風景の撮影という意味では、写りほとんど変わらないと思います。
耐久性で60Dか、軽くコンパクトなX5か、くらいの選択ですね。
予算があるなら、X5にして単焦点レンズ50mm1.8や35mmF2あたりを追加された方が楽しいかも。

書込番号:13738027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/08 10:04(1年以上前)

こんにちは。

私は二輪や四輪でキャンプなどに出かける時は、互換電池と互換充電器を持っていきます。
ROWA社やJTT社の互換充電器は、AC100VからでもDC12Vからでも、電池の充電が可能です。

ここ価格.comの板でユーザーが多いROWA社で見ると、下記ですね。
60D用なら、(LP-E6互換)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi … 電池
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi … 充電器

Kiss X5用なら、(LP-E8互換)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi … 電池
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi … 充電器

JTT社製品にも互換電池や充電器は有りますが、先ほどHPを見たら、品切れでした。
但し、アマゾンや楽天内のストアーには在庫があるかも知れません。(未調査です。)

アマゾンや楽天なら、LP-E6互換電池とか、LP-E8互換電池で検索すれば、他社製品も出てくることでしょう。

もし、データ確認・保存用として、ノートPCをも持って行くなら、DC12V→AC100Vを作る、”インバーター”を使えば良いでしょう。
インバーターが有れば、純製充電器でも使えます。
カメラ電池の充電やノートPC程度なら、下記程度で十分と思います。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02998/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02999/ → 私が使っている物です。

昨夏125ccバイクで北海道一周ツーリングをした時は、小型密閉充電池(下記)を持って行き、テント内で、カメラや携帯の電池を充電したり、エアーマットを膨らませるなど、大活躍をしました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00940/
充電はバッテリーからコネクタ付きのケーブルを出し、走行中に充電していました。
このケーブル、ナビや補充電用として、現在も活躍中です。

書込番号:13738051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neiperさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/10 12:40(1年以上前)

みなさん参考になるコメント頂きありがとうございます。

良いものを買うと使いこなす意欲もわくので60Dを買おうと思います。

あとはダブルズームか18-135かのどちらかなんですが・・・
望遠は結構使うので、18-135を買ってから望遠レンズを買い増しするまでの期間、135mmで我慢できそうも無いのでWズームにします(笑)

互換バッテリーとフードとリモートレリーズも最初に必要かな

書込番号:13746938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング